X



♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.71♂

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 22:58:54.770
>>335
どんな感じか全く分からんがお前が田舎者だということはわかった
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:10:38.37d
スバルはちったぁデザイン頑張れ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:11:45.220
>600万で売っていいならインテリアもっとマシなもの出すんじゃない

デザインってそういうもんじゃないと思う。
レクサスなんかお金掛けてるけどいまだに内装はなにか垢抜けないし。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:25:30.470
>>341
そうなの?
V40の次は新型XVにするつもりでいたのに裏切られたからさ・・・。

まあスバルの客の大半は世界中で高齢者だから、無理なんだろうなとは思う。
次期レヴォーグに淡い期待するよ。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:04:35.38d
安全性アピールしてきたメーカー同士がタッグを組んだら面白い
もしプラットフォーム共用するなら
FRになるだろうからいい
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:43:22.800
>>343
一般的にコンセプトカーよりも実車の方がずっと好き。コンセプトカーって、頭悪そうなデザインばかりじゃない?
でも、コンセプトカーの方がエンジニアリングやコストの制約が少ないから、そっちがコンシューマーの理想に近いんだよね。理解に苦しむ。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:53:20.81d
一年前くらいにインプレッサセダン試乗した
ボディに剛性はあるけどホワイトボディが軽いだけあって鋼板がボルボよりは薄い感じがした
まだチューニングの途上という感じで路面の凹凸受けたあとボディに若干の微振動とドラミングノイズが残った

ハッチバックのほうは慣らしが済んでいないのかセダンと大違いでバラバラになりそうな感触のボディだった

スバル新世代プラットフォームは熟成したら欧米車並みのボディになる素質を持ってそうというのがセダンを乗っての感想
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 06:06:39.660
>>333
マツダのデザインは悪くないとは思うけど…。

エクステリアはインフィニティエッセンスの
バッタもん、インテリアはBMWやアウディの
バッタもんって感じなんだよなあ。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 06:18:41.010
バッタモンと蔑まれようとロードスターのデザインは好き
50代くらいになったら欲しいけど
あと20年もしたらピュアな内燃機関終わってるんだろうな

一方、CX-5のリアはなんだあれ
フロントで力尽きたのか、モデルチェンジのネタとしてあえて残したのか

それよかスウェーデン繋がりでXC90とのタイアップCMやってた
アヴィーチー亡くなったんだな、まだ若いのに
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 11:08:06.200
>>339
本当にトヨタもレクサスも昔からそう。
木目調だろうが本木目だろうが、レザーだろうがセミアニリンレザーだろうが、どんくさいデザインなんだよな。
「ウッドとレザーを使えば高級でしょ?」みたいな雰囲気。

使ってる素材はボルボや御三家より上のはずなのに、全体的に安っぽくセンスがない感じにまとまる。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 12:15:46.74d
>>359
雑誌ベストカーが本編だから
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 16:05:25.19d
xc40のリヤシート座った
ITmediaのモータージャーナルの記事通りだった
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 19:53:04.17d
お前らが欲しくないなら売れない気がする
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:21:05.66d
誰かが言ってた気がする
車のデザインは格好いいか可愛いかどちらかに振れてないと良くないと
XC40可愛さもあるから
同じような事例はEペイスかな
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:12:02.290
>>372
2年前にもう発表されてるけど。
S40のプロトだけど、これをハッチバックにするだけ。
XC40がほぼそのままプロトのまま出たから、V40/S40もそのままでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=TOmI-0ijipc
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:35:29.730
>>374
だから???
その接続詞、何と繋がってるの?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 23:15:15.050
>>373
これの何がカッコ悪いかというと
セダンなのにSUV風の最低地上高の高さだろうな。
ワゴンかハッチバックでCCに仕立てれば印象はだいぶ変わるかと。

あとテールランプな。S90から続くこのテールランプは駄目だろ。
V90はカッコ良いのにな。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:35:36.11p
xc40て安いラインはナビついていないのか?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:42:12.110
いっちゃん安いのには付いてない
オプションで3万円くらいのソフトウェア?をつけると
AndroidオートとApple CarPlayが使えるようになると記憶してる
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 14:32:13.420
ボルボの塗装って他社と比較して剥げやすい?

荷物の積み降ろしで、ちょっと金属部分を
コツンと当ててしまったら傷ついてしまった。
丸みを帯びたパイプ状の荷物だったんだけど、
当然そちらは無傷。

先日飛び石食らってちょっと傷がついたから
それと一緒に直してもらおうと思うけど、
ちょっと柔な印象を受けてしまった。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 15:21:38.600
早速の回答サンクスです。
飛び石被害はともかく荷物の積み降ろしは自分の責任だし、
これからもう少し気を付けることにする。
有り難うございました。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 18:57:32.730
V60CC D4 AWD待ち。

XC40は眼中に無かったのだが、
XC40のリヤの使い方のコンセプトと、60と40は上下でなく、従兄弟という位置づけが気になっている。
後部座席を使う頻度は非常に小さいので、使い勝手が良ければ、XC40も有りなのかと。

