X



【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 6スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 07:48:41.54ID:XszQefYm0
シトロエンのC4ピカソ・グランドピカソのスレです。

※前スレ
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452768395/l50?v=pc
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473700669/
【ヘヘ】シトロエンC5ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548129/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 2スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548191/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 4スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495601185/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 5スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510156037/
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 17:32:36.69ID:JGnj2agW0
>>32
こんな上手くまとめた文章は書けないけれど、その通りだと思う。ただC4カクタスやC5エアクロスが有るので、SUVで残るという線は薄い気がしますね
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:55:56.62ID:yMWVGGeE0
葛飾区内のとあるコインパーキングで旧ピカソのブルー止めっぱなしで張り紙貼られてた。

乗り捨てか?


なんだか悲しくなるな。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:57:36.29ID:JonpQcC/0
>>35
ナンバーあったの?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 13:23:41.17ID:yMWVGGeE0
地元ナンバー付いてたよ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 15:26:30.97ID:c6hHCVoy0
現行初期型です。
いつのまにか、オーバーヘッドの豆電球みたいな夜間うっすらとつく明かりが、つかなくなってました。
替えた人いますか?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 11:46:04.12ID:WYhh1Y8X0
マニュアル見ましたが、自動点灯で設定はないみたいです。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 11:32:04.71ID:SbCpNv5F0
VW EOS &DS3 & カルマンギアの三台体制なんですが子供産まれて色々不便でピカソ買おうかと真面目に考えている者です。
多分モデル末期だと思うんですが8速も出ることだし買っちゃおうかな…
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 17:20:42.99ID:tV+CNPhq0
>>42
EOS良いな。
燃費は向上するのでしょうけど、検討するのはシフトショックに関する情報なんかが出てからでも良いのでは?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 12:38:10.39ID:pmd9Z03V0
>>42
購入検討中とのこと、お仲間増えるといいな、と思っています。

で、なのですが。
検討されているのは7シーターと5シーターとどちらでしょう?
5については、販売をやめる噂がありますので、その点には注意した方がよいです。

8速AT待ちなのであれば、これまたスケジュールを確認した方がよいですね。
そもそも来るという保証も今のところ無さそうですし、来るとしても現行モデルの在庫数と売れ行き次第ではかなり待たされると思います。

個人的に、8ATには興味津々です。
因みに現行6AT(ガソリン)だと、一般道では6速が使われることは殆どありません(Dモード私実績)。
ギア比を調べてないので当てずっぽうですが、8ATになったら60 km/h辺りでの燃費がもう少しよくなるのかな、と思います。

いずれにしても、よい選択を!
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 15:45:24.97ID:2Lw6s7hA0
>>45
私の変顔前セダクションは一般道では6速まで使いませんよ。
一度CPUのアップデートを実施していますが、それ以前から6速は使っていなかったと思います
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:04.06ID:+l7MyKM90
スペースツアラーってつまんない名前だよね。
よりによってなんでそんなのにしちゃったんだろう。
コンセプトがそのまま名前みたいなひねりのなさ。

BMWにも似たような系統の名前のダサい車あるけど
わかりやすさを優先してアピールしたい、とかなのかな。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 23:40:07.96ID:NFTIgX2v0
>>45
>>48
5人乗りですが、うちもフェイスリフト前。
真剣に観察したわけではないですが、平地で時速70-80kmなら6速に入るけど60じゃ入ってない気がします。
60位で走ってる際にパドルで選択しても、少し走って5速に落とされておしまい。
燃費的にそっちがお得という判断なんだと思っています。
45さんは、平地60で6速に入ってますか?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 00:35:19.42ID:nsn73o/+0
連投ですが、別件なので御勘弁を。

SMEGに関連して調べていたら、こんな動画がありました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=CyDbcaGnZCw

