X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.161【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sad5-QQ1C [106.161.240.58 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/11(水) 17:18:41.01ID:15Nk4Fqya

4代目(DJ系)デミオのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/

関連スレ
【MAZDA】DJデミオ納車待ちスレ vol.11【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507544540/

【MAZDA】マツダ総合スレvol.122【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520676904/

■ローカルルール
スレッドを立てるときは、本文一行目に↓を入れるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512


前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.160【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519274285/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.179.21.238])
垢版 |
2018/06/08(金) 23:12:12.07ID:HdjRIz84r
>>783
二代目は重たいし、1500ccなら三代目も軽量なボディに同じエンジン(同型番)で加速が速く
四代目はそこそこ軽くて、トルクがクラス最大?で加速が良いディーゼルと、現行ロードスターやヴィッツGSなど、フィットをのぞけば同クラスで最も加速が良い15MB
なんか支離滅裂じゃないっすかね
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.179.21.238])
垢版 |
2018/06/08(金) 23:23:10.17ID:HdjRIz84r
>>794
スズキもマツダも、先代まではあった1500ccのガソリンモデルを廃止したのは 売れないからだよ
個人的な感想としては残念だがね。実際ほとんど売れてないのは、中古車屋みたら全くいないからよくわかるよ
あと1300ccの方が燃費が良いから
実際1500ccでも実燃費は悪くないんだろうけど、カタログ燃費で売れる時代だから……これは悲しい
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.179.21.238])
垢版 |
2018/06/08(金) 23:27:52.79ID:HdjRIz84r
>>795
マツダは松田ではないって知ってる?ホンダは本田宗一郎から来てるから本田と言えるけど
マツダはゾロアスター教の神様の名前
アフラ・マズダー(mazda)から来てるらしいよ
あと三代目の1300ccは非力で遅いけど、当時としては燃費よかったのと 乗ると恐ろしく高揚感がある不思議なフィールだった。4A-Gほどではないけど
0799712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 23:35:17.17ID:CVjOOihw0
松田は止まって変わらない事が良い事だと思ってるようだから無駄なんで諦めた

でも何の問題もなく癖もないから直ぐ運転が飽きるトヨタが
いかに素晴らしいかを再確認できたし色々勉強になった
皆様ありがとう
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.179.21.238])
垢版 |
2018/06/08(金) 23:38:37.29ID:HdjRIz84r
>>799
変化がないのがトヨタで、アグレッシブに変化して失敗もあるのがマツダの間違いでしょ
例えばヴィッツとデミオを比較してもそうだけど、デミオは型で特徴や開発の方向性が全く違う。ヴィッツはよくも悪くも一緒。大企業らしい安定感で、むしろそれが良いところというべき
君の感想がさっきからちょいちょいおかしいのが、トヨタの良いとこすらよくわかってないんだよなぁ。ほんと免許持ってるの?
0801712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 23:56:19.70ID:CVjOOihw0
>>800
煽るわけじゃないが君は、相手の言葉の意味や話の趣旨を半分も理解してない。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2bab-HQUw [128.53.197.66])
垢版 |
2018/06/09(土) 00:07:39.30ID:4th2sluA0
>>801
それは君でしょ
だって好きなはずのトヨタの話でも支離滅裂だし、そもそも話が薄い
本当にヴィッツに乗ってるならもっと色々とヴィッツの良いところも悪いところも語れると思うけど?
因みにオレはしょっちゅう遊びにいく仲の良い同級生四人、その車が
現行ヴィッツGS(cvt) 二代目スイスポ(MT) 現行1300cフィット(MT) 現行キャリィ(MT) あと自分がデミオ15MB
なんで、このあたりは先日納車されたばかりで、乗ったことのないフィット以外はそこそこ濃く語れるけど?
0807712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/09(土) 00:30:48.70ID:bkr7wZKk0
昨日6/8は秋葉原無差別殺人事件があってからちょうど10年

あの犯人が間違えたのは、自分が生まれながらの負け組だと受け入れてなかった事。
犯人自身が負け組だと受け入れて認めてれば
犯人が悪いのは全て周りのせいにしたりしなけば
犯人が目を背けたり無理解に徹し逃げなければ
事件は起きなかったし、犯人も己が分や能力の中で努力し成長し、そして満足し幸せに暮らせたはず。

松田もやれば出来る会社だと思う。
松田は犯人や>>800みたく生まれながら頭が壊れてるわけじゃない。
改めるべきは改める、だが全てを変えろという話ではない
ハンドルスイッチみたく万人に支持され良い物は変えない
怖いからと全て目を塞がず、是々非々で少しづつでも良い方に治していけば良い
0812712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/09(土) 00:56:58.26ID:bkr7wZKk0
最初にざっとレスを眺めて

それでここで書いても都合の悪い事は理解しようとさえしない者ばかりなのはわかってた。
じゃ耳障りの良い事しか見ようとしない馬鹿ばっかの場所で、何の為に書いたのか?
それはマツダ関係者に見てもらい、是非とも>>713を改善して欲しいから。

