X



【新型】220系クラウン★7【発表】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 21:23:46.47ID:R1qCpCK00
15代目クラウンのスレ

※前スレ
【新型】220系クラウン★4【発表】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517233956/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★5【発表】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1521039712/
【新型】220系クラウン★6【発表】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1523262779/
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 20:34:02.91ID:0D3PD7hH0
>>49
今年で購入3年目になり、来年から均等償却に切り替えてて、購入後5〜6年目で乗り換えるのがベストだと考えたからです

もっと上手な方法をご教授ください
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:10.39ID:sy+MyX1I0
>>51
せやでウチは零細で貧乏やで

あかん?
005510億円
垢版 |
2018/04/30(月) 20:43:16.47ID:MpjXlXEm0
>>52
どれくらい利益が出てるかにも夜から一概には語れない。
3年周期、5年周期、7年周期で買い換えていった場合の節税と現金収支を税理士に試算して貰ったら?

因みに当社は5年毎に買い換えるのがベストと判断した。

@社用車による節税は微々たる額なので考慮しない。
A3年毎に買い換えると散財に見られる。
B7年だと車が古臭くなる。
005710億円
垢版 |
2018/04/30(月) 20:52:14.07ID:MpjXlXEm0
>>56
事業規模が小さな会社ほど長く乗るといいよ。
乗り潰せば最高だ。
利益も上がるしランニングコストも下がる。
モノを大切にするイズムも産まれるし経営者が贅沢したないなら従業員や取引先にも好影響ある。

以上
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 21:02:04.74ID:sy+MyX1I0
>たかが車の償却額なんてたかが知れてるのにグダグダと

ほんまや何年かで600万やで
もうやめてや
006210億円
垢版 |
2018/04/30(月) 21:31:00.56ID:MpjXlXEm0
>>60
この金融緩和時代にリース会社に利益を移転させる理由が見当たらない。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 21:45:02.11ID:qFlNOavp0
>>62
零細だからストックもフローも心ともないんでしょ?
なのに、無理してクラウンを手に入れたいのなら
資金繰りも考えれば、リースが無難じゃない?
キャッシュを減らしてマイナス資産のクラウンを保有するのは
あまり賢くないように思うけど
そんな会社とはあまり取引をしたくないな

資産も利益も安定的に数千万以上あるなら
資産計上してもリースにしても、好きにしたらいいけど
006410億円
垢版 |
2018/04/30(月) 21:50:22.24ID:MpjXlXEm0
>>63
零細なら無理してクラウンにのらなければ良い。
そんな会社が価格交渉してきたらクラウン売ってからにしろって言いたくなる。
リースだろうが購入だろうが中期的な現金支出は同じどころかむしろリースのほうが割高だ。
その程度の現金が心許ないならプリウスあたりを乗り潰して事業を成長させろ。
経営者は無理して贅沢するくらいなら事業に専念しろ。
006610億円
垢版 |
2018/04/30(月) 22:00:57.18ID:MpjXlXEm0
うちは○億円単位の利益もキャッシュもあるからリースを考えたことはない。

零細経営者は社用車なり設備投資するなりを簡単にリースで済まさず銀行から融資を受けて欲しい。
銀行を説得出来ないグレードの社用車や設備は不相応ってことだ。
そんなモノに金を使うなら従業員や設備や内部留保に向けて強い会社になろう。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 22:18:33.36ID:sy+MyX1I0
10億社長さま!
5chごときで、たかが国産の車種選定でグダグダ言うのは似合わんよ

会社や経営っぽい話になるとスイッチ入るよな
007010億円
垢版 |
2018/04/30(月) 22:21:50.44ID:MpjXlXEm0
>>68
経営者は従業員を一番に考えるべきだと思うからついついw
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 22:32:21.99ID:sy+MyX1I0
>>69
まあ、だらしないイメージ当たってるかもしんないけど

あの社長やり手でメチャ利益上げてるよって聞いたら
ダサいのが仕事一途に見えて
カッコいいイメージに変わるかもよ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 22:33:26.88ID:DSj7hz710
クラウンスレで償却額相談なんかしてっから零細なんだよ。
大人しくプロサク乗ってまず仕事に打ち込めよ。
税金払った手取りで楽々買えるようになってから帰って来い。
まぁそれまでクラウン自体が残ってるかは知らんけどな。。

とにかく会計の話はスレ違いだボケ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 22:57:19.72ID:83dczh550
トヨタに必要な車

クラウンハッチバック
クラウンSUV
クラウンミニバン
レクサスミニバン
センチュリーミニバン

このあたりだろ

クラウンやレクサス、センチュリーブランドで、
アルヴェルを超える上位ミニバンを投入する必要がある
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:22:34.71ID:sy+MyX1I0
>>73
客はすぐそう言う
無責任に適当に
唇動かすだけで済むから

