本スレはCVTを批判する主旨では御座いません、CVTと共有する話題もOKですが、
CVTに特化した話題は別スレに誘導願います。
荒れ防止の為ご協力ご注意お願い致します
●異論反論は大いに結構ですが、否定する場合は注意をはらい、非難中傷揶揄はやめましょう
●改造やカスタムは個人の趣味趣向である事を念頭におき批判にならないようお願いします
●外部からの中傷、フィットアンチ、個人攻撃などはスルーしましょう
●2代目、3代目両方のオーナーで共有しているスレです
自分の車が一番と個人的に思うのは自由ですが、違う型を否定する発言は控えましょう
※前スレ
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver15
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409492547/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver16
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1429864895/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver17
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1433863174/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver18 [転載禁止]c2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437781777/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver19 [転載禁止]c2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1445785715/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver20
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1450033719/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver21
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1462638352/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver22
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474151139/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver23
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487288213/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504932912/
探検
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/13(火) 19:58:24.07ID:1Okcv3wU02018/03/13(火) 21:22:58.25ID:G71Py57l0
>>1
スレたて、ありがとうございます
スレたて、ありがとうございます
2018/03/13(火) 21:32:57.98ID:Jxk91gyO0
頑張ればノートニスモSに勝てますか?
2018/03/13(火) 21:42:48.13ID:VS2c/fER0
2018/03/13(火) 22:48:21.58ID:K9JoUtBj0
ノートニスモはかっこうがあれだし、高いし。
日産は、マイクラ日本で出してたら買っちゃったかもな。
日産は、マイクラ日本で出してたら買っちゃったかもな。
2018/03/14(水) 10:16:48.49ID:6DqxZFjV0
ノートニスモは1600ccが心理的な壁
更に改造前提で考えると装備が過剰
更に改造前提で考えると装備が過剰
2018/03/14(水) 13:36:21.55ID:1CBHGeB80
暖かくなったせいか、慣らしが済んだせいか
最近まであったエンジン音の濁りが消えて
今は、ブーンと、マイルドな気持ちの良いサウンドに
変わって、とても気持ちいい。
最近まであったエンジン音の濁りが消えて
今は、ブーンと、マイルドな気持ちの良いサウンドに
変わって、とても気持ちいい。
2018/03/14(水) 15:43:11.75ID:qoug8rNp0
けど4000以上回すと途端に不快な嫌な音になるよな
昔のホンダは回すほど甲高いいい音になったのに
今は不快なだけ
昔のホンダは回すほど甲高いいい音になったのに
今は不快なだけ
2018/03/14(水) 18:49:00.19ID:En1seNz+0
フロントはバネ交換可能な
ブリッツをつこてます。
7キロにしてみようかな。
ブリッツをつこてます。
7キロにしてみようかな。
2018/03/15(木) 12:20:39.35ID:/lBQ3MYz0
2速6500回転でリミッター(?)かかって減速するのめちゃくちゃ不快なんだがどうすりゃいいの よくわからんけどスロコンとやらを付ければ解決するのか
2018/03/15(木) 14:11:04.34ID:v0j4U2vT0
2018/03/15(木) 15:17:57.85ID:5CujNDP80
どんどん回してエンジンブローさせて下さい。
2018/03/15(木) 17:56:00.78ID:cO/mEBSo0
>>10
レブリミッターカットでググれ。
レブリミッターカットでググれ。
2018/03/15(木) 18:05:24.36ID:1Q7VXPNP0
え?
2014年のGKですけど
宇都宮などで2速でぶん回しています。
Nだと5500回転ぐらいで燃料カットになります
2014年のGKですけど
宇都宮などで2速でぶん回しています。
Nだと5500回転ぐらいで燃料カットになります
2018/03/15(木) 19:48:38.09ID:rk6OekL+0
レッドゾーン以下でのレブカットってGKだけだよな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/15(木) 23:35:11.86ID:XJYKHa7u0 レッド表示6800位?だけど、設定上のレブリミットは7000の筈よ。タコ追いついて無いから6500位に見えるけど
ちなみにL15Bの場合7600回すと怪しいって話だったかな
割とロングストロークだしバランサーも微妙らしいから無理はきかないっぽい
ちなみにL15Bの場合7600回すと怪しいって話だったかな
割とロングストロークだしバランサーも微妙らしいから無理はきかないっぽい
2018/03/16(金) 09:00:51.70ID:w4ayaqMY0
この前、後期RS MT契約したというひと、やっぱ6月まで待てなかったのかなぁ? やはり、今年の6月再度MCするじゃん! RSなら、前期以上に軽量化されるようだから、もうちょい待てばよかったんにねぇ
2018/03/16(金) 09:06:23.80ID:vlnA+fH00
てかフィットに拘る意味が分からん
ふつーにスイスポのが面白そうだし謎のホンダ縛りがあるならシビックのマニュアル行けばいいのに
それらは間違いなくフィットより面白い
ふつーにスイスポのが面白そうだし謎のホンダ縛りがあるならシビックのマニュアル行けばいいのに
それらは間違いなくフィットより面白い
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/16(金) 09:11:44.13ID:/e1W8G6G0 エンジンオイルはカストロール使ってます。
エンジンオイルは色が乳首より黒いとオイルが劣化していると、
ガソリンスタンドで指摘を受ける場合がありますが、
しっかりとオイルがエンジンを洗浄して黒くなっているだけです。
エンジンオイルは色が乳首より黒いとオイルが劣化していると、
ガソリンスタンドで指摘を受ける場合がありますが、
しっかりとオイルがエンジンを洗浄して黒くなっているだけです。
2018/03/16(金) 09:55:12.42ID:w4ayaqMY0
2018/03/16(金) 10:09:14.57ID:JHPc9f6v0
ターボが嫌いという人間もいます
2018/03/16(金) 10:15:19.47ID:w4ayaqMY0
ターボもそうだし、経済面 排気量や重量及びボディサイズ又は燃料油種の仕様を、決めてからその枠のなかから探すという、探し方もあると思うんですよ!
そうなると、現在は特に限定されてきますよねぇ
そうなると、現在は特に限定されてきますよねぇ
2018/03/16(金) 10:25:04.13ID:6/t/puhx0
はいはい分かります。貧乏人のための大衆車ですからねえ。
2018/03/16(金) 10:25:07.40ID:vlnA+fH00
まあハイオクかレギュラーかで車選ぶやつなんて元から大して車が好きじゃないんだろ
10年のっても数万と違わんだろうに
10年のっても数万と違わんだろうに
2018/03/16(金) 10:30:33.23ID:6/t/puhx0
だけど、直噴エンジンはハイオクの方がススが出ない聞くけど。実際のところはどうなんだろうな?
2018/03/16(金) 10:34:19.57ID:w4ayaqMY0
なんでそうなると、貧乏という極論になるかなぁ
好きでもさぁ ライフスタイルによって、車ばかりにかけられない人もいるよねぇ そこを好きじゃないだの、貧乏だのよけなお世話だろwww なんか、言わないと気がすまないのかなぁ
好きでもさぁ ライフスタイルによって、車ばかりにかけられない人もいるよねぇ そこを好きじゃないだの、貧乏だのよけなお世話だろwww なんか、言わないと気がすまないのかなぁ
2018/03/16(金) 10:37:58.84ID:w4ayaqMY0
>>25
清浄剤が、入っているからですよ! だけど、ハイオクはもともと、少し燃えにくく調整してある燃料だから、レギュラー仕様に入れるとススでやすくなると、思うんですよねぇ 清浄剤で、それをおさえるって本末転倒な感じがするんだけど、どうなんだろう
清浄剤が、入っているからですよ! だけど、ハイオクはもともと、少し燃えにくく調整してある燃料だから、レギュラー仕様に入れるとススでやすくなると、思うんですよねぇ 清浄剤で、それをおさえるって本末転倒な感じがするんだけど、どうなんだろう
2018/03/16(金) 10:52:07.96ID:6/t/puhx0
>>27
ネットの拾い読みでは洗浄のため、たまにハイオク入れましょう。なんて言ってるところもあったけど。高出力高性能なツインカムエンジンで、燃費のためレギュラー仕様ってのもねぇ。
ネットの拾い読みでは洗浄のため、たまにハイオク入れましょう。なんて言ってるところもあったけど。高出力高性能なツインカムエンジンで、燃費のためレギュラー仕様ってのもねぇ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/16(金) 13:05:03.82ID:0ZILs4Xo0 レヴォーグなんかは無理にレギュラーにしてトラブルになってたしねぇ
レギュラーに拘る層がいるのは分かるけどそこ気にする?って俺も思うわ
エンジニアにそんなとこで無理させるくらいならもっとそこ以外の性能出す為に時間使って欲しい
レギュラーに拘る層がいるのは分かるけどそこ気にする?って俺も思うわ
エンジニアにそんなとこで無理させるくらいならもっとそこ以外の性能出す為に時間使って欲しい
30881?
