X



【LEXUS】レクサス CT 200h vol.59【HYBRID】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 17:05:14.45ID:yFG5bT9X0
>>17
どうしてますか?ってw
新車しか買ったこと無いからわからない
それこそ車検はともかく点検なんか買ったとこによるんだからその中古車屋で聞けよ

CPOじゃない中古車とかレクサスとしても保証外だろうし急に持っていっても点検受けないんじゃない?知らんけどw
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 20:57:04.92ID:in6AykNJ0
オーナーズサイトとかナビのバージョンアップができないだけで、消耗品や保安部品は町の車検屋でも全部純正品が手配できるんだよね
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 21:08:55.59ID:LRKwqjvM0
そのうち中古でCTを買いたい貧乏人です

Fスポのホワイトノーヴァガラスフレークに近い白は、ホワイトパールクリスタルシャインとソニッククォーツのどちらですか?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 03:54:36.74ID:EOgJjyRf0
素通しなら持ち込んでも30分、法定費用だけで終わるのになんでわざわざディーラーになんか持ち込むのか理解できん
めちゃ簡単だから一回やってみ
区役所で住民票とるのと大して変わらんわ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 10:22:51.43ID:btXpvxrl0
>>25
ユーザー車検はある程度オーナーが車の知識がないとおすすめ出来ないぞ
クイック車検なんて「現時点」は車検に通るってだけだ
予防も考えればちゃんとした所で受けた方がいい
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 19:40:27.60ID:EOgJjyRf0
ユーザー車検も通せないようなやつがハンドル握って公道に出てることが恐いわ
車検なんて無知を狙った商売なだけ
行政書士も同じ
時間も費用も持ち込みの方が早いし安い
ディーラーに出していいのは時給換算一万円以上ある様な高給鳥だけだろ
ここはCTスレなんだからそんなやつはいない
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:33:04.88ID:645iNrsY0
>>14
EUなんて日本車のシェア1割でそのうちトヨタ系が半分
そんな市場のためにCTを新しくするわけねー
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:00:48.54ID:78dVTz0H0
>>29

話が通じてないなw
商品を理解して、横とも繋がって情報が入ってる人間が整備するのと、
ただ最低限の一時的な整備で車検通してるかの差。

それを分からないのが、ハンドル握って公道に出てることが恐いわ。
こんな考えのヤツが法律を厳しくするんだよなぁ・・・
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 15:12:34.49ID:S8qxY6jp0
>>37

おめ! みんな一緒に見栄を張ろうぜ! (晴るじゃないよ)
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 19:00:27.20ID:S8qxY6jp0
>>40

乗っている本人が、見栄を張っていると思って乗っていれば
それでいいんだと思う。
まさに自己満足の領域。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 13:34:36.60ID:dHIHtqrj0
>>24
白←ガラスフレーク ソニッククォーツ ホワイトパール→クリーム
実際見てみたほうがいいよ色見本のオブジェ?みたいなのもあるし白なら実車もあるでしょ
SCに言えば自然光の下で車並べて比較させてもらえるはず

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/396/597/0d7f25cb1c.jpg?ct=b463906c8275

>>44
カレーは金曜日だろjk
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:50:10.36ID:TyF1eE6l0
>>43
じゃあ、おっさんは何に乗ればいい?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 22:53:37.92ID:qnBLWg+g0
型落ちの中古みたいなの見ると、確かにそこまでしてレクサスに乗るか?と思う。品が無さそうなのが増えると俺も買い換え時かなと思う。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 10:34:02.53ID:jikK0OKi0
好きに乗ってくれ!

で、人がどう乗ろうが、自由!!

と、ノーマルのFスポーツ乗りのオッさんが通ります
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:34:34.05ID:MHBwHsdo0
この車は派手なカスタムは微妙になると思う
やるなら純正ローダウンかFスポのホイールに変えるとかに控え目にしとかないとバランスが悪い

イカ釣り漁船みたいなLEDや、0-100が10秒もかかるのにいかにもなエアロ、中途半端な後期化やデロリアン並みの鬼キャンとかはちょっと…

あくまで「私の価値観」だけどね
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:55:00.55ID:rVQiYLW50
やるなら正しいセンスと思われます。俺はノーマルだが、TRDのエアロなんかは格好良く思うときがある。出っ張りすぎると駄目だ。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 10:06:06.39ID:y/qaDCyM0
2019年フルモデルチェンジ
EV版も出るとのこと
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 16:33:18.78ID:aEt0mOms0
レクサスのCセグメント・ハッチバック『CT』次期型に関する情報を入手することに成功した。それによると、パワートレインには従来通りのハイブリッドのほか、EVモデルも追加される可能性があるという。

