X



【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.83 【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 17:49:55.440
!extend::none
コンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」のスレです。
※ 2015年2月27日発売〜

◆公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF) 17/06版>
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/cx-3_specification_201706_3.pdf

前スレ
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.82 【SKYACTIV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521315573/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 17:58:49.870
納車待ち遠しい
ファミリアスポルト2000からの乗り換え
楽しみだ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 20:16:07.260
>>283
デミオって欧州でいうBセグメントでしょ?
排気量で1.8乗せたらその範疇に収まるの?
しかし、これが本当になら、デミオXDは更に高額になるし1.5Gは来ないな。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:03:26.100
2ヶ月経って初めてオートロックが有るのを知った。
何気に便利。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 08:19:55.220
全長4350〜4400ぐらいにして後席もうちょいマシにした方が間違いなく売れると思うよ
CX-5と全長が近くなるけど、そこは全高と全幅の違いで充分差別化できる

アクセラベースのCX-"3"の方がしっくりくるし、CX-4は5と同クラスに格上げかな
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 08:40:06.080
>>302
ドイツ車みたいにFMCの度に大きくなるのは勘弁して欲しいよ。
結局、小型枠が無くなって新規モデル投入という、
馬鹿げたことになっている。

CX-3のサイズが気に入って乗ってるんだからさ。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 09:12:09.03M
もういっそ次のデミオベースの「2」とスズキからイグニスでもOEMしてもらって「1」に仕立てあげて
「フルラインCX戦略」でもやればいいんだよ(適当)
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 09:56:10.440
CX-3はアクセラベースのC-HRやXVぐらいの大きさに変更(要はCセグ化)
価格は現状維持かちょい高め。同じ2LならXVにちゃんと対抗できる価格にすること

元いたCX-3の位置にはアクアクロスオーバー的なものを投入(CX-2?)
ほぼ設計を共通にできるのでデミオより50万高かったのを30万高程度に抑えられる
これで大体解決する

のか?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:00:41.760
CX-2は要らない、デミオを少し伸ばしてベリーサ後継を出して欲しい。
スライドドアでも良いよ。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:33:59.270
CX-1はロードスターベースの世界初オープンSUVだぞ!
アテンザワゴンベースのCX-6(アウトバックやA4オールロードクワトロ的なやつ)
更にはCX-7の復活、噂のCX-XでマツダSUVフルラインナップの完成だ!!

とまあ冗談は置いといて、
240万スタート、ほぼ300万の車が広さ内装ともにデミオやんけ
って言うのがCX-3の最大の弱点だった。内装はMCで改善されるが
個人的には多少長くなってもいいから後席の足元を改善して欲しかった
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:40:50.480
CX-3は単身者及び若いカップルとか
子育てが終わった熟年夫婦の為の車。

後ろに人を乗せる機会が多いなら、
たった30万円差でCX-5があるじゃないか。

無闇に大型化するのには反対。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:55:49.16a
CX-3を買ったばかりの自分にはマイナーチェンジ、モデルチェンジの情報は目に毒。
でもなあ、車はコレクションアイテムじゃないので欲しいときに買って早く乗り回すのが一番楽しいんだよなあ。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:05:54.530
>>319 買う前にわかると思うが
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:17:05.780
>>317
CX-3を買ってる人はそれをちゃんとわかって買ってるんだろうけど、

ヴェゼルがほぼ同じボディサイズで広さは雲泥の差、
価格もハイブリッドですらディーゼルより安いってもはや全く太刀打ちできないし、
比較対象であげてる人は大体広さと価格が割に合わないで切られてるのがほとんど

同じマツダでも15XDアクセラより高い、ちょっと出せばCX-5いけるってかなりおかしな価格設定
デザインは素晴らしいけど、それだけで売れるほど日本は裕福じゃないんだ…
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:05:34.25a
来年アクセラベースで恐らくはマツコネも新型が乗ってくるだろうから今回のマイナーは見送りかな‥‥
かっこいいから欲しかったけどね
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:09:31.68M
っていうか、今年のマイナーチェンジの情報も正式には発表されてないのに
先に翌年のモデルチェンジ情報出しちゃったら販売戦略としてまずいんじゃないの?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:25:29.57d
>>324
妄想記事に引っ張られ過ぎです
次期アクセラは今年末発表、来年販売
CX-3まだ暫く売ります、次期モデルの大型化はすでに決まってます
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:39:16.46M
>>326
うん、だからこの記事って営業妨害なんじゃないかな、って

