【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:24:28.90ID:u3MEhPhK0
2.5のC買うか3.5のCにするか悩み中、、、
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:27:23.28ID:TXUhf2a40
納車まで後2日!
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:34:54.64ID:dx/eXavY0
>>7
>>8
契約日はいつですか?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:51:51.34ID:CuICdaqq0
2/10SCパケ契約
4月登録の予定で全額払ってるけど、もし登録が5月になってしまったら重量税の差額分現金で払ってくれと言われてる
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:59:47.60ID:lRD6GzpV0
コーティングってみんなやってる?
パールだけどクリスタルキーパーってどうなんですかね。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 00:05:36.45ID:yL2wYjCE0
今朝後期ベルが3台ほど連なって走ってた
あれだけ人気のあったベルが
今ではすごく古い車に見える。

以前は誇らしげに運転してたベルオーナーは
今ではアルファードが近くに併走してないかに怯えてるw
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 00:07:00.53ID:HoRSXBiJ0
>>13
気軽に洗車出来る環境がないならやっとけば
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 00:29:22.32ID:Ag6q4FoN0
>>15
前の車は月1でスタンドの洗車機でやってもらってた。
コーティングってよく知らないけど高いから
やったら随分違うのかね。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 02:09:41.07ID:87ixfB2M0
>>15
コーティングしたら洗車回数少なくて済むというのは勘違い。そういう人ほどコーティングしたのにすぐ効果なくなったとか文句言う。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 05:15:12.03ID:sj2CKR7j0
クリスタルキーパー、汚れたらその汚れが落ちやすい。買い換えの度に施工してたけど、今回は試しにやらなかった202俺
>>17の言うように、洗車回数は減らない

雨降ったら汚れが落ちる、とかいうスーパーピカピカレインとかどうなのか
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 05:54:31.02ID:rYrZgFrt0
>>7>>8
グレード、装備は?
こちらは2.5SC、3眼、メーカーナビ、モデリスタを1/6契約
3/31納車
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 08:15:20.71ID:LAEiEs1x0
>>18
よく分かってらっしゃる。
洗車頻度はかわらないが、とりわけこういう巨大な車場合は汚れが落ちやすいというのはかなりのメリット。ちゃんとやると2時間はかかるからね。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 08:28:19.87ID:2oZJ8G4t0
自宅ガレージでも洗車めんどいわ
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 08:30:02.32ID:YY8OODJi0
>>9
自分は1月25日あたりに契約したよ!
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 08:30:57.08ID:YY8OODJi0
>>10
ありがとう!
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 08:55:17.36ID:bwFBLCXm0
1月末あたりの契約分の納車が始まるようだね
2月中旬契約のハイブリSRは、契約時に5月中旬と言われたけど、前倒しにならんだろうか・・
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 08:59:11.52ID:HwfMVbOw0
>>22
納期早いですね
12/25契約だけど4月納車になりそう
期末だからディーラーの新車センターが混み合ってるらしい
2.5SC 3眼 DOPナビ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 09:20:45.56ID:YY8OODJi0
>>25
グレードが残念なxだからかな〜
本当は24日が納車だったけどxのくせに遅れてる
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 09:26:27.58ID:kRrD6YLp0
塗装工程が増えて確実に輝きが増すパール塗装ですら32400円なのに、効果あるのかよう分からんコーティングに100000円とか高杉だわ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 09:55:45.69ID:YY8OODJi0
>>7だけど
グレードはX
メーカーオプションはちょっとずつ色々付けたよ