無いもの買いって知ってる?
あったら買わない
恐らく無意識かも知れないけれど
客ってそんなもん
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:26:20.53ID:lSsKY3mA0
>>73
ミニバンはいらん。
日本にいると感覚麻痺するけど欧米でミニバン乗ってる男は哀れみで同情されるレベル。
軽がたくさん売れたりとか日本のクルマは実用道具になり過ぎてる。
そこであえてのクラウンのセダンが良いんじゃね?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:50:17.50ID:+jUqvsZX0
じれったい
さっさと買えよ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 00:38:01.84ID:dzvaxP/W0
LSとの比較
レクサスES260 
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334760_201804291655370000001.jpg
LS500 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334762_201804291656140000001.jpg

レクサスES260 
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334764_201804291657150000001.jpg
レクサスLS500 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334766_201804291657390000001.jpg

レクサスES260 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334768_201804291659090000001.jpg
レクサスLS500 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334770_201804291659300000001.jpg

レクサスES260 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334773_201804291718440000001.jpg
LS500 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334775_201804291719180000001.jpg

レクサスES260 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334777_201804291720220000001.jpg
LS500 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334779_201804291720480000001.jpg
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 02:17:00.58ID:Zag9hXSU0
3500ccのV6は引き続き出るの?
280ps規制時代のV8乗りからすると妥協してV6だわ そろそろ20万キロ超えるから乗り換え 俺は典型的だからクラウン乗りはクラウンにしか乗り換えない
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 08:14:13.38ID:Wuu7k2zx0
>>10
マークx350プレミアムとクラウンロイヤル2.5を比べてマークxのほうが高級車という奴はあんまいないぞ、、
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 08:45:55.09ID:iQYAwtSa0
上のほうの書き込みでクラウン新車を個人購入できる人は金持ちってあったけど、会社の規模が大きいと当然新車で買える層も多くなるよ
規模は違くても零細のリーマンと同じだから、当然個人購入になる。
大手の場合、本社は関東圏にあるのが殆どでそれ以外の人が経費で乗ってるとは考えにくい。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 10:02:33.14ID:8TTaFzJE0
クルマのスレなのにまた金の話してる…
だからクラウンもレクサスもバカにされるんだよ
成金車とか言われるし
好きで乗ってる人も変な目で見られるわ
008910億円
垢版 |
2018/05/01(火) 10:07:49.91ID:deC6+FEJ0
最低限の年収や職業は車種選択の要素を語る上で問題無いかと思います。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 11:11:36.03ID:6e3OUV/10
>>87
金持ってる奴が好きでクラウン乗るわけないだろ。バカなのか?
自分の範囲内でしか人は動けないんだから、金の話は重要なこと。
009110億円
垢版 |
2018/05/01(火) 11:23:53.35ID:deC6+FEJ0
>>90
同感です。
トヨタはレクサスブランドに注力していつかはクラウンという時代は過去の言葉になった。
クラウンというサイズ、高級感とも中途半端な存在は中途半端だからこそ残れた存在とも言える。
私も個人的にはベンツやレクサスに乗りたいが社会性を考慮してクラウンで我慢しようと思う。
009210億円
垢版 |
2018/05/01(火) 11:24:41.81ID:deC6+FEJ0
補足ですが金を持っても自分の範囲内でしか動けない人も多いってこと。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 11:51:49.09ID:iQYAwtSa0
>>90
会社の経費で乗ってる人が好きな車に乗れるわけないと思う。自分のやりたいこと通したいから事業起こしたんだろうし。
好きな車に乗りたいなら勉強頑張って大手のリーマンになれば良かったんだよ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 11:58:03.18ID:QQh/C/EW0
いずれにせよ、クラウン史上最高のデザインでしょう
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 12:15:15.40ID:8DSql6yf0
情報がまだ少なすぎる
価格、標準装備、通常verの形
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 12:25:08.11ID:1qJxyWmaO
他の車種に比べれば早くから情報出てるほうじゃない?
そう生き急がんでも来月にはもう出てるよ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:23:22.13ID:bd+wlaDR0
4千万円の宮内庁オープンカー、走行困難に 使用は2回だけ
https://www.asahi.com/articles/ASL4Y5GRTL4YUTIL019.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180429002025_comm.jpg
平成の即位礼正殿の儀後のパレードの様子 1990年11月12日

28年前、即位後のパレード用に約4千万円で購入したロールスロイスの
オープンカーが古くなり、走行困難になっていることがわかった。2回しか使われていない
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:38:38.12ID:WMeSlbHx0
https://yaziup.com/life-style/car/51446
住み分けのため
クラウンはレクサスに遠慮して
こんなクラウンらしからぬ
みじめな内装の質感になってしまったのか

納車イベント要らんけど
ESは欲しい
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:51:56.79ID:WMeSlbHx0
>>104
せやで
クラウンスレとESスレを行き来してるで
どちらを買おうか気持ちも行き来や

ちょっとエエ話やろ
レクサスのためにも
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 14:09:06.12ID:WMeSlbHx0
>>104
おまえ人のケツばかり見てるんやな


