X



【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 6スレ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 07:48:41.54ID:XszQefYm0
シトロエンのC4ピカソ・グランドピカソのスレです。

※前スレ
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452768395/l50?v=pc
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473700669/
【ヘヘ】シトロエンC5ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548129/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 2スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548191/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 4スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495601185/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 5スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510156037/
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 13:54:40.14ID:Uu2G5MM60
俺は去年買ったけど、何事もなければ4回目の車検くらいまでは乗ろうかなと。
その頃にはチャイルドシートも不要になるし。
とか言いながら15年くらい乗ってたりしてな。。。

しかしディーゼルで低速がトロいとか言ってたらガソリン乗れんよ。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 15:05:12.88ID:7FS+sddc0
なるほど。流石ですね、みんな乗り潰す覚悟なんですね(^o^)
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 15:10:43.67ID:UV5ox0A40
>>822
誰でも経済的に余裕があれば好きなタイミングで好きなものに乗り換えたいけど、生憎庶民なもんで新車で買った時点で10年乗る覚悟だった。三年目の査定が200万切ってて5年目が凹み有りで35万だったもんなぁ、、
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 16:50:16.77ID:bAMN68pD0
>>817
クロスしてないんですか。
ガソリン8速だとパワーバンドを小刻みに繋いでもらってトルクが小さいのをカバーできるのかな?と考えたのですが。
ディーゼル向け燃費対策ミッションなんですね。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 17:35:56.12ID:wwOMpckq0
ピカソは308と兄弟と思ってたんだけど、違うのかな?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 18:13:02.67ID:hcsSJLac0
>>826
ピカソは貧民向け。
つか、PSAの中のシトロエン自体が
後進国向けの足車という立ち位置。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 19:05:36.60ID:6yTsdLhO0
>>827
蔑んでるつもりなのかな?
まあ俺は貧民だから、言われてもなんともないな。
むしろ貧民向けに長持ちするようにできてたりパーツも安価だったり、10年後も安定供給されてたら嬉しいわ。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 19:41:46.58ID:TS+Llm5Y0
今回の台風で、近隣の屋根が飛んできてリヤの飛び出しているブレーキランプにぶち当たって傷が付いてしまった。
ブレーキランプって取り替えると幾らくらいかかるのかな?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 20:05:36.07ID:hcsSJLac0
>>830
工賃込み五万
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 08:16:31.94ID:ObqIjwK/0
>>831
ありがとう。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 23:14:00.60ID:5zSRNJpW0
>>833
きくよ。契約によるだろうけど、うちは自損も対象の契約で、大雪でフロントガラスぐちゃぐちゃになった時に使いそうになった。
最終的にはアパートの屋根からの落雪だったから、アパートの大家さんの保険から出してもらったけど。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 23:19:54.18ID:5zSRNJpW0
>>825
同じく! 子どもが生まれるのに合わせて買ったから、15年くらい乗るか、10年乗ってから中古6年くらいのるか。
その後はコンパクトでカッコいいの買うんやー!
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 23:22:43.66ID:rHV9E7Ke0
>>835
大家さんが親切で良かったね。法的に自然災害は突っぱねても良いから知らんがな言われたら泣くに泣けんよ
今回の台風で明らかに近所の家らしき瓦が飛んできて
車に当たっても請求出来んし泣き寝入りしてる人多そうよ 保険でなんとかするのかもしれんが全員が全員入ってるわけでは無さそうで…
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 16:23:18.79ID:4LA9JMDY0
>>827
プジョーはエグゼクティブ向けで素敵ですね❤
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 21:36:43.20ID:Xw9Hzb8d0
>>816
お前じゃクソ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 01:20:25.04ID:umMhzjJQ0
トゥーランのクリーンディーゼルでたね。燃費はリッター17.2だね。
燃費が良い車好きの俺としてはピカソを買って良かったと思った。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 10:13:57.68ID:14Iik1Yb0
ラゲッジのランプは固定式ってことですか?