レクサスCTは2009年に『LF-Ch』コンセプトとして初公開され、その後2010年に欧州、2011年に「CT200h」として日本で発売された。2017にはマイナーチェンジモデルが登場しているが、フルモデルチェンジはこれが初となる。

次期型では『プリウス』と共有する「TNGA」(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ)のレクサス版「LNGA」を採用し、若干ボディサイズが拡大すると見られている。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:17:32.60ID:uUDKHUI90
>>26 >>28 >>45
ありがとうございます。

ガラスフレーク…実車確認済(大手中古車店にて)
ソニッククォーツ…実車確認済(レクサスディーラーの前を通りかかったとき)
ホワイトパール…実車確認済(先輩が前期Fスポに乗っています)
なかなかレクサスディーラーに入れない自分がいます…

私事ですが、
最初はFスポにしかないガラスフレークを考えていたのですが、
某大物YoutuberのLSレビュー動画を見て、ソニッククォーツもいいなぁ…と。

その他に、レクサスディーラーの前を通りかかることがありまして、
別にガラスフレークにこだわらなくてもいいや、と考えが変わってきました。
CPOも視野に入れて検討してみますね。ラウンジでお菓子食べたい…

最後に、後期型では標準装備になっているレーダークルーズコントロールはあった方がよろしいですか?いつか片道500kmの実家まで帰ってみたいのです。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:49:57.03ID:OcCC2pLK0
>>67
NXで最初に採用されたカラー
夜の月明かり、電灯に照らされた時の輝きが昼間とまた違って美しいです
以下はデビュー直後の記事 参考まで

最初に試乗したNX200t “F-SPORT” AWD。ボディカラーはソニッククォーツ。
薄さ15ミクロンのベース層のうち、わずか4ミクロンの層にきめ細かく並びを整えた光輝材を敷きつめるソニック技術により、ホワイトでありながら、
これまでにない強い反射と陰影を表現。クォーツ(水晶)のような硬質な輝きを放ち、あらゆる光のもとでボディの抑揚を際立たせる。
https://gazoo.com/impression/report/140812_1.html

さて、いよいよ試乗である。クルマのカラーはソニッククォーツと名付けられた新色(白)。光の反射を巧みに操る、
レクサス独自の先進塗装技術が生み出した透明感と陰影感を合わせもつホワイトである。
光のあたる角度や陽射しの強さや光の種類によってさまざまな表情を生み出す。クォーツ(水晶)というだけあって、カチッとした硬質な感じもでていて、
凛々しく精悍なNXのボディにはよく映える。これはなかなか良いホワイトである。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:39:59.45ID:hOByLmcc0
>>69
現行型は105キロ/h以上でも設定できるの?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:59:29.65ID:LD3iy5wO0
>>70

出るかは知らないが、180km/hまで設定出来た記憶がある。
フルノーマルの、現行fスポーツだけど。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:22:40.48ID:VHbILbZX0
>>72
設定は、115km/hまでだけど、レーダー探知機のGPS実測では108km/h位かな。 
タイヤの摩耗度にも依るから、105〜110くらいの間だと思う。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 16:11:07.53ID:Wqocj4MM0
速度制限のあるACCだと追い越し車線に出ると自分でずっとアクセル踏みっぱなしになってあんまり便利ではない。最新型で速度制限無くなってるならうらやましい。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 22:39:29.74ID:4JXHS9az0
ACCで100km/hに設定して高速走るより、自分でアクセルワークして
100km/h前後で走ったほうが、かなり燃費が良い。
それに気が付いてから、ほとんどACCは使わなくなった。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 10:30:15.18ID:kut92SCc0
もうすぐ車検で走行距離も伸びてきたので買い替えを検討中。
しかし代えたい車が見つからない。

条件としては
・燃費がいい(1km当たり10円未満)
・背の高い荷物がほどほど積める。でもSUVはいや。
・CTよりもう少しパワーのある車。(高速道路走行主体)

CT卒業生の方、お勧めありませんか?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 16:57:44.34ID:XwljBUwt0
私も高速主体なのでCクラスの350eに変えた。燃費はそこそこ飛ばしても1キロ10円くらいは走るよ。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 23:39:05.46ID:goGgaqbA0
>>77
同じく悩んでる。UXが不満を解消してくれそうだが何かかがひっかかる。次期CTを待つしかないかなと。lSも好きだが、燃費や走り等CTを知ったからには捨てがたい。せこいこと言わずlSにするかと思うが、次期lSまで待てない。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 10:51:53.95ID:I7G7NLRR0
>>77
BMWの218dあたりどうです?
雨の日のお買い物で、雨よけのハッチが欲しかったおいらの結論ですが
CTからだとちょっと幅が大きいので、そこだけ注意かな
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 13:02:57.47ID:AHfuU3l50
>>85

77は、高速道路主体って書いてあるだろう!
クロスカブじゃ高速乗れない!

