X



【E70/E71】BMW X5/X6 part15【F15/F16】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 21:08:23.88ID:S5IR3O2W0
>>654
都内は都内だけど多摩ナンバーエリアなもんで笑
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 22:52:00.39ID:QMqShnzY0
地方都市なんて
まだ戦前の道の宅地が至るとこに在るからな。しかも両方向通行。
東京で車幅がああって言ってるバカは救いようが無い。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 22:53:29.61ID:QMqShnzY0
近年は、まじにあほが多いのな>>655
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 07:46:23.76ID:p2CmYZ/i0
>>641
のどこで外観はGLEの圧勝と言ってると思ったんだ?
小学生からやり直せよボンクラ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 08:33:25.28ID:Q8ZMycvQ0
オラ東京さいくだ
ベコつれていくだ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 08:07:02.40ID:83IsV3bA0
M50iだってよ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 13:53:30.84ID:Ps6/K6JM0
俺はM4に乗り換えた
もうガキもデカくなったからSUVは卒業
運転のストレスが無く無くなった
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 14:54:25.30ID:PsYsK1W90
>>669
0✕0=0
無く無くなった

難しいな
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 16:01:59.90ID:8Lq0aNrT0
みんな詳しいんだね。自分の車がX5ってこと以外なんも知らない…デカイなーこれにしよーって感じで買った自分の馬鹿さ加減がすごい…EなんとかとかGなんとかってのはどこに書いてあるの?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 16:18:17.68ID:MbGqD/EU0
>>671
EとかFとかGとかってのはコードネームなんでパンフレットや車検証に書いてあるわけじゃない
ディーラーの人やBMW得意な整備工場とかでは普通に「F15の35dなんですが」で通じるし、クルマ好きな人の間でもこのコードネームで読んだ方が分かりやすい場合も多い

ただBMW好きの俺でも全部暗記してるわけじゃない
自分が持ってた車種や興味あった車種は全部わかるけど

E70 先先代X5
F15 先代X5
G05 新型X5
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 16:25:01.87ID:8Lq0aNrT0
>>671
なるほど…つまり法則があるわけではないってこと??自分のは多分F15ってやつなのかな。まず先代なのか現行なのかもわからないんだけど、遡って読んだらそうなのかな。教えてくれてありがとー。そしてクソみたいな話ししてごめんなさい。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 16:25:47.80ID:8Lq0aNrT0
>>672だった。ごめんなさーい
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 17:03:28.10ID:MbGqD/EU0
>>673
法則はある
E, F, Gの順に新しくなるし、数字が大きい方が新しい
(G05よりもG11の方が発売時期が早いとか例外はあるが)


E3Xあたりは80年代〜90年代半ば
E4Xが90年代後半〜00年代半ば
F系が2009〜2016
G系が2017年頃〜

ここ数ヶ月以内に新車購入したのでなければF15でしょう
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 14:44:36.29ID:nIA17M2A0
>>676
別に何が正しいもないと思うが

F15ならエフイチゴー
F10はエフテン
っていってるな

E60はイーロクジュウ って言ってた
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 15:28:48.77ID:08sWzijQ0
X6の動画出たな
幅は2メートルオーバーだとさ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 16:25:54.53ID:hdFPwL050
GLEがでかくなりすぎと思ったらこっちもか
さすがに2メーター超えは不便じゃないか
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 16:36:44.85ID:nIA17M2A0
X5も2mオーバーじゃなかった?

