X



【HONDA】ホンダ エリシオンPart31【ELYSION】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 05:44:50.34ID:xnZj2mXp0
走りのよさは今でも健在のホンダのプレステージミニバン、エリシオン。
エアコンの効きもものすごく良く、廃盤が惜しまれる一台になりました。
オーナーの皆さん、永遠に語り合いましょう!


FACT BOOK(詳細技術情報)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ELYSION/200405/


前スレ
【HONDA】ホンダ エリシオンPart30【ELYSION】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1497526625/
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 12:44:26.19ID:3TdjkeDI0
>>780
懐かしい
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 08:12:19.21ID:5RlgO69G0
トップシェードフィルムをつけてみた。今までいくらフィルムアンテナを綺麗に貼っても丸見えが気になってたけど、シェフィールドいいわ〜
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 00:00:46.75ID:SmF3Eke70
>>778
世帯年収1200万の32歳が3000のエリシオン中古車で買って乗れば世間から嫉妬されるかな?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 11:53:43.21ID:LRDSG7GQ0
>>784
なぜ>>778にレス?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 13:00:50.94ID:B5Jqz2HD0
>>784
誰も君の年収もわからないし、何に乗っていようが興味は持たれないよ。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:46:58.31ID:e5tQ1Qf80
お前自体に誰も興味はない。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:21:14.98ID:B5Jqz2HD0
同意
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:57:52.99ID:h8A7/lS30
>>784
世帯年収内訳
父→650
母→200
兄→300
君→ニート0
妹→50

の図ならば、嫉妬されると思うよ。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 05:05:36.45ID:9QwhCSXs0
>>791
あ、そうなんだ。凄い車高短の人とかも妻子持ちだったんか.....。
すんませんでした。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 11:11:54.34ID:h8ACcyBI0
>>793
パイセン!カッケーっす!
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:41:49.96ID:9EHy9NOA0
>>785
ホンダエンブレムついてるのに「外車」言うとか
嫌味な人もいるもんだな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 22:07:36.58ID:V4Fn27X40
実際今のホンダは海外の海外による海外のために設計した車ばかりだからな。外車っちゃ外車だ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 00:29:19.09ID:BnceTBhK0
エリシオンのv6 3000ccなら
コストコやイオンとかでもドヤ顔できる高級車だよな?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 06:46:38.47ID:oMkyw9Y70
>>797
グレードの違いなぞわかるかいな。エリ乗りなら別だが。
3連休、旅行中に何台かエリをみたが、違いなぞわかる奴にしかわからん。
ちなみにおいらは3リッター乗り。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 07:39:38.25ID:vpuaQzSL0
最近の車は車名だけで排気量やグレードのエンブレムが付かない車種も多いからなぁ。

その代わりエンブレムチューンした、なんちゃって上位グレードも見かけなくなったけど。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 11:41:51.81ID:dzVm6kFq0
>>801
釣り針デカ過ぎだろ。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:10:24.26ID:ld2TAGYJ0
いかつい顔でないと高級ミニバンとして認識されない
MCでプレステージが少しいかつくなったけど手遅れだった
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 16:50:16.88ID:vMos7WbS0
同等だと思ったことがない
内装は立派だがやはりどこかチープ
広さも他社に比べると狭い

だが俺はこのアメ車っぽい大雑把さが好き
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 17:46:26.07ID:13do0+Su0
エリシオンはサイズはデカいみたいだけど、屋根が低い。
室内も少し狭いように感じる。
後ろから車を見ると屋根が狭まって三角おにぎりみたいな形してる。
安いからいいけど。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 21:08:51.50ID:j2inBkpp0
>>805
発売当初は金額が同等だったってこと
アルファードかエリシオンかどちらを買うか迷ったがトヨタの営業マンが糞だったからエリシオン買ったけど
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 21:35:11.10ID:BnceTBhK0
最近は安い大衆車が多いから11年落ちのエリシオンでもドヤ顔出来るよね。ハイオクだし。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 21:51:51.14ID:t7O0S/t00
嫁クルマのエリはV6の4WDでスタートでアクセル踏み過ぎたらスキール音出ちゃうくらいの加速してくれるから
ドヤ顔はともかくあのボディーでの加速はすごいと思う
高速も追い越しにストレス感じないし良いクルマだと思う

