X



【W213】メルセデス・ベンツEクラス32【S213】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 11:55:20.24ID:uPhSz5X20
本当のAMGやMに乗ったことがある人から見れば、E200だろうが43だろうが、目糞鼻糞程度の違いとしか思えないだろう。

本物のAMGってのは、全てが専用設計。量産車と共通パーツなんでありゃしない。それがAMG。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 12:01:02.09ID:fE+cSkEA0
>>776
>同じセグメントで貶し合い、終いにゃ年収でマウンティング。メルセデス乗りの世界が小ちゃく感じるとこでした。

いや欧州車とかになると大抵どの車のスレもそうですからw
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 12:09:48.14ID:Wg0bowj+0
>>779
そうみたいですねぇ。
今後はまともに喰らわない様にしときます。
5chもデビューしたてですし、耐性を養いますよ。ありがとうございました。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 12:17:27.01ID:bR86qnWu0
>>766
この板にはGLシリーズ知らない人も居るみたいだね。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 12:39:18.27ID:/IjbuKmG0
43は廉価版AMGって事でいいです?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 12:40:21.73ID:Hra08Xf00
>>776
お仲間ですね
私もE43のかっこよさに惚れて買ったくちですw
メルセデスはやっぱブラックだよなと思いながら
ぶっちゃけAMGに組み入れないで良かったんじゃない?とも思います
E450とかE500という名前でEクラスのフラッグシップとした方がすっきりしたのではと思ってます
E43はそこそこ速くて実用的なバランスのいい車だと思います
だからこそ一部の勘違いしたオーナーの言動にここ数日憤ってます
まあAMGなんて名前にしたからああいう馬鹿なオーナーが生まれたのかもしれませんが
Eクラスの特性を全然理解してないんだと思いますけどね
でもE43のオーナーはああいう人達ばかりではないのでまた意見交換に参加させてください
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 12:51:59.34ID:GgE7DaAh0
>>770
このクラスの魅力は、簡単に言えばシャシー剛性の高さと路面追従性の高さ

足下に分厚い鉄板が、荒れた路面を走っても一切たわまない感覚、それでいてストローク量豊富なサスペンションがどのような姿勢変化に対しても確実にグリップを保つ

だから包まれたような安心感と、多少荒い操作でコーナーに突っ込んでもロールしながら軽々クリアしていく

素のグレードは全くスポーティではなく楽な車なのに、基本的な性能が高い

それがこの車の魅力
エンジン?V6だってもっさりじゃ〜ん

あっ、AMG買えない民です
メルセデスはE300→E300→E250と乗り継いでます
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 13:52:57.53ID:rCA1ujMG0
>>783
こちらこそ宜しくお願いします。
色も黒です。まだ来週あたりまで納車待ちの状態ですが、AMGバッジで小馬鹿にされてる状態が痛かったですよ。バッジで車選んだ訳じゃなかったですからね。4気筒をバカにする気も全くないですし、納車されたらEクラスの良さを共有できる様な書き込みが出来る様に精進します。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 14:53:20.83ID:RnU6MEFT0
殺伐としてるかもねのが5ちゃんの醍醐味なのに
馴れ合いが好きなら価格コムがおススメ
納車オメ
良い色ですね!
ってみんなが言ってくれるよ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 15:04:45.67ID:c+kFDemr0
AMGのエンジンって伝統的に
カムの作動角が大きいから
低速域はイマイチだよな
試乗程度ならノーマルエンジンの方が速い
と感じることも多いだろうよ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 15:18:59.97ID:dKIERclW0
ベンツ買って良かったなぁと思うのは、新東名はクルコン110キロ設定して放置する様になったのと、走行車線に戻る様になった事
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 16:35:42.73ID:fWgA0Ixr0
ガラガラのワゴンは良い車だと思う
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 16:48:40.57ID:8qU37Sne0
まあなんだかんだ屁理屈垂れてもE200とE400が同額だったら間違いなくE400買うわ
多気筒信仰以前に、乗ってみればその差歴然だから