話は変わりますが、5人乗りの給油口の外装パネル形状ってマイナーチェンジで変更になっているんですね。
みんカラのブログで知りましたが、何で変えたんでしょうね?
7人乗りと同形でもないですよね?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 17:28:26.30ID:14Iik1Yb0
>>844
おめ。いい色選んだね。
ピカソとの違いを中心に出来る範囲で内容を教えてもらえると嬉しいです。

>>843
こんどディーラーに行った時にでも確認してきますけど、やっぱ共通化ですかね?
初期型ではかなりの外装パーツが専用設計だったのに驚きましたが、マイナーチェンジでそこここと共通化してきたことにも別の意味で驚かされたものです。
世界的には相当数の台数が出ているからできることなんでしょう。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 23:27:25.41ID:ll4/RFvx0
>>842
ラゲッジランプは固定式と取り外しのできる懐中電灯式の2つが付いていましたが、
新しいピカソは固定式のみです。

他にも変更点はあります?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 06:46:52.07ID:YvakCeEJ0
取り外し出来るラゲッジランプなんか要らないから、天井の吹き出し口付いてる方が羨ましい。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 09:20:00.49ID:VqqI5iDo0
しょーもない。
後ろの席のエアコンがそんなに大事な事なら、
ホント国産のミニバンにすれば?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 13:06:06.01ID:CxzLnkDb0
>>853
ノアでもセレナでも好きなのどうぞ。
カネ出すならオートエアコンもイケるで。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 13:27:41.45ID:Fd6WAQW/0
>>846 D行って聞いた話だと10月からと聞いたけど。
Apple 対応するらしいね。日本では5人乗りは廃止。7人のみ。
ピカソの売り切りセール中。

5人乗り買取価格上がらないかな、、、
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 13:32:37.40ID:xdbJBZeD0
後席天井の吹き出し口って2列目?
うちは5人乗りだからわからんが、3列目用に欲しいってことかな?
5人乗りならエアコン吹き出し口は現状で足りてると感じてるがなあ。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 14:39:36.99ID:Fd6WAQW/0
>>855 すいません、apple =>car playね。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 16:18:06.50ID:YvakCeEJ0
>>851
後ろに乗る身になれば出ない発言だよ。
仕様によっちゃ天井に3列目用の吹き出し口あるんだから、知らねーのに口出すなよ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 16:22:22.07ID:u8MNyQfL0
>>859
だから、そんなしょーもない事がそれ程大事なら、それを重視してる国産にしとけって事だよ。
何回言わせるんだ、このチンカスが。
シトロエン乗るなら暑いだとか言うな。
暑けりゃ服脱いで乗れ。
カスが。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 17:13:21.88ID:Bq3xB5d50
>>862
キモいなおまえ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 17:30:15.50ID:Bq3xB5d50
>>864
わかりました、ありがとう。

じゃ、862、命令だもっとやれ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 18:15:53.10ID:RPaN7EHq0
>>860
こいつはシトロエン乗る資格ねーな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 19:29:24.77ID:YvakCeEJ0
>>860 みんな楽したいからお前みたいなドMばかりじゃない

>>870 そうだったら閉じ込められて脱水症状で亡くなる子供はいないはず

3列目足元の狭さは構造上仕方がないが、もう少し乗員に優しい車作りこそ、シトロエンに期待する所じゃないだろうか。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 19:41:04.54ID:2ZmIofom0
出自が3列多人数乗りを目的として作られた訳じゃないからなぁ
日本ではミニバンの外車って扱いだろうけど
縁無くて買えなかったけど5人乗りピカソは今でもちょっと欲しい
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 00:43:29.32ID:Pv18JW2a0
最終ピカソは

懐中電灯廃止、
リアのHDIエンブレム廃止、
ドアハンドルのカラード化、
グランドの3列目に吹き出し口追加
の変更点があるようだね。
他に省かれたり追加されたりしてる物ってあるのだろうか?
コストカットなのかアップなのか分からんけど。
ちょこちょこ仕様変更があるらしいからディーラーに聞いても分からみたいね。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 01:10:17.12ID:Pv18JW2a0
>>875
現行ピカソの3列目には付いてないよ。
最終型で天井にルームランプと一体で付いた。
5人乗りは変わらずBピラーだけだね。