CTよりパワーが欲しいって!
クロスカブって、そんなにパワーあるのか?!
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 13:06:42.18ID:AHfuU3l50
>>77

背の高い荷物って、具体的に書かないと分からないが、そこだけ考えるとトラックになるね!

CTとハイエース乗ってるが、ハイエースでも背の高い荷物は無理だ!
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 00:18:12.87ID:4dWG/x250
77です。
皆さん、ご意見ありがとう。

UX・・・いいんだけど、>>82さんと同じくなにか引っかかる。それにSUVでないのがいいです
CLASB・・・候補1とします
VWゴルフ・・・もう少し大きな車が希望です
350e・・・いいな、と思って値段調べたら、、、予算オーバーですね
フィットHV・・・お似合いかもね。でもフィットにするくらいなら車検取ってCT乗るわ。
218d・・・意外にいいかも。ディーゼルというのも興味あり。候補2にします
クロス(株)・・・高速主体なので。。。
ハイエース・・・背の高い荷物とは、セダンのトランクに入らない荷物のことでした。

まだまだ悩んでますのでよろしく。
         
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 00:23:51.62ID:4dWG/x250
更に77です。
クロスカブ、ただの株かと思ったら、ちょっと面白いやつなんですね。
車とは別に、買い物用に欲しくなった。教えてくれてありがとう
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 10:12:50.01ID:l6sQwf0l0
>>88
SUVが微妙で国産ならレヴォーグとかかな?
ゴルフがダメでもゴルフヴァリアントはどんな?あとは3尻やCクラのステーションモデルにするか
見た目全開でDS5とか
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 22:10:19.30ID:7ZPIvdaH0
次期CT情報みたいよ。64が貼ってくれてる。これがでるの待つよ。外観がこれで内装UXを想像してる。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 00:48:55.66ID:6TrAscEC0
CT 16インチ お勧めのタイヤ教えて!
静かなコンフォート希望
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 21:30:59.96ID:3Cpoi+750
ナンカンは直ぐ劣化でひび割れするから、安くても勘弁。乗り心地以前の安全問題。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 11:38:09.26ID:X11pdUev0
ウチにあるctはミシュランのプライマシー3履いてるけど割といい感じ
自分のNXの18インチ横浜ブルーアースよりctの方がロードノイズ静かな気がする
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 06:51:01.35ID:hG3Pfw0p0
前席シートのドア側のサポートって型崩れしない?
どっかでそんなこと書いてあって今は気にして乗り降りしてるんだけどスカッフも傷になるし気になることだらけ笑
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 16:02:06.28ID:N/MZsKDH0
新車で買おうと思ったけどフルモデルチェンジ近いんだな
今買うのはアホだなよなあ、たいして値引しなそうだし。
今乗ってる車の車検をとおして待つべきか…
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:38:04.37ID:AEngL/Ri0
CTからBMW 320dに乗り換えます!
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 11:45:52.59ID:teNUsV5h0
今更ディーゼルかよ
330eにしたらどうかね
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 22:22:15.78ID:NTSmsMhB0
BMの330eはタンク41Lだから航続距離短いよ。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 09:23:38.76ID:OA2aTgd80
俺は320iからCT買い替え予定
故障が多いのとディーラーのぼったくり体質に嫌気がさした
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 20:03:30.12ID:QVdKTZO80
相手「車何に乗ってんの?」

俺「レクサス」

相手「すげーな!車種は?」

俺「CT」

相手「あっ…そ、そうなんだ(察し)」

このパターンが嫌なのでCTはもう絶対嫌
所詮レクサスで一番安い馬鹿にされる車だぜ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 20:38:41.67ID:psKg+IcT0
俺は過去、A3からCTに乗り換えたよ。
乗り心地のニュアンスも違うし、やはりTHS2とDCTであるS-Tronicは豆腐と硬焼きそばくらい違った。
内装は意外とCTがよかったな。あのスエード調のファブリックはふんわかしていて
仏車的な雰囲気だった。
ナビはレクサス圧勝〜
A3がよかったのはやはりトランスミッションのダイレクト感かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況