2018/03/16(金) 14:10:35.88ID:O3MqsBXB02018/03/16(金) 14:13:42.96ID:vlnA+fH00
フィットRSしか眼中にないやつにこそフィットのクソさを教えるべきと思うけどね
リアシートとか乗り心地最悪だし
リアシートとか乗り心地最悪だし
2018/03/16(金) 14:20:04.13ID:vlnA+fH00
>>30
逆に言えばフィットの良さはその荷室が広いってだけだぞ
エンジンもギア比も燃費に振ってるしそのくせ足回りだけは無駄に固くて乗り心地最悪だし
なにかと荷物多くて単にギアをガチャガチャして乗りたいってだけってならなんも言わん
フィットでいいと思うけど
しかし車体のみで205万とかフィットも高くなったもんだ
逆に言えばフィットの良さはその荷室が広いってだけだぞ
エンジンもギア比も燃費に振ってるしそのくせ足回りだけは無駄に固くて乗り心地最悪だし
なにかと荷物多くて単にギアをガチャガチャして乗りたいってだけってならなんも言わん
フィットでいいと思うけど
しかし車体のみで205万とかフィットも高くなったもんだ
2018/03/16(金) 14:29:18.19ID:ZnCOr8/p0
ハイオクってことより、ターボが面倒だよね。
2018/03/16(金) 14:51:07.77ID:w4ayaqMY0
35881?
2018/03/16(金) 15:31:45.63ID:O3MqsBXB0 足の硬さは街中を試乗してる分には気にならなかったけど、リアシートは盲点だったわ(゚o゚;
値段は周りの車も総じて上がってるからしょうがねぇかなー。
値段は周りの車も総じて上がってるからしょうがねぇかなー。
2018/03/16(金) 16:28:05.37ID:vlnA+fH00
2018/03/16(金) 16:40:05.63ID:DRGAqRKp0
2018/03/16(金) 18:15:59.40ID:bMSFma++0
アンチって早口で臭いイメージ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/16(金) 20:04:00.61ID:dp9B1dgW040名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/16(金) 20:06:18.53ID:dp9B1dgW02018/03/16(金) 20:13:35.32ID:YRUsn8vS0
このクルマの足の硬さは、ちょっと試乗したくらいでは気にならないけど。納車されて、街乗りが日常になるとウンザリしてくるわ。
2018/03/16(金) 20:22:20.70ID:YRUsn8vS0
確かにウルトラシートの多彩なシートアレンジと荷室の広さだけが唯一の魅力だけど、納車されて1年以上経つが、1度もシート倒したことないわ。
2018/03/16(金) 20:31:36.56ID:YRUsn8vS0
座面の位置を下げたいけど、オケツの下にタンクがあって限度があるし。社外バケット入れようもんならサイドエアバッグなくなるし。
2018/03/16(金) 20:39:36.86ID:YRUsn8vS0
6MTのステップ比を計算すると3〜5速が、0.8からまりで超クロスしてるのはどうゆうねらいなんだろうねぇ?
2018/03/16(金) 21:15:15.96ID:Ip48wkpx0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/16(金) 23:11:18.88ID:2eZ8+wgG0 あ、うん。それです
もっもと自分もあまり良くわかってないのは確かですね
昔の3ステージVTECだと高回転がシュ〜っと伸びたのに
L15Bはスペックはそんな悪くないのに音以外もちょっとガサツな気がするんですよ
今回のスイフトは上まで回らないのをとやかく言う人がいますが、GKもそれよかは回るものの
あんまり気持ちいい感じではないのでちょっと悔しい
もっもと自分もあまり良くわかってないのは確かですね
昔の3ステージVTECだと高回転がシュ〜っと伸びたのに
L15Bはスペックはそんな悪くないのに音以外もちょっとガサツな気がするんですよ
今回のスイフトは上まで回らないのをとやかく言う人がいますが、GKもそれよかは回るものの
あんまり気持ちいい感じではないのでちょっと悔しい
2018/03/16(金) 23:31:23.97ID:ShWk2Tdy0
GE8RSだけど、一応耳を澄ませばカムの切り替わりで音が変わる。
ほんの僅かな変化だけど音だけVTECの片鱗を感じ取れるよ。
それ以外はダメだけどね。
ほんの僅かな変化だけど音だけVTECの片鱗を感じ取れるよ。
それ以外はダメだけどね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/16(金) 23:51:58.37ID:PQ0jAJU/0 FIT3のRSは、前期後期通してマフラー排気音に何かしらしてるわけじゃないしね。
FIT2の後期RSは排気音にこだわって、調整してるから吹かせば気持ちいい音する
FIT2の後期RSは排気音にこだわって、調整してるから吹かせば気持ちいい音する
2018/03/16(金) 23:55:42.14ID:vlnA+fH00
2018/03/17(土) 00:05:56.23ID:aiO9k19r0
2018/03/17(土) 07:22:20.51ID:054to+8Y0
車検は駄目だけど 良い音だ〜 か…
…うわぁ
…うわぁ
2018/03/17(土) 08:23:52.30ID:b01mQLSO0
音だけマフラー
2018/03/17(土) 08:46:28.13ID:hl7hWM2Z0
どんなにいい音だろうが車検犠牲にするほどの音は出るわけないだろ
B16Bやあるまいし
B16Bやあるまいし
2018/03/17(土) 08:57:37.43ID:3mfhkWUb0
GK5の標準マフラーは音以前に見た目で問題外
2018/03/17(土) 09:07:45.74ID:hl7hWM2Z0
マフラーとか一番どうでもいいもんやろ
いかにも社外品みたいなやつとか二十歳過ぎて付けてたら池沼扱いだぞ
いかにも社外品みたいなやつとか二十歳過ぎて付けてたら池沼扱いだぞ
2018/03/17(土) 09:25:03.54ID:YQh3v+UF0
rsくらいは、マフラーカッターくらい付けてほしかった
2018/03/17(土) 09:46:53.38ID:hl7hWM2Z0
それこそ自動後退行って好きなの買ってつければいいだろ
なにがマフラーカッターだよ
なにがマフラーカッターだよ
2018/03/17(土) 09:51:47.62ID:JSQMXN9x0
>>50
そんな面倒な思いするくらいなら、五次元の車検非対応入れてたな! 見た目もいいし、軽量そうだし、安いしだから
そんな面倒な思いするくらいなら、五次元の車検非対応入れてたな! 見た目もいいし、軽量そうだし、安いしだから
2018/03/17(土) 10:37:25.67ID:CNoakFMg0
ほんとなんちゃってスポーツのRS、ショボすぎ
2018/03/17(土) 10:40:18.64ID:CNoakFMg0
実際のところ社外マフラー入れたって、フィーリングだけで馬力アップなんてしてないだろ。
2018/03/17(土) 10:42:15.30ID:hl7hWM2Z0
2018/03/17(土) 10:48:46.91ID:BQCVFTlw0
>>46
今、各社上まで気持ちよく回るなんて、皆無だろ! 下からトルクだして、町乗りしやすく燃費のいいエンジンばかりじゃん! スイフトもいいつってもターボだし、マツダなんか、ディーゼルメインだしそういう方向なんだよなぁ
今、各社上まで気持ちよく回るなんて、皆無だろ! 下からトルクだして、町乗りしやすく燃費のいいエンジンばかりじゃん! スイフトもいいつってもターボだし、マツダなんか、ディーゼルメインだしそういう方向なんだよなぁ
2018/03/17(土) 11:10:27.12ID:JSQMXN9x0
みなさん興味あるかわからないけど、世界が右へならえでCO2削減とか言い出した時点で気持ちいいエンジンなんて作れなくなってるんですねぇ! 寧ろ寒冷化するんだから、どんどん温室効果したほうがいいのに、つーかCO2の温室効果なんてたかがしてるしね
2018/03/17(土) 11:47:32.53ID:PSiS+4Gq0
結局、後付けで何つけようが、ECUにマッピングされたパラメータから外れたことすると補正が入るんだよ。そいう味付けなのこのクルマは
2018/03/17(土) 12:44:43.43ID:aiO9k19r0
所詮NAなんだから何しても馬力なんか上がらないよ。
2018/03/17(土) 14:51:59.05ID:BQCVFTlw0
2018/03/17(土) 17:18:35.26ID:e4nSeqTx0
暖かくなって燃費向上 6万キロ超えて生涯燃費17走りゃ満足だな 決してスポ車じゃないけど街乗り普段使いでトータルバランスはいいと思う
2018/03/17(土) 19:19:28.75ID:/WxLlYoq0
なんのおもしろみもないです。
2018/03/17(土) 19:27:41.42ID:ggqoTNQK0
関西で現モデルのフィットハイブリッド
見ました。
リアはウイングもバンパーもかっこよくなってました。
ビッツぽくて、良いです。
RSは知らんけど。
見ました。
リアはウイングもバンパーもかっこよくなってました。
ビッツぽくて、良いです。
RSは知らんけど。
2018/03/17(土) 20:48:32.09ID:qgFE8/Pm0
ロードセイリングですよ?