ドアハンドルはブラックの方が良かった気が。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 07:01:03.93ID:22jzibYe0
廃止されるものは、特に無くても不便ではないし、ピカソの名前が外れただけが残念だね。
最後の盛り上がりにハーフレザーのシート復活とか、JBLのサウンドシステムとか載ってくれると嬉しくなるんだけどね。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 12:25:09.03ID:0XSmkaiZ0
>>873
>>879
確かに完全遮蔽ではないけど、通称として遮蔽ガラスって表現されているからそれはそれでいいんでないの?
AGCのサイトには車用の色付きガラスはプライバシーガラスって書いてある。
純正ガラスを供給しているはずの、SAINT-GOBAIN SEKURITが色付きガラスをなんて呼んでいるのかは不明。

それにしても、今時の車用ガラスは、紫外線カットに始まり赤外線反射だの遮音だの、機能てんこ盛りだったりして大変ですね。

あ、紫外線カットが通じるんだから、あれは可視光線カットガラスでいい訳だ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 15:04:57.70ID:22jzibYe0
>>880
ピカソ乗りじゃ無いだろうが、今年も猛暑の中、閉め切った車内に放ったらかしにされて亡くなった幼い子の事件が何件かあったよね。
バカな親のところに生まれて来た子が本当に可哀想でならない。
だから熱を通しにくいガラスだから車内がそんなに暑くならないだろうという>>870の発言に注意したんだよ。
どうせピカソには乗ってない輩だろうが。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 17:14:57.78ID:/cnRRu4j0
アスペルガー症候群
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 19:00:16.35ID:22jzibYe0
>>883
喧嘩腰に感じられたのは失礼。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 07:38:41.63ID:/blQjsNN0
ピカソ乗りは紳士であれ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 08:54:32.01ID:oOXgHk0L0
まあまあみんなおちつけ
エアコンがついてる状況での3列目吹き出し口の有無について言ってるのに >>871 が突然車内閉じ込めで脱水症状を起こしての死亡事故を理由にしたのがそもそもの間違い
真夏に車内に閉じ込められたらそりゃ遮光だろうが無かろうが脱水症状起こすわ
そんな無理筋に引っかかったら自分の無能を晒すだけだよ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 12:54:48.74ID:qolyeAFR0
SAINT-GOBAINの日本語ページを見ていたら、THERMOCONTROL REFLECTINGって商品の紹介部分にC4ピカソが他車と並んで載っていました。
たぶん採用例なんでしょう。

で、ついでにCOMFORTSKYって商品ページを開いたら、カクタスの写真があり、その隣はフェラーリFF。w
全く同じ規格の製品ではないのかも知れないけど、2CVの再来と吹聴された車とFFの二台が並んでいる状況に笑ってしまいました。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 18:02:39.61ID:/c0g8ByS0
>>890
そもそも>>870の発言が引き金だよ。それについてガラスの遮熱効果なんか炎天下じゃ意味無いし風当てないで閉め切ったら死んじまうよって言っただけだよ。
なんだかまとめたつもりみたいだけど、同じこといちいちなぞらなくたってみんなわかってるよ。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 06:29:24.02ID:4mdonzXG0
ピカソ乗りは優しい変態紳士であれ!
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 16:58:54.32ID:faKZAklc0
紳士とか気持ち悪いことをいちいち書くから西武云々のオッさんにからかわれるんだよ。
黙って我が振り直せばいいんでないか?
普通じゃないなという発言があればマジ基地と思ってスルーで良いと思うよ。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 22:01:59.54ID:MOl2Kp140
>>894
こういう奴が煽り運転とかで捕まるんだろうな。同じピカソ乗ってると思うと残念でしかたないわ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 05:49:07.85ID:lNiuJGMF0
>>895
紳士なんだから負け惜しみで苦し紛れの文句言うなよ^_^
カッコ悪いよ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 07:35:47.01ID:K+KagwD90
>>894
マジ基地ってw
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 08:20:18.44ID:96Id6pfs0
>>892
うんうん、屁理屈言って難癖つけてるのは君だけだってみんなわかってるからもう黙ってな
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 12:06:23.56ID:cYMp+e670
先に断っとくが極めて冷静であり、決してギャースカ喚き散らしてない。
15000kmでAREAの警告がでて、10リットル補充したけど補充後も警告が消えないんだけど
他にそういう人いる?
特にリセットするとこないみたいで、補充したら基本的に消えるのが普通とのこと
一応ダメ元でサービスインターバル解除もしたけど効果なし
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 12:09:02.64ID:cYMp+e670
ごめんUREAね
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:43.55ID:oCMA6mfE0
>>900
おなじPSA車について、下記の情報があります。
http://shonanfujisawa.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/11333bb18ac.woa/wa/read/pj_160f3c88a1a/