あまり無理なこじ付けしない方が良いよ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 17:22:22.67ID:bR86qnWu0
>>795
だわな
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 17:40:45.09ID:/IjbuKmG0
でも、エレ顔やだっていのもいるぜ!
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 17:52:15.61ID:8vZJxxFE0
>>798
まさにそれ私。ワゴンだったし霊柩車感がどうしても嫌で。
しかしどうなんだろう、MBJのE400をコンサバな線に仕立てる作戦は逆に購買層を限定する結果になってるのでは?とも思うが、ワゴンでは。
E250のスペックはなんか物足りないものが正直あるし、エレ顔じゃなかったら間違いなくE400にしてたぞ。
まぁワゴンなんかもともとたいして売れないからいいのか。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 17:55:45.15ID:/IjbuKmG0
俺もエレ顔抵抗あったけど、乗ってりゃ分からんから、400にしたよ。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 18:09:52.32ID:syc7ZAi10
>>794
S350、CLS350って立て続けにV6乗ったけど、
気分としてもうV6はいわんなー。
V6の方がいいに決まってるという決めつけはどうだろうか?
例えば多気筒に頼らずモーターを介在させた
ハイブリッドだと、「スムーズにさせるための
多気筒って一体どういう意味があるんだろう」
という気にさせられる。
メルセデスのISGはマイルドハイブリッドだから
そこまでモーター感味わえないけど、
ストロングハイブリッドに乗ってしまうと
多気筒じゃなくてもスムーズにできるやん、と。
仕方なく直4とか、V6がいいに決まってるという時代はとうの昔に終わってる気がする。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 18:38:48.76ID:7yVUj+770
>>760
これだと現行のE250やE350eはもちろんE400も廃番になりそうだな
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:23:00.88ID:nMNkk+Vr0
>>706
意外と遅いんだな。
もともと速さを求めるクルマじゃないからな。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:34:55.21ID:6qmAPJTU0
>>788
その意見をもう少し早く言ってればあんなにスレが荒れなかったかもなw
傍から見てどっちもガキだなって思ったけどなw
自分の意見がすべて正しいと思ってるアホ同士の応酬だと思って見てたw
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:42:49.38ID:Q6Bj/33K0

こいつもアホの同類
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:45:43.69ID:QqRVroHB0
ベンツは値段の高い順にいいよね
わかりやすい
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:58:09.84ID:BmzyDzjn0
>>723
E200からS450への買い替えマジですか?
発売2年に満たないE200を早速買い替え、
しかもSクラスとは。
追い金も相当な金額ですよね。
ディーラーの特別なサービスか何かがあったのでしょうか?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:58:36.36ID:EeFZh0Q+0
Eクラスは大きさのみで選んでるやつがほとんど。Sだと大きいからね。
エセAMGとか言ってるけど、メーカーが名前決めてんだから俺らがとやかく言うことではない。昔の概念にとらわれすぎ。
速いの欲しけりゃスポーツカー買えよ。

E200乗ったことあるけど、悪くないよ。もちろんE400のがいいけど、好きなの買え。たいした違いはない。
俺はお前らの言うエセマイバッハ乗りだが、これだってEクラスと大差ない。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 21:20:50.22ID:WtvBMmZG0
>>809
特にサービスは無かったんじゃないかな
S450エクスクルーシブAMGライン本体から100
'16E200走行15,000を下取りで500弱位
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 21:43:53.67ID:YM1fproG0
>>812
確かにそれはビックリだと思う。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 21:47:30.61ID:WtvBMmZG0
フルオプだし、決算で頑張ってくれたんじゃないかなー
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 21:53:48.00ID:Cdt0sRqd0
どんだけ貶されようと降雪地帯では4MATICのE200 or E400の選択肢しかないから。
E200が底辺だろうと降雪地帯のナンバープレートだったら許してくださいね〜。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 22:17:05.17ID:7yVUj+770
>>812
2年落ちのE200なら下取りは普通は400万以下だろうから差額は実質的には値引きだろうな
Dの立場としては見積書に100万以上の値引きは書き辛は
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 22:18:14.76ID:7yVUj+770
>>812
2年落ちのE200なら下取りは普通は400万以下だろうから差額は実質的には値引きだろうな
Dの立場としては見積書に100万以上の値引きは書きづらいだろうから
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 22:31:42.70ID:WtvBMmZG0
>>820
ホワイトで総額860位だったからそんなもんだね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 23:03:42.13ID:JqJPwe5s0
 降雪地帯でなくても、雨天時や高速走行時の安定性を考慮すると、E400の4マティックは魅力的だと思います。
 特に4WDであることを感じさせない、極めてFR的な乗り味でありながら、前輪のトラクションが効いている感じ
があり、挙動が安定しているので、安心感があります。数回試乗しただけでもE400 4マティックの素晴らしさは、
良くわかりました。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 00:32:22.23ID:W1l7OGa70
俺のE220dワゴンは霊柩車みたいとよく言われる
3年で走行距離10万キロは行くと思う
デザインは顔は○、横は△、後ろは✕
特に後ろは致命的にカッコ悪いと思う
横もなんか厚みがあってイヤ、もう少し薄く見えるデザインにならんもんかな
乗り心地が良くて燃費が良ければそれでいい。
運転に楽しさも刺激もない、楽でいい
ただメルセデスは旧来からスピード狂なので、
速度を上げろと車が要求してくる感じはあるね
僅かな加速状態が車が一番安定するし、シャシがいい
部品やエンジンは安物の集合になったけど乗り味はいいね、変わってない
コストダウンの技術が進歩したのさ
3年10万キロ乗ったら、さっさと捨てる
良い物を長く、という時代は終わった
0825809
垢版 |
2018/03/28(水) 00:37:28.63ID:YBAUFd3F0
>>812
レスサンクスです。
S450エクスクルーシブAMGラインは税込1427万ですから、
値引き100万+下取り500万としても追い金は800万以上必要ですよね?
E200オーナーとしては破格じゃないでしょうか。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 01:21:05.23ID:ydTOUpJy0
このタイミングで乗り換えないと、Sは早ければ2020にFMCだからね、、、
ちょっと頑張りました笑
そろそろスレチなんで黙る

