X



♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.71♂

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:01:02.190
ゴールデンウイークにスウェーデンに行くことになった。ヨーテボリのボルボ博物館には行ってこようと思う。あとはレンタカーでV90あたりを借りてみたい。
スウェーデンのカー用品店にはボルボのアクセサリーがいっぱいなのだろうか。そもそもオートバックス的なカー用品店が外国にあるのか知らんけど。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:08:31.600
>>458
社長が自ら比べて語ってるだろ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:49:48.740
身近にいたら、変な事があったら訴えるぞオーラが凄いんだろうな
そういう知恵が回るのと、凄みだけで職歴稼いできたんじゃね?
モロ機会主義者って感じ

>>458
その通り
別に向こうはこっちと比べてないわけで、いわば片思い、つまり格下ですと認めてる事にしかならない
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:56:38.780
Audiよりはいい車作ってると思うな
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:01:26.730
>>463
契約する時
年収書かなかったけ?
あれで統計出してるのでは?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:05:16.11p
XC60どのタイミングで買おうかな…
1回目のマイナーチェンジって、後3〜4年先かな?
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:15:51.000
木村が話題になってるけど
木村のインタビュー
http://autoc-one.jp/special/1994736/

>21世紀に必要なクルマの条件を4つ挙げたんです。まず「安全」そして当然の如く「環境」。ネット社会ですから「繋がる」ということも大事です。


安全はボルボのウリだけど
”繋がる”って、いつになったら繋がるんだよw
新シリーズが丁度良いタイミングだったのに
XC40ってsim挿せるとこあんの?
コネクテッドはいつになったら実装されるんだよw
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 07:39:37.78d
>>472
せやね
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 08:26:49.540
>>463
Dの顧客アンケートで、記入する欄があった?気がする
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 11:10:48.870
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524608389/
【IT】米アマゾン、自家用車を「宅配ボックス」に 一部車種で

「シボレー」や「キャデラック」などのゼネラル・モーターズ(GM)車と
スウェーデンのボルボ・カーの約700万台が現時点でサービスに対応しており、
今後対応車は増える見通し。
アマゾンのプライム会員は専用のスマホアプリに自分の車を登録しておけば、
配達員が一時的にカギを開けられるようになる。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 11:48:29.570
>>477
車にsimスロットがあって、直接sim差し込んで通信ができる
また、車用の通信アプリもあって、手元のスマホから遠隔で色々操作できる
冬は乗る前に暖めておいたり、駐車場で分かり易いようにライト点滅させたり
PHVなら、駐車場まで行かなくても充電の命令したり、指定した時間に充電完了してるように設定したりもできる

手元のスマホを使って離れた場所からでも色々な操作ができるって事だね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:52:51.94p
>>481
AppleCarPlayと、ナビのアイコンから直接Spotifyくらいしか必要ない人は(自分のことですが)、
iPhoneのテザリングで事足りそうですね。
simの契約で別に費用もかかりそうだし。
まぁ、いざ使えばいろいろ快適なんでしょうけど。
ありがとうございました。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 13:48:24.050
あんま被らないしドイツ車みたいに近所や仕事でもイヤミじゃないから。
お値段相応の満足もできるし。
って理由もあったんだけど、あの社長・・・
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 14:33:20.270
昔からのボルボ乗りはドイツ御三家に真っ向勝負の現状に戸惑っているだろうね
品質デザインが良くなるのは歓迎だけどそれと共にやんちゃ層の参入がねえ()
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 14:54:20.510
やんちゃ層はボルボに来ないから安心しろw
ボルボと層が被るのは、せいぜいアウディ

フラグシップのXC90T6でGLEに及ばず
T8でやっとGLE超え GLSには届かず
もちろん価格が違うってのもあるが
4気筒じゃ限界がある
完全にEVになれば、対抗できるかもだけどね
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 14:58:32.540
小市民 ��‍♀
変わり者 ��‍♀
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 15:49:53.090
>>485
日本ですら玄関ドアもスマホ遠隔で開閉できるようになる。
宅配業者が留守中に荷物を玄関内に届けるために。
利便性のためには受け入れるしかないんだろうな。
マンションの宅配BOXシステムが圧倒的に優位なんだけどね。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 01:14:54.400
>>497
同じく