208だというのに現行C4ピカソ初期型そっくりのインパネ。
コメント欄を見たら、up主さんが移植したと書いていました。
少なくとも表示はきちんとしていてカラースキームも選べてます。
まぁ出来てもおかしくないのかなとは思うけど、私なんかからするとCrazyとしか言いようがありません。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 01:28:34.85ID:I5pgRxX20
>>50
乗り始めの頃、変速ショック無く気付くと6速まであがってるなぁと感心したのを覚えてます。速度については何キロでとかは覚えてませんが、普段走ってて5速や4速のままだった記憶は無いです。渋滞とかよほど低速の時は別にして。
今は個人的な事情で月に2〜3回しか乗れないので、今度乗ったときに確認します。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 06:53:29.33ID:aq2yavGn0
>>50
平地60km/hでは6速には普通入らないよね。
瞬間燃費計を見ていると、本当の平地なら無理して6速に上げるとかえって燃費が落ちることもある。
5速で多少アクセルを踏んでも6速より燃費がいいことさえある。
しかし、わずかな下りだったら、機械の判断を無視して手動で6速に上げた方が上げると燃費が良くなることもある。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 11:31:12.53ID:SVNAbr3B0
シャイン5人乗りガソリンですが、平地60km/hでは5速です。
この車体で1600エンジンですから、妥当では?
低回転大トルクでゆったり乗るにはもっと大きなエンジンが必要です。
燃費については、ハイオク入れている時点で細かいことはどうでも…
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 12:37:18.93ID:gaG8M0210
前よりは控えめになったけどシトロエンのエンジン回転引っ張り気味なセッティングは伝統だよ
2LNAエンジンのAL4なんかも4速入るの70km/h以上だったし減速時も勝手にシフトダウンしてエンジンブレーキガンガン効いた
小排気量ターボだとエンブレ効きにくいからちょうど良い感じになったかなw
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 21:13:44.93ID:/LZFhxZt0
>>51
おー、凄いですね、これ。こんなこと出来るんですね。

ピカソのインパネも、いろんなデザインのパターンをDLCで出してくれたら面白かったんですが・・・
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 12:27:09.38ID:HK75nWrY0
>>56
コメント欄を一通り眺めたところ、Fake!としている人が一人いましたね。
私だったら、あそこまでの偽装をするくらいならもっと目立つ内容で偽装するするだろうな、と思います。
途中で画面に出てくるブランドロゴがちゃんとライオンになっていたりするあたりが、できる人がやった結果なんだろうと思わせる部分でした。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 21:36:35.67ID:gyzZtukj0
>>57
ブランドロゴの部分は本来なら自由に変更できるんですよ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 20:07:06.25ID:EpFl9yPU0
>>58
ユーザーレベルではないんでしょうけど、ディーラーとかサービスレベルのちょっとした設定変更でDS, シトロエン, プジョーが自由に選べるってことですか?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 11:35:10.72ID:qZXAni3a0
ディスプレイの話題が出てたので、Photoモード時の写真を初めて変更してみた。
いざとなると、何を表示させるのがいいのか分からなくて、
嫁さんの写真にしてみたところ、家族全員で大爆笑
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 12:30:48.64ID:9TfORMhm0
>>60
photoの件、大変興味があります。
任意の写真を出すことについては、最初の頃(ディーラーでも)できないって言われていたように思います。

60さんの車について、正規物並行物の区別、ディスプレイ表示の旧型新型の区別、写真の入れ方をお教えいただけると助かります。
(ディスプレイ表示の旧型は、カラースキーム三種が選べるタイプの意味です。)
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 12:57:58.51ID:qZXAni3a0
うちのは並行で入れたイギリス仕様車(現行マイチェン前の最初期型)です。
ディスプレイは3種類からタイプを選べるやつです。

jpgデータを入れたUSBメモリーを小物入れ内のUSBポートに刺して、
オーディオなどの設定画面からPhotoを選ぶと、
USBのフォルダー内が参照できるようになるので、
選んでチェックを入れると写真が更新されました。

https://www.youtube.com/watch?v=JozoGVNK6dI
この動画の30秒くらいから先を参考にしました

正規導入車は出来なかったらゴメンナサイ・・・
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 22:08:56.15ID:tItO29y/0
>>62
61です。
回答、ありがとうございます!
仕様とか、条件が明示された情報がいただけるのは本当に有り難いです。
ダメもとで、一度は試してみようと思います。