俺の5シリは全幅186センチだけどさ、それが200cmになったところで片側7センチ狭くなるくらいのことなんだよな
でその大半はフェンダーの厚み
駐車場に停めた時にドアが開けられる幅が7センチ狭くなるってわけじゃなくて、片側せいぜい2〜3センチ以下の違いなんじゃないかな
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 16:56:44.16ID:lv2xk5Iu0
G06ええやん
8っぽいグリルがカッコええわー

でもまた当分ガソリン車出さないんだろ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 19:23:41.01ID:v+HLJjw+0
>>679
>>662&ランクル車幅1980>>680では片側1CM
0683371
垢版 |
2019/07/05(金) 10:37:26.52ID:6/Pcv3f20
ドイツ人、アメリカ人、中国人にはこの手の車はまだまだでかくても便利なんでしょうな。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 10:57:58.42ID:KAcqYzyv0
3シリーズなんかでたまに見かける、スタディってなんなの?
チューニングショップかなにか?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 12:15:56.07ID:iGGNsTbd0
>>685
BMW専門のチューニングの認識で大丈夫
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 20:03:26.44ID:ozfQKGbY0
お二人様、ありがとうございます

http://www.studie.jp/carsale/2210/
これのM4を見てしまって激しく後悔しています。
890万かぁ 家族用と別に個人専用にしては自分にとってはなかなかいいお値段で悩む
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 20:05:11.97ID:ozfQKGbY0
走り屋とかではないので、法定速度よりチョイオーバーならノーメンテで数年行けるのかなとか、邪神がよぎります
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 20:05:35.54ID:ozfQKGbY0
いや、俺には似合わないかぁやっぱ笑
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 20:59:24.70ID:waiYbFIg0
スタディスレがあった頃なら間違いなく候補の欠片にもならなかったと思うけど、最後はお好きにとしか

当時の格言みたいなので
スタディはパーツを見るとこ
取り付けや購入はバカがすること
ステッカーはお布施したアホの証
みたいな雰囲気だった
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 22:47:48.19ID:iGGNsTbd0
>>690
マセラティとかベントレーみたいな艶毛がある車は正直似合う似合わないあるけど、BMWはそんな乗る人選ばないから気にしなくて平気だよ
画像見たらなかなかの改造車だね
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 00:10:45.27ID:mfiLIttm0
27000キロの13年E71 35i乗ってて、
90000キロのMスポF15と交換しないかと言われたんですが、損ですかね?

大型犬を飼い始めたので、x6では確かに手狭にはなってきたんですが、リセールとか考えるとどうなんですかね?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 00:19:04.33ID:OtaZOcr30
>>693
走行距離気にしなければ発表されたからもう二世代前になるX6と一世代前のX5なら後者の方がいいけど
走行距離が9万てのが気になるな...
もう少しで意識される寿命に片足つっこみそうな距離だしな
ネットで相場調べてみたら?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 00:52:59.81ID:TvNXzFKA0
適当に調べると2013の35でその距離だと300万前後の落札でそこそこ高値安定
9万キロ超えのF15は落札が250万前後で200万切るのもある
交換は値段的には損
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 09:28:12.55ID:/1bzsOa10
人間関係に影響ないならいいんでない?
交換したとたんにあちこち不具合出てくる不思議

車じゃなく人を恨んでしまうわ俺なら
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 11:08:47.43ID:oO3IWGS00
ボロ同士交換とかトラブルの元だろ
貧乏人が無理して輸入車乗ってもいいことねーぞ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 11:56:44.92ID:/1bzsOa10
だいたいF15を普通に9万キロも乗るかね
俺は法人3年リースで乗り換えるが、少ないと2万キロ行かないで手放してる

アルファードかランクルあたりをオススメする
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 12:33:12.08ID:ZeXghBWV0
>>698
よっダメ社長
この車種は法人じゃなく自腹で買うようにしような
それから物言え
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 14:19:57.11ID:NtePc2co0
横からすまん。リースだから所有とは訳違う。
自家用は992とかM4DTMとか所有済みかも?
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 14:51:20.87ID:oO3IWGS00
どうでもいい
苦労してやっと買った君、もしくは所有すらしてない奴だろそんなしょうもない事でいちゃもんつけるの
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 14:59:22.12ID:wA0pBkzx0
>>699
実際には法人ユーザーが7割を超えているだろう?