“車両側でもプジョーの専用コンピューターでもリセットする機能はありません”だそうです。
どうなると消えるのかが記載されていないのですが、満タン近くまで補充すると消えるのかもです。

補充要求のランプ点灯トリガー位置と、消灯トリガー位置が大きく離れている感じではないかと思います。
アドブルーじゃなくてウォッシャー液を補充したときがそんな感じでした(C4ピカソ現行マイナーチェンジ前モデル)。
アドブルータンクの容量って17 Lとかですか?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 17:33:28.19ID:D3a/kWz10
>>900
極めて冷静ならばこんなところで聴かないと思われ…以下省略
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 17:41:00.38ID:D3a/kWz10
>>899
君、浮いてるよ。
自覚してね。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 16:31:05.12ID:iwVCWWkv0
左の距離計ですが、なんで勝手にリセットするのですか?
わかる人教えて下さい
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 16:57:50.10ID:mI4vwJPk0
>>908
うちのも勝手にリセットします。距離計のひだりのやつね。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 19:40:48.67ID:Vi664Ob40
メンテナンス時期を示している距離計ですよね?
確かにリセットされている気がしますが、誰かスパナマークのボタンをトリップメーターのリセットと間違えて押しているということはないですか?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 00:32:06.11ID:2j8x8r510
オドメーター(英語説明書だとTotal distance recorder)と並んで液晶下部に表示されている距離表示ですよね?
ワイパー用のレバー先端で表示切替とリセットが出来るtrip 1と2(英語説明書ではtrip computer information)とは別の距離計(英語説明書ではTrip distance recorder)です。
整備までの残距離がスパナと共に表示され続けるようになるのは、1000 kmを切ってからだったと思います。

勝手にリセットするとは考えにくいのですが、どんなタイミングで0に戻っているんでしょうか?
リセット方法は「イグニッションON状態で液晶ユニット左隣のスパナマークがついたボタンを押して表示が0になるのを待つ」ですけど。

私は日本語表示のできないモデルで話しています。違っていたらすみません。
使い始めた当初、オドメーター脇の距離計の存在が不思議に思えたのですが、昔の車(歯車で回していた時代とかの)にオドメーターと上下に並んでいたトリップメータを残しているのかな、と今は思っています。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 07:24:10.96ID:F/MtANLg0
あれってトリップメーターじゃないのか?手元にマニュアルがないんでわからん。。。
いつもボタン長押しでリセットしちゃってたけど、メンテナンス時期を教えてくれなくなるの?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 08:56:57.59ID:2j8x8r510
メインテナンス時期のリセットは、同じスパナマークボタンを押しながらイグニッションオンしてカウントダウン表示が0になるまで押し続け、だったかな?
とにかく無意識にやってしま操作ではないので、不慮のリセットは起きにくいと思います。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 09:41:29.46ID:U9jQW3E20
ピカソ買って千キロくらいで、山道や田舎道をロングドライブしてきた。今まではエアコン付けてたけど、涼しかったからエアコン無しで走ったらリッター20いって驚いた。それから街乗りしてもリッター15はいくからエアコン付けるのためらうようになった。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 09:46:52.42ID:ErzMlML80
>>916
昔のシトロエンなら来年の夏につけようと思ってスイッチ入れてもそのまま壊れてた事が多かったけど、今時のはそうじゃないことを祈っておくねw
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 10:06:28.53ID:Z0TtvUQX0
>>915
そうなんだ。それはやってないな。
しかしガソリン入れるたびにスパナマークボタン長押しでゼロにしてるんだが。
前の車から給油のたびにトリップゼロにするのが癖になってて。
んー、あの数字の意味がよくわからん。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況