やっぱりSC羨ましいXは当たり前だけどオプション付けないとクソ
SCは付属品とか見てると最高
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 09:56:18.12ID:jszMYKzy0
ストレスたまるかねえ
どういう動力を求めるかは人それぞれだろう
最近のミニバンは110キロ巡航では2000回転未満でこなしちゃうから
10アルの4速3Lで3000近く回ってた頃と比べると隔世の感があるよ
数秒程度の加速の差より巡航時の穏やかな低回転化をありがたがる人が多いんだと思う
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 10:08:45.21ID:inMdigG+0
>>32
乗り換える前に乗ってた車にもよるんだろうけど、登り坂のストレスが結構あるよ
自分のイメージと車の進み具合のギャップがひどい
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 10:23:04.59ID:PUvlfyv/0
パワーのある車と比べると坂でストレスたまるかもね
アルファード買う人の中には上級セダンからの移行の人もいるだろうしね
社用でプロボックス、ハイエース、アトレーやら乗ったことあると
自家用車は天国に感じるでしょうし
力不足はそういうもんだと割り切れるかどうかだね
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 10:38:03.75ID:qlUKvqJ+0
今回のV6はホント良く出来てるよ
ハイブリッドと悩んだけど高速での余裕が全然違う
街乗りだけなら2.5でいいんじゃない
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 11:00:05.62ID:KdNVxV2f0
>>18
>>20
よく分かってなくて悪いんだけど
コーティングすると見たが目ツヤツヤのピカピカに
なって傷つきづらくなんじゃないの?
洗車が楽になるってだけ?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 11:08:30.62ID:KZxSXzt70
>>38
ディーラーでやってもらったガラスコーティングは細い木の枝のやんわりとした擦りでも白い線がついた。
メンテ材で気合い入れて擦っても取れず。
ちなみにボディ色は202。
つやつや感はあるけど。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:17:34.73ID:tBP9IZ9R0
2.5は音が間抜けすぎる
あとCVTがキモい
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:20:39.38ID:inMdigG+0
高価なコーティングと、バリアスコートみたいな市販のセルフコーティングを見比べて、判別できる人なんて一握りだと思うけどな
ゴールドグリッターでセルフコーティングしてる車で、ドアに小傷が出来たから板金塗装屋さんに持って行ったら、ドアのコーティングが全部剥がれますよと言われた
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:29:15.28ID:zi57VQtC0
最近、急激に20系のアルが減ってる気がする。5年過ぎる前に海外に出しちゃってるのかな?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:31:09.84ID:zi57VQtC0
エンジンにしろ、ナビの画質にしろ、使う側がどこまで要求するかだよね。
2.0からの乗換えだった自分には必要十分だが、大型セダンからの乗換えなら、物足りないだろうな。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:35:47.44ID:T4+yHgzy0
エンジンブレーキ多用するからCVTの方が俺はありがたく感じたよ
6速ATの時はシフトダウンしてるのに5秒ぐらいしてからシフトダウン始めるわで使いにくかった
今回の8速ATは直ってんのかな
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:54:49.39ID:6Ii3y25t0
俺はハイブリとV6で散々迷ってハイブリにした
試乗してV6はパワーがあっていいんだけど
町乗りの静粛性ではハイブリの圧勝だったので
町乗りでの燃費の良さもあるかな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:16:51.56ID:3/1jpiN60
みんな納期早いな
2/1, cパケ三眼有りで契約、8月納車予定だけどみんなの納車が早いので
昨日Dに確認に行ったら予定どうり8月で変更はありませんて言われた。
まだ、前期の最後の1台納車が今だって、まあ仕方ないか、千葉トヨペットの
納期もホームページで今の時点で9月以降になってたし。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:28:45.72ID:LAEiEs1x0
>>38
元々の塗装に傷がつきづらくなる。
元の塗装に傷がつけば、傷を消すには塗装を削るしかない。コーティングの傷はまたコーティングすればいい。傷の深さにもよるが。
もちろん汚れが落ちやすいってことは、洗えばゴーティングしてないものに比べたら、楽にツヤツヤになるってことだね。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:34:15.76ID:G3Fps7GV0
静粛性はあまり考えなかったな。エンジン音を聞きたいってのもあったから
一応ハイブリも考えたけど、予算上諦めた

