X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 09:22:21.59ID:SXobo2YP0
私、高く買うわ〜
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 09:37:26.65ID:SXobo2YP0
後進からの停止&インパネオレンジ表示
後ろみたら細い標識棒
やっちまうところだった
フロント置き忘れた植木鉢はタイヤで粉砕w
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 09:38:01.37ID:VxRAXrzV0
やっぱりCMに金かけてる買い取り店は全部ダメ

10系売るときに最初ガリバーとビッグモーターに噛ませ犬的に査定してもらった額より無名の買い取り店の方が10万以上上だったわ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 10:44:50.42ID:zrrvZTXP0
>>888
あれ画像起動してもミラー機能も生きてるから
ミラーと画像が重なって夜は見づらくなるよね。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 13:33:06.79ID:zF0lZWX60
>>910
まあ、どんだけ議論したって終わらないよな。
MOPナビ派と社外ナビ派は価値観が違うし。
Apple Watchを身に付けた奴が、機械式高級時計なんて高いだけですぐ時間がズレるしクソだって笑うようなもの。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 13:58:25.32ID:LGLI3zGw0
俺左手ロレックス右手アップルパイ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 14:06:04.92ID:rmZZkojb0
ただのアップルパイ好きの成金じゃん
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 14:09:14.24ID:jWftX7xA0
>>908
やってみた。
悪くないね。
奥に焦点合わすと自分の顔がうっすら見えるのは致し方ないか。
ただのモニターと化してミラー機能なくせればいいのにね。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 14:31:23.45ID:Vf72nkBq0
自分がやってることを肯定したいだけなんだよな
グレードだパワーユニットだナビだと

程よく金持ってる層は、イロイロ必死だからw俺もその一人orz
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 14:47:17.37ID:jWftX7xA0
>>916
普通のミラーでツマミを上げると暗い防眩防止ミラーになるでしょ?
そこに無理やり画像を映し出してるだけ。
ツマミを下げると普通のミラーになる。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 15:25:43.98ID:bnx7CVhC0
アルヴェル乗りって頭悪そうなの多いの何で?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 15:40:57.00ID:Z+OmGZAa0
>>920
マイナーチェンジのあと、主査が
エアログレードのフロントデザインは

両手に鉄アレイを持つ男をイメージしました。とさ。

なのでエアログレードありきでノーマルグレード出したからノーマルグレードは不自然な顔にもなった。

顔だけは、今回はやり過ぎと思います。スモークかけたヘッドランプは、ホントに強面。。さらに黒グリル顔がトドメをさす。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 16:21:11.36ID:jWftX7xA0
>>921
前期の方が前面ギンギラギンのメッキだし派手だと思うんだけどなぁ。
後期は前期のタイプブラックとキャラかぶってる。
後期のタイプブラック出るとしても黒くする場所残ってないじゃん。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 16:24:19.16ID:pZX555YI0
煽りをして来るのは前にアルベルに乗ってた人たちじゃないかな?
SUVとかに乗り換えた人たち
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 16:58:21.26ID:QW0pp+bk0
ピカピカレインとスパシャンだと、どちらがオヌヌメ?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 17:26:40.57ID:6iVjfY4+0
>>922
相手しないに限るのにな、煽って反応見て楽しんでるだけだから。
エアオーナーだから煽りネタもパターン化してるし、見飽きた応酬にしかならないし。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 17:40:56.14ID:0HzNg8a70
>>912
>>913
糞笑う夕方
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 18:04:57.19ID:LGLI3zGw0
まあ無エアロならエアロタイプがカッコよくて当然
だがモデリスタ等をつけると標準タイプの方が映える
個人的にはエアロタイプにモデリスタ等は1番最悪パターン
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 18:24:28.78ID:KQ9p1KAS0
ヴェルファイアと違って後期アルファードは標準モデルもカッコ良い、俺はエアロタイプ買ったけど
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 19:41:45.51ID:ETpcuu7w0
30系プリウス前期から乗り換え
圧迫感なくて快適感すんごい
大きくなった車体だけどこっちの方が運転しやすいわ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 19:50:26.07ID:KQ9p1KAS0
30系アルファードのカーテンなんだけど一重と二重の物でレールやフックの違いってある?

