X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.161【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sad5-QQ1C [106.161.240.58 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/11(水) 17:18:41.01ID:15Nk4Fqya

4代目(DJ系)デミオのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/

関連スレ
【MAZDA】DJデミオ納車待ちスレ vol.11【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507544540/

【MAZDA】マツダ総合スレvol.122【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520676904/

■ローカルルール
スレッドを立てるときは、本文一行目に↓を入れるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512


前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.160【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519274285/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-ycJY [49.98.164.134])
垢版 |
2018/06/07(木) 20:23:35.05ID:DSs/Wxhwd
>>686
同じでしょ?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2d8-4IR/ [133.137.116.115])
垢版 |
2018/06/07(木) 23:42:50.77ID:Dw+3AU7N0
リコール後、DPFの間隔伸びるか期待してたけどイマイチ。
trqueで値見ていると差圧センサーの方の値が先に6.2gに到達してしまう。
これがおとなしく6.2以下に収まってれば安定して300kmの間隔になるのに。寒いと安定するけど暖かくなるとダメみたい。
300くらいで安定している人いる?

http://imgur.com/Xu1Se9D
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7e-4IR/ [163.49.213.252])
垢版 |
2018/06/08(金) 09:00:43.35ID:SULDxPwcM
>>698
情報ありがとうです。徐々に下がってますね、似てます。
あと、差圧センサーって言ってたのは、それを基に算出したDPF PM ACCという意味でしたm(_ _)m
torque真似してみました。自分リコールから14回再生して今こんな感じ。最初は300kmでした。
https://imgur.com/SBcDJCx
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7f-XLMy [126.199.206.107])
垢版 |
2018/06/08(金) 12:16:58.55ID:lxCK/CDzp
>>704
今時、1t切ってる国産市販車ってある?
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 16:18:55.04ID:CVjOOihw0
レンタカーでデミオ借りたが、色々面白い所もあるが俺には合わなかった。

良い点
1、エンジン音が良い
2、MTモードは面白い
3、何時も乗ってるヴィッツに比べ長距離ドライブで4−5キロ燃費が良い
4、男っぽく大人な黒い昭和レトロな内装 (女子供は乗るな的な、でも客層削って大丈夫?)
5、レンタだからかもしれないが、他社の同クラス車より太くワイドなタイヤ
6、全体から感じるスポーティさ

長くなるので悪い点は次レスで
0713712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 16:19:28.37ID:CVjOOihw0
レンタカーでデミオ借りたが、色々面白い所もあるが俺には合わなかった。

悪い点
1、座席がケツ部分が下がって、太ももあたりが高く、調整したが結局駄目で激しく疲れた。
2、バック時に後ろが全然見えなくて大変危険
3、ハンドルが邪魔してメーターが見えない
4、ハンドル操舵がタイト過ぎて、まっすぐ走るのが難しい。疲れるし大変危険
5、MTモードギアチャンジが入らない事が多い
ギアが入ったかどうか一々メーターで確認しないといけなく危険
ハンドルが邪魔してるのと、文字サイズが小さくて老眼の俺にはよく見えない
機械的なカチカチとか音もせず、できればギアが入ったらビープ音で知らせる様にしてくれ
ローほど低い音でトップほど高い音とか
そして数字はもっと大きくて、機能的かつ合理的なセンターメーターにして欲しい
松田はセンターメーターにしない拘りみたいなのがあるようだが、それはスポーツ車だけにした方がいい
6、万人向けのコンパクトカーなのに、フロントが長いのは街乗り時に使い難い、もっと短く
7、トヨタと比べジュース置き場や入れ物が少なく使い難い
8、レンタだから直接関係ないが、塗装が弱そうで、洗車するのもハバかりそう
9、マツダ純正カーナビが付いてたが、液晶画面の質が悪いのか薄くボケた感じになってて見難かった
一般道ルート選択とか1つしか提示されなく不便に感じた
10 そのカーナビで鳴らした音楽やラジオの音が低音が強すぎて、ボーカルの声が小さくしか聞こえない
イコライザー等で調整してもダメで、この件に限らず松田は製作者の好みを出し過ぎてる
11、パワーモードは高いギアに入らず坂道以外では使えない
12、通常のエコを意識しすぎたモードだとパワー無さ過ぎて遅くイラッとするし使い難い、気分どんより
13、拘ってるなら低グレードでもタコメーターくらい付けたらどうか
14、スカイアクティブは他社の同機能より出来が悪い。停車してるのにエンジンが止まらない時が多発した

せめてケツが沈んでる座席だけは何とかして欲しい。これじゃ乗る気にならない。
0715712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 16:25:42.59ID:CVjOOihw0
良い点1つ忘れた

7 ハンドルに付いてるボリューム、選曲、カーナビなどのスイッチ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7f-775v [126.33.194.24])
垢版 |
2018/06/08(金) 17:28:48.75ID:U6d4Awvap
>>720
頭固いのはお前だろ
ジジイは電動車椅子乗ってろ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b42-JNN+ [122.249.224.42])
垢版 |
2018/06/08(金) 17:31:54.80ID:Yo07P9Jl0
シートリフター付いてるし、ATのMTモードでギアが入らないといわれても
そりゃ故障しているとしか、そもそもタコがないってどのグレードを
借りたのだろう?