個人で買うとかバカ丸出し発言!
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 15:01:04.22ID:/1bzsOa10
あらまw
個人名義はR35だけ、、、
それすら嫁に早く売ってしまえと言われてるダメ人間ですわ

M5は審査通らず諦めましたw
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 15:02:03.93ID:/1bzsOa10
>>702
だ、だよなぁ
(キョロキョロしながら)
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 15:03:26.84ID:/1bzsOa10
大切なのはハートだ!!!
人間、収入じゃねーんだよー\(^o^)/
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 15:11:33.62ID:NtePc2co0
>>701
ご名答!
991とレクサスRXの貧乏っちゃまさ!
RXは当然経費な!
現在G05レーザーライト搭載待ち。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 15:30:57.45ID:f6b+SsyB0
ここまでうpなし
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 19:03:28.34ID:ZeXghBWV0
>>705
煽る言い方なのに予想を超えた反応で感動した!!
他はその他大勢のよくあるレスなのに、あんたさんには器のでかさを感じたさ
そう、俺は二台連続1000万以上の車をキャッシュで買うバカさ
BMリセールわりーよ
ポルシェに浮気するぞ!
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 19:08:47.49ID:oO3IWGS00
この馬鹿二人そっくりだな
ホモダチか?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 21:20:53.82ID:Mmu5h5X20
2型落ちのX6と1型落ちのX5ならX6の方が良いよね。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:09:58.48ID:TAFncgDS0
>>688
なんかオタクっぽい
ノーマルのM4のほうがかっこいいと思うなぁ

リップが低いから街乗りはかなりしづらいと思うよ
コンビニから道出るときとか真っ直ぐ出ると間違いなく擦る

ジャスコの屋上駐車場へのスロープも心配だね
時速2キロくらいまで落としてジグザグに通過しないといけないかも
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:15:30.50ID:TAFncgDS0
>>698
車で飛び回ってるような人は年間3〜5万キロくらい普通に乗るでしょ

3年で2万キロ弱=1年に6000キロ=月500キロ=1日16キロ=片道8キロしか走らないのにX5は逆にもったいなく思えちゃうが
短距離通勤専用車みたいな感じじゃん
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:37:26.95ID:BCWzNFCz0
車で飛び回る奴はx5なんぞ乗らない
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 17:02:08.52ID:TAFncgDS0
>>714
なんで?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 20:27:50.71ID:gKGSdOuU0
>>712
ジャスコ笑
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 14:42:57.47ID:fXS/J8NH0
次期リリースのG05の50iにレーザーライト装備。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 21:59:38.52ID:5JV/MCoi0
>>714
俺なんて3年で10万越えだぞ。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 09:30:41.60ID:Q/GTJ9650
だからどうした?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 21:56:14.68ID:3rO1TdTs0
質問です!
x5、当たり前のようにMスポ買う風潮に見えるのですが、スタンダードのほうがエクステリアが好みで迷っとります。
Mスポじゃないと!ってポイントありますか??
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 22:46:37.62ID:Y0Vpa4uw0
>>722
乗り比べしてないmスポーツ持ちだが無いと思うよ
多少足回りとか硬さが違うんだろうけど、そもそもデカイしスピード出して気持ちよく走るって車じゃないかな
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 23:24:30.04ID:ruXNG7g60
>>722
結構Mスポじゃないのも走ってるよ。おれはx3mスポからx5の乗り換えだからMスポ以外を検討する感じじゃなかったけど、違いはほとんどデザインだし気にすることないかと。若干安くもなるし、そっちが好みならその方が経済的にもいいよね。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 23:31:55.50ID:lJmAq/Ri0
無理して乗ってんのか?ってマウント取りにくるだろ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 23:41:54.87ID:Y0Vpa4uw0
新型は知らんけど、スタンダードとmスポーツじゃそんな金額差あったっけな?
50iとかだと結構差があったけど
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 23:58:42.42ID:3rO1TdTs0
ありがとー
確かに足回りは少し違いますね!
いまg01xラインのってるので、スタンダードのほうがしっくりきちゃいました。
もっかい乗り比べてきます!
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 00:20:23.42ID:PPwG1yj+0
エンジンが違うわけではないから、見た目が気に入ってる方がいいんじゃないかな
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 01:04:56.38ID:xVWlgOOs0
>>727
厳密に調べたら?
昔はMSPOは15mm車高引くしてたけど
最近は全部一緒のようですし