今一重のを付けてるけど、二重の遮光カーテンに変えたい。
わかる人まじでお願いします。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 19:56:17.88ID:U8tEI10d0
>>884
2/18契約 SCパケ ルーフ有、3眼なし、デジタフインナーミラー有、DOPナビです
後席モニター思いの外でかくで驚いた
デジタルミラーじゃないと後ろ見えないね
デジタル使うつもりじゃなかったけど家族で乗る時は必須だと思いました
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 21:16:32.17ID:Pl7F57hi0
>>871
ビッ◯モーター見積もり後に金額見直し電話かかってきたわ。事故車が判明したとのこと。
擦ってもないし、事故ってもいない。

本社に苦情メール入れたら支店にも情報が入ったようで、金額の見直し無しで電話があった。
クソだと思ったわ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 21:17:07.73ID:Pl7F57hi0
>>891
の間違い。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 21:50:10.82ID:EY/fptjP0
8人乗りだと2列目シートがあまり下がらないから
逆に2列目をチップアップして最大まで寄せてみたら
3列目の前には1u以上のレッグルームが出来た
3列目シートも不足ないサイズに出来てるからこのリビングモードでも良いかな
0943886
垢版 |
2018/04/07(土) 22:22:46.86ID:vJZNiHp+0
>>891
契約書の小さい文字ちゃんと読むなんてすごいね
今後気をつけないといけないな
ありがとう
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 23:34:42.10ID:46ak6XHU0
>>930
おれも最初はやり過ぎだって思ってたんどけどさ
寺行くたびにエアロのモデリスタばかりでだんだん慣れてきたのか麻痺したのか
あれぐらいでも言うほどじゃない気がして来たよ。
しばらくして素のエアロ見るとスッキリしてていいなって思うし。
結果どっちもかっこいいと思ってる。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 00:17:33.70ID:Cu8fFxn20
>>942
どういう意味で微妙?
シート自体が微妙?それとも揺れが大きいとか?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 03:20:22.90ID:H5tUDJqV0
>>941
ん?何故2列目を潰すの?
それなら8人乗りは要らなくないよね
後席に快適さを求めるならEL買った方が良くない?
Xは8人フル乗車の為の設定でしょ?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 03:23:10.57ID:H5tUDJqV0
>>949
要らなく無いよね→要らないよね
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 07:44:48.95ID:FFsJ4Tc40
>>948
2列目がシートとして一番豪華なんだから、それを潰して、一番残念な3列目に座るって本末転倒だろ?

クッションの厚さとか違うだろ、気にならないのか?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 08:41:06.31ID:b0ltY5nm0
もう自分に当てはめて否定的なレスするのやめたらどうかな?
負の連鎖しか起こらないよ
グレードの差もあれば環境の差もあるわけで、自分にあったコメントばかりなわけないしさ
2列目使おうが3列目使おうが、その人が満足してればそれでいいわけで、それに賛同する人がレスすればいいよ
2.5より3.5の方が上とか、8人乗りより7人乗りの方が上とか、環境に合ってなければ高いの買っても本末転倒なわけだし
予算がないから8人乗りや2.5にダウングレードしてるっな決めつけてる人多すぎる
そりゃ中にはそういう人いるだろうけど、そういう人への意見はツイッターで呟いてればいいよ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 08:52:57.86ID:PZWpRqK60
長々となに言ってんの?