2.5は問題外
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:36:22.23ID:3EUCvZv60
HV阪神高速湾岸線で試乗したけど流れに乗ろうとしたら直ぐにエンジンに切り替わって引っ張ってもうるさいだけで全然加速しなかった。やっぱりCVT気持ち悪いし。
V6は8ATに変わって良くなったわ
前と違ってシフトの引っ掛かりが気にならなくなったし120kmで巡航でも1500位しか回らないから静かだし
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:39:00.50ID:KdNVxV2f0
>>39
>>42
>>50

ありがとう。クリスタルキーパーやってみます。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:41:06.70ID:3EUCvZv60
>>52
ん?
エコカー減税でせいでHVもV6も値段変わらんぞ
4駆選んだらV6のほうが高くなるくらいなのに
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:45:35.02ID:KdNVxV2f0
ビックXの3カメラ付ける予定だけどアルパインに聞いたら
フロントカメラはナンバー下につけるのでナンバーカバーあると干渉するから
つけちゃダメと言われた。
メッキのナンバーカバーつけたかったから残念です。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 14:03:14.60ID:eupHUggX0
>>27
車両重量110kgぐらい毎に測定時のローラーの抵抗のウェイトが重くなっていくらしい。
その境界をギリギリで越せば不利、超えなければ有利になる。
2101kgに境界があるのでXは有利な条件で測定してる。
日産でも例えばセレナはプロパイをオプション(標準装備にしてるホンダより宣伝してるのにね)にしてギリギリステップワゴンより下の区分にしてクラスNo.1とかやってる。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 14:34:52.34ID:z4/m7EhP0
1/25契約 車庫証明の書類が届いた!
そろそろかな?
2.5SC 2眼 DOPナビ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 16:17:50.96ID:3/1jpiN60
48だけどITSを付けて只今納車待ちです
だれかITSを付けた方いないのかな?
何処を見てもITSの話題が殆どないので、もし付けたかたがいれば
今の道路環境で使い物になるのか、将来使えるかなどレポートして
いただければありがたいです。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 16:48:37.66ID:Ag6q4FoN0
ディーラーにリアのトヨペットや省エネステッカーを剥がして欲しいと言ったら剥がすの大変だからと全力で拒否られた。
みんなつけっぱなし?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 16:55:23.28ID:KZxSXzt70
>>63
前スレかどっかに書いたけど、名古屋トヨペットは快く引き受けてくれたよ。

シールは車庫証明だけになるけど、あれも小さくするとかなんとかならんもんかねー。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 16:58:57.07ID:UALPjNm40
>>63
車庫証明のステッカー含め、全て貼らんといてって言っておけばオッケー
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 17:03:58.45ID:Ag6q4FoN0
>>65
>>64
トヨタから出荷段階でついてきちゃうらしい。
だったら先に聞いてくれたらいいのにね。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 17:30:14.51ID:IsR0JUDT0
>>63
ヒドいディーラーだな。
値引きは渋かったけど、快くやってくれたよ。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 17:31:10.37ID:IsR0JUDT0
車庫証明のステッカーも、現実貼ってる人すくないよね。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 18:13:13.20ID:PUvlfyv/0
まあエンジン音は遮音材とエンジンカバーを追加すると2.5も音は入りにくくなる
3.5のエンジンルームはカバーで覆われてるけど
2.5は剥き出してるから
最初からハンデがあるね
回転数自体は300回転も差が出ない
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 18:18:18.36ID:KdNVxV2f0
>>64
>>65
>>67
むしろ車庫証明シールは貼ってないから自分で
貼ってくださいとの事・・・

