X



【HONDA】ホンダ エリシオンPart31【ELYSION】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 05:44:50.34ID:xnZj2mXp0
走りのよさは今でも健在のホンダのプレステージミニバン、エリシオン。
エアコンの効きもものすごく良く、廃盤が惜しまれる一台になりました。
オーナーの皆さん、永遠に語り合いましょう!


FACT BOOK(詳細技術情報)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ELYSION/200405/


前スレ
【HONDA】ホンダ エリシオンPart30【ELYSION】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1497526625/
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 14:46:37.65ID:96CZxLfk0
>>324
後期型オデハイにしたよ
確かに比べるとイマイチな所もあるけど、ハンドリングは良いし、
半自動運転使い始めると戻れない気もする

でも、エリは壊れても、直して乗ってあげて!
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 18:17:22.00ID:jNlxv/uR0
て!
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 07:17:49.15ID:s/jG1VPu0
>>325
今のが後期新車で買って8年6万キロ弱。他にいいのなければ車検通してあと4年か6年乗るつもり。でも今ならまだそれなりの金額で買取りしてもらえるから検討中なんだ。

>>328
そう、買い換えようとしてるもうひとつの理由が安全装備とかACCなんだよね。

>>330
だよね、だけど嫁も運転するにシャランのサイズは厳しい。価格的にもちょっとね。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 05:08:24.80ID:eGj4wo4P0
リアクーラーしかないやつだ。
なかなかレア車?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 08:59:52.84ID:eU2f+j/60
びみょーかな?店自体は、この辺じゃ何店舗もあるまぁまぁデカイチェーン店。リア、クーラーしかないの!?あと、メーター怪しいって?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 15:06:11.32ID:eU2f+j/60
>>340
そんなん言ってたら、どこも一緒だしキリなくね?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 20:49:49.18ID:XOwDFNJM0
近場でまずは実車をみて、試乗して、ジックリ見るべし。安いのは理由がある。
でも2.4ばっかりやね〜VGは無いの??
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 22:33:43.63ID:eGj4wo4P0
3.0カーセンサーに沢山でてますよ?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 09:19:32.54ID:H9iaBnV30
>>332
その店で一度エリの中古見積もり取ったら、整備代が三度乗っかってた。安く表示しといて、あれこれ乗っけて高く売るポリシーらしい。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 12:24:25.50ID:BWPCa00I0
中古車で買う決め手ってなに?逆になにがダメだったら買わない?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 12:30:28.91ID:BWPCa00I0
カーバンクライトって中古車屋知ってる?ここどうなん?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 21:07:43.17ID:SpbamUUp0
逆のドアが微妙に開いてる時?
キーレスで鍵が開閉できるレベルの開き具合の時に鳴った事があります。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 12:21:24.77ID:HeriRX960
セレクトレバーがDになってるとか。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 13:34:15.56ID:5iXnONj00
やっぱ後ろも暖房出ないと冬は寒い?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 14:04:44.90ID:hkkjke2m0
特にシートカバーつけてたから寒く感じたけど、我慢できない程ではなかったけど、一応、ひざ掛け常備してた

子供は暑がりだからか、文句は出なかったな
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 19:30:45.83ID:ReETVM9F0
嫁車のエリシオン
ナビ画面点かなくなったからデラに相談したら修理に10万言われた
社外ナビは付かないと説明されたらしく修理に出しました
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 11:50:11.14ID:sykE9wKV0
新車販売終了して10年経たずに部品て無くなるの?平成24年式までは見たことがある。

鬼対応だなホンダって。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 22:06:38.17ID:BO3wfG8g0
>>363
修理、保守部品を生産、保管する義務が無いだけで別に時期が来たら廃棄したりする訳じゃないからね。
まぁ義務が無いから積極的に保有しないのは確かだけど。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 08:26:10.96ID:F8W9VJQx0
20万キロ余裕で走るからお買い得かもね。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 23:42:55.32ID:QBxN1Gr50
>>371
うちの社用車の1台27.3万キロくらいいってるけど故障してないよ、たまたまかな。
にしてもだから必ず壊れるわけでもなくない?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 01:29:52.62ID:ShN+65LI0
>>365
残念でした。日本には「棚卸し」という最悪なシステムがあり
在庫部品は企業の資産と見なされ課税されてしまうため
ガンガン廃棄されてしまいます。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 09:50:50.25ID:vTqcqdmv0
つ、うちのもナビとライトとオートドアロック修理したけど、電装関係が壊れるのは走行距離じゃなくて経過年数な。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 01:02:36.50ID:HJQz52jh0
>>381
お前は見えないものが見えるのかw
レス番も答えられず存在しない文章の行間だと指摘してアスペとレッテル貼りして逃げるのは糖質の症状そのものだなw
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 21:09:13.08ID:yyRKN0d+0
センターコンソールって邪魔じゃね? あったほうが高級感あるんだろうけど

運転交代するときとか二人とも外に降りんとあかんな
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 08:27:33.02ID:XcQKtwsL0
>>393
7人乗りクルーザーのコンセプト、独自路線で好きだなぁ。
前期テールがキツネ目の男みたいだけど、MCで迷走しだしたのが痛かった。