普通に考えて「なにそれ?なんでそんな使い方?」と思うからレスがあるんだろ
否定的な意見が出れば、それを覆すだけの根拠出せば良いだろ。なるほど、そういう使い方もあるのかーとか、新たな発見も出る

それを否定するなら、そもそも書き込むなよw
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 08:57:49.20ID:GB5o35pc0
>>941
本当は7人乗りが良かったけど予算の関係で
Xにした、とか背景があるなら理解できるけど、
いきなり8人乗り買って2列目潰しますって
言われても、何で?ってなるでしょう。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 09:03:17.53ID:BBqtOY2I0
いやアルファードが欲しくて1番安いX買って2列目潰すって理解は出来るぞ?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 09:27:14.32ID:PZWpRqK60
なんだそら、結局あえて3列目と広いレッグスペースの必要性は示さずかよ

俺ならオットマンあるわけじゃないし、2列目でも脚組める余裕のスペースあるけどな。あえて危険性の高い3列目使おうとは思わんし、使用4人以下で足元広いのなら俺ならキャプテンシート仕様買うわ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 09:37:05.30ID:PZWpRqK60
自分は8人乗り、キャプテンシート、パワーシートと所有したけど、足元の無駄に広いスペースの必要性は感じなかった
後ろに行くと会話は聞こえにくいし、ショボスピーカーだとまともに聞こえない。キャプテンシートを目一杯下げて使ったの最初だけだった

それよりは3列目跳ね上げると、途端にリクライニングor足元のスペースが犠牲になるのを改良してほしい
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 10:01:34.38ID:Px2xqZfq0
>>963
外すなんて誰も考えんぞ

たださ、3.5のノーマル顔でキャプテンシートがなんでないんだよ!
二列目をケツまで下げて広々使いたかったわ

どうしても3.5は譲れなかったから仕方なくGFにしたけどさ
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 11:16:42.38ID:7J4iFXkN0
8人乗りでも最大まで下げれば
ホイールハウスと干渉する手前まで行くから
まあかなり広くなるよね
三列目も後端まで下げれば十分広いし
多車より空間のゆとりは大きいね
エルグランドがセレナより窮屈に感じるような作りしてるから
日本車ではアルベルしかミニバンの選択肢がないや
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 11:40:35.50ID:7J4iFXkN0
エルは室内高が低くて
ミニバンのゆとり感が消されてるのが痛い
前期型は三列目がフラットに倒れることもあって、高級ワゴンて感じで
広く使えるミニバンとは違ってたよ
広さ自体は15年以上前の10アルでも十分だけど
未だに同等の広さのものが他社には作れないのが不思議
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 12:00:15.75ID:PZWpRqK60
>>967
フラットに倒れるなら、もう少し売れてただろ。フラットといっても超斜めよ
3列目スライドもしなかったし

次新型出るなら、頑張ってほしいわ。アルヴェル1強とか良いことない
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 12:30:40.20ID:ap3xl77B0
まだ生産遅れてんのか
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 16:43:28.37ID:QJsF5IUQ0
>>967
エルグランドは意図的にそうしてるんでしょう。車高が高い=ロールが大きい。走りの面ではエルグランドの方が評価が高いしね。
ただ売れてない。つまりミニバンには走りより広さの方が求められてるということなんでしょう。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 17:10:35.86ID:rPA7Hh8w0
エルグランドはミニバンというより大型のステーションワゴンだな。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 17:43:30.59ID:VVhnu4X20
セレナは5番の範囲では実用的に最大の室内サイズにしてきてるから
エルに関してはクエストを切り詰めただけでああなっただけかと
大きくて豪華なセレナを出す体力がないので
カットしたクエストになっただけ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 18:04:12.85ID:goGDrcX90
>>973
いや、トヨタがエルグランドの形のアルファード出してたら売れてただろう

ただ、日産がアルファードの形のエルグランド出しても売れてないだろう
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 18:24:54.72ID:+UTfh1mK0
>>977
そんなことないだろw

エルグランドは別に日産だからって拒否されてる訳じゃないと思うんだけど(笑)!

