X



【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part111【VEZEL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a7-Mqc2 [114.187.44.87])
垢版 |
2018/04/15(日) 09:11:42.46ID:5l6gU/lK0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co....products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co....k/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co....aMotor/auto/?m=vezel
 <ハイブリッド> http://www.honda.co..../auto/?m=vezelhybrid
■よくある質問 http://customer.hond...aq_auto&;id=60110
 <ハイブリッド> http://customer.hond...aq_auto&;id=60107
-
※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part110【VEZEL】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522063797/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff81-P2QN [125.30.16.150])
垢版 |
2018/04/15(日) 23:14:28.52ID:SE6zNYpI0
HVRS黒とゴルフGTIth7黒期末100匹と悩んでHVRS買いましたが、内装と
真っ直ぐの速さ真面目に互角です、然もブレーキはヴェゼル勝ってますね。
ただし山坂道のシフトダウンして走るのは全くゴルフに敵いません。
HVヴェゼルのパドルシフト反応が異様に遅いのでいつも無意識のうちにパドルで2速か3速まで落としてますが壊れそうで怖いです。
なので、最近はパドルは使わずに強く加速して走りかなり早目に軽くブレーキ踏み回生ブレーキ利かせてコーナー曲がってますが皆さま如何していますか⁇
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-4Pm2 [106.154.44.82])
垢版 |
2018/04/15(日) 23:19:31.52ID:9nfgkCeHa
>>41
俺は2016の時ハイブリッドは
RS>X> Z だったな。

で、RSを買った。
後に16インチホイールに
プライマシー3にしたら
更に良くなった。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-4Pm2 [106.154.44.82])
垢版 |
2018/04/15(日) 23:24:16.59ID:9nfgkCeHa
>>45
パドルでシフトダウンしようとしても
速度によってはキャンセルかかるから
シフトをD→Lにしたりもするけど
基本、この車はブレーキ→回生→
早めの減速、だね。

ゴルフ7はブレーキ糞だけど、
シャーシと椅子は良いよね。
ヴェゼルよりコーナー速く回りやすい。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732a-2SVH [112.70.172.248])
垢版 |
2018/04/15(日) 23:34:07.57ID:nSE65PaW0
ディーゼル音つーかトラックみたいなガラガラ音だよな
フィットはそんな音しないのに
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-4Pm2 [106.154.44.82])
垢版 |
2018/04/15(日) 23:42:36.49ID:9nfgkCeHa
>>48
ヴェゼルは直噴、フィットはミラーサイクルだしね。

ヴェゼルのエンジン音はトラックともディーゼルとも違う独特の音だよ。
ミラーサイクルよりは煩いけど、ディーゼルほど野太くはない。
ちょっと独特な音。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f18-8qHE [111.97.162.139])
垢版 |
2018/04/16(月) 00:35:47.00ID:nOII7ebr0
>>45
やっぱむずいですよね
買う前にこのサイトでパドル使って楽しんでる旨の記載があったから期待してたけど、実際はとっさには使えなくって、おっとっとっとってなっちゃう。
CVTのパドルはそんな事無いのかなぁ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a336-ycE0 [60.104.49.219])
垢版 |
2018/04/16(月) 00:38:47.15ID:kfNOkdPs0
納車して4日目とかだけどライトオートにしてると
常時アイラインのライトが点いてるってのは初めて気づいたw
そしてeコンオンでなかなかよく走るなぁ〜これでオフにしたら
けっこう走りそうだ!と感心してたらすでにeコンオフだった悲しさ・・
オンはやっぱり少し物足りなさを感じるね〜
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a7-Mqc2 [114.187.44.87])
垢版 |
2018/04/16(月) 04:42:00.47ID:5NejH+Jx0
231 VEZEL HYBRID X AWD(燃費報告182回目2018.4.15)走行距離791.7km
給油量36.87L(単価147円/L)

車両燃費計20.6km/L 満タン法21.5km/L

生涯燃費20.2km/L(満タン法)(全給油量5808.11L)