同年代のインスパイアやアコード、レジェンドもそうだけど乗れば良さが分かる車だったよね。
デラがNboxやフィット売るのに注力して段々普通車のシェア落としていった。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 09:54:22.01ID:jd7UZmfx0
>>390
夜景を見ながら、女とちちくり合う時に、
ウォークスルーのなんと便利な事かw
センターコンソールなど邪魔なだけ、セダンに付いてればいいんだ
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 12:32:38.35ID:pjdODJUL0
>>397
なるほどw
ひどいな
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 12:45:14.69ID:VDr+T/TG0
ホンダはエリシオンやめちゃって、
アルヴェルのドル箱マーケットを逃しちゃったね
開発続けてれば、アンチトヨタを取り込んで月間2000台くらいは売れてたろうに
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 15:06:40.93ID:B6oVcVVv0
縦横高さともでっかく豪勢に見えるミニバンとか、ホンダはそんなデザインで出せないだろ。その時点で負組確定。せいぜいエルグランドの二番煎じになってアンチトヨタとか言っても、誰も見向きもしない。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 16:39:08.84ID:I7dM+Rn80
オレオレデザインをパクってだせばいいやんか
最初は勝ち組を真似ておけばいいんだよ
変にホンダ独創の・・・とかにこだわるから時代に置き去りにされる
トヨタの殿様商売をやめさせるにはライバルが必要なんだよ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 18:36:56.80ID:XcQKtwsL0
>>402
日産と切磋琢磨してた 時代のトヨタは素敵だったよ。もちろん日産も!

日産が自滅して替わりにホンダが台頭して、一時は国内第二位も目前だったのに、何を血迷ったか、フィット&N-BOX屋に成り下がって自滅。

カーズ統合しておきながらアキュラをポシャったのが痛かった。元クリオも売りやすいフィットや軽ばかり売ってたから、元々の富裕層が逃げてしまった。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 19:47:55.49ID:f49ddKLo0
エルグランドが切り拓いてトヨタが花を咲かせたLクラスミニバン市場も
今やトヨタの独壇場になってしまって
他のメーカーは新型車を送り込むこともできない始末、オデッセイでは格下だしね
いつの間にか日産もホンダも凋落しちゃったよね
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 22:13:40.05ID:XcQKtwsL0
>>404
だからトヨタが胡座かいて品のないスタイルにして超ボッタクリの強気価格でも皆喜んで買っていく…

そしてそれを指咥えてただただ見つめるだけのアホンダと悲産
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 06:51:16.94ID:t62wu0aM0
後期のリアはオデッセイも同じような形になったよね。
後期のフロントグリル(メッキじゃないやつ)周りは好きなんだけどね。
リアは前期の方がすっきりしていてカッコいい。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 08:21:28.93ID:UMGzymCQ0
>>408
安倍は関係ない(笑)
でもそういう格差社会を作って心が貧しくなったのは小泉竹中の時代からだよ。
バブル末期の車の広告とか見てたら、「豊かさを覚えた国民の次の選択肢」だとか「目の肥えたユーザーにお届けするホンモノ感」だとか成金趣味をやめて乗れば分かる良さ感ていうか、それこそ初期型エリシオンのようなコンセプトの車多かったよ。
メッキギラギラで如何に立派に見せてるデザインはかつての5ナンバー時代の高級車のよう
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 09:14:12.36ID:qMIeWMud0
>>393
俺は後期のが好きだけどね。ちゅうき
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 09:15:28.62ID:qMIeWMud0
失敬
中期がもっと好き。リアは前期が好きかな。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 10:04:02.10ID:CbsxP/ZF0
デザインは好みだからな、意見分かれるわな

俺は前期のフロントの良さがまったくわからん

戦犯だとさえ思う

初めから後期デザインならもう少し売れたと思うわ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 11:49:57.48ID:LiPrI08U0
>>414
かといって、デザインで損しないようにアルファードやヴェルファイアはじめとするトヨタみたいなスタンスになられてもイヤ
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 12:11:25.85ID:LiPrI08U0
>>417
そう、トヨタみたいなスタンスってのはデザイン的に破綻しようがなんだろうが売れればいいやと迎合することね
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 12:17:05.15ID:4Zofez4H0
まあ、でも、「俺一人の趣味ならエリシヲンなんだけど、家族全員とベビーカー乗せる事考えたら仕方ない…」って
エステマ選んだお父さんだっていた筈さ。
もっと大きくしたかったピラミッド職人も居たはずさ。
もっと大きく描きたかったナスカの絵描きも居た筈さ。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 21:55:04.12ID:sdBe8Xer0
>>419
8人家族でベビーカーも必要なお父さんってこと?エスティマでも厳しくないか?
逆に7人+ベビーカーならエリでも問題なかったよ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 00:05:25.67ID:Y6LHARCW0
>>389
6年間で二度壊れました(笑)それでもインテリアに完全に組み込まれたデザインで許しちゃってました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況