ともあれ比較対象が増えたことは楽しい。かつ悩ましい。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 20:32:04.76d
ディーゼルでスス問題出たことない奴おる?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 21:51:19.79a
ガラスもボンネットも飛び石?で傷だらけ。まだ買って1年ちょっとなんだけどな。しかも高速道路はほとんど乗らないのに。以前乗ってたGOLFよりかなり柔い印象。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 22:01:43.430
>>393
ゴルフって飛び石で傷つかないんだ凄いね
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 07:24:58.25M
>>399
V40だけど同じく柔い気がする
飛び石はないけど線傷が目障りなとこに入って煩わしい
拭いた時に何か挟まってたんだろうけどそんなに荒く扱ったつもりはなかったんだけどなぁ
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:05:26.80a
塗装の感想は人それぞれですね。
自分の前車はMINIのクロスオーバーでしたが、
両方とも同じところてコーティングしても
ちょっと感覚が違いました。
皆さんのご意見、参考にさせていただきます。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:28:01.330
塗装は会社の計器で膜厚測った事あるけど
ボルボの塗装は他車より厚塗りだよ。
BM、VWあたりはトヨタ日産大衆車と変わらん。
国産高級車とボルボはそのへんの車の3割り増しくらいだったわ。
色々測った中ではマツダが最も薄かった。

厚いのがいいのかどうかはわからないけど
単純に手間とコストは余計にかかりそう。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:44:26.77d
塗装の硬さという要素もあるんじゃないか?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 09:23:36.460
>>400
XC60のディーゼルが爆発的に売れればV60CCディーゼル入るかもね
>>396っぽいけどね、XC40はディーゼル出ないし。
もうメーカーとしてもディーゼルを維持するほうがコストかかるから切り替えていきたいそうだ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 09:53:56.130
測定した車種は輸入車は2014〜2016年モデル。
国産は2000〜2015ってとこだね。
厚さと硬さはまた別のパラメータだろうけど
薄いから硬い、厚いと柔らかいってわけでもなさそうだ。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 10:03:16.950
この値を見れば4割増しだけど
実際はもうちょいばらつきあるから
確実なところで3割と書いた。
マツダもソウルレッドとかは測ってないから
今はわからないね。
同じ車種でも色によって違いはあるのかも。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 11:05:51.09p
>>405
維持コストもそうですけど、本社のPHV&EVシフトでもうディーゼル関連の開発止まっちゃってますからね。
海外メーカーはどこも似たり寄ったりですが。
それに加えて、XC60 D4が日本のクリーンディーゼル認証をパスできなかった(結局船揚げしてから改修で対応?)のが決定打になっちゃった。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:36:23.91a
なんか凄いことになってきたな
0417sage
垢版 |
2018/04/23(月) 21:04:10.04p
デカいマーケット持ってるとこは強いんやな
高度成長期の日本みたい
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 22:03:20.370
日本は先進国だが他も追いついて来たな、よしよし〜やれやれ、じゃないんだぜ
世界の全ての富のうち日本が占める割合が減ったんだから(しかもほとんど1人負け)正に没落、なんだぜ?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 22:58:50.960
VOLVO新車購入層の年収平均は、1,300-1,500万だそうだ。

https://news.nifty.com/article/entame/etc/12176-103628/

「木村・・私が社長になったときからずっと推進してきているんですが、ボルボほど客層のいいブランドはない。
顧客の年齢中央値を取ると51歳から53歳で、平均年収が1300万円から1500万円。これって完全に
メルセデス・ベンツさん、BMWさん、アウディさんと一緒。それでいてBMWさんやアウディさんの平均購
入単価は500万円台。メルセデスさんは600万円台。でも、私が就任した直後のボルボだけが350万円
で…こりゃダメだと(笑)。」
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:01:02.790
>>415
資本が変わったといえボルボグループと縁切るんか?
ディーゼルエンジンは今でもグループと技術提携じゃん


船が趣味だけど、ボルボのディーゼルエンジンってシェア大きいぞ

っていうか、ディーゼルエンジン=ボルボってイメージ
http://www.volvopenta.com/marinecommercial/en-en/home.html

大人気ボート 今年度販売台数完売もボルボペンタのディーゼル
https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/lineup/boat/exult43/technology.html
0421sage
垢版 |
2018/04/24(火) 04:14:49.800
単価上がったのってグレード分けのおかげというより、新しい90シリーズのおかげだろw
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 05:19:46.26p
ギラギラしたMBやBMWが嫌だったから質実剛健なイメージで運転してて疲れが少ないボルボにしてたんだけど、最近はやんちゃな層が入ってきたんで違和感感じるわ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 08:21:51.06d
>>419
終わりの始まりだろうね。
そう思ってても言葉に出してはダメ。
それじゃブランドでもなんでもない。

レクサスにいたころ。。。(笑)

ほんと90、60シリーズが新車効果で引っ張ってるだけ。
マツダと同じ道を辿るよ、こんな浅はかな考えじゃ。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 09:43:10.950
社内でならともかく対外的にこれは日本人としてはストレートすぎるね。まあ貧乏人は不要とわかりやすく言ってくれてこちらも判断しやすいけど
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 11:22:47.310
>>429
マジか。田舎じゃ見た事ないがやめてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況