ボルボの保険は内容はいいが、最終的な保険の善し悪しは相手との交渉能力だからな
個人の強い保険代理店に頼んでる
かれこれ20年以上のお付き合い
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 11:10:52.620
オーナーの平均年収が1300万とかあったが、平均年齢も相当高いんだろうな
エントリーモデルのV40でも50超えるんじゃないかな。
自動ブレーキなどで追突事故なんかかなり減ってるはずなのにこれじゃなんか納得できないよなぁ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 11:11:47.89M
>>504
自動ブレーキ等の安全装置があるから事故率が下がって保険料率が下がるはず、と質問したら
1件当たりの修理費が上昇しているからです、と保険代理店から回答があったよ
0510sage
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:10.13p
貯蓄額でもよく言われるけど、平均は少数が高いだけでガツっと上がるからな

平均年齢は中央値で51-53が最多だそうなんで、実感より高いなー。都内とか首都圏はもうちょい若いと思うわ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:47.25p
前方センサーとカメラはキャリブレーションの関係から全部一括交換だからね。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 15:22:49.07d
新型XC 60、XC 40の損害保険料率算出機構でみても
車両はクラス7だけど、他の対人・対物・搭乗が
4-4-4なので、古い日本車に乗ってるより安く済む。
XC90は、4-4-4-8で車両がクラス8になる。
中古は対人・対物・搭乗・車両のうち、車両以外の
クラスが上がってきちゃうしAEB割引もなく、保険料
高い。古いXC90なら、アクサなどには断られるかも。

https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 15:39:14.290
前もだれか書いてたけど、外車なんて経費で買うもんでしょ?
個人収入は関係ないと思うけど。
実際俺も経費で買ってるから個人の収入なんて聞かれもしなかった。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 18:04:24.300
このスレや車板に限らず、特にネット上には世間知らずアピールでマウント取りたがるのが多いけど、
いや、世間知らずって極めて単純に「ゴミ」と言い切れるから
他者を情弱と笑いつつ世間知らずは笑わないのってダブスタ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 19:24:31.19a
>>517
外車「なんて」ってどういうこと?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 19:26:09.54a
XC40もいいけどマセラティ クーバンもいいよな?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 19:36:19.58d
>>525
クーバンの市販版がレヴァンテやない?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 20:22:05.020
クーバンはレヴァンテの下位モデルでそろそろ発売だよ。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 00:13:38.42p
似たような形でも、レヴァンテは色気があるけどクーバンは色気が足りないな…
そう思ったのは俺だけ?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 08:15:26.070
経費で車買っただけでゴミですか?いやヒステリックな
反論が多くてワロタ。ベンツスレだとここから減価償却ガー、とか
リースガーとか始まるんだけどね。頑張って手取の中から車代捻出してください。
応援してます♡。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 08:56:19.79M
会社は経費で買うもの(キリッ)とか言ってる時点で、
しょーもない零細企業やってそう笑
会社の金で見栄はってねーでエブリイでも乗ってろや
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:29:59.370
どうも感情的な反論しか返ってこないね、別に
煽りの書き込みではなかったのだけどね、
外車スレなのでもっと経営者がたくさんいると
思っていたのだけどね。

前述の社長のボルボの客単価が低いという事が
何となくわかりました。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:44:16.340
知り合いの年商5億の自営経営者はベンツ自分の手取りで買ってた。
社員に示しが付かないからだそう。
自営だからって自家用車は経費で買うものなんて考えも当たり前じゃないよ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:11:16.620
話がかみ合わないのでもういいや。
xc90やv90のオーナーがもっと増えれば
層も変わってくるでしょう。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:54:27.450
俺もクルマは経費で買ってるが、そんなこと言い出したら普通の人からどう言う反応が返ってくるか分からないならロクな仕事してないんだろう
こんな事で優越感に浸るとか必死過ぎ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:03:21.93M
xc40スレにはお前ら貧乏人は知らんだろうけどフリート割引ってのがあるんだぜ俺は15パー引きで買えるんだすげえだろって喚くアホが出没してるぞ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:13:22.59a
フリート割とか経費とかでマウントしたがる奴って必ず一言余計
自分では気付いてないんだろうけどね
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:22:43.52p
まーこんな顔も見えないとこでしょーもないマウンティングしてるような経営者の下では働きたくないと思った
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:21:51.900
何言われるかわからないから車は自腹で買ってます
とかいう器の小さい社長の元では働きたくないだろw

そもそも高級車自腹で買えるぐらい役員報酬取ってるってことだし
やっかみ言うやつは何してても言うんだからそんな奴気にせずに堂々としてなさい
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:22:10.35p
かつてボルボと言えば四角いというイメージだったけど、最後の四角いボルボってどの車種までを言うのかね?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:35.230
外車スレってすぐにマウンティングしたがる奴が荒らして雰囲気悪くなるね
ここの例に漏れず定期的に現れる。たぶんオーナーじゃないんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況