あ、W213用のHDMIインターフェース欲しい奴おるか
Indiworkかどっかの奴
下取り前で外したから安く譲るよ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 02:01:50.29ID:ydTOUpJy0
分からないなら不要なんだと思うわよ

簡単に言えばナビ画面に映像の外部入力を追加する物
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 02:19:12.38ID:ydTOUpJy0
そういう事やね
俺はiPhone映してたけど
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 03:47:40.33ID:RZecXx6c0
>>824
栃木まで高速の人?
自分と同じ位距離乗ってるね。
ワゴンのサイドとリアはちょっと酷い
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 07:40:36.15ID:W1l7OGa70
はい、栃木の人ですw
今は栃木の仕事請けたんで、週3で栃木です。
2年で10万キロになっちゃうかも。
オールテレーン欲しかったけど高いしやめた。
除雪路しか経路にないのでまあスタッドレスタイヤで問題ないが。

デザイン酷いでしょう、見てカッコいいなと一度も思わないもん。
特に後ろは壊滅的にカッコ悪い、泣けてくる。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 10:52:07.73ID:VVQdF2/a0
夜に走ってるのを見るけどワゴンのデザイン酷いと思わないよ。
W212よりスタイリッシュになっていいよね。
家族思いの車なんだって思ってしまう。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 12:49:08.26ID:RZKjwJJO0
ワゴンは切り立ったリアガラスのせいで不格好に見えるが、それも積載しやすくするため。
そのぶん同セグ御三家の中では最も攻めたデザインにしてると思う。
全体的なデザインは現行ワゴンならV90が圧勝だと思っているけど、車幅が反則なんだよな。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 12:59:20.55ID:C5dPMcWm0
>>838
昨日、アルミを替えるのにNETで買った245/35R20×2、275/30R20×2を積んで知り合いの板金屋に行った。
こうゆう事が普通にできるのは有難い。
まぁ、365日タイヤフルセット積んでいる訳じゃないけどww
でも趣味が大荷物を必要とする趣味なのでワゴンしか選択肢がなかったんだけどね
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 13:53:17.69ID:ctNHgo2i0
セダン乗りだけど、ワゴンかっこよく見えるのは俺だけなのかな(//∇//)
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 13:59:41.86ID:jJcS5IBk0
ワゴンならSUVにする
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 14:25:46.14ID:vusYvE0d0
時代はSUV全盛だからね。
それでもほとんどの階級でワゴンからSUVまでラインアップできるMBはさすがだな。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 14:36:04.54ID:4t6q15b/0
ワゴンだとスタイルとブランドイメージがベンツだと合ってない気がする
スバルとかワゴンがピッタリ来るけど
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 15:22:43.27ID:OxQu7dCx0
50年前くらいからベンツはワゴン
作ってたはず。
ワゴンの歴史は長いよ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:48.67ID:vusYvE0d0
ワゴンと言えばボルボだけど、
あそこもSUVのXCシリーズにシフトしてる。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 16:05:50.72ID:eCgotUVa0
草ソリとかバーベキュー用品とか遊んだ帰りに、汚れ物を乗せる時に気になって仕方なかった。
掃除も大変だし。
で、先週に遊ぶ用にハイエース買った!後悔はしてない。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 17:39:43.05ID:+miCzfnY0
汚すのも傷つくのも嫌だけど、ものがたくさん入るのは便利
SUVならセダンの方がまだマシだったりもするからなあ
んまあ今時の荷室はライトバンタイプが1番だと思う
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 17:54:18.08ID:eCgotUVa0
>>849
でもよぉ〜貧乏性な性格なんで下取りが〜!とか思っちゃうんだ。
携帯のフィルムも張っちゃうんだよね。汚れてもそのまま使って。
