X



【MAZDA】RX-8 part 290

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b736-PLKU)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:42:48.83ID:j/xML8YO0
▼基本的なレスルール
 ・ sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
 ・ age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
 ・ 話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。
 ・ 荒らしや粘着は基本スルー。大人の態度で生暖かい視線で

▼スレ立て時のルール
 ・ 次スレは>>970が立てる。
 ・ スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
 ・>>970以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 ・ そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ立て1行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れる
  
『燃費は悪いです。直線番長はれません。でも超楽しいし超気持ちいー。
 煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!! 「A sports car like no other!」』

▼MAZDA RX-8スレッドのテンプレ
 http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

※前スレ
【MAZDA】RX-8 part 289
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520392197/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0211205 (ニククエ Sadd-PDdf)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:33:34.12ID:FXMpSJrQaNIKU
>>206
最終的には乗せ変える予定です。
それまで足掻けるなら足掻いてみようと思ってやってます。

>>207
コンピュータはノーマルのままです。
基本ディーラーで見てもらってるので……。
あと社外パーツが良くないのも承知してます。

>>208
久しく純正の音を聞いてないのでキーンがどれを指すのかよくわかりません。

>>209
フューエルワン+メタライザー+RECSだったら大丈夫なのかな?
実際のところカーボンブラスターはネットで剥がれ落ちたカーボンが
触媒を詰まらせ発熱でO2センサーぶっ壊れたって話を見て躊躇してます。
一時的に触媒ストレートにして自分でやった方がいいのかな?って。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b83-eUzH)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:15:06.65ID:TOZZmegl0
ショップにて6000円で磨いてもらったけどそこそこ良くなるけどやんわり黄色く戻る。4、5万かけてヘッドランプユニット交換しか根本的に解決する方法はない。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-IdbI)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:36:32.43ID:Z4vS/8GYa
>>241
・ウィングは車幅よりはみ出してはダメ
これはウィングの端面とボディとの隙間が2cm未満の場合
GTウィングなど隙間が2cm以上の場合は端面が車両側面から165mm以上内側になければならない。

かさ上げするとGTウィングと同じ扱いになるから長さが1440mmを超えるマツスピウィングが違法になる
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-CXjF)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:13:57.68ID:hnlePLLaa
ガズラー引退報告まだけ?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6b-AVqH)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:54:15.53ID:C9fUiHns0
みんな役人に文句言わないからだよ。
徹底的に言って、役人の仕事が止まるぐらい
のことしな、なめられてばっかだぞ。

買い替えの方がエコじゃないし、
旧車なんか休日しか使ってないなら燃費がどうとか
関係ねーわ。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 20:17:57.57ID:4ThfdxX50
交換したパーツで新車が造れるくらい頻繁に故障・修理を繰り返しているとか言うならば兎も角
多少燃費が悪いくらいならば買い替えの方がエコという事は無いな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7383-mDjc)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:14:29.28ID:js1IoNZv0
どっちかっていうと8は100円投げながら走るほどの極悪燃費だからお金がないって嘆くなら降りた方がいいよ。
エンジンオイルもガンガン減っていくし、車検のたびにプラグ変えるのもめんどくさいし、最近じゃ内装部品もどんどんなくなっていってる。だから国産車の中でワーストクラスの維持費だから。

それでもー好きな人だけは残っていける。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6b-AVqH)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:39:01.28ID:C9fUiHns0
金額じゃないんだよ。ゴミ役人に金を払うのが
すげームカつく。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-7N7H)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:12:43.95ID:OV1fJ7iHH
まあ増税は多少仕方のない部分もある
日本は自動車産業に支えられてるんだから
でもロータリー補正は許せない
あれトヨタのせいだろ
役人はロータリーだからどうこうなんて気にするわけないんだから
実際バイクには適用されないし
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-x9sa)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:57:45.62ID:pfXDgB7PM
理論とか建前とか関係ないよ
税は取れるところ、取りやすいところから取るだけ
維持費とか税金とか対して考えずに激安価格で本体買って後悔するなんて、皆通る道、俺も15年前はロータリー乗るのに覚悟要りますか?とかバカな質問とその回答を真に受けた。
でも今なら言える。覚悟なんて曖昧なものは要らない、金あれば乗れる
金がないなら乗るな、で終わり
年間150万クルマかけてもいい収入があれば8なんて余裕
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-mDjc)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:13:37.92ID:oDNyu3gWM
>>291
あははは
公務員になればよかったのに。職業選択の自由はあるんだぞ。役人はただ自分が働いた分給料もらってるだけ。税金の使い道は国が決めてるだけ。

悔しかったら国会議員にでもなって偉くなって国を変えなよ。出来ないやつは黙って言われた様にしなよ。


あ、俺は公務員じゃないよ、公務員じゃ能力で給料差ががないから損するしw
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6b-AVqH)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:23:13.52ID:eL4Cntjl0
エコカーって、ガソリン代30万円分先払い価格だろ。
あんまりエコじゃねーわ。
乗らないのがエコ、自動車買わないほうがエコじゃね?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-mDjc)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:27:57.71ID:oDNyu3gWM
それ極論。それ言っていくと生きてる事自体エコじゃない。死んで土に帰らなきゃ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況