ホンダ ヴェゼル (ハイブリッド) 1500cc(RU4)DCT 4WDの最新投稿 http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11439
(2018.4.16 4:38)(e燃費)
e燃費 18.04km/L 2018/04/16 00:25
e燃費 17.11km/L 2018/04/15 19:24
e燃費 14.53km/L 2018/04/15 19:14
e燃費 11.88km/L 2018/04/15 18:52
e燃費 13.94km/L 2018/04/15 13:21
e燃費 21.48km/L 2018/04/15 11:56←
e燃費 20.20km/L 2018/04/15 11:52
e燃費 19.22km/L 2018/04/14 19:00
e燃費 18.71km/L 2018/04/14 15:54
e燃費 14.05km/L 2018/04/13 21:44

トヨタ C-HR(ハイブリッド) 1800cc(ZYX10)CVT FFの最新投稿 https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12984
(2018.4.16 4:39)(e燃費)
e燃費 16.19km/L 2018/04/15 18:35
e燃費 33.24km/L 2018/04/15 14:37
e燃費 19.25km/L 2018/04/15 14:04
e燃費 13.74km/L 2018/04/15 11:16
e燃費 20.30km/L 2018/04/15 09:48
e燃費 18.55km/L 2018/04/15 09:25
e燃費 24.53km/L 2018/04/15 04:21
e燃費 22.38km/L 2018/04/15 01:05
e燃費 18.83km/L 2018/04/14 18:31
e燃費 18.71km/L 2018/04/14 17:56
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3c6-OkqY [218.217.194.90])
垢版 |
2018/04/16(月) 05:25:34.38ID:x1xUeAP40
>>51
うちはHVXだけどSPORTモードONならこちらのパドル操作に従ってくれる。OFFだと言うこと聞いてくれたり聞いてくれなかったり、走行用バッテリー少ないときはパドル付いてる意味ないなぁと思う

CVTは試乗した限りではDレンジ、Sレンジに関係なくパドル操作に素直に従ってくれてた。ていうかこれが普通だよね
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a7-Mqc2 [114.187.44.87])
垢版 |
2018/04/16(月) 06:04:20.14ID:5NejH+Jx0
HYBRID Zへの買い替えに向け、雨滴検知式フロントワイパーの作動テストを兼ね試乗
した。

当初、ヴェゼル購入時に当時の2014MODEL HYBRID Zの試乗時は雨滴検知式フロント
ワイパーの出来が悪く(設定 中間で拭きが遅いので設定敏感にしたら今度は早すぎるな
ど感覚が合わない)当時のCX-3は自分の感覚にぴったり合う https://youtu.be/Dz6QhtW27T8
のでホンダはダメだなと思っていた。

今回、2018MODEL HYBRID Zは改良されていた(ような気がする)

雨滴量に対しての動きは違和感は無かった。当時のCX-3に対して負けている部分はトン
ネルに入ってからの無駄拭きの回数。
CX-3はトンネルに入ってから無駄拭きが2回で収まるがヴェゼル2018MODEL
HYBRID Z何故かかならず3回無駄拭きだった。
それ以外は良好。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a7-Mqc2 [114.187.44.87])
垢版 |
2018/04/16(月) 06:28:50.83ID:5NejH+Jx0
<TOYOTA トヨタ C-HR G-T(4WD)〜国道12号線〜道央道(深川IC〜岩見沢IC)> https://youtu.be/Ui2hNbzIZns
走行経路 国道12号線〜道央自動車道(深川IC〜岩見沢IC)

場所はこちら https://goo.gl/maps/w3Uxm5E2tUv

TOYOTA トヨタ C-HR G-T(4WD)〜メタルストリームメタリック(レンタカー)
(Bi-Beam LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ+LEDシーケンシャルターンラン
プ+LEDデイライト装着車)

雨が降っていたのでオートワイパー(雨滴感応式)をAUTOに設定してテストした。
(感度設定は4段階の感度「高」から2番目)

