X



【LEXUS】レクサス CT 200h vol.59【HYBRID】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 23:49:22.99ID:LgmFaF7r0
レクサス米国販売3.8%増、SUVは10.7%増 2018年第1四半期

乗用車系では、2ドアクーペの『RC』が、前年同期比60.4%減の618台。『IS』も7.4%減の5283台と落ち込む。
『GS』は1763台で、前年同期比は4%増と回復。『CT』は99.8%減の4台にとどまった。『ES』も、2.6%減の9263台と減少。
新型を投入した『LS』は、77.1%増の1672台と大きく伸びる。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 23:38:54.30ID:jSUOLxjJ0
CTはこれからも必要
UXの客層とは異なる by lexus EUボス。

HVとEVで

Lexus might introduce an all-electric successor to the CT hatchback
Lexus' European boss says segment's too important to ignore

Talking to the British AutoExpress, Lexus's Pascal Ruch says the CT has an important purpose, which is introducing new customers to the Lexus brand.
Ruch told AutoExpress that the CT has a high "conquest ratio" of 70-75 percent, and that a CT customer is different from the envisioned UX customer.
"I believe that all the segments we are now in, it's important to stay there," added Ruch.

AutoExpress says the CT could be replaced in 2020 with a model that would be offered both as a hybrid and as all-electric,
built on Toyota's new TNGA global platform. The hybrid is likely to be the 177-horsepower 2.0-liter unit seen in the new European Auris,
which corresponds to the new U.S. market Corolla Hatchback. The CT's successor could be sold as both a conventional hatchback and a more crossover-like version,
much like the new Ford Focus and its Active trim level; Ruch says Lexus is thinking through a new approach for the CT.
https://www.autoblog.com/2018/04/16/lexus-might-introduce-an-all-electric-successor-to-the-ct-hatchb/
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 10:28:15.44ID:zwokAINe0
だよね〜

他からエネルギー貰えるのは強い!
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 17:05:14.45ID:yFG5bT9X0
>>17
どうしてますか?ってw
新車しか買ったこと無いからわからない
それこそ車検はともかく点検なんか買ったとこによるんだからその中古車屋で聞けよ

CPOじゃない中古車とかレクサスとしても保証外だろうし急に持っていっても点検受けないんじゃない?知らんけどw
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 20:57:04.92ID:in6AykNJ0
オーナーズサイトとかナビのバージョンアップができないだけで、消耗品や保安部品は町の車検屋でも全部純正品が手配できるんだよね
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 21:08:55.59ID:LRKwqjvM0
そのうち中古でCTを買いたい貧乏人です

Fスポのホワイトノーヴァガラスフレークに近い白は、ホワイトパールクリスタルシャインとソニッククォーツのどちらですか?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 03:54:36.74ID:EOgJjyRf0
素通しなら持ち込んでも30分、法定費用だけで終わるのになんでわざわざディーラーになんか持ち込むのか理解できん
めちゃ簡単だから一回やってみ
区役所で住民票とるのと大して変わらんわ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 10:22:51.43ID:btXpvxrl0
>>25
ユーザー車検はある程度オーナーが車の知識がないとおすすめ出来ないぞ
クイック車検なんて「現時点」は車検に通るってだけだ
予防も考えればちゃんとした所で受けた方がいい
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 19:40:27.60ID:EOgJjyRf0
ユーザー車検も通せないようなやつがハンドル握って公道に出てることが恐いわ
車検なんて無知を狙った商売なだけ
行政書士も同じ
時間も費用も持ち込みの方が早いし安い
ディーラーに出していいのは時給換算一万円以上ある様な高給鳥だけだろ
ここはCTスレなんだからそんなやつはいない
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:33:04.88ID:645iNrsY0
>>14
EUなんて日本車のシェア1割でそのうちトヨタ系が半分
そんな市場のためにCTを新しくするわけねー
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:00:48.54ID:78dVTz0H0
>>29

話が通じてないなw
商品を理解して、横とも繋がって情報が入ってる人間が整備するのと、
ただ最低限の一時的な整備で車検通してるかの差。

それを分からないのが、ハンドル握って公道に出てることが恐いわ。
こんな考えのヤツが法律を厳しくするんだよなぁ・・・
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 15:12:34.49ID:S8qxY6jp0
>>37

おめ! みんな一緒に見栄を張ろうぜ! (晴るじゃないよ)
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 19:00:27.20ID:S8qxY6jp0
>>40

乗っている本人が、見栄を張っていると思って乗っていれば
それでいいんだと思う。
まさに自己満足の領域。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 13:34:36.60ID:dHIHtqrj0
>>24
白←ガラスフレーク ソニッククォーツ ホワイトパール→クリーム
実際見てみたほうがいいよ色見本のオブジェ?みたいなのもあるし白なら実車もあるでしょ
SCに言えば自然光の下で車並べて比較させてもらえるはず

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/396/597/0d7f25cb1c.jpg?ct=b463906c8275

>>44
カレーは金曜日だろjk
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:50:10.36ID:TyF1eE6l0
>>43
じゃあ、おっさんは何に乗ればいい?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 22:53:37.92ID:qnBLWg+g0
型落ちの中古みたいなの見ると、確かにそこまでしてレクサスに乗るか?と思う。品が無さそうなのが増えると俺も買い換え時かなと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況