正規導入車ではダメかもしれませんが、頂けた情報の価値は変わりません。
お仲間に感謝です!!
006460
垢版 |
2018/04/17(火) 07:49:58.54ID:m3r1gTZq0
いえ。どういたしまして。
ただ、本当にいざとなると何を表示していいものやらといった感じです・・・
表示できるようでしたら、何が似合いそうかまた教えて下さいね。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 22:39:16.28ID:w2OFhyXQ0
>>65
1.6litreだけじゃなかったでしょうか?2.0litreに積むと高くなるだろうし、そんなに良い事もないんじゃないかな?

それよりも、car play対応はよ。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:47:12.30ID:gnzmJZ8z0
グランドピカソ買おうと思っている者です。
ガソリン、ディーゼルどっちがオススメですか?
なんか試乗記とか見てるとディーゼルよりガソリンの方が良さげな感じのこと書いてあること多いみたいだし。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:33:18.88ID:kgekwudl0
>>67
百聞は一見にしかず、人に聞くより試乗するのが一番
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 05:17:31.34ID:Ps8qaE3e0
>>67
長距離が多いなら断然ディーゼルだ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 06:38:00.21ID:Lb+r7kOS0
色々試乗して1.6C4のディーゼルはすごく良かったけど2.0ピカソのは設計がちょい古く、トラックやバスか?って感覚になってしまった
自分的にはACCブレーキ制御まであるし長距離主体ならディーゼルだけど街乗り中心もしくは5人乗りで軽快走りを期待ならガソリンにするかな
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:49:53.66ID:FVPeKaIZ0
>>66
大きな障壁があるのは確かだし近々に対応するとは考えにくいけど、絶対は言い過ぎじゃないかな?
他はよく知らないけど、少なくともルノーは対応させてきてる訳ですから。

周辺ブランドが軒並み対応するようになってくれば、カーナビの儲けがどうの以前の問題として、車自体が選ばれなくなってしまったりするでしょ?
全体の流れの中で、どっちをとるかですよ。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:57:37.11ID:6n9GTAA40
俺は5人乗り乗ってるけど、6ATでも十分スムーズに感じてるもんで、8ATなんて必要なのか、と思ってしまう。
メリットはスムーズさと燃費?
デメリットは、重くなったり値段が高くなったり?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 11:52:48.17ID:rduhSm+G0
>>75
へー、それは気になるな!
って、去年新車で買ったばっかだし出ても買い換えられんが。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 12:13:55.99ID:/4aWWdvE0
>>67
ディーゼルは重い