せめて・・・
ケツ穴&太ももプクッと高い運転席と
敏感すぎるハンドル操舵
だけでも、お願いしますマツダさん。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7e-DAC9 [163.49.212.178])
垢版 |
2018/06/09(土) 04:19:07.95ID:E5W2yoRYM
この老害が勘違いしてる箇所

・デミオにシート調整機構がついてる事を知らない
・デミオにハンドル位置調整機構とテレスコピックもついてる事を知らない
・デミオのハンドルが敏感すぎるのは最適なポジショニングしてない自分が悪いことを知らない
・マツダがここを読んで(笑)ユーザーの声を反映してくれると信じてること(笑)
0819712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/09(土) 06:46:47.77ID:bkr7wZKk0
おはよう

最初に調整したと書いてて、ハンドルや座席の高さを調整するのは当然知ってるしやってる。
ポジショニングに拘る者が知らないわけがないのに、そんな素人と誤認するほど
5chというのを割り引いても、マツダスレは頭が弱くオカシイ人が多過ぎて議論に値しない。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7e-DAC9 [163.49.212.178])
垢版 |
2018/06/09(土) 06:52:52.12ID:E5W2yoRYM
>>817
MR2懐かしいですね、世界一危険で尚かつ世界一つまらないミッドシップカーとも言われてましたね
一つ気になったのは、デミオが空を飛んだ事故ですが、あれは高速道路側の欠陥という結論で終わっていた話なのに
マスメディアはそこまで報道しなかったのが真相ですね、中央分離帯にあれだけ斜めに盛り土してあればどんな車でも飛びますわ
0821712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/09(土) 07:02:42.11ID:bkr7wZKk0
それでわかったんだが貧すれば鈍する松田

売れないからマツダ車に乗ってる人が変なのばっか残って
その変な客が松田をミスリードして
そしたら更に普通の客が離れ売れなくて変なのしか残らないスパイラル。
客だけでなく開発する松田も、変なのが変だと思わない変なのばっか残るようになる。
こんな状態じゃ自己改革し成長もできないどころか
駄目な方向に、駄目な方向にジリ貧一方。
だから3代目デミオから始まって現行4代目はもっと、カッコ悪いとか通り越したオカシイ外見デザインになったんだ。
0822712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/09(土) 07:12:22.31ID:bkr7wZKk0
売れる車は良い物だから売れる
トップシェアを買いましょう
車はトヨタ
バイクは本田
当たり前のことだが時々忘れる
レンタだしちょっと面白くしてやろうと売れない車を借りて間違った男でした
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb18-LHz9 [106.159.37.68])
垢版 |
2018/06/09(土) 07:29:45.24ID:2hYHx38+0
この爺様はまだほざくか、さも自分の意見が世間一般の意見であるかの如く語るあたり痛すぎるわ

あれやこれやと不満を言ってるが、それはお前に合わなかったってだけの話でそれが全てではない
老害爺は、悪いことは言わねぇおとなしくアクアにでも乗ってろって
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7e-DAC9 [163.49.212.178])
垢版 |
2018/06/09(土) 07:45:55.56ID:E5W2yoRYM
>>822
野球は巨人、歌手はAKB、車はトヨタ、バイクはホンダ、パンは6枚切り、醤油はキッコーマン、マヨはキューピー
買い物はイオン、服はユニクロ、自転車はマルキン、100均はダイソー、パンツはグンゼ、傘は折りたたみ
遊園地はディズニー、京都土産は八ツ橋、カメラはニコン、メガネはパリミキ
凄くつまらなそうな人生だね…
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 460a-ycJY [153.172.106.220])
垢版 |
2018/06/09(土) 08:31:43.80ID:2kGxkVWF0
>>829
キミ元気いいねー。どこの中学?
0838712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/09(土) 09:31:20.65ID:bkr7wZKk0
自称クルマ好きによる拘りの松田はヘンテコな間違いを繰り返してきた
ズンズンCMがやってた2000年前半の一時よくなった時もあったが結局いつもの松田
90年代の販売チャンネルの分散とか山ほどあるけど
とりあえず終わった事より今変えられる簡単なものだとダサいカモメマーク
この件はダサマークが始まった20年前にも販売店やメーカーにデザイン再考を申し入れしたが無視された
まあ俺が乗ってたプレッソにはカモメついてなかったからイイやで、そのまま放り投げたけど
ただ同時に申入れしてたMAZDAは大分後になってから採用したようだね
ほんと日本人や頭が弱い人はなかなか考えを変えない
カモメも変えたら?CI的に大損してますよMAJIDE
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.34.17.28])
垢版 |
2018/06/09(土) 09:41:37.49ID:aHUXuCuRr
半年点検にデミオを出したから、久々に代車のデミオ以外の車でドライブだが
慣れない車だから制限速度ぴったりくらいで走ってたら、パッソにめっちゃ煽られてクラクションまで慣らされた。混んでるから少々飛ばしたところですぐ前に追い付くだけなのになぁ
普段ならまぁ、そーゆーやつもいるよな、だけど>>838みたいなやつのせいでやっぱトヨタ乗りってくそなのか?とか変な勘繰りをしてしまう
0840712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/09(土) 09:46:24.84ID:bkr7wZKk0
上のMAZDAとは、トランクとかにあるMAZDAと書かれた書体やデザインの話
もっとMを強調したりMだけにしたりとか、斜めにしたりとか、いくつか実際に書いて送った
僅かなことだがブランディングイメージ作りは、人も物も1番重要なことで販促に留まらず社運に関わる事だと説明したが
松田の耳には入らなかった
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 463b-T6Ri [153.206.212.24])
垢版 |
2018/06/09(土) 09:50:29.72ID:s4eifoad0
bkr7wZKk0

