今日、首都高狩場線を走っていたら花ノ木(?)ICの入り口を通過する時いきなりブレーキがかかったんだが
モニターを見ると車の左横のゾーンが赤く表示されていた
これって名前は忘れたけど横からの死角から車が飛び出して来たら自動でブレーキがかかるセンサーだよね?
だけど横から車が来たようには見えなかったがな
これって誤作動かね
後ろに車がいなかったから良かったが車間詰めてた車がいたら追突されてたな
こういう事ってよくあるの?
あってもらっちゃ困るが