ただ自分クルマはレクサスRC350なので(ドヤッ)
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 08:44:08.47ID:sF1LR4fY0
>>803
パッと見一周り位小さく見えるしね
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 08:57:41.61ID:Ai0Z56NS0
見た目先代スッテップワゴンより小さく見えるから、保護者の間でもガチでボクノアセレナと同クラスに思われてるけど、そいつらを乗せると内装やシートの座り心地で評価が変わるwwww
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 12:24:22.42ID:Y+lMPCoH0
>>818
デカさだけは負けるけど、トータルでみるとその通り。
でも正直自分はエリシオンの大きさで特に不満はない。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 13:00:26.20ID:CnDKnVq+0
>>820
当時のアルファード、エルグランドよりもエリシオンの方が全長、幅は大きいよ。
0829824
垢版 |
2018/10/12(金) 10:28:10.08ID:CCcNTl2M0
ありがとうございます、25万〜30万でみておけば良いですね。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:22:08.24ID:awHUWFrY0
荷物積めない。でも安いからいいや。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 18:12:11.56ID:cGWBmDhu0
荷物積むの優先ならハイエースやキャラバンがあるしな。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 20:43:33.26ID:/iH9+VZn0
旅行もちょいちょい行くが、4人乗車で特に荷物がつめないと困ることはない。
普段そんなに荷物つまないとあかん事って、そうそうないんじゃないの??
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 02:56:56.56ID:fXElCMJN0
>>832
土方車
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 04:55:21.90ID:D4C9H4bQ0
>>833
土方は荷物つまれへんかったら仕事にならんやろ??
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 07:38:21.91ID:IWkrwFEP0
>>835
これ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 14:06:38.16ID:2d05p+rT0
オートマの耐久性も問題やけど、みんなが拝み奉るアルベル。塗装剥がれが酷いらしい。ホンダも塗装弱いといわれるけど、トヨタよりマシじゃね?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 17:23:09.68ID:WuzXzVU90
以前乗ってターとよたの初代ビッツ、
ギリシャ人デザイナーのルックスだいきすだったけんど
10年過ぎたらルーフのクリヤーがペリペリ剥がれて来てみずぼらしくなっちやつたなぁ。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 21:04:40.97ID:fgHBzEeF0
>>835
エリシオンを中古車で買うのは貧乏人?
知り合いの中古エリシオンオーナーは32歳で年収500万だけど?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 22:40:41.71ID:MWScSbBD0
>>846
今の時代勝ち組だよそいつ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 23:08:42.12ID:VlI4xVv30
>>835
人気だけに踊らされてる人と
本当の良さをわかる人

あとはどちらを選ぶかわかるよな?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 23:50:25.71ID:IWkrwFEP0
本当の良さとか言っちゃうのって、マイナーなクルマ買う時の甘いレモンの法則だよね。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 01:06:54.67ID:5DYeTQcm0
車と年収ってそんなに関係あるの?
近所のファミリーでアルヴェル買ってるやつたいがい残価設定だけれどそんな無理して買うならエリ一括で買った方が良くない?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 01:53:54.38ID:eIn1UMOt0
>>851
残価設定ローンは金持ちの証
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 09:05:28.16ID:9gRlMyiR0
>>849
売れたモン勝ちみたいなところもあるけど、売れなかったけど買ってみたらエリシオンはいい車だった。
その車に乗れている俺は幸せでいいんじゃない?
質感や走行性能、デザインは俺はとってはジャストだけどな!
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 09:09:54.00ID:9gRlMyiR0
RCA接続でブルートゥースレシーバーをつけてwifiで音楽聴いてる奴いる?
今はIPODでwifi飛ばしでwifi搭載のスピーカーで聴いてんやけど。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 21:13:52.10ID:4NNy4nAT0
その手があったか
アメ車の大きいの乗りたいけど、品質的に不安があってエリにしたけど
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 08:47:50.67ID:zpmszuno0
誰だよw
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 16:32:18.09ID:ATEONErt0
うちの母ちゃん
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 19:13:42.71ID:Oft1DYzF0
3月にエリシオン中古で3000買いました 
買っていきなりオイル漏れ修理 異音しながら直って数日後ミッション異常Dランプ点滅修理 ここまでは店の保証 10月Dランプまた点滅 ミッション載せかえ 有料だと
詐欺かな?困りました 
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 20:53:36.35ID:nmfukSdM0
>>863
年式、買った金額、載せ換え後の走行距離、総合的に判断しなきゃ何とも言えないなぁ。
納得いかない場合は消費者センターや、JU加盟店ならJUに直接相談するとか。
詐欺に関しては立証できるなら詐欺に問えるんじゃないですか?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 22:12:35.09ID:Oft1DYzF0
〉〉864ありがとうございます
16年式 12万キロ 車体35万ぐらいコミコミ90万半年保証あり
ちょうど最近保証切れてからミッション異常
保証でオイルパッキン修理 その後ミッション修理保証で治したらしいがミッションしっかり治してなくてそして今月またミッション異常
2速発進が長く3速になるまでに時間がかかり大きなショックがある
 今回保証切れてミッション載せかえるので有料です
明日消費者センター相談します
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 22:17:22.61ID:Oft1DYzF0
買った時から今までずっと、3速でたまにボーって音がしたりしなかったり高速で90キロぐらい5速になるタイミングでギアチェンジがまるでいきなりエンブレかけたようなショックがあってから5速に変わる状態でした
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 08:12:55.68ID:Uxiebqh10
>>871
その店完全にカモってるやん悪徳過ぎて草も生えん
砂利引きプレハブ小屋のお店?
過走行はそれこそ素人はディーラー系で買わないとダメだよ
元同業者
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 08:46:30.20ID:GKjwgKd/0
気の毒に…。
見積もりがどんどん値上がりしていくのを見ても、
「このVZに乗りたい!俺が生き返らせてあげたい!」の一心だったんだね。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 08:52:43.25ID:oAv2WycL0
諸費用50万。。。。昔のアメ車屋みたいだ。
注文書に色々詳細が書いてあるはずだから、注文書を持って然るべき機関に相談してね。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 09:47:55.46ID:lonHWB9b0
仮にでも過走行や修理実績車買うなら
メーカー系の店舗必須だと思う
もちろん最低でも三年間は保証つけたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況