X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 19:35:37.21ID:CvYOX/ar0
コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ39
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517230437/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ40
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519819798/
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 14:18:51.80ID:4NaH7GwD0
色で迷ってて契約できない、濃い青と水色と黄色
水色は街で見て思ってたより安っぽく感じたし、黄色は飽きそうかなと思うし、青は砂汚れが目立ちそう
実物を並べて見比べられたらいいんだけどなあ
ここのみんなは買った色気に入ってる?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 14:49:28.50ID:TcnoprLE0
>>235
水色だが、慣れかもしれんけどいつもいい色だなって思ってるよ!
汚れもあまりめだたないし、子供も嫁も気に入ってる。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 14:59:17.02ID:y3Ks8wDb0
>>235
俺はシトロンドロップ買ってずっとごきげんです。

買う前色迷ってる時にちょうどイオンの駐車場にシトロンドロップ止まってて色を確認できてよかった
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 15:25:03.07ID:ab2Qwkbl0
>>238
ウンコ色?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 15:34:14.91ID:f+wiqQLV0
>>236
ミートゥー
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 15:51:55.63ID:ni/EW1vz0
一度だけ街中で新色の赤を見たけど、あれは良かった。
そんな私は汚れが目立たないモダンスティール。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 18:03:41.45ID:XahcTRer0
嫁の希望でブラック。
今まで前の車は洗車機ブッ込んでたけど、流石に手洗いすることにした。
まぁ、面倒くさいっちゃあ面倒くさいけど、キレイになると格好いいから、今のところ、苦ではない。
このモチベーションがいつまで続くのか。。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 20:35:58.11ID:C6+hde4I0
今日、納車された。白。ディーラーからキーパーラボに直行してコーティングしたんだが、駐車場にあるクルマが全て白。スポーツカーもワンボックスもあったがどれもこれも白。白一色。ちょっと複雑な気分になった。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:00:55.36ID:MdewN+I60
納車おめでとー!
まぁ、日本の道路見るとほっとんど白黒の車が多いですからねぇ。
色物と比べて飽きが来ないとかリセールがーとか言われるから白黒選ぶんだろうけど。
好きで選んだのなら気にする必要ないじゃないですかー
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:53:56.79ID:KvCJQKlp0
数年で乗り換える人ならともかく、10年以上乗り続けて使い潰すつもりなら
リセールバリューの違いなんて微々たるもんだし好きな色にするのが一番だよ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 09:01:02.05ID:uiUQMMM50
>>252
トゥーミー
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:50:50.90ID:NHBSePZq0
さんざん自分も迷ったが青空駐車なんで白にしたが、
街中を走る新しい赤をみるとちょっと羨ましくなる。
でもこの車、いい白だし、いい赤だよね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:52:18.82ID:44qFWKrb0
どうやれば黄ばまない?
黄ばんだらどうすればいい?
白は不安だ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:38:50.76ID:btSb+TOo0
+のEXコバルトブルー、昨日契約して5月中旬納車予定。
GW明けに上がってくる見込み発注分だそうだ。
色や仕様によっては秋になるらしい。
年改の関係だとか。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:05:42.38ID:C14V/cLj0
>>265
年回ってマイナーチェンジ??
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:28:56.68ID:HudPlfCS0
>>267
年回って?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:37:35.94ID:C14V/cLj0
>>267
間違えた、年改でしたね。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 21:11:18.97ID:dKkbxleX0
ホンダは年次改良は最近やらんな
まあ今年の夏にシエンタがマイチェン予定してるから秋頃にパッケージの追加かスタイルエディションくらいは追加されると思う
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 21:14:24.23ID:HudPlfCS0
最低地上高を200mmにしたクロスオーバーフリードが出たら買うなw
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 21:24:07.84ID:4/2kNW/U0
>>267
年度改良かマイナーチェンジか、まだはっきりわからないが、大きい変更は無い思うと営業マンは言ってた。
まあ、買った客の前では大幅改良が有っても言えないだろうけどね。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 22:06:17.80ID:nZGKDgzX0
>>260
ギャザズな
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 23:05:07.35ID:7+o5Ch1D0
>>271
わかる昔デリカが流行ったけど今は廃れたね
コンパクトなデリカ欲しいわ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 00:43:41.00ID:+aU9EFxG0
フリード、興味持ってディーラーに見に行ったんだけど、前のモデルが現在バージョンと思ってた。