2018/03/17(土) 23:59:54.59ID:G5A5FfiI0
GE8のRS最強説
2018/03/18(日) 06:24:18.62ID:HAxTSuYh0
>>69
近所にいつもGKのターボがいるよ
まあターボっていっても おしりに無限のステッカーとターボのステッカーが貼ってあるだけで 見た目無限パーツもないしマフラーもノーマルですがね…
GKでターボキットがあるかは知りません
近所にいつもGKのターボがいるよ
まあターボっていっても おしりに無限のステッカーとターボのステッカーが貼ってあるだけで 見た目無限パーツもないしマフラーもノーマルですがね…
GKでターボキットがあるかは知りません
2018/03/18(日) 06:51:13.97ID:VLrMdCyz0
川崎市内で現モデルRSのハイブリッドが走ってたよ
中身がどっちか知らんけど
頭悪そうだった
中身がどっちか知らんけど
頭悪そうだった
2018/03/18(日) 07:44:34.18ID:RnoXHbcT0
臨時収入があったのでGK5にLSDの装着を検討しているのですが
装着されている方がいればアドバイスを頂けませんか?
用途は、街乗り〜雪道〜草ジムカーナ、ミニサーキットです
純正LSDは経験ありますが、社外機械式の経験はありません
装着されている方がいればアドバイスを頂けませんか?
用途は、街乗り〜雪道〜草ジムカーナ、ミニサーキットです
純正LSDは経験ありますが、社外機械式の経験はありません
2018/03/18(日) 09:07:54.70ID:VcxZe9b20
>>74
LSDのことじゃありませんが。ジムカーナだと、ライバル車に対して1速がすぐ回りきってしまい2速に入れるターンがあると思いますが。何か対策とかされていますか?
LSDのことじゃありませんが。ジムカーナだと、ライバル車に対して1速がすぐ回りきってしまい2速に入れるターンがあると思いますが。何か対策とかされていますか?
2018/03/18(日) 09:41:17.64ID:RnoXHbcT0
>>75
すみません、GK5ではまだジムカーナを走った事はありません
子供が小学校を卒業したので友人に草ジムカーナに誘われています
私もGK5の1〜2速は離れていると思います
今回の臨時収入でECU交換でレブリミットの変更も考えましたが
+400rpm程度しか高くできないので断念しました
また、他車流用あるいは社外の1速も探しましたが見つけられていません
1速レブ打ちで70km/h位出てくれると扱い易いと思うのですが‥‥
すみません、GK5ではまだジムカーナを走った事はありません
子供が小学校を卒業したので友人に草ジムカーナに誘われています
私もGK5の1〜2速は離れていると思います
今回の臨時収入でECU交換でレブリミットの変更も考えましたが
+400rpm程度しか高くできないので断念しました
また、他車流用あるいは社外の1速も探しましたが見つけられていません
1速レブ打ちで70km/h位出てくれると扱い易いと思うのですが‥‥
2018/03/18(日) 09:44:42.01ID:/Yy1AqFj0
2018/03/18(日) 10:32:58.60ID:RnoXHbcT0
>>77
臨時収入の2/3は嫁に渡しました、1/3は家族の為、1/3は嫁の分です
子供とはバスケも野球もテレビゲームも一緒にしますよ
もし最強のフィットを作るならK24AにRヘッドを組み付けて載せてみたいですね
臨時収入の2/3は嫁に渡しました、1/3は家族の為、1/3は嫁の分です
子供とはバスケも野球もテレビゲームも一緒にしますよ
もし最強のフィットを作るならK24AにRヘッドを組み付けて載せてみたいですね
2018/03/18(日) 17:13:22.27ID:spzxboKi0
>>76
やはりいろいろと苦労されているようですね。1速は踏んでも音の割にスピード出ない、加速感もなし。そこから2速に入れるとせっかく上げた回転数が約半分になるという悪循環。競技車両ってこの辺どう対策してるんでしょうね?
やはりいろいろと苦労されているようですね。1速は踏んでも音の割にスピード出ない、加速感もなし。そこから2速に入れるとせっかく上げた回転数が約半分になるという悪循環。競技車両ってこの辺どう対策してるんでしょうね?
2018/03/18(日) 17:43:54.89ID:fzkvrcIy0
貧乏は罪
2018/03/18(日) 22:54:11.03ID:RnoXHbcT0
2018/03/19(月) 09:52:20.24ID:oQqv+W+g0
>>81
そう考えると、少し前のスターレットとかフィットなら初代の1.5Sとか初代ヴィッツRSとか、そこまで古くなくてもコルトRか、もしくは、新車なら輸入車を選ぶほかないんじゃないですかねぇ?
なんにしても、今の国産は重すぎる 重いは罪ですよ! モータースポーツシーンでは...
そう考えると、少し前のスターレットとかフィットなら初代の1.5Sとか初代ヴィッツRSとか、そこまで古くなくてもコルトRか、もしくは、新車なら輸入車を選ぶほかないんじゃないですかねぇ?
なんにしても、今の国産は重すぎる 重いは罪ですよ! モータースポーツシーンでは...
2018/03/19(月) 13:42:57.44ID:ciYTLyqs0
こういうクルマでも結構イジってる人いるんだな。俺は換えるとしてもホイールくらいかな。
ところで足周りの硬さへの不満が多いみたいだけど、社外のショックってもっと硬くなるんだよね?乗り心地が良くなるタイプのショックって無いんかな?
ところで足周りの硬さへの不満が多いみたいだけど、社外のショックってもっと硬くなるんだよね?乗り心地が良くなるタイプのショックって無いんかな?