手放す時に剥がして超きれいみたいな。だれのためだよ!
ドロドロになっても気にしなくなるぐらい大きな人間に成りたい。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 18:12:23.48ID:rXRU9hgX0
みなさんマフラーとか変えてますか?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 18:30:41.46ID:PDkxxLx60
替える必要なんて、どこにあるの?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 18:33:06.91ID:ab1WlhS80
>>840
この板にはSUV知らない奴がいる。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 18:35:17.86ID:ab1WlhS80
>>852
どのメーカーの?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 18:40:16.53ID:vFnbg3pk0
SUVってなんだ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 18:54:38.26ID:ab1WlhS80
>>856
スーパー日焼け止め
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 19:01:46.33ID:C5dPMcWm0
>>856
気にするな。きっとトヨタ乗りだ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 19:58:56.89ID:t/ejXWq00
大型犬のゲージが詰める車は中々ない
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 20:11:06.59ID:m8esxeKo0
今日、首都高狩場線を走っていたら花ノ木(?)ICの入り口を通過する時いきなりブレーキがかかったんだが
モニターを見ると車の左横のゾーンが赤く表示されていた
これって名前は忘れたけど横からの死角から車が飛び出して来たら自動でブレーキがかかるセンサーだよね?
だけど横から車が来たようには見えなかったがな
これって誤作動かね
後ろに車がいなかったから良かったが車間詰めてた車がいたら追突されてたな
こういう事ってよくあるの?
あってもらっちゃ困るが
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 21:25:32.89ID:m8esxeKo0
>>863
レーンキープアシストってやつですか?(名前はうる覚え)
あれってハンドルがぶるぶる震えて警告するやつでは?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 21:38:16.30ID:34KgBTPd0
Eクラスの電子キーは、バッグとか洋服のポケットの中に入れたままでも走行可能ですか?
コンソールボックスの蓋を開けたところに、電子キー置き場がありますが、走行中は必ず
そこに電子キーを入れておかなければならないのでしょうか?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 21:54:48.65ID:34KgBTPd0
>>866
リア3面のプライバシーガラスは標準装備です。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 22:28:42.85ID:34KgBTPd0
ご回答ありがとうございます。電子キーはポケットに入れたままでも走行可能とのことですが、
試乗した際に、電子キーを所定の位置(電子キー置き場)に収納するように言われたので、
走行中は必ずそうしないと何か問題が起きるのか?と思った次第です。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 22:43:03.34ID:34KgBTPd0
@Eクラスの電子キーを運転者が1個ポケットに入れていて、同時に、もう1個の電子キーを後部座席の同乗者がポケットに入れていて、
その状態で走行している。
AEクラスの電子キーを1個ずつ持った夫婦が駐車場に止めた自車に同時に近づいてくる。
というような場合に、電子キーの混信が起きて困るというようなことは無いのでしょうか?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 22:51:58.71ID:m8esxeKo0
今さらだがEクラスのナビって糞以外の何物でもないな
渋滞情報すら満足に表示できない
車の完成度が最高なだけによけい糞っぷりが目に付くわ
ナビぐらいパイオニアとかアルパインとか国産メーカーの入れろよクソが
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:09:52.27ID:C5dPMcWm0
>>872
エアなんだからマジメに応えるなよw
なんかのPV見て本国仕様と日本仕様が一緒だと思ってるんだろw
誰がそんなとこに収納するなんて言んだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況