なんか新型外観微妙ね。購入ためらい中。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 06:05:11.35ID:Dk8GoDWh0
納車後初遠出で圏央道端から端まで乗ったが
ACC+ LKAS優秀過ぎw
すげー快適!
前車追従もバッチリだね
ただ、ハンドル握れって警告がうるさ過ぎ
ちゃんと握ってるのに
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 06:24:58.41ID:w6RQzTm10
雪国だからかデリカよう見るわ
気象条件違えばいらんわな
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 08:18:15.44ID:bBWnlkOb0
>>277
現行の方がモッサリしてるよね
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 08:20:09.97ID:XIhB5Udw0
>>279
添えてるだけじゃダメだということだ
きちんとハンドルは保持しておかないともしもの時の操作が遅れて大惨事になりかねんぞ

LAKS使って200キロほど高速走ったけど一度もハンドル握れ警告なんてでなかったぞ
操舵はほぼLAKSに任せて軽く保持してる程度だったが
きちんと保持してて警告なるならディーラーで検査してもらった方がいいし
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 11:25:22.71ID:ne+Pr1Jc0
>>283
1月に契約して3月中旬に納車されたモデューロXに乗ってます、が
他に乗ってる人は見ないかなー。
自分のエリアでモデューロXの契約したの自分だけだと思うって営業さんにも言われたし。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 12:49:29.17ID:ne+Pr1Jc0
まぁ仰ることも分かるけど、
自分含めて家族も気に入ってるからいいけどねー。
乗ってる人が少ないなら自分としては寧ろ好都合だし。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 13:40:03.86ID:hAP1GYBE0
エアロとか要らないと思ってノーマルで発注したんだけど、
納車されてみたら後輪のタイヤハウスの内側がボディ色でつらい
https://i.imgur.com/vxWR091.jpg

つーか後輪のタイヤハウスを斜め前から見るとあちこち尖っていて怖い
エアロパーツの何かを取り付ければこのスカスカギザギザが隠れるのかな
https://i.imgur.com/1pmRLws.jpg
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 16:13:03.69ID:ne+Pr1Jc0
>>289
実はノーマルには一度も乗ってないんです。
10年程前にモビリオスパイクに乗っててそれ以来の久々のミニバンなのですが、
高速走行時の安定感やハンドリング、一般道での多少の悪路の走行など走りやすく快適に感じます。
とありきたりなコメントしか言えないんですが、外観・内装・走り、総じて満足しているので良かったと思ってますよ!
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 16:59:54.78ID:A0D84vyj0
>>285
会社によって名称が違うから間違えちまうわ
マツダはLAS、VWがLA、ベンツがALKA…
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 19:34:06.38ID:b8/ViQyS0
今日何台かすれ違ったが、エアロのデイライトは本当に暗いね
文句言う人が言うのもわかるわ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 20:26:21.13ID:aClpb+gM0
ModuloX のバンパーはノーマルバンパーと違って歪みとか
有るから細かいこと気にする奴は乗らない方がいいぞ!いや乗ってほしくない。
俺は乗っているが全く気にならないそして今のところ余り見かけないのも気分が良い!
試乗でノーマルに乗ったが別物でワンランク以上の乗り心地で最高です10年以上乗りたい
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 22:03:42.30ID:jK8N5kWq0
>>302
製造過程で問題無くてもエンジンからの熱を浴び続ける
事で変形するケースもあるからな。その辺は運もある
かと。
随分前の話だが友人の2代目エルグランドのバンパーが
ぶつけてもいないのにチリが合わなくなってたし。
バンパーデカ目の車の宿命かもね。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 22:05:43.92ID:3IVQ7nFI0
鈴虫に続いてとうとうスライドドアのカタカタ音がやって来た。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:18:23.84ID:x+fXS9Wc0
坂道とかガタガタ道だとすぐ出るんだけど出ない時は出ないよね
一応、スマホで撮影しておいたよ
うちは1日預けて翌日には戻ってきました
部品の調整をしましたって言われたよ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:34:53.55ID:b8/ViQyS0
テープ貼られただけじゃない?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 05:53:39.05ID:I00h3hhe0
とりあえず、みんカラでやってる対策したら今のところ治まってる。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 08:33:11.93ID:56BPunAe0
>>309
スライドドアの調整したかテープ貼ったかだろう
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 08:46:03.62ID:nq4pkCec0
結局、スライドドアは根本的な解決方法ないのね
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 09:52:28.75ID:56BPunAe0
まあ構造的な欠陥に近いんだろうね
これだけ症状が出てるという事は
だけどテープ巻いたりで治るからお茶濁してるんだろう
サービスキャンペーンとかで治すか点検時にさり気なく直せばいいのにね
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 11:37:06.02ID:56BPunAe0
>>318
>>319
スマートキーの電池なんて5年近く持つでしょ
発売間もないこの時期じゃありえないと思うぞ