2018/03/19(月) 14:47:45.59ID:UTprPy370
kybですけど。。
ローファースポーツは乗り心地いいです。
八千代、geで使ってました。
ローファースポーツは乗り心地いいです。
八千代、geで使ってました。
2018/03/19(月) 15:16:42.60ID:nMHeDg6F0
2018/03/19(月) 15:24:50.18ID:fDAXqDa00
>>82
今更だけど昔のシビックやCRーXのカタログで主要緒元を見るとビックリだわ。
今更だけど昔のシビックやCRーXのカタログで主要緒元を見るとビックリだわ。
2018/03/19(月) 15:30:09.00ID:fDAXqDa00
>>83
雪国で車高は変えたくないので、モデューロのショックかショーワのチューニングダンパーを考えている。
雪国で車高は変えたくないので、モデューロのショックかショーワのチューニングダンパーを考えている。
2018/03/19(月) 16:34:20.57ID:nMHeDg6F0
>>86
でしょ 軒並み1dない車ばかりだし、800kg代とかふつうだから
でしょ 軒並み1dない車ばかりだし、800kg代とかふつうだから
2018/03/19(月) 17:01:20.34ID:ZPBMAXfy0
>>87
モデューロは25mm落ちるよ。あ、GE8の場合ね
モデューロは25mm落ちるよ。あ、GE8の場合ね
2018/03/19(月) 19:05:27.79ID:14JCIMA70
>>83
ティン入れてるけど純正とどっこいどっこいの乗り心地 嫁も子供も気づかないレベル
ティン入れてるけど純正とどっこいどっこいの乗り心地 嫁も子供も気づかないレベル
2018/03/19(月) 19:47:28.93ID:KjNodfn+0
>>89
すみません、gk5前期型でした。
すみません、gk5前期型でした。
2018/03/19(月) 19:55:22.83ID:LpLPOOcJ0
自分はGE8でモデューロの足回り交換しましたよ
純正より突き上げが減ったような気がします
メーカーオプションで交換保証があるから オススメですよ
純正より突き上げが減ったような気がします
メーカーオプションで交換保証があるから オススメですよ
2018/03/19(月) 20:03:37.41ID:KjNodfn+0
>>88
バラードCRーX 1.5i の場合だが、パワーウェイトレシオ7.27、 全高1290ミリ、最低地上高160ミリw しかも1-2-3速のステップ比を計算すると0.604、0.669 これってクロス? しかもシートの座面位置はペダルと同位置まで低く設定され地上から420ミリ。
バラードCRーX 1.5i の場合だが、パワーウェイトレシオ7.27、 全高1290ミリ、最低地上高160ミリw しかも1-2-3速のステップ比を計算すると0.604、0.669 これってクロス? しかもシートの座面位置はペダルと同位置まで低く設定され地上から420ミリ。
2018/03/19(月) 20:03:45.31ID:+PL9Vfah0
6月マイチェンって情報ってか噂あるけど馬力とかはそのままなのかな
スイスポにまた一歩走行性能で差が開いたから期待してるんだが
スイスポにまた一歩走行性能で差が開いたから期待してるんだが
2018/03/19(月) 20:04:00.82ID:KjNodfn+0
これだもの今のサポカー3ペダルなんて乗ったら、おっさんは違和感しかわかないわ
2018/03/19(月) 20:10:14.20ID:KjNodfn+0
>>92
情報ありがとうございます。純正オプションの場合、工賃も標準工数なのでモデューロに心が傾きつつあります。
情報ありがとうございます。純正オプションの場合、工賃も標準工数なのでモデューロに心が傾きつつあります。
2018/03/19(月) 23:36:54.45ID:QDW1BXMj0
>>77
たしか、エンジンスペックは変わらない! しかし、前期RSMTが1050kgだったのに対し、今回のMCは1010kgと40kgも軽量化するようです! まぁ それでもスイスポには、およびませんがね
たしか、エンジンスペックは変わらない! しかし、前期RSMTが1050kgだったのに対し、今回のMCは1010kgと40kgも軽量化するようです! まぁ それでもスイスポには、およびませんがね
2018/03/19(月) 23:50:36.63ID:dpiYAeAw0
40キロ リアから削ぎ落としてたりして
2018/03/20(火) 00:09:22.48ID:R4lyNpnA0
>>97
つうかおまえ、カタログ見てみろ。去年のgk5後期型もソコソコ削ってるようだけど、前期型に対して20キロも重くなってるじゃねーか。全然安心じゃない安心パッケージのついてない2013モデルは、もっと軽いんじゃないか?
つうかおまえ、カタログ見てみろ。去年のgk5後期型もソコソコ削ってるようだけど、前期型に対して20キロも重くなってるじゃねーか。全然安心じゃない安心パッケージのついてない2013モデルは、もっと軽いんじゃないか?
2018/03/20(火) 00:14:10.86ID:R4lyNpnA0
2013モデルRSは1050キロだった。センシング重すぎ。
2018/03/20(火) 00:29:15.07ID:5OLjetix0
さすがに6月マイチェンはないでしょう
大幅な軽量化はフィット4待ちかと…
でもフィット4はターボの可能性が高い
ターボはいらないな
大幅な軽量化はフィット4待ちかと…
でもフィット4はターボの可能性が高い
ターボはいらないな
2018/03/20(火) 01:17:33.30ID:eW650W9t0
>>99
だからぁ 後期の話ししてないじゃんwww 去年のMCは、増量したから眼中なくて、前期からの今年夏のMCの話ししてるに
だからぁ 後期の話ししてないじゃんwww 去年のMCは、増量したから眼中なくて、前期からの今年夏のMCの話ししてるに
2018/03/20(火) 01:20:40.42ID:eW650W9t0
>>101
ようつべとか、ネット上ではすでにスペック等もくわしく掲載されてるから、たぶんあるでしょ
ようつべとか、ネット上ではすでにスペック等もくわしく掲載されてるから、たぶんあるでしょ
2018/03/20(火) 01:51:52.52ID:eW650W9t0
>>100
実際には、ボディー剛性アップによる増量も含まれているようだから、センシングの機材の重さだけではなしい、悪い意味の増量ってだけではないようだけど、でも増量には変わりなかったからねぇ
どの程度、ハンドリングが変わったんだろう それによっては、増量も意味あるもんだったとも言えると思うが
実際には、ボディー剛性アップによる増量も含まれているようだから、センシングの機材の重さだけではなしい、悪い意味の増量ってだけではないようだけど、でも増量には変わりなかったからねぇ
どの程度、ハンドリングが変わったんだろう それによっては、増量も意味あるもんだったとも言えると思うが
2018/03/20(火) 02:28:26.35ID:E8nbJZIA0
ターボと言っても、ダウンサイジングターボとか燃費に振るんでしょ?
スポーツするターボではないからね〜。
4000回転で頭打ちじゃ〜ね〜w
スポーツするターボではないからね〜。
4000回転で頭打ちじゃ〜ね〜w
2018/03/20(火) 03:12:50.00ID:5aqo4j1Z0
2018/03/20(火) 06:54:02.72ID:R4lyNpnA0
>>102
おまえ馬鹿だろ。2017年6月のビッグマイナーチェンジからフィット3後期型だろ。買う気もないのにネットのちょうちん記事ばらまいてんじゃねーよ。
おまえ馬鹿だろ。2017年6月のビッグマイナーチェンジからフィット3後期型だろ。買う気もないのにネットのちょうちん記事ばらまいてんじゃねーよ。
2018/03/20(火) 07:30:43.22ID:eW650W9t0
>>107
買う気つーか、前期ユーザーだから、単に羨ましいと思っただけだが なにか・・・? 後期は増量だからでわりきれたけど、軽量化となると、ちょっと考えちゃうと思ったから興味あるだけ
買う気つーか、前期ユーザーだから、単に羨ましいと思っただけだが なにか・・・? 後期は増量だからでわりきれたけど、軽量化となると、ちょっと考えちゃうと思ったから興味あるだけ
2018/03/20(火) 07:42:36.90ID:R4lyNpnA0
>>108
馬鹿野郎! 軽量化って聞いて羨ましいって思ってるのは2016年モデルのオレ様もだわいw
馬鹿野郎! 軽量化って聞いて羨ましいって思ってるのは2016年モデルのオレ様もだわいw
2018/03/20(火) 07:56:23.82ID:LpL0fzCQ0
スイフト、970kgかぁ
2018/03/20(火) 07:58:48.31ID:8+/COnkl0
軽量化はもしかしたらやるかもね。
新型N-BOXは、剛性増した上で軽量化させたみたいだし。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1709/01/news051.html
新型N-BOXは、剛性増した上で軽量化させたみたいだし。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1709/01/news051.html
2018/03/20(火) 08:27:12.29ID:eqrvj0cx0
いやぁ、Nシリーズは軽のくせに1トン近くあったからなぁ〜。そりゃやった方がいいわ。
2018/03/20(火) 10:09:32.87ID:Nuqr4auc0
2018/03/20(火) 10:18:21.16ID:FtfNFr6q0
初代フィットはMTなら990kgだったのにな。
2018/03/20(火) 10:55:17.29ID:8mK9pZoW0
痩せろよ(´・ω・`)
2018/03/20(火) 12:54:34.50ID:G7OAfqDN0
2018/03/20(火) 20:15:54.95ID:9dA4PB9Q0
GE8後期だけどさすがに坊主になってきたからどうせなら195/50R16にしようと思ってるんだけどどうかね?
2018/03/20(火) 20:39:41.41ID:4/MB742W0
銘柄は?