単純にアルヴェルより需要にマッチしてないだけ

車が逆だったら
エルグランド買ってるw
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 18:26:56.15ID:3Udaocji0
20 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2018/04/08(日) 18:23:40.91 ID:
まさにこれだな
あんだけ高額なアルベル、ハイブリッドアルベルに乗ってる若い夫婦層を見て誰もが思う疑問

――――――――――

若い夫婦がみんなアルベル乗ってて、あいつら金持ってるな
高学歴で一流会社員なんだろうな、と思ってた
それにしても多いよな、とも思ってた

が、トヨタ営業マン曰く、9割が残クレですよ

――――――――――-

日本中のトヨペットやネッツに聞いてみるとわかる
若夫婦や若者が新車のアルベルに乗ってたらそいつらの9割は残クレ

これは事実

残クレがいい、悪い、じゃなく
いまの若夫婦、若者がキャッシュや通常ローンで買えるわけがない

アルベルを買う選択肢は一択
残クレにして払い続けられるか
そこだけ

残クレにして頭金を調整して毎月の金額を出し、それが払えるか
払えるなら買う、払えないなら買わない

これが現場での現実!
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 18:47:34.00ID:yLWLQUkl0
つまらん
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 19:09:48.99ID:FFsJ4Tc40
価値が下がりにくいアルヴェルで残クレって選択は非常にいいと思う

ただ、一回買ったら10年は乗るオレはニコニコ現金払いしか選ばない
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 19:27:50.38ID:wdqEZjRt0
走りとかバワートレーンとかの車としての根幹部分より、合皮張りの豪華な内装や豪勢な椅子、イカツイ外装が市場ニーズだから。
ホンダも日産も、特にホンダはI-MMDが有りながら残念な売り方だからなあ。

納車待ちでアルファードのすべてみたいな本読みまくりだけど、こんなにエンジンや車体に比べて椅子や外装の記載の割合が多い車って無いなと思った。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 19:29:58.61ID:Zn+iCKhE0
アルファード(トヨタ車全部?)のヘッドライトのレバーは、なんでハイビームにしたら前に倒れっぱなしになるん?
常に中立で、ハイビームにしたい時は奥にクリックで、戻したい時は手前にクリック、ロービーム時に手前にクリックでパッシングでいいやん
AHSでハイビームにしてる事が多いんだから、倒れっぱなしだと操作性が悪いって誰でも分かるよね
マジで理解出来ない
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 19:54:22.85ID:B8ZWEBY20
アル君渋谷スクランブル交差点大暴走
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 20:23:39.89ID:qVVEpvbS0
>>986
殆どの車そうじゃない?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 20:42:56.53ID:jpC6mOmp0
AHSオプションだからね。部品の共通化はコストかかるから、既存を使ってスイッチ増設での対応でしょ

問題の部分を使いやすく改善すらなら、3眼は例えば倍くらいの値段とかになるだろう
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 20:56:55.51ID:Zn+iCKhE0
>>992
いや、なんなら全車が上記の仕様でいいよ
ハイビームで奥側に倒れっぱなしになる理由が分からない
何かメリットがある?
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:08:32.94ID:H5tUDJqV0
俺もめちゃくちゃモデリスタ悩んでる
ノーマルも何だしでもいかつくなり過ぎるし
あー悩む
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:13:24.58ID:Zn+iCKhE0
>>996
スピーカーを全部交換したら?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:13:39.57ID:kGDgsQ1f0
>>993
ハイビームを使いっぱなしって事がないから、気にする人いないんだろ。ほとんどローで走るんだし
今回AHSになって、ちょっと不便と感じたわけだし。自分は最初は違和感あったけどもう慣れた

あとパッシングはメーカーは推奨しないから、それがやりにくいとかは無視されるかと思うよ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:14:18.61ID:lbPXzQdV0
アルパインの悪いところは、フロントカメラが盗撮してるみたいに目立つ。
JKいればパンツうつると思う。
音声認識は一発でいい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況