X



【MAZDA】RX-8 part 290

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b736-PLKU)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:42:48.83ID:j/xML8YO0
▼基本的なレスルール
 ・ sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
 ・ age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
 ・ 話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。
 ・ 荒らしや粘着は基本スルー。大人の態度で生暖かい視線で

▼スレ立て時のルール
 ・ 次スレは>>970が立てる。
 ・ スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
 ・>>970以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 ・ そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ立て1行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れる
  
『燃費は悪いです。直線番長はれません。でも超楽しいし超気持ちいー。
 煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!! 「A sports car like no other!」』

▼MAZDA RX-8スレッドのテンプレ
 http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

※前スレ
【MAZDA】RX-8 part 289
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520392197/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7383-mDjc)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:14:29.28ID:js1IoNZv0
どっちかっていうと8は100円投げながら走るほどの極悪燃費だからお金がないって嘆くなら降りた方がいいよ。
エンジンオイルもガンガン減っていくし、車検のたびにプラグ変えるのもめんどくさいし、最近じゃ内装部品もどんどんなくなっていってる。だから国産車の中でワーストクラスの維持費だから。

それでもー好きな人だけは残っていける。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6b-AVqH)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:39:01.28ID:C9fUiHns0
金額じゃないんだよ。ゴミ役人に金を払うのが
すげームカつく。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-7N7H)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:12:43.95ID:OV1fJ7iHH
まあ増税は多少仕方のない部分もある
日本は自動車産業に支えられてるんだから
でもロータリー補正は許せない
あれトヨタのせいだろ
役人はロータリーだからどうこうなんて気にするわけないんだから
実際バイクには適用されないし
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-x9sa)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:57:45.62ID:pfXDgB7PM
理論とか建前とか関係ないよ
税は取れるところ、取りやすいところから取るだけ
維持費とか税金とか対して考えずに激安価格で本体買って後悔するなんて、皆通る道、俺も15年前はロータリー乗るのに覚悟要りますか?とかバカな質問とその回答を真に受けた。
でも今なら言える。覚悟なんて曖昧なものは要らない、金あれば乗れる
金がないなら乗るな、で終わり
年間150万クルマかけてもいい収入があれば8なんて余裕
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-mDjc)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:13:37.92ID:oDNyu3gWM
>>291
あははは
公務員になればよかったのに。職業選択の自由はあるんだぞ。役人はただ自分が働いた分給料もらってるだけ。税金の使い道は国が決めてるだけ。

悔しかったら国会議員にでもなって偉くなって国を変えなよ。出来ないやつは黙って言われた様にしなよ。


あ、俺は公務員じゃないよ、公務員じゃ能力で給料差ががないから損するしw
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6b-AVqH)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:23:13.52ID:eL4Cntjl0
エコカーって、ガソリン代30万円分先払い価格だろ。
あんまりエコじゃねーわ。
乗らないのがエコ、自動車買わないほうがエコじゃね?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-mDjc)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:27:57.71ID:oDNyu3gWM
それ極論。それ言っていくと生きてる事自体エコじゃない。死んで土に帰らなきゃ。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-gjEc)
垢版 |
2018/05/04(金) 14:49:51.33ID:M/Rmso5wM
>>303
日本は国民主権。公務員より国民が上の存在。
ちな政治家も公務員な。
我々国民の不満を政治家に改善求めたり、不満いうのは当然のこと。
国民の幸福のために仕事することで、皆のお金を集めて給料貰う立場なわけ。
文句あるなら政治家になれってのは、
車に不満があるなら自分で自動車会社作って、
好きな車開発しろって言ってるのと同じ。
それ言っちゃーおしまいだよ。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 16:45:45.94ID:hneIlryY0
別に税制は今のままで良いから、今後造られる車には自己監視機能搭載を義務化して
違反を検知したら自動通報→検挙まで出来るようにシステム化して下さい
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a7-jSIs)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:20:36.25ID:MFVO6QYk0
国内の新車販売の減少を食い止めようと旧車増税やったんだよなw
下から吸い上げ上にばらまく政策を継続する限り、国民全体の購買力はどんどん下がるから、
旧車増税なんかしても新車は減るし、軽になったり持たなくなるんだが
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-+Sve)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:29:50.01ID:+BXutAMyr
GWだからか糞みたいな8乗りに出くわした
5/1にカンケン前の50号走ってた糞イキリ前期黒8は今すぐ免許返せや
急な車線変更+ウインカー無しとか頭ハッピーセットかよ
お陰で前のキューブが急ブレーキ踏んで俺の眠眠打破零れたわ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7383-mDjc)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:43:47.04ID:UXIIexbO0
税金もそうだけど、マツダでさえロータリー見捨てて来てるからな。新型もそのままでないで終わる可能性も高い。