2018/03/20(火) 21:46:09.17ID:4mAYGChA0
>>111
ホンダは鉄板錆びて雨漏りするからナシ
ホンダは鉄板錆びて雨漏りするからナシ
2018/03/20(火) 21:48:39.26ID:EaY6Lohs0
>>117
GE8 10th 純正ホイールでブルーアースの195/50R16履いてますよ
このサイズが履きたくて国産で安かったので年末に交換しました
比較対象がわからないですが まあ問題ないかと…
ちなみにどのお店でも純正同サイズをすすめられますし そちらの方が安いと思う
自分は時期がホイールで少しでもタイヤ太くしたかったので… まあかなり安く見つけられたから良かったですけどね
GE8 10th 純正ホイールでブルーアースの195/50R16履いてますよ
このサイズが履きたくて国産で安かったので年末に交換しました
比較対象がわからないですが まあ問題ないかと…
ちなみにどのお店でも純正同サイズをすすめられますし そちらの方が安いと思う
自分は時期がホイールで少しでもタイヤ太くしたかったので… まあかなり安く見つけられたから良かったですけどね
2018/03/20(火) 23:41:35.92ID:JJmhxSOQ0
「Honda Sports クロノグラフ」と「CIVIC TYPE R(FD2)」が、「赤バッジ」を通じて共鳴する、「CIVIC TYPE R(FD2)スペシャルエディション」を100本限定にて発売いたします。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/21(水) 00:11:22.37ID:IxaNEEIR02018/03/21(水) 00:54:39.86ID:jXf3+6p90
>>122
いや パワーなんて110PSあれば車重が重くなければどうにでもなる! 現にヴィッツなんかいまだにそのくらいのパワーだと思うし! 案外初代は電スロじゃないしいちばん転がし易くて、ダイレクト感じゃいちばんのような気がする。 乗ったことはないけど・・・
いや パワーなんて110PSあれば車重が重くなければどうにでもなる! 現にヴィッツなんかいまだにそのくらいのパワーだと思うし! 案外初代は電スロじゃないしいちばん転がし易くて、ダイレクト感じゃいちばんのような気がする。 乗ったことはないけど・・・
2018/03/21(水) 14:58:26.66ID:5rfBNR0x0
RSのMTに興味あるけどここにはMT初心者や久しぶりにMTへ乗り換えた人いる?
10年以上MT乗ってないから坂道渋滞とか不安だわ
スレ読むとMT上級者っぽい人ばかりなのかな・・・
10年以上MT乗ってないから坂道渋滞とか不安だわ
スレ読むとMT上級者っぽい人ばかりなのかな・・・
2018/03/21(水) 15:23:16.28ID:vLV+t7HO0
2018/03/21(水) 15:38:36.30ID:sm9k4nDq0
>>124
10年くらいAT乗ってて復活しましたよ! 過去には80スープラのツインプレートとかに乗ってたからクラッチには自信あったけど、クラッチそのものより、電スロにてこずりましたよ! ワイヤー感覚だと、上手く回転が合わせられなくて凹
10年くらいAT乗ってて復活しましたよ! 過去には80スープラのツインプレートとかに乗ってたからクラッチには自信あったけど、クラッチそのものより、電スロにてこずりましたよ! ワイヤー感覚だと、上手く回転が合わせられなくて凹
2018/03/21(水) 16:56:50.16ID:vLV+t7HO0
SP SPORT(純正)はゴツゴツした感じでした。
2018/03/21(水) 19:20:36.28ID:Q/S7zY0w0
≫124
自動車学校卒業後に他人のMT車を少し動かした程度で約10年経過…ほぼMTに関してはペーパードライバー状態でフィットMT購入しました。
最初の2時間くらいが地獄の苦しみでしたが、乗り出して半月
出勤時間が交通量少ない時間帯の田舎というのもあるけど、意外とスムーズに運転できるようになります。
自動車学校卒業後に他人のMT車を少し動かした程度で約10年経過…ほぼMTに関してはペーパードライバー状態でフィットMT購入しました。
最初の2時間くらいが地獄の苦しみでしたが、乗り出して半月
出勤時間が交通量少ない時間帯の田舎というのもあるけど、意外とスムーズに運転できるようになります。
2018/03/21(水) 21:46:23.91ID:NNasFBoC0
サイド引くと、ヒルスタートアシストが切れるから、
たいした勾配でないなら、サイド引かない方が楽だよ。
たいした勾配でないなら、サイド引かない方が楽だよ。
2018/03/22(木) 12:22:26.54ID:4vm3Y/UZ0
>>129
ヒルアシストって、ブレーキ放して1秒だけじゃなかったか?
充分に馴れて最小のアクセルと最短の半クラで発進できるくらい熟練されてれば役に立つけど、あんま馴れてなくて、タイミングが合わせられないようだと、サイドのほうが確実だと思うけど
ヒルアシストって、ブレーキ放して1秒だけじゃなかったか?
充分に馴れて最小のアクセルと最短の半クラで発進できるくらい熟練されてれば役に立つけど、あんま馴れてなくて、タイミングが合わせられないようだと、サイドのほうが確実だと思うけど
2018/03/22(木) 14:06:12.45ID:2fiQxddS0
2018/03/22(木) 14:26:56.37ID:2Y4MTXlV0
後ろが
車間詰めてきます。
万が一を考えサイドひきます。
車間詰めてきます。
万が一を考えサイドひきます。
2018/03/22(木) 14:46:52.90ID:tODReMuF0
2018/03/22(木) 14:58:59.07ID:cy5QIszp0
ブレーキ踏んだまま、クラッチ上げて
半クラ状態にしてから、ブレーキ離せば
車体が下がることはないよ。急坂でもなければ。
半クラ状態にしてから、ブレーキ離せば
車体が下がることはないよ。急坂でもなければ。
2018/03/22(木) 15:03:09.97ID:cy5QIszp0
慌ててアクセル踏む必要は全然ない。
136124
2018/03/22(木) 15:12:45.07ID:OO+Weju/0 RSのヒルアシストは勾配がそんなにきつくない坂道の時は便利そうですね
MT免許を取っても長期間ATばかり乗ってるとMTが敷居が高く感じますわ
マジで教習所へペーパードライバーの講習受けに行こうかと思う今日この頃
MT免許を取っても長期間ATばかり乗ってるとMTが敷居が高く感じますわ
マジで教習所へペーパードライバーの講習受けに行こうかと思う今日この頃
2018/03/23(金) 20:39:51.57ID:uiJH0QsF0
坂道発進で盛り上がってたんですね(ニッコリ
MT止めたほうがいいだろ… 回りに迷惑かけるな
MT止めたほうがいいだろ… 回りに迷惑かけるな
2018/03/23(金) 22:07:24.58ID:qeNLP08Y0
さすがMT上級先輩は言うことが上から目線でかっこいいっすねw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/23(金) 22:17:28.64ID:YgIrg1jW0 こういう人も、いずれはちゃんと運転できるようになるのだから、みんな頑張れ!
https://www.youtube.com/watch?v=MOltuivTeqg
https://www.youtube.com/watch?v=MOltuivTeqg
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/23(金) 22:21:57.67ID:YgIrg1jW0 https://www.youtube.com/watch?v=laCLV3BD_MU
ノロノロ、ウロウロの、断続クラッチができるようになれば
MT運転なんて8割完了だから。朝、車のないイオンの駐車場で練習しなさい。
ノロノロ、ウロウロの、断続クラッチができるようになれば
MT運転なんて8割完了だから。朝、車のないイオンの駐車場で練習しなさい。
2018/03/24(土) 00:07:58.19ID:nGPcjrUY0
https://youtu.be/vZuxMaehv34
足元は見えてないけど、案外コレがお薦め! 自分の説明もほぼコレ⬆に近い! コツは、どんなクラッチでも、エンストしてもいいからミートポイントをしっかり掴む! 馴れればクラッチのみの発進もしっかりできるし、最小現のアクセルでポンっと繋げる!
さらに慣れるとダイナミックに、0
発進もできるよになる!
兎に角! ミートポイントをしっかり掴む! エンストするかしないかのところで、切ったり入れたりの調整を足に染み込ませるのだよ
足元は見えてないけど、案外コレがお薦め! 自分の説明もほぼコレ⬆に近い! コツは、どんなクラッチでも、エンストしてもいいからミートポイントをしっかり掴む! 馴れればクラッチのみの発進もしっかりできるし、最小現のアクセルでポンっと繋げる!
さらに慣れるとダイナミックに、0
発進もできるよになる!
兎に角! ミートポイントをしっかり掴む! エンストするかしないかのところで、切ったり入れたりの調整を足に染み込ませるのだよ
2018/03/24(土) 00:15:28.35ID:nGPcjrUY0
2018/03/24(土) 01:04:50.59ID:GMgSEZfK0
しかしよくMT車に乗る気になったよな
2018/03/24(土) 06:22:16.35ID:aagROlP/0
カローラハッチバックはどうなの?オートブリッピング6MTあるらしいぞ
2018/03/24(土) 08:14:09.51ID:qy9KJRZO0
足が良ければ、フィットRSでなくオーリスRS買ってた。
カローラハッチなんて、あのグリルが生理的に無理。
カローラハッチなんて、あのグリルが生理的に無理。
2018/03/24(土) 10:18:07.59ID:n8UQJ+oL0
>>145
足がイイやつならカリーナ。
足がイイやつならカリーナ。
2018/03/24(土) 10:42:27.51ID:pfJPZ1J70
オーリスの後継モデルならフィットより一回り大きいので
フィットRSのユーザーには合わないと思います
オーリスの1.8L6速MTがヴィッツに載るのなら面白いと思うのですが‥‥
ところでGK5のリアに14インチは入りますよね?