この人以前デミオスレに居座ってた人だよね、口調が変わってないしだんだん崩れていくところも変わってない
職場の待機部屋から書き込みしてるそうで、うっかりID変えないで上司と女性社員が自分をバカにすると書き込んでしまったことがあった
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 635a-BwQa [210.171.144.157])
垢版 |
2018/06/09(土) 10:00:35.14ID:KZVmgy+Y0
起きたらレス番すげー飛んでる
またvitz基地外沸いてる?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.34.17.28])
垢版 |
2018/06/09(土) 11:43:44.22ID:aHUXuCuRr
じゃあ普通にデミオを語ろうぜ
最近聞いた話だけど、ロードスターとデミオって空気抵抗のcd値が同じらしい。やはり走りと燃費のためにかなり詰めた設計してるんだね、今時のコンパクトは
DEと比べると重くなったとはいえ、幅や全長が大きくなって安定はしてるし、下回りのカバーが増えて空力改善と言う点で、むしろ重量増加少なくね?凄くね?と思うのはオレだけだろうか
高揚感はDEだったけど、少し大人になったDJは良いものだ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b42-JNN+ [122.249.224.42])
垢版 |
2018/06/09(土) 15:24:55.58ID:lywi+bEU0
>>775
法面乗り上げれば大抵の車は吹っ飛ぶわ。吹っ飛ばずに吸い付いて
アクロバティック機動できるのはルパン三世が乗ったチンクチェント位だろw

>松田の敏感ハンドルが原因と俺は観てる

あれ以上に有名なのだと岡山の国2で対向車線から吹っ飛んできて事故ったのが
あったが、その短絡的な推理だとあれはトヨタのゆるゆるの足回りが原因って
ことなんか?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.34.17.28])
垢版 |
2018/06/09(土) 17:55:52.26ID:aHUXuCuRr
>>856
バッテリー……なるほどねぇ。ハイブリット特有の問題か
つまりフツーのフィットは広々なのね

しかし今日初めてデミオのブレーキフルードを自分で交換したのだが、クラッチのフルードもタンクが同じらしいから同時に交換してみた。クラッチのフルードを抜くブリーダープラグは手で回せる構造になってるんだなー
ブレーキのブリーダープラグは前後でナットの径が違うね。リアは8mm、フロントは10mmだった。うちのデミオは15MBだから、ブレーキが同じディーゼルもこれかな
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM5b-8055 [106.139.10.2])
垢版 |
2018/06/09(土) 20:16:41.30ID:MiW7mpt6M
トヨタの車 飽きた。乗り飽きた。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.34.17.28])
垢版 |
2018/06/09(土) 20:58:32.71ID:aHUXuCuRr
デミオに限らず、CX-5とかもよく曲がるんだよなぁ。というか操作通りに動く
初期のロールが速く、ロールが一定に達したら粘る。それがマツダの味付けなんだろうなぁ
他社の車は初期のロールが鈍く、ロールが始まると踏ん張らずにだらだらロールが増えていく印象
周りの車を見ていて、ステアリングを一定速度で切り込み→戻りも一定 が上手くできてないのってこの辺りもあるのか
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp7f-cXNy [126.245.146.164])
垢版 |
2018/06/11(月) 21:15:17.52ID:ln2YQndap
もうちょっと、避けろや!>>対向車の思い
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Q2ov [49.97.109.26 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/12(火) 07:26:58.27ID:Wjj2iklnd
朝の4時から危機感って何だよ
怖い夢でも見たのかヨチヨチw

今はスバルの方が危機感的には厄介だろ、
燃費偽装の膿が出し切れないのはさすがに現場の体質か経営のどちらか、または両方がうまく動いてない。
元スバヲタとしちゃ悲しいよ

マツダのDエンジンとミッションに惚れ込んだから今はスバルに戻る気はない
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7f-775v [126.199.73.63])
垢版 |
2018/06/13(水) 01:00:43.83ID:RYxUYdslp
まぁ利益率上がってるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況