それよりスマホの電波と干渉してるとかドラレコやらナビの電源関係でアクセサリのパワーが切れてないとかの何か他の原因じゃね?
電装系の装備何してるの?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 12:34:58.97ID:5AdKV3GH0
>>320
2017年6月の車だからそういえば切れるわけないすな
電装系はディーラーナビ以外は何もつけてないです。電装系の切れるタイミングが遅くて、それを待つからタイムラグがあるってことですか?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:17:59.42ID:56BPunAe0
>>321
そこまで俺もフリードの電装系の仕組み詳しく理解してないからじゃないかなー程度だよ
純正品だけなら想定外の動作無いと思うから違うのかもね

スマートキーは鍵がどこにあるか監視してるから施錠できないのは鍵の位置見失ってるか鍵が車内にあると勘違いしてるんじゃないかなと
もしくは電装系のパワーがオフになってないからロックできないとかかなと

エンジンOFFして速攻で降りるとダメなのかな・・・・
でもマルチインフォでシステムオフのデモ画面流れてる状態でもうちはロックできるからなぁ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 14:26:56.07
電子キーの電池は、だいたい1〜2年くらい持つとは言われていますが、
電磁波を発する物の近くに置いていると著しく電池が消耗するので、保管場所にも気を付けたいところ。
コードレスフォンや携帯電話と充電器、電子レンジなどの電磁調理器、テレビ、パソコンなどの
電化製品などの近くに保管していたら、電子キーが誤作動を起こしたり、常に通信している状態になって電池が消耗されます。

玄関の電話機の近くにカギ入れとかあるよなw
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 14:47:11.57ID:R9Y4FVW+0
>>325
そりゃまあ
「ドアノブに指をかける」→「解錠」
「黒ボタンを押す」→「施錠」
ですからね

両方同時にやったらクルマはどうすればいいか分からんくなるでしょう
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 15:05:00.32ID:56BPunAe0
>>323
普通だとそんなに早く電池消耗するの?
先代フリハイは4年で変えたし初代フリは3年間一度も変えたこと無いぞ

手動で開ける時は常時発してる微弱の信号を車側が読み取るだけだ
リモコンでの施錠、解錠時は強く電波飛ばすから多少は多めに電池使うだろうけど
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 15:59:00.77ID:2gSUsVF60
17年10月月登録のガソリンの フリード+ G・Honda SENSING です。
施錠していて、スマートキーを持った状態で車外のスライドドアのアウターハンドルを
引いただけで開錠し、ドアオープンになると説明を受けましたが、ライドドアが少し開いた状態で
自動的に止まってしまいます。
皆さんのフリードも同じようになりますか?。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 16:26:53.51ID:brMz+Tvy0
みんな色々悩んでいるようだがそんなにトラブル多いのかな?俺は納車後半年乗っているが何にもトラブってないが。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 17:10:52.40ID:R9Y4FVW+0
>>328
うちのは軽く引いたら自動でアンロックして自動でドアが開きますよ
あーもしかして電動じゃないとか? グレードによっては右側は電動オプションですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況