フィットRSのユーザーには合わないと思います
オーリスの1.8L6速MTがヴィッツに載るのなら面白いと思うのですが‥‥
ところでGK5のリアに14インチは入りますよね?
2018/03/24(土) 17:14:37.47ID:B+OC48VM0
GP4+MTだけど、ズボラクラッチ最高です。
2018/03/25(日) 01:11:18.40ID:TdcnGAQ80
今日、スタッドレスからノーマルに戻して、前から持ってたworkエモーション極みの17にsドラの195
に履き替えたけど、タイヤでこんなにハンドリング変わるとは思わなかった! ハンドル軽すぎるし入力が曖昧だったけど、凄くシャープになって、ハンドルも少し重くなり好みになった! 純正ダンロップがク○ということだねぇ
に履き替えたけど、タイヤでこんなにハンドリング変わるとは思わなかった! ハンドル軽すぎるし入力が曖昧だったけど、凄くシャープになって、ハンドルも少し重くなり好みになった! 純正ダンロップがク○ということだねぇ
2018/03/25(日) 07:37:35.37ID:fdWoyr8D0
頭悪そう
2018/03/25(日) 07:38:29.22ID:51RxCCLa0
gk5? ge8?
2018/03/25(日) 07:40:27.04ID:54hAcVX10
>>151
GKです 今時型遅れのGEなんて乗りませんよ…
GKです 今時型遅れのGEなんて乗りませんよ…
2018/03/25(日) 09:10:49.19ID:c8hVmXpL0
TOYO R1R だけど、
ステアリングホイールは重くならないよ
ステアリングホイールは重くならないよ
2018/03/25(日) 09:17:45.58ID:c8hVmXpL0
SP SPORT はちょっとゴツゴツしてるよね
2018/03/25(日) 10:03:06.52ID:+ELx5G0O0
>>151
GK5です
GK5です
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/25(日) 10:24:54.15ID:A0WWI8VT0 六月納車先が長いな
2018/03/25(日) 12:17:28.77ID:Ps/B1JEE0
今度思い切って車中泊してみようかと思う。
インフレータブルマットと目隠しさえ調達すれば何とかなるかな。
ちなみに夫婦2人。
インフレータブルマットと目隠しさえ調達すれば何とかなるかな。
ちなみに夫婦2人。
2018/03/25(日) 14:10:41.59ID:wYqlyqIF0
それなら車中泊できます。
でも、ホテルをオススメします。
オメコしないのですか?
でも、ホテルをオススメします。
オメコしないのですか?
2018/03/25(日) 15:03:37.10ID:vy8Tbw1O0
覗きに注意
2018/03/25(日) 17:20:21.98ID:0TurKLpg0
>>車中泊の時って、中からスマートキーでロック、そして解除だっけ?
2018/03/25(日) 17:25:03.04ID:0TurKLpg0
gk5のハンドリングのフワフワした感じって、ホイールとタイヤの交換で消えるのか?
2018/03/25(日) 17:33:37.93ID:c8hVmXpL0
まぁ、タイヤで少しは改善されます。
ロワアームブッシュ。
ロワアームバー。
タイヤ 205/50R15
です。
ロワアームブッシュ。
ロワアームバー。
タイヤ 205/50R15
です。
2018/03/25(日) 18:41:09.86ID:MzlERIAz0
なんかさあ、このクルマもいろいろと弄ってる人はいるけど。劇的に良くなったって、セットはないよなぁ。
2018/03/25(日) 18:58:23.02ID:c8hVmXpL0
そりゃぁFITですから。
2018/03/25(日) 19:15:53.34ID:Ja6Ps/Is0
>>161
始めのダンロップが、悪すぎたからかもしれないけど、だいぶいいよ 扁平も低扁平にすると尚いいのかも、次はロアアームバー前後いれてみたいなぁ
始めのダンロップが、悪すぎたからかもしれないけど、だいぶいいよ 扁平も低扁平にすると尚いいのかも、次はロアアームバー前後いれてみたいなぁ
2018/03/25(日) 20:02:58.20ID:54hAcVX10
>>163
この車をベースに何を求めてるの?
この車をベースに何を求めてるの?
2018/03/25(日) 20:47:14.26ID:c8hVmXpL0
買い物車であるが、
スイフトのような走りも楽しめる
ってのを、みなさんは求めてます。
スイフトのような走りも楽しめる
ってのを、みなさんは求めてます。
2018/03/25(日) 21:20:20.13ID:GypO1+6D0
>>167
昔で言うと、シビックを求めてるんだろうねぇ
昔で言うと、シビックを求めてるんだろうねぇ
2018/03/25(日) 21:53:03.74ID:RmwMBBzi0
贔屓目に見ても、スマートシビックがやっとだわ。
2018/03/25(日) 22:18:35.87ID:5K0yNtHP0
歴代シビックのトップグレードと勝負したら
どのあたりまでフィットRSは勝てるだろうね
もちろん双方タイヤも含めてノーマルで勝負
どのあたりまでフィットRSは勝てるだろうね
もちろん双方タイヤも含めてノーマルで勝負
2018/03/25(日) 22:44:11.23ID:1cDusUle0
ワンダーのSiすら怪しい。
2018/03/25(日) 23:22:17.33ID:DFtrfvlHO
2018/03/26(月) 07:28:47.18ID:k1wyUaCk0
3ステージVTECでやっと勝負になる感じだな。
でも足回りが完全に負けてる。
でも足回りが完全に負けてる。
2018/03/26(月) 10:35:33.43ID:Xg25HDXN0
次期FITにAWD+4輪独立懸架を!
2018/03/26(月) 10:48:35.73ID:6vN5t4A/0
シビック級の性能をフィットの車格、価格で求めることに無理がありすぎる
2018/03/26(月) 12:05:22.20ID:f22tcCav0
そもそもターゲットにしている客層が全然違うだろう。
2018/03/26(月) 12:25:06.58ID:4ttDLZal0
今のはね! しかし、1.6L時代までなら、客層かぶってたでしょ!
タイプRとは、言わないけどSiRくらいの方向性では、あってほしいよねぇ
タイプRとは、言わないけどSiRくらいの方向性では、あってほしいよねぇ
2018/03/26(月) 12:41:54.59ID:6vN5t4A/0
SiRて
パワーウィンドー無しの取っ手くるくる
クーラーオプションのメーカー純正ドンガラになるぞ
エンジンはL15BでDOHC、VTECにしてんだから文句なかろ?
とホンダなら言ってきそう
パワーウィンドー無しの取っ手くるくる
クーラーオプションのメーカー純正ドンガラになるぞ
エンジンはL15BでDOHC、VTECにしてんだから文句なかろ?
とホンダなら言ってきそう
2018/03/26(月) 13:08:17.63ID:4ttDLZal0
じゃ SiR2だな
2018/03/26(月) 14:27:38.06ID:k1wyUaCk0
そもそもL型エンジンは中低速域重視であって、B型VTECのような高回転型じゃねえしな。
ハイカム切り替わりが5800rpm以上だし。
ハイカム切り替わりが5800rpm以上だし。
2018/03/26(月) 16:15:39.62ID:qOQG2baf0
そもそもフィットはシティの流れなんだからシビックと比較なんておこがましい。
2018/03/26(月) 16:27:16.69ID:qOQG2baf0
それにオレは、この手のクルマのエンジンはD13Bが好みだ。iーVTEC化できなかったんだろうか?
2018/03/26(月) 18:30:42.75ID:ppgx4hkO0
排ガス規制をクリアするには1.5Lで高回転型は無理なんかな
どう見ても3.5Lエンジンとかの方が排ガス出してる気がするのに
どう見ても3.5Lエンジンとかの方が排ガス出してる気がするのに
2018/03/27(火) 00:58:24.91ID:4LopNUFE0
次は思い切ってFRにしちゃえ!
フィット4WDがあるんだし、FRやれなくもないんじゃ?
フィット4WDがあるんだし、FRやれなくもないんじゃ?