ススは問題にならないのだろうか?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 14:20:18.52ID:eh0aY3Mv0
>>74
そりゃ車なんて30年も前からなに不足なく動いてるよ。
当時は5速ATが出始めで同じようなこと言われてたわ。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 14:26:09.12ID:nBwxmX4B0
ディーゼルなら1.6Lが鼻先も軽くていい。
EGSもATより軽くていい。
実はこの組み合わせは最高。
ガソリン2.0L はEGSと相性が悪い。
乗ったものにしかわからない。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 14:28:40.16ID:eh0aY3Mv0
>>79
旧ピカソ初期に乗ってる俺に喧嘩うるなよ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 18:23:14.19ID:kgekwudl0
>>67
試乗記というと、ほとんど乗り味とかエンジンフィール、ランニングコストや安全装備の違いとかの報告でしょうかね。
ピカソとはどんな車なのか、アフターサービスに関して安心できるか、色々悩む所はあるでしょうが、近くのディーラー等に試乗の予約を入れることをおすすめします。
これはピカソに限った車の選び方ではありませんが。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 18:30:26.78ID:kgekwudl0
>>73
自分もそうなる事を期待してますが、対応するなら次期モデルからで、現行車は対応アップデートも無いだろうと思ってます。次につなげる為に、現行品は一定の不満を持たせるのが売り方のセオリーでしょうから。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 20:26:47.07ID:QfC2re3N0
妻が事故して3ヶ月、やっとFEELが戻って来ました。代車のタントから乗り換えるてもう天国です。
ここの書き込みでピカソのディーゼルはトラックやバスのような書き込みがありますがその方は何時もハイブリッドのモーターだけの走行しかしない方なのかと。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 21:18:06.91ID:D5r682Fs0
>>86
いや、前車は2Lで今のはピカソと同じ1.6だよ
ピカソ買おうと思ってて両方乗り比べての感想…本命はガソリンだったからそっちは1day でディーゼルは普通の試乗だったけど
前にも書いたけどC4の1.6ディーゼルの出来はめちゃ良かったからそれと同じつもりで試乗したら、あれ?ってなった
って書くほど大差は無いんだけどさ、やっぱり気になったから
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 23:35:18.43ID:ePFTRyGY0
>>85
>>84のひとが言っているのは意見、それについてあなたが言ったのは文句。
相変わらず建設的な事が言えない能無しはウザい。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 05:24:41.52ID:gB1iTPBZ0
>>88
いい加減、荒らしを相手にするのやめてくれないかな?
能無しなのはお前も同じだぞ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 06:29:20.63ID:zxRsW5Ue0
>>87
何言いたいかいまいちわからないんだけど、、、要はピカソの1.6ガソリンとディーゼル両方試乗した感想として、ディーゼルはトラックやバスみたいだった、結局ピカソじゃない車を買った、ってことかな?

ディーゼルがトラックやバスみたいというのは同感。皆がどんなに擁護しようが、どんなに静かになったと言おうが、やはりディーゼルはガラガラうるさい。
トルク感はモリモリあって良かったんだけど。
なので俺はガソリンピカソにしたよ。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 07:19:06.89ID:JJG6G8xV0
>>90
分かってるやんw
1.6ディーゼルなら買っても良かったけどC4と308アリュールしかないから、ちょっとシンプル過ぎて…
ピカソよりDS5のがお得に買えたからそっちにした次第です
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:11:53.18ID:jJ8C/I4p0
ディーゼルは加速時の力強さがイイよね。
アクセル踏み込んだ際にトラックが猛追して来たのかと思ってミラー二度見したけど。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 10:58:26.53ID:nkDis22T0
>>90
タイベルが湿式なんでそこまでうるさくないよ。
トラックでもバスでもない。
逆に 高速の加速のうなりなんかは ガソリンのがうるさく感じる。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 16:14:59.99ID:Hx6rc6gE0
並行1.6マニュアルと正規2.0ATと一時期悩んだけど2.0ATのバランスとトルクを体験するともう2.0AT以外乗れない。疲れないし。
外でエンジン音聞くとディーゼルだと実感するんだけど街乗りでも高速でも>>94の言う通りバスやトラックの感じはないだろう。
純正カーオーディオが良いんでエンジン音がBGMに消されて気にならないと言うのはあるが。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:00:02.90ID:pVmweIJU0
ご年配の方はディーゼルにアレルギーがあるみたいですね。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 07:54:39.14ID:syWUWwMS0
あ〜でも週末新潟の山で杉林の中通ったりもしたけど、都内よりも全然花粉症の症状出ないな
まだ雪もいっぱいあるとこで下に落ちた花粉、埃と一緒に舞い上がらないとかもあるかな
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 10:48:09.19ID:KmFEEUQI0
>>102
アレルギーの意味が違うような
ディーゼルというと、アイドル時のガラ音ドクドク振動、加速時の豪快な音振煙を連想してしまう
>>103
雪が残っていると花はまだ咲かない。花粉は花から出るんですよ。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:42:42.04ID:sBbkH4z80
>>104
山スキーで行ったけど風が吹くとまっ黄色の世界になるし車に戻ると全面パウダー振りかけたような感じだが、これは黄砂だとでも言うのか?
まぁ黄砂の方がもっと身体に悪そうだけどw
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 19:10:26.41ID:YsRTAhvV0
スギは一月の中旬あたりで一回飛散するけど、続きはしないね。
後、NOxよりも、SOxの方が有害な気がする。