というか、センターメーターはドライバーの目の前に物置は置けるけど
見難いだけで運転のしやすさからはメリットがないからいらない。
0730712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 17:39:25.32ID:CVjOOihw0
誤解してるようだが、俺は松田は好きで理解者

それゆえに率直に良い点も改良して欲しい点も意見を言っただけ
0748712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 21:28:28.24ID:CVjOOihw0
ハンドル操舵が敏感すぎるのも困りもので変えて欲しい
北海道とかアウトバーンとか直線が長い道だと運転しにくいだけでなく危険
90年代にユーノス・プレッソV6に乗ってたが、それとまったく同じで変わってない
プレッソを徹夜続きの仕事で疲れてファ〜と運転してたら
当時は珍しくなかった細い道の電柱に左フロントをモロにぶつけてスピンし人家に突っ込んだ
一瞬ほんのわずかハンドルを動かしただけだった
トヨタだったらああはならなかった
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.179.21.238])
垢版 |
2018/06/08(金) 21:41:42.13ID:HdjRIz84r
>>748
確かに高速は少し敏感に感じるが
事故るほどではない。さすがにそれは自分の不注意を車のせいにしすぎ
てか、運転席が狭かったりものが起きにくいのも、むしろ利点なわけよ
デミオは狭すぎないけど広くない、靴でいうならランニングシューズみたいな
だぼっとしたスリッパがよけれヴィッツでいいんでねーの
0751712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 21:43:05.06ID:CVjOOihw0
>>739
ほんとそれ、まじだるい

トヨタだとそんなことなく運転のし易さも含めて良く出来てて「楽ちん」の一言
楽ちんは事故リスクを大きく減らす事にもなる
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-ycJY [49.98.146.19])
垢版 |
2018/06/08(金) 21:48:15.71ID:UraWq5rqd
>>751
んなーこたーない
0758712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 21:55:18.35ID:CVjOOihw0
ジャンルは車で同じ

気軽で健康的な自転車がいいよなんて話はしてない
だが貴方が目を背け無理解に徹したい気持ちはわかる
0763712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:02:38.87ID:CVjOOihw0
数日間のレンタで1500キロ乗ったけど、慣れてない最初はハンドル気にならなかったが
長い直線が多い北海道を走ってたのもあり
疲れが溜まってきた500キロ超えたあたりから気になりだした
同じように敏感だったプレッソのハンドルを思いだす

2000年代前半の2代目デミオの頃
一時ハンドル操舵がいい感じなった時もあったような気がするんだが記憶違いか
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.179.21.238])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:07:07.21ID:HdjRIz84r
>>763
真面目な話だと
先々代、つまり二代目のデミオは確かに大人しめ。設計の方向と、あと単純に重いのもある
三代目は現行に比べたらめっちゃ軽快。だが言い換えれば凄く曲がるから、現行以上にピーキー(真っ直ぐ走りにくい)
なので三代目から比べると現行ってかなり鈍く感じる。三代目は制限速度内でもスボーツ走行気分ってくらい
体感速度が20km/hくらい違う感じ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.179.21.238])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:10:21.55ID:HdjRIz84r
あくまで目測だけど
交差点を曲がるときに切るステアリングの角度が、先代の方が拳一個分少し少ない(=僅な操作で曲がる)
が、それでもステアリング敏感で真っ直ぐ走らないとかはないわけで、サス抜けてきててガタガタでも高速でどうってことはなかった。慣れの問題
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:13:34.79ID:CVjOOihw0
1年くらい前かな? 

高速道路で医者が運転するデミオが、ガードレールに接触し空中に吹き飛び
中央帯を越えて逆走行帯を走るバスに突っ込んでたの
あれは敏感すぎるハンドルだと思う
やっぱ危険だよ
いくら製作者がタイトなハンドル好きでも改めた方がいい
0769712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:17:28.48ID:CVjOOihw0
ちなみにその亡くなった医者が運転してたデミオはレンタカーだったらしい・・・

探せばYouTubeとかに事故記録映像が残ってるんじゃないか
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-ycJY [49.98.146.19])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:20:23.28ID:UraWq5rqd
>>767
トヨタ車は、事故0件とでも?
つーか、暇だね。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.179.21.238])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:34:31.60ID:HdjRIz84r
>>773
四代目だぞ
で、それが?あれガードレールにぶつかった下手くそなのがそもそもの問題で
君の理屈を用いると、デミオはステアリングが敏感で危険な車な訳だが
世間ではトヨタのプリウスが店舗に突っ込む事故が多発、危険視されて、立ち入りを禁じている店舗駐車場が割とあったりするのだが
この事態をどうおもう?

……とゆーよーな極論なんてナンセンスだと思わんかね?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-HQUw [126.179.21.238])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:46:03.14ID:HdjRIz84r
>>780
だからさ
トヨタの都合悪いところはぜんぶ問題無し理論。マツダの方はぜんぶマツダが悪いって理屈がそもそもおかしいよな

引きこもりの友達や痴呆の婆さんがそんな感じに、なんでも自分以外のせいにして自分は悪くないって理論武装をするんだけど、貴方はどっちかな?
0783712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:47:53.18ID:CVjOOihw0
2代目デミオは、どっしりして頑丈そうで運転も素直だったが、パワーなかったね
1代目は安っぽかったけど軽快さは完全に消えてた

今の4代目は2代目みたくパワーないし
座席ケツ穴で太もも高いから猫背にならないと上向いて運転することになる
足が釣って痛かった・・・ケツのでかい外人仕様なんだろうか
0784712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:51:52.97ID:CVjOOihw0
>>781
正直忘れてた

ただ嫌な予感はあったが、日本人的な何とかなるだろう甘い想定癖が出て上回った
試乗させてくれないから運転するまでわからず、乗り出して5分後には間違いに気づき
ものすごく後悔した
0786712 (ワッチョイ a22f-RuGj [61.24.195.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:58:06.27ID:CVjOOihw0
レンタ借りた時の心境をよく思い出したら

むかし2代目を借りて1日乗った時に
大変気に入ったハンドルスイッチがどうしても使いたかったんだ俺・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況