2018/03/27(火) 02:32:36.98ID:2yOBfUqT0
ロゴの後継がフィットだろ
2018/03/27(火) 07:13:48.49ID:TkRF0ZrX0
シティの後継がロゴだろ。
2018/03/27(火) 10:45:48.99ID:k4XOIwGu0
次のフィットはHEVオンリーな気がするなー。そうなるとMT無くなっちゃうかもね。
2018/03/27(火) 11:25:29.99ID:f+rNGSzc0
そうなると、
スイフトになっちゃうね
スイフトになっちゃうね
2018/03/27(火) 12:18:44.90ID:Uv3vtRo80
>>184
四駆だからって、FRいけるとか強引だなぁ 日本には四駆はたくさんあるけど、ほとんどがFFベースの四駆なんだがね
四駆だからって、FRいけるとか強引だなぁ 日本には四駆はたくさんあるけど、ほとんどがFFベースの四駆なんだがね
2018/03/27(火) 12:35:29.97ID:jU1aoLr70
こんなフロント部分が重いクルマでFRって、何考えてんだ。それより4代目でもセンタータンクやるかどうかの方が気になるわ。
2018/03/27(火) 13:29:09.23ID:uguDhMFb0
エンジン横置きのFRってメリットあるのか?
2018/03/27(火) 14:41:41.73ID:jIJPldFR0
みんなイジメるなよ。
4駆があるからFRなんて、無知なクセにノリだけで言ってしまったんだから。
だろ?
4駆があるからFRなんて、無知なクセにノリだけで言ってしまったんだから。
だろ?
2018/03/27(火) 16:52:48.75ID:e0gZ4Gzq0
昔インプレッサの4駆をFRに改造したのあったの思い出した。
2018/03/27(火) 18:54:33.48ID:fRGNhlHI0
ここのスレ住人の年齢層が40代以上で有ることが分かった。
2018/03/27(火) 19:25:37.61ID:ML7YSlXX0
エンジン縦置きでFF駆動のメリットについて
ウィンダムェ・・・
ウィンダムェ・・・
2018/03/27(火) 23:15:35.27ID:ML7YSlXX0
2018/03/28(水) 09:50:07.49ID:65VD0M+v0
>>196
まぁ アラフォーって、意味じゃないの?
まぁ アラフォーって、意味じゃないの?
2018/03/28(水) 10:08:03.34ID:i14rVoVQ0
>>195
インスパイア・ビガーの直列5気筒縦置きエンジン・・・
インスパイア・ビガーの直列5気筒縦置きエンジン・・・
2018/03/28(水) 11:29:19.83ID:xiHxNFjq0
なんか、クソスレになってきたな。
2018/03/28(水) 11:46:08.48ID:hhG+PUB60
キャロルを後輪駆動に改造したドリフト動画あるよね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 12:09:59.20ID:o4za8nO+0 フィット以外はよそでやれ
2018/03/31(土) 02:48:02.44ID:YhyO7SzZ0
スイスポより遅いってマジ
2018/03/31(土) 07:34:32.29ID:Mg32nKZq0
スイスポがフィットRSより遅いならスイスポの存在価値がない
もしフィットRSがスイスポに勝つならスイスポの乗り手がド下手なだけだな
もしフィットRSがスイスポに勝つならスイスポの乗り手がド下手なだけだな
2018/03/31(土) 08:07:32.72ID:YhyO7SzZ0
なんか負け惜しみにしか聞こえない
2018/03/31(土) 10:11:13.49ID:3Vjuj8c20
所詮貨物車だからなぁ
センタータンクにしてる時点で貨物車なわけで
そんな車がスポーツカーに勝てたらすごいよ(´Д⊂ヽ
センタータンクにしてる時点で貨物車なわけで
そんな車がスポーツカーに勝てたらすごいよ(´Д⊂ヽ
2018/03/31(土) 11:42:42.44ID:8z9ZGkYw0
勝ち負けとかどうでもいいよ
フィット(GE8)が格好いいから乗る それで十分だよ
フィット(GE8)が格好いいから乗る それで十分だよ
2018/03/31(土) 11:42:57.06ID:Ifxjaetk0
マスの集中という意味ではセンタータンクにも利点はあるのでは?
2018/03/31(土) 12:01:33.43ID:lbPE5jTe0
デミオDほどじゃないが、フロント部重すぎ! gk5後期型は、どこに20キロの重り載せたんだろうな。そう言えばセンタータンクになって、重心が低くなったってほざいてるボンクラもいたな。
2018/03/31(土) 12:18:22.58ID:Jr68swsY0
積載はフィットの方が上だし1.5リッターでMTが選べるのはフィットしかない。
実用性重視でMT乗りたい人もいる。
実用性重視でMT乗りたい人もいる。
2018/03/31(土) 12:22:50.11ID:lbPE5jTe0
まぁ、実用車や商用車よりのmt車だけどな。
2018/03/31(土) 12:56:41.45ID:xvw2P2EP0
今のフィットは
マフラー排気口がカッコイイ
マフラー排気口がカッコイイ
2018/03/31(土) 12:58:45.85ID:8vndbqqH0
勝ち負けに拘るならナンバーレスのサーキット専用車買うわ
公道でやってたらいつか免許亡くす
公道でやってたらいつか免許亡くす
2018/03/31(土) 13:19:50.55ID:rxVGQTQy0
今のgk5後期型は、20キロ増量。ファット!
2018/03/31(土) 15:30:51.50ID:HZx+wX100
動画アップした
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/31(土) 20:13:44.28ID:SGeNzC4X0 大排気量のMT車も、公道だと大味な運転操作になってしまうから面白くないって話だよな。
俺はサーキットは無縁だし。公道をカチャカチャと小まめにシフトチェンジが
楽しめればそれでいいから、1.5で丁度いいな。
この先も、MTコンパクトと、ロードスターあたりをウロウロしようと思う。
次のロードスターは、安くなってきたカーボン利用して軽量化だっけ。
フィットはどうすんだろ?
俺はサーキットは無縁だし。公道をカチャカチャと小まめにシフトチェンジが
楽しめればそれでいいから、1.5で丁度いいな。
この先も、MTコンパクトと、ロードスターあたりをウロウロしようと思う。
次のロードスターは、安くなってきたカーボン利用して軽量化だっけ。
フィットはどうすんだろ?
2018/03/31(土) 21:52:14.12ID:Jr68swsY0
>>215
基本はお買い物車だからなあ
基本はお買い物車だからなあ
2018/03/31(土) 22:59:30.94ID:Mg32nKZq0
Nボで軽量化成功させたからフィット4RSは1t切ってくるんじゃないかな
これに1.5Lターボを組み合わせてくる可能性が最も高いと思う
対抗は1.5LのNA、大穴は発電機+モーターで走りなんてシラネかな
これに1.5Lターボを組み合わせてくる可能性が最も高いと思う
対抗は1.5LのNA、大穴は発電機+モーターで走りなんてシラネかな
2018/04/01(日) 02:02:32.69ID:E6cGsnSP0
2018/04/01(日) 13:03:31.19ID:gJ3Gyouh0
>>217
ターボなんて重量増にしかならん
ターボなんて重量増にしかならん
2018/04/01(日) 14:58:54.26ID:cgKfHnjT0
タントカスタム ターボ、
代車で乗って長距離走りました。
サス、少し硬くていい感じ。
箱根新道カーブでアンダーなし
40キロまでの到達は軽ターボのほうが早い
ロードノイズはFITよりうるさいけど
N-ONEほどうるさくはない!
4人乗りのお買い物車としては良いです。
N-BOXは知らん
代車で乗って長距離走りました。
サス、少し硬くていい感じ。
箱根新道カーブでアンダーなし
40キロまでの到達は軽ターボのほうが早い
ロードノイズはFITよりうるさいけど
N-ONEほどうるさくはない!