さっき後期アル黒Sが駐車場にいて間近で見てたんだけど
ドラレコの画面だけついてて、駐車監視録画されてるのに気づいてメッチャ
恥ずかしかったわ。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 19:21:57.74ID:0KFdcMih0
19インチのホイールつけてる人いる?
20インチがほとんどだから、19インチってどんな感じになるのか見たいんだが周りに全くいない
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 19:44:30.40ID:pxUgPuF/0
>>63
車庫証明以外は簡単にはがせるから自分で剥がしてみるべし
車庫証明は貼るなと言えばOK
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:25:26.12ID:iGteqjVw0
アルベル好きな人ってトラックの運転手とか建設作業員が多いよね?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:30:19.31ID:SppIf/fH0
>>75
おうよ
仕事でトラック乗ってるとアルファードが軽自動車の感覚よ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:36:22.32ID:87ixfB2M0
>>75
そうじゃない人ももちろんいっぱいいるけど、イメージって言われるとそういうイメージなのは否めないね。
でも売る方も割とそういう層をターゲットにしてるんじゃない?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:49:48.53ID:IHve4T0I0
>>56
こちら、両方付けてしまいました。。
フロントカメラ使えないかな。。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:51:32.02ID:iGteqjVw0
アルベルの人の運転してるの見てると車線の中でも右寄りに走るもんね
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 21:00:33.27ID:17kgZJ4E0
左折するのに右にハンドル切る奴とか、狭い道で左に寄れない奴とかも多い気がする
その割りには狭い自宅駐車場に神業的に駐車するんだよな
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 22:48:40.83ID:MvKZ9BDZ0
>>70
試乗した時は2.5でも十分静かな方だと思ったよ。
ただ少し踏んだ時の音で慣れたらうるさいなって感じた。
300回転くらいの差だけどV6とCVTではそれ以上の差があるかもね。

しかしこうも納期が長いといろいろ考えちまって
モデリスタ追加しちゃいそう。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 22:49:33.19ID:MvKZ9BDZ0
>>83
ナカーマ
実写も毎週見るようになって来たからあんまり見ないモデリスタをだな
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:22:06.42ID:Ag6q4FoN0
>>79
まだ納車されてないって事?
無理って連絡くるか、現場の力技でなんとかしてくれるか
ですね。
自分は納車後にノジマでつけてもらいます。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:26:59.60ID:Ag6q4FoN0
>>70
2.5はエンジンカバーないの!?
衝撃。
うるさかったらディーラーに頼んでみようかな。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 00:00:28.46ID:lAMdsv/J0
アルファード関係でする事が無さすぎる
小ちゃいバイクでも買って暇潰そうかな
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 00:51:05.07ID:T2bmad3N0
初期アルファード、走行に関係ない部分に難ありの車両を売ってくれる方いませんかね(´・ω・`)
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 06:33:22.99ID:BG47rwA10
スライドドアがダサい
子育てには楽なんだろうけどそれだけの理由であのダサさは我慢出来ないわ
と言うかオラオラミニバンは恥ずかしい
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:41:59.35ID:BG47rwA10
いつになったら分かってもらえるんだろう
ミニバンってカッコ良くない事に
イカついデザインに騙させてスッゲーカッケーって
あんなの商用車寄りだよね
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:43:18.22ID:0wFKNT5L0
>>93
アルファードのフロントがダース・ベイダーしか見えない。
ジャギと言うヤツもいるし後期はやっぱりあの世代のキモ爺対象なんだな。で買えない土建屋の小僧が旧型w
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 08:23:33.79ID:4i6dYCcY0
https://i.imgur.com/w042Nrr.jpg

身の丈にあった貧乏グレードだけど納期待ち中に色々つけて結局結構な額になったでござる
ディーラーコーティング(15万相当)を辞めて自分で施工する分で担当にやりくりして貰って良かった
ドラレコ前後の動体感知&衝撃感知は思ったより満足度高かったわ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 08:53:36.17ID:xJooBz0w0
グリル部分みると自分施工にしちゃデカってるな
身の丈っていうがシエンタも映ってるあたり金かき集めパターンではなさそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況