ディーゼルの音は確かに一般的には、トラックやバスか知らんけど、だから嫌って、バスやトラックを卑下してるように聞こえるし、どうかと思う。
後、船舶は大体ディーゼルだ。豪華客船、タンカーに関わらず。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 19:23:58.84ID:gXBUNx+40
>>105
あ、なるほど。花粉は軽いから里や西からも飛んでくるのか。地元だけ見てはいけないんだ。
花粉症への認識も世代断絶があるかも。私らの世代で花粉症に悩む人は知らない
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 02:05:19.01ID:qC99luCY0
>>95
坂道が鍵でうちもディーゼルにした。
通勤路が途中までスキー場までの道のりとほぼ変わらないんだ。
軽だとベタ踏みのところを、するーん。毎日通勤で40km運転するから、経費的にもディーゼル。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 11:30:35.05ID:pkNoetGw0
ディーゼルだとリセールの時に多少はいいのかな?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:38:03.58ID:ea8pN/pO0
>>110
自分の感覚では新車だと免税とか特典多くてガソリンと差が少なくなる感じだけど中古は特典受けられないから割高に思える
これは買う時の感覚だからそれなりにガソリンよりは高評価なんだろうけど定価の差額以上に開きがあるとも思えない程度だから、結論としては好きな方買えって思ってる
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 06:42:08.04ID:rnFZCmUa0
面倒くさがりなので、ピカソの重心の低さに任せて交差点ではスピードをあまり落とさずに曲がる癖があるのだけど、ディーゼルだと鼻先が重くて無理なのかな。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:02:20.49ID:0Lfbhunn0
交差点で減速するのが「面倒くさい」。。。
それはもう一度教習所からやり直した方がいいのでは?
煽りではなく親切心からのアドバイスです。
そのままでは他人だけでなく同乗する家族、友人、恋人も殺してしまうことになるよ。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:41:19.15ID:bCFeRSFq0
これからはピカソ見たら、こんなキチガイが乗ってると思って身構えとかないとな。
こんなんに子供巻き込まれて殺されでもしたらたまらん。

ほんと、頼むからお前は車乗るな。
でもって、他人に迷惑を掛けずに死んでくれ。今のまま公道走んな。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 17:13:15.10ID:0b3iiFTG0
純正ナビの高さが低くて使いづらそう。せっかくのマルチファンクションモニターが泣いとる。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 17:18:17.74ID:za0Z4inI0
>>114
頼むから死んでくれ。
悪気ないんだろうが、ナチュラルにそーいうこと言っちゃう奴が一番怖いわ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:14:32.78ID:9KmNVARE0
俺は二輪にも乗るのでオーバースピードでコーナーに突っ込むのは自分の死と隣り合わせなのでSIFOを徹底してる。
四輪ならもっとスピード出してコーナーに突っ込めるんだろな、と思うことはままある。
でもね、、空いてる峠のコーナーと交差点は別物。
物理的に突っ込めたとしても、絶対に突っ込まないのが交差点。
本当に危ないから公道に乗り物に乗って出るな。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 07:16:47.53ID:5uS6KI7k0
ピカソの革シート、あんな革でよくナッパレザーなんて言えるな、あれじゃビニールと同じだよ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:32:02.96ID:Ob7la/8C0
下手な革シートは余計貧乏臭いから
ファブリックでいいかな。車のキャラに合わんし。
そうでなくても蒸れたり冷え冷えなったり
手入れ大変とかデメリット多いのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況