>>873
https://i.imgur.com/l3jJ9mO.jpg

実際こんな挙動をしてるのかはしらんけど、
例えば2.2Dで黒線のようなアクセル開度半分ぐらい、
3000rpmでトントンと変速するような加速で60〜80km/hを目指すとする

同じ加速を2.5Gでやろうとすると、4000以上は回さないと次のギヤへ変速できないのがわかる
再加速時や勾配での速度維持に伴うシフトダウン要因も同様
当然燃費に悪いし、運転疲労の原因にもなる

これは低回転域でのトルク、つまりその回転数で発揮できる馬力が違うために起こる
高回転の馬力より低速トルクを重視する最近のトレンドだね