321名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/01(火) 10:30:15.16ID:dzvaxP/W0>>322
>>319
とっくに前スレにあるよ


866 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2018/04/26(木) 21:32:20.44 ID:FwyJ9ds70
New Lexus ES 2018 reveal - 360 spin & interior details


https://www.youtube.com/watch?v=UPiF2WG2lDY
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 17:06:19.12ID:f1MiY0Vl0
アスリートのプレシャスブラックパール乗りだけど、新型は黒と白どっちがいいですか?
次は白にしようか迷ってます。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 17:16:11.03ID:XEQRNIpI0
自分の中の中で答えきまってるじゃん
白でいいのでは?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 17:18:53.86ID:QSc4FZba0
>>108
プレシャスシルバーがオススメですよ
011210億円
垢版 |
2018/05/01(火) 18:51:52.61ID:deC6+FEJ0
黒にする
011510億円
垢版 |
2018/05/01(火) 19:22:03.75ID:deC6+FEJ0
>>114
公用車っぽいフォーマルな雰囲気がいい。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:26:06.81ID:VWbyjgOR0
>>114
全くもって、センスない
坊やだな
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 20:58:01.61ID:bi5ssMjK0
高級車という考えに捕われず
普段着の様な感覚でクラウンの事を理解すれば
あの内装にも不満を感じずに済むと
思いたい
011910億円
垢版 |
2018/05/01(火) 21:05:39.30ID:deC6+FEJ0
>>118
プリウスでいいじゃん。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 21:07:48.27ID:lgxN3EuR0
内装ってそんなにこだわるのか?
装備がよくてエクステよくて室内広ければ言うこと無しだがな
RSしかみんな見てないからそう思うんだろうね
エグゼクティブ見たらいいと思うんじゃね?
012110億円
垢版 |
2018/05/01(火) 21:25:41.58ID:deC6+FEJ0
>>120
RSの内装なら再検討のレベル。
エグゼクティブに期待してる。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 00:29:58.36ID:BDu12/ar0
はやくエグゼクティブみせろ!
なぜ一種類の型しかまだみせないのか
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 09:29:17.60ID:/aztdKZZ0
2003年女児不明 吉川友梨さん不明事件で新情報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000008-mai-soci
邪魔なクラウンだなと思って見ると睨まれた。助手席には女の子がうつむいて座っていた

大阪府熊取町で2003年、当時小学4年の吉川友梨さんが行方不明になった事件で、
自宅近くに止まっていた白色のトヨタ「クラウン」に、小学生くらいの女児が乗っているのを、
別の車の運転手が目撃していたことが分かった。

この男ににらまれた際、助手席でうつむく女児を見たという。行方不明になった直後とみられる。
事件から今月20日で丸15年。大阪府警はこの目撃を最有力視しており、車の女児が友梨さんとみている。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 11:59:29.72ID:hDmh8BB30
ESを、レクサス店扱いでいいからウィンダムって名前で出してくれたら間違いなくそっちにしてたわ。
ESじゃ、「3代目のボンボンの野郎、クラウンじゃなくレクサスかよ」ってな番頭連中の嫉妬がウザいんだよ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 12:05:57.77ID:hDmh8BB30
ほとんどの人がエグゼクティブかGしか興味ないのに何でいつまでも走りのグレードしか見せんのだトヨタは?
走りのグレードなんて粗利稼ぎのグレードだと、もう経営者陣は見透かしてるぜ?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 16:42:38.18ID:fcf1XuEj0
>>132
本当はロイヤルの乗り心地が好みなのに
仕方なくアスリート買った人も多いと思う

ワイやん
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 18:41:20.53ID:bLhgM7FY0
>>134
それ
013710億円
垢版 |
2018/05/02(水) 18:55:20.50ID:c29El47n0
エクステリアもロイヤル、インテリアもロイヤル。
走行性能だけアスリートでええよ。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 19:08:12.22ID:LtzN37Se0
皆さん発売前から、あまり熱くならなで価格と内装や装備など見合ってるか
少しクールダウンして良く考慮してから買った方が良いですよ。
と馴染みの某販売店店長が言ってました。
013910億円
垢版 |
2018/05/02(水) 19:22:12.60ID:pUCWKsk60
>>138
そう思うけど早く頼まないと待つのが嫌だしな。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 20:08:22.60ID:8ava5kxc0
そうだよ
平民
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 20:58:57.30ID:gPQs+f1o0
新型の車幅はどの位かな?ドアの厚みは?閉めた時の音はどうかな?
014910億円
垢版 |
2018/05/02(水) 22:32:27.02ID:pUCWKsk60
>>147
ちょっとした不具合ならメーカー補償では?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 22:58:07.87ID:b0n8mUtF0
おまえら初期ロット乗ったことないの?
いつも発表前に予約して車体番号1000番台だけど困ったことは1度もない。
リコール対象になった事は何回かあるけど点検ついでに対処されるからなんの影響もなし。

初期ロットビビってるのは大昔痛い目見たジジイくらいだろ。
あるいはスバル乗りか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況