もともとのマツダの予定表みてもCX-3のFMCは2年以上先だし
アメリカではディーゼル出してないのに、なぜか1.8Dが北米向けみたいに書かれてる
いくつかの断片的な情報を無理やりつなげた感じ

現実は早くても19年度末くらいから生産体制整えて20年度くらいから2.0X載せて販売開始かな、と
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:44:07.140
デカくなるの困るから、今回のBMCで買おうっと!
憧れの電車パーキング付いたもんね
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:16:46.44d
>>327
早急にCX-3より大きい、CX-5より小さなSUVが必要ならCX-4を導入すればいいだけの話になりますから早くても次期モデルは2020年以降の登場です
1.8Dは初めての実装となりますからデータ取りは必須です
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:16:23.890
>>337
価値観はそれぞれだから、わかって貰おうとは思わない
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:24:08.010
まぁフットブレーキも気に喰わない、慣れない、使えない、邪魔
言う価値観あるからね
ただ、サイドブレーキ=ボタン式一発はスペース的に考えれば否定要素は皆無
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:54:45.73M
全長 全幅 全高
CX-3
4275 1765 1550
C-HR
4360 1795 1565
XC40
4425 1875 1660
エクリプスクロス
4405 1805 1685
CX-5
4545 1840 1690
CX-4
4633 1840 1530

CX-3を少し大きくして、エクリプスクロス、XC40クラスに、だと思う
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 21:48:14.730
セラメタかソウルレッドか…迷う
最近、ブラック見かけて、めっちゃカッコよくて、もう分からん
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 21:53:58.490
>>352
黒は買って一ヶ月だけ、洗車の5分後から汚れ目立つ止めろ
レッドは3年で捨てるならあり、10年予定なら絶対ない
となると白一択
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 22:38:04.63d
黒は車体が小さく見えてしまう。でなくても小さいのに
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 22:40:11.09d
マツダ車は白は教習車に見える
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 23:33:44.030
レッドはピンクになるから
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 23:45:19.910
>>346
重量で見よう。車両重量(カタログ)だと
XVが1400、CX-5が1600、CH-R、エクリプスクロス1500前後、
CX-3は1300キロくらいだからまだ太っても大丈夫と。(マツダ軽いんだな)
1500キロ近いものをコンパクト呼ぶなとも言いたくなるが・・・
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 00:41:34.270
白は嫌いなんだよね〜
セラメタが一番楽かな?CX-3らしい色だよね
黒かセラメタかな
赤はマツダじゃないけど、身内が乗ってるから、候補から外すか
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 00:42:46.700
>>358
しれーっと嘘つくなw
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 04:24:46.810
>>369
今回のマイナチェンジは見送る
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 07:13:55.27d
>>371
この記事は妄想ですよ
6月販売の改良モデルを発表してないのに次期モデルの発表はしませんから
来年フルモデルチェンジするタイミングなら今回改良モデル(新型1.8D等)出しません
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 07:20:44.560
マツダがビッグマイナーチェンジて言ってるのに、その翌年にモデルチェンジは普通に考えて有り得ないよね
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 07:47:56.160
セラメタの色って便器の色、トイレの色で忌避してたけど、長く乗るならスノーホワイトよりいいかもね
逆に色が褪せてきても味が出て愛着わきそう
スノーホワイトだと飽きが来そう
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 09:31:56.400
若いと白系は親父っぽくて抵抗あるらしいな
家の車乗ってるように見えるらしい
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 09:53:43.010
セラメタは冠婚葬祭とか、仕事関係の人を乗せるとかでも気を使わなくていい色だけどな
色褪せは今のところのないけど、バンパー周囲の樹脂パーツが一部黄ばんでいる
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 11:11:19.670
販売伸び悩み「CXー3」、デミオからアクセラに大型化しテコ入れ
https://newswitch.jp/p/12786

>現行CX―3は15年2月発売。価格設定や車室の小ささなどから先行の「CX―5」に比べ販売が伸び悩んだ。

マツダもついに現行CX-3をあきらめたかwww
デミオと同じ内外装の貧相なSUVもどきがヴェゼルに勝てるわけないだろwww
常識で考えろwwww
次期CX-3はヴェゼルより全高、全長ともに長くしないとダメだろうな。

現行CX-3は稀代の大失敗作として自動車史に残るなwww
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 11:21:05.36d
また出てきたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況