1:05 ウィンドウが濡れているのに動作しないので一度停止し、再度AUTOに入れたら
動作した。
その後の動作はおおむね良好。(しかし、乾き気味なのに動作したり、トンネルに入っ
た際、まだ濡れているのに動作が止まったりして若干信頼性は低い。マツダCX-3のレイ
ンセンサーワイパーは絶妙な動作をする https://youtu.be/Dz6QhtW27T8 ので見習っ
てほしい。)

撮影機材 iPod touch(第6世代)
撮影日時 2017年5月6日
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-4Pm2 [49.239.71.92])
垢版 |
2018/04/16(月) 08:08:40.04ID:3vYVbCk0M
この車、FFだからか、時々トルクステアみたいな感じが出る気がする。

みんな、どう?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f18-ltLK [113.154.105.252])
垢版 |
2018/04/16(月) 10:38:05.70ID:U8U5wUiZ0
この車1人で乗ってる方と家族で乗ってる方とどっちが多いのかな?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-J4Y5 [163.49.201.196])
垢版 |
2018/04/16(月) 12:25:16.34ID:F/4xNQpRM
ガソリンCVTだけど、変な感じは受けないよ。
僕はパドルはエンジンブレーキで減速したい時に使ってるだけだけど、普通に重宝してるよ。
youtubeで、Sモードでパドルマニュアルと、Dで加速の差はないというの観てから、あえてパドル使う意味ないなぁと思って。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sadf-Mqc2 [111.239.163.55])
垢版 |
2018/04/16(月) 22:09:03.06ID:h2QCB2xda
>>72
ガソリンRS、インターナビリンクのエコ情報で確認したけど4月の暖かい日に
エコモードで高速50q以上を平均100km/hで残りは
平均的な交通量の一般道10q程度を移動した日のトータルの燃費が18km/ℓ
納車されてから1000q以上移動したが高速道路が6割くらいの生涯燃費が16,3q。
交通量の多い一般道を走行すると12〜15q/ℓ
こんな感じ。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-4Pm2 [210.138.6.47])
垢版 |
2018/04/17(火) 06:54:03.60ID:0wjorMp3M
エンジン音、車内じゃ全然気にならないね。
ロードノイズの方が気になるくらいだ(苦笑)
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-4Pm2 [106.154.47.49])
垢版 |
2018/04/17(火) 08:07:48.15ID:GCRmWfFLa
>>91
乗り心地も含めた走行性能ならXV。
燃費も含めたユーティリティならヴェゼル。
だよ。

少なくとも自分はそう思った。
ちな、スバルのお店は店員が微妙で
あまり馴染めなかった。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-C98h [126.35.68.147])
垢版 |
2018/04/17(火) 08:22:05.39ID:KfNHIoULp
>>93
>>91
>乗り心地も含めた走行性能ならXV。
>燃費も含めたユーティリティならヴェゼル。
>だよ。

なるほど、街乗りが多い我が家にはヴェゼルが合うかな。

>ちな、スバルのお店は店員が微妙で
>あまり馴染めなかった。

なんか、自信なさげだったんですよね。
他も見たいって言うと、表情が曇ると言うか。
スバルさんは他社に取られるパターンが多いのかと思った。
まぁ、私の地域は雪があまり降らないから売れないのかな。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf45-iBa+ [153.204.50.10])
垢版 |
2018/04/17(火) 09:02:53.09ID:nB5H/Yxo0
>>53
ダサ安ガソリンのエセヴェゼル乗りは、このスレに来るなよ!
ガソリン過疎スレで愚痴ってろよ。
ここはハイブリットオーナースレだよ。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f18-ltLK [113.154.105.252])
垢版 |
2018/04/17(火) 11:11:33.92ID:ya/Lla2+0
月に2〜3回くらいしか乗らないから最近、無駄に感じてきて手放そうかなとも思ってるが、ヴェゼルをスタイルを改めてじっくり見てしまうとなぜか手放す気になれない自分がいる。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-8qHE [182.251.253.17])
垢版 |
2018/04/17(火) 12:36:29.25ID:KasozvYHa
>>90
だよね
HVのEV走行時はデモテープでも流す?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-h78I [126.233.145.156])
垢版 |
2018/04/17(火) 14:13:00.00ID:ZCrtVNZvp
室内空間広いわりに
外寸が他SUVより小さいから運転・駐車しやすい
ってのが地味に超良いポイントだよなヴェゼル