8自体が化石になりつつあるのは間違いないし修理できなくなって詰む日もそんなに遠くないよね。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ bb6b-AVqH)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:59:02.74ID:bjq0GDzx00505
漫画の読み過ぎ。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモWW 034b-x9sa)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:40:23.16ID:RBlUdp1h00505
>>333
マジレスすると
ぶつけても壊れても経済的に痛くない、いじり倒すのに躊躇わないような、なるべく安いやつ
一台目、二台目はむしろ壊せ
3台目でも8が乗りたい!と思うならその時買える一番高いの買えばいい
一台目で、目一杯頑張って高いのかってボディ磨くとか、ホント無意味だから
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 4a36-UBB+)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:45:03.08ID:C/GpIH/t00505
ああああ、洗車したらトランク開いたままやったわ。ま、大したことなかったけど
あれなんていうんだっけ? フェンダーのところのやつ
そこにワックスが入っちゃうのと、洗車時の水が残ってて、ふき取りがしにくい
今週末、購入後初めての車検で入庫の予定。走行2万キロと少しで、OD65,000kmと少し
これまでは、3,000kmまででのオイル交換と、3回に1回のエレメント交換のみ
なにもなくても、12万円ぐらいは要るって言われてる
それはそうと、ここでもよく出てくるラジエター、本体のアッパー?が樹脂なの?
(昨日、ワックスのふき取りで、久しぶりにボンネットを開けて、少し観察してみた)
>>333
>走行距離は少ないに越したほうがいいよね・・・おかしいよ
・・・越したことはありませんよね(訂正しといてあげる)
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモWW 0b23-c4Mw)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:49:08.80ID:rrBoaea700505
>>333
そら越したことないけどな、値段と相談やわな
でも年式古いやつでほんまに全然乗られてないってのも怖いか
結局メンテと乗り方次第なんやろな
ご近所買い物カーとかやったらそれはそれで距離行ってなくてもエンジンに良くなさそうやし

ローンは銀行で組みや、安いで

>>328
かたむくちゃうわwかぶくや
0341335 (コードモ 4a36-UBB+)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:31:30.58ID:C/GpIH/t00505
>>336
ありがと、こんどやってみる
日差しがある方は乾いてて、反対側はだらららら〜
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ bb6b-AVqH)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:49:35.97ID:bjq0GDzx00505
うん。乗り方が悪いんだろう。
そうそうこすってたら、修理代のほうが高くつくわ。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 8a2f-pRpi)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:01:15.82ID:bKTs6dZv00505
乗出し交換箇所
・IGコイル・プラグコード
・Fハブassy 左右
・クラッチマスター、レリーズ
・ベルト2本、プーリー、オルタのアジャストassy

ド初期前期 5MT 9万キロ購入した時
ボディも足もまぁまぁ、クラッチ自体は問題なし
リコール全適用済みで対策セル載ってた
自分で所有して弄って思ったのは車齢的に前期は老体もいい所だわ
後々直す事考えたら素直に後期買うのが一番良いやつ
タイプsで乗捨てられた奴掴まされたら最悪でしょw
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd4a-c0Hf)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:07:50.72ID:GWkoctv1d0505
自分はぶつけたことはまだ1回もないが
1台目は峠道でガードレールに突っ込んで廃車(道路凍結)
2台目は対向車と正面衝突して廃車(これは相手のせい)
この間半年、1年で3回車買った
3台目はおかげて安全運転になって無事故
4台目はエイトだけど無事故
いきなりエイトだと重大な事故を起こしていたかもしれん

知り合いの話だといきなりインテR買ってガードレール突き破って崖から落ちて死亡
32GTR買った友達は高速でスピンして廃車、けがはなかったみたい
シルビア買った友達は峠でスピード出しすぎて曲がりきれず廃車、軽いけが

エイトになにを求めてるのか知らないけど
頭文字Dとかに触発されてスポーツカー欲しいとか思ってるのなら気を付けてね
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sa82-02LP)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:13:21.36ID:5aJH7bT5a0505
>>333
僕も初のマイカーはエイトでした。
走行距離は、中古車どれも短い方が良いけど、むしろここまで!という上限内目安に選ぶといいよ。
あと、初めは道具も経験も浅いのは皆おなじなので、サポートしてくれるMAZDAのディーラーで買うと良いと思う。
何台か見て回って、ディーラーの対応も悪くないところ見つけてね。

某MAZDAのディーラーで、「初めてのクルマとして選んでくれて嬉しい」って売ってもらえて、その後ほんとに楽しめた。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Saeb-oRBG)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:23:32.70ID:7ob9r/dla0505
このスレで8に興味あるって事は、
そこそこ峠や高速を元気に、できればカッコ良く走りたい願望はあるんじゃね?
だとしたら無事故は無理。老婆心ながらね。
25年かけてミラターボ→インテR→8だけど、全損こそは無いけど峠とサーキットの事故だけで3回はある。
8は安いから全損になりやすいから注意な。
俺らの車両保険が高くなるから車両保険には入らないでくれ。
走り屋から洗い屋に転向して月に20kmしか走らなくなった。
おかげで事故も違反も無くなって金免許になって10年目。
くれぐれも車両保険には入るなよ。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Saeb-oRBG)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:13:59.95ID:6YiucuZea0505
>>361
ギリ廃車免れたケース、ただし下取りより高かったので買い換えた。
7年目のミラターボ、対向車センターオーバーにより、約50/60万
10年目のインテR、駐車場で坂の上から突っ込まれて、吹っ飛んで後部も破損、
約80/90万
最近の俺の8、人に貸したら壊された。
フロントからサイドドアまで、約70/70万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況