後輪だけ幅広タイヤも
ストラット等は同じって言う人が多い。
買う時じゃないと詳細な仕様書みせて??って言えないのよな
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 22:08:23.14ID:W1wFlgpk0
>>729
その15mmダウンも
タイヤ扁平による産物の可能性

ダンパー&ショックの部品の詳細仕様書お取り寄せ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 23:06:49.17ID:6jIeqqyg0
20インチなんて大きなホイールで太いタイヤ嫌い。
インチダウンして細いのにしたいけど
かなり極端にやらないとタイヤの種類少ないんだよなぁ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 23:55:28.58ID:5qOvFB7Z0
>>731
じゃあ買うのやめたら⁈
マカンとかなら18インチで細いタイヤだよ笑
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 11:07:36.37ID:y86illhO0
M50d日本で出るかな?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 14:41:42.65ID:zloYYIo40
>>731
アホみたいに太いリアタイヤがカッコよくてX5選ぶ人は結構いると思う
レクサスRXはリセールよくて良いなぁとは思うけど、やっぱ後ろ走ってるとタイヤが細すぎてダセえよ
レンジローバーとかも同じかなー

で、インチダウンしたところで君が想像してるほど乗り心地とかは改善しないと思うよ
俺も5シリセダンで20→19 275→245に下げたことあるけどほとんど違いがわからんもん
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 19:01:24.69ID:spiuVveE0
>>737
重いタイヤをゴロゴロ転がしている感覚だけでもなんとかしたい。

E46の318だと
195/65R15と205/55R16で世界が違った。まぁ銘柄も違うから正確じゃ無いけど
細い方が俊敏で動きが軽く、しかも乗り心地も良い。

おやりになってのは、ランフラット同士ですか?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 10:35:54.79ID:u21TwYPS0
>>738
非ランフラット同士

タイヤ交換後ってタイヤのワックス掛かってるからハンドリングが俊敏な気がするし、タイヤ屋も空気圧高めにいれるから尚更そう感じたりするよ

20インチ非ランフラット275と、17インチランフラット245を試したこともあるがこちらも思ったほどの差はなかった
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:33.61ID:VFnFaDOY0
>>739
それは昔からの症状で
近年は在庫時の劣化予防に特殊なコーティングに近いなにかを吹き付けてますよね?
そして何より、業界が高耐応年数競争の時代だから、最初初期の摩耗も遅いのよな。
最低1000キロは乗らないとタイヤの本領域にならない。
0742738
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:36.95ID:iC4KFmBw0
318については、下手すると一日でタイヤ使い切るような用途ですので、
新品時だけのはなしとか変えた瞬間の時とかとはちょっとちがいます。
念のため。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 00:13:49.16ID:yOqs9deY0
>>742
ドイツ車は
ブッシュゴムの劣化が、パフォーマンス諸々フィーリングを
タイヤがダイレクトに関係してくる。
(車体剛性高い分、尚更)

過走行(約70000キロ)になると
純正タイヤより太いタイヤ(高グリップも)は御法度。
鈍足を感じるようになる。
(減速感すら起こる)


この辺りから
純正より性能を落とすと、新車時の感触また再度、味わえる。

ブッシュ等をリフレッシュすると純正純正以上でも、高感触復活する
0744738
垢版 |
2019/07/25(木) 01:06:28.25ID:yFpT0T7X0
>>743
318は15万キロになろうとしますが、上に述べたような使い方なので
ブッシュ類は何度も変えています。

ただ、お書きの中身はなんとなくわかります。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 11:25:11.39ID:c03VuSp+0
>>742
あなたはスキルも感性もあるんだろうし、インチダウンして自分好みの乗り味になると思えるならやったらいいんじゃないか?