狭い駐車場では抜群の効果
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3dc-sNJB [182.168.54.223])
垢版 |
2018/04/17(火) 15:12:48.59ID:fB1bSjra0
>>ガラガラ音でレス下さった全ての方へ
今日乗ったら全く気になりませんでした。試乗も2度したのですが全然
気にならず。何故この間1日だけあんなに大きな音がしたのか不思議
です。
この間は本当に「ええ!?」と声が出てしまうくらい不快な音がして
心底がっかりしてしまったのですが、日によって使用状況によって
変わるものなんでしょうかね?
今日乗ったらやっぱりいいクルマでした。
お騒がせしてすいませんでした。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-YwrU [49.98.152.32])
垢版 |
2018/04/17(火) 16:25:31.87ID:RUPMJsxnd
>>108
ガソリンスレあるからわかるやろ!カス!
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3ab-h78I [128.53.106.176])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:13:51.29ID:9P4liKJs0
>>109
横幅じゃなく縦じゃないか?

縦は数十センチ規模の小ささだから
縦列駐車はもちろん
狭い駐車場や曲がり角曲がるときの左前部分とか
おーいけるいける、って安心感ある。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffe-2SVH [219.126.173.81])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:26:52.29ID:/VL9pu9J0
>>52
設定でオートの感度変えられるはずですが
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f18-ltLK [113.154.105.252])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:36:09.50ID:ya/Lla2+0
ピラーがデカ過ぎて曲がりにくい
特に左折するとき
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a7-c3t8 [60.35.65.125])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:45:26.67ID:GOVceraE0
>>107
窓、開いてた?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-s85b [210.138.179.170])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:57:06.14ID:mUGpc9aCM
ヴェゼルはFITだからな
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-YwrU [49.98.152.32])
垢版 |
2018/04/17(火) 20:10:38.88ID:RUPMJsxnd
>>115
アホやろ!
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf45-iBa+ [153.204.50.10])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:30:58.87ID:nB5H/Yxo0
>>132
あっそ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-4Pm2 [49.239.64.171])
垢版 |
2018/04/17(火) 22:11:11.40ID:jsHlH/ZtM
この車、日によって乗り味に差があるような気がする。

毎日同じような道のりで通勤しているけど、
i-DCDの繋がり方素晴らしくスムースな日、イマイチな日。
サスの動きがマイルドで凄く乗り心地が良い日、
リアの突き上げを凄く感じる日。

これは一体?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-8qHE [182.251.253.18])
垢版 |
2018/04/17(火) 22:14:13.82ID:SmhWMunka
>>105
知ってます知ってます
ウニャウニャウニャって音でしょ
あれってどの会社も同じなのかなぁ
統一しないと歩行者が認知しにくよね
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a7-eTet [114.191.211.101])
垢版 |
2018/04/18(水) 03:53:56.39ID:FB82t9zI0
>>136 >>139
サスの突き上げが変化するのは無いと思うのだが、回生ブレーキの効き具合の変化と稀に変速ショックが
大きくなる時がある。

毎日職場に到着する時、最後の登り坂でアクセルオフで空走する距離が変化する。これは高電圧バッテリ
ーの残量と気温が関係している気がするが、それだけではない感じもある。

変速ショックは普段はあまり感じないが、時々機嫌を損ねることがある?みたいな。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a7-eTet [114.191.216.82])
垢版 |
2018/04/18(水) 04:52:26.58ID:iW6Fvvqg0
>>141
たしかに。

この時季は、フロントロアグリルをメッキに変えた方が良いかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況