俺はE46やE92、F10で色々試してはみたけど
ランフラット→ラジアルとか、レグノ→PSとか
17→20、20→19とか、
F10はいま2台持ってて、17インチと20インチ(今は19に変えてる)を日々乗り比べてる

275/30/20ラジアルから245/40/19ラジアルに変えた
継ぎ目とかで僅かにマイルドになった気はするが基本あまり変わらない

17インチがすごくコンフォートかというとそうは感じてなくてほとんど変わらないか、むしろ一番乗り心地はハードでゴツゴツにすら感じる
タイヤが重いという感覚もあるが、それはエンジン違うことによる印象の違いかも

路面の荒れを微振動として感じるのは17インチで、これはランフラットだからかもしれない

ランフラット以降のBMWのサスはタイヤの衝撃吸収力にあまり頼らない設計になってるんじゃないだろうか
大系ホイールにしても乗り心地はあまり失われないし、インチダウンしてもそんなにフワフワにならない気がしてる
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 16:19:47.82ID:6yKP/wwk0
優秀な改造販売会社を温存してきた成果でもあるね。
アルピナマジックのお陰も大きいでしょう
今は御三家で一番のストラットになった。
(タイヤ純正で重いから許容範囲が大きい)

日本メーカーは潰してきた
社会大衆もが眼の敵にする
GazooだTRDだと慌てて自社ブランドに力を入れても
もう社会が付いて来ない。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:40.32ID:U84gVzgC0
TRDは海外人気あるんじゃね?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 11:37:39.06ID:GJP0CbUw0
街道沿いの色々なメーカーの外車の中古車屋さんにF15が310万で出てた
こうゆうの買うと修理代で破産コースですかね?
カッコいいなぁ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 11:42:20.78ID:t8B0CN6N0
そうゆうの買っても自分でメンテすればええんやで
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 11:48:36.31ID:GJP0CbUw0
>>749
お金払うからやってくれますか?w

実際のところ、認定中古車との差額ほどは修理代かからないと思うんですよなあー
ま、こうゆう車は俺みたいな貧乏人が乗っていい車ではないんだけども
死ぬまでには乗りたいんす
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 12:04:32.17ID:Gp2xTQ020
壊れそうな気配でたら知り合い、後輩に売り飛ばせ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 11:43:11.83ID:xKwSZGFh0
なんかフォルムが古臭く見えるんだよなぁ
X7はGLSやタホみたいなただの箱にしか見えないし
X6はなんかオニギリっぽくてモッコリ感がなぁ

アウディのQ8はX5とX6の中間くらいのちょうどいいフォルムに見える
アウディはロゴが嫌いだけど
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 17:37:10.89ID:6Jje/1z70
エンブレムじゃね
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 07:07:48.46ID:KsujbvWI0
ニュースでやってたけど、茨城辺りの高速で
新型X5の運転手が暴れてるのやってた。
ベンベー乗りの品格が落ちるなー。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 07:09:19.15ID:IRPzswPg0
煽り運転系。
被害者の車の前にベタ止めしたX5から降りてきた運転手が、相手運転手顔面を数回ストレートパンチ。
ドライブレコーダー搭載車だった為、全ての行為が映像に収められてたってわけ。
ありゃ〜時間の問題で逮捕されるな。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 11:48:23.87ID:wcGmclth0
このご時世にバカだねぇ
すぐ情報が拡散されるのに
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 15:35:14.16ID:WIXZ2MuV0
動画を観たいです
貼って下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況