4人乗りのお買い物車としては良いです。
N-BOXは知らん
2018/04/01(日) 16:47:42.26ID:dL8mU7Ny0
おまえのようなちんぽクラゲは、何乗ってみ同じだろ
2018/04/01(日) 17:08:07.71ID:g2IXepRS0
>>219
217だが、俺もNAで出して欲しいよ
現実、今のホンダのスポーツユニットはターボエンジンばかりだからなあ‥‥
もし、ホンダがフィット4RSに意地でNAエンジンを
1.5Lで140psとか2Lで170psとかを載せてきたら
NA派支持の為にも即購入するわ
217だが、俺もNAで出して欲しいよ
現実、今のホンダのスポーツユニットはターボエンジンばかりだからなあ‥‥
もし、ホンダがフィット4RSに意地でNAエンジンを
1.5Lで140psとか2Lで170psとかを載せてきたら
NA派支持の為にも即購入するわ
2018/04/01(日) 17:27:03.68ID:dL8mU7Ny0
いくらエンジンが良くてもさぁ、ミッションや電制スロットルで台無しにしてるのがRSだろ。
2018/04/01(日) 17:35:54.96ID:cgKfHnjT0
いろんな装備はなくていいから
軽くしてほしい。
まぁ、スイフトがあるか
軽くしてほしい。
まぁ、スイフトがあるか
2018/04/01(日) 17:43:04.82ID:gJ3Gyouh0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/01(日) 17:52:23.43ID:v6cigWMQ0 カタログ値でいいなら1.5の140は普通に今でも簡単な吸排気とハイオクECUで可能だから、そこは戯言なら160位言っとこうよ
規制に適合するかどうかは知らんけど
規制に適合するかどうかは知らんけど
2018/04/01(日) 17:58:23.63ID:P/Po+w8I0
NAの吸排気チューンで馬力アップするのか?
2018/04/01(日) 19:35:07.86ID:1kVUyx/t0
>>223
たしかに! 同感です!
たしかに! 同感です!
2018/04/01(日) 19:56:34.41ID:g2IXepRS0
2018/04/01(日) 19:59:45.39ID:Df2AZIR+0
糞レスポンスの電スロで何も感じない貴方は幸せですね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/01(日) 20:10:56.89ID:GQIuhWTv0 >>227
吸排気はあんまり関係ないね。微々たるもん
主役はECUで、仮に元がカタログスペック通りだと仮定したならの話だけど、
10ps乗せれば140は超えるから、それは割と現実的
まぁ実際は少しカタログスペックより低そうだからもう少し盛らないといかないのかもしらんけど、
大体10〜15アップっぽいから、どうせ言うなら160出して位言ってもいいんじゃね?的な話
吸排気はあんまり関係ないね。微々たるもん
主役はECUで、仮に元がカタログスペック通りだと仮定したならの話だけど、
10ps乗せれば140は超えるから、それは割と現実的
まぁ実際は少しカタログスペックより低そうだからもう少し盛らないといかないのかもしらんけど、
大体10〜15アップっぽいから、どうせ言うなら160出して位言ってもいいんじゃね?的な話
2018/04/01(日) 22:19:30.23ID:qOUrhAre0
>>229
ほう、お前のフィットは7千回転回っちゃうんだ。自分のクルマのステップ比くらいちゃんと計算しろよ。車速線図くらいは見て物言え、このボンクラ。
ほう、お前のフィットは7千回転回っちゃうんだ。自分のクルマのステップ比くらいちゃんと計算しろよ。車速線図くらいは見て物言え、このボンクラ。
2018/04/02(月) 00:39:35.78ID:5el1bQV10
>>229
だったらK20A載せ変えた方が早くね?
だったらK20A載せ変えた方が早くね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 01:04:39.54ID:dBQbHm820 >>232
言いたい事は分かるけど、GK5のノーマルレブリミットは一応7,000だったりはする
メーターのレッドライン見ると6,800位かな?とか自分も思ってたんだけど、コンピュータ的には7,000だそうで
車速グラフってどうなんだろ?必ずレブ打ちするまでの線引く必要あるのかな?
なんか割とマチマチな気がする
言いたい事は分かるけど、GK5のノーマルレブリミットは一応7,000だったりはする
メーターのレッドライン見ると6,800位かな?とか自分も思ってたんだけど、コンピュータ的には7,000だそうで
車速グラフってどうなんだろ?必ずレブ打ちするまでの線引く必要あるのかな?
なんか割とマチマチな気がする
2018/04/02(月) 01:15:06.27ID:hH5Zy05j0
>>233
GK5にK20Aを載せて公認取れるのはスプーンが確定してくれてるけど
改造車のリスクをどう考えるかだね
1. K20ARに載せ替える
2. L15Bをフルバランス、現車合わせでリセッティングする
3. 次期フィット4RS(NA)に期待する
条件として
1と2を実行できる信頼の置けるお店がある
DC5Rのエンジンが無事な廃車を持っている
3を実行できる現金がある
さあ、貴方だったらどれを選択する?
GK5にK20Aを載せて公認取れるのはスプーンが確定してくれてるけど
改造車のリスクをどう考えるかだね
1. K20ARに載せ替える
2. L15Bをフルバランス、現車合わせでリセッティングする
3. 次期フィット4RS(NA)に期待する
条件として
1と2を実行できる信頼の置けるお店がある
DC5Rのエンジンが無事な廃車を持っている
3を実行できる現金がある
さあ、貴方だったらどれを選択する?
2018/04/02(月) 06:32:26.40ID:wn+t9u340
なんか態度悪い奴がいますけど、
直に会って話するなり
ボコるなりしましょうか?
直に会って話するなり
ボコるなりしましょうか?
2018/04/02(月) 07:21:12.53ID:mVS/SEwf0
>>229
バカなの? あのレスポンスの悪い電制スロットルで、なんの違和感も感じないんじゃエンジンなんて何載せても同じだろうw
バカなの? あのレスポンスの悪い電制スロットルで、なんの違和感も感じないんじゃエンジンなんて何載せても同じだろうw
2018/04/02(月) 08:40:03.91ID:Bq2BFbd10
たしか? 無限だかスプーンだかで、すでにK20Aにのせ変えたGK5
を土屋 谷口 織戸で、FF車比較みたいので走行してる動画があったけど
を土屋 谷口 織戸で、FF車比較みたいので走行してる動画があったけど
2018/04/02(月) 08:42:33.61ID:Bq2BFbd10
>>236
そうなんですよねぇ べつに普通に語りあってるだけなのに、口が悪くてなにかと、下品な奴がしゃしゃりでてきて、なんなんですかねぇ
そうなんですよねぇ べつに普通に語りあってるだけなのに、口が悪くてなにかと、下品な奴がしゃしゃりでてきて、なんなんですかねぇ
2018/04/02(月) 12:39:29.60ID:K4KiSyBd0
>>236
通報しました。
通報しました。
2018/04/02(月) 14:53:45.80ID:QG4wkpgY0
お前ら落ち着けよ。姉妹車のグレイスMT車は教習車だし、フィットの取説にもブレーキとアクセル同時に踏まないでくださいって書いてあるだろ。もともと制御はスポーツ走行向けの味付けじゃないし、教習通り走るぶんには何も問題ないでしょ。
2018/04/02(月) 15:32:06.02ID:Bq2BFbd10
>>241
ほんとですか? 取説なんてほとんど読まないから、普通に左足ブレーキしてた
ほんとですか? 取説なんてほとんど読まないから、普通に左足ブレーキしてた
2018/04/02(月) 15:49:21.50ID:QG4wkpgY0
>>242
嘘ついてどうすんのよ。俺のgk5の前期型だけどちゃんと書いてあったよ。しかし、左足ブレーキですか…
嘘ついてどうすんのよ。俺のgk5の前期型だけどちゃんと書いてあったよ。しかし、左足ブレーキですか…
2018/04/02(月) 17:39:51.80ID:wn+t9u340
フロントのブレーキパッドが
走行中に完全になくなり
ローター損傷!
ローターはヘルスで使うオプションではなく、
ブレーキのディスクになります。
部品代だけで 5万
ホンダ販売店での費用もたぶん、5万ぐらい。
走行中に完全になくなり
ローター損傷!
ローターはヘルスで使うオプションではなく、
ブレーキのディスクになります。
部品代だけで 5万
ホンダ販売店での費用もたぶん、5万ぐらい。
2018/04/02(月) 18:09:59.84ID:UGyCjRMM0
>>244
ノーマルパッドかい?
ノーマルだったらウェアインジケータあるから使い切る前にわかるんだけどね。
社外のローター買ってDIYで交換すれば1万位で済むんじゃ無い?
ディスクブレーキだから簡単だしね。
ノーマルパッドかい?
ノーマルだったらウェアインジケータあるから使い切る前にわかるんだけどね。
社外のローター買ってDIYで交換すれば1万位で済むんじゃ無い?
ディスクブレーキだから簡単だしね。
2018/04/02(月) 18:18:15.27ID:wn+t9u340
2018/04/02(月) 20:03:05.32ID:I+FZ2ptN0
GE8も貧乏臭い車になってきたな
2018/04/02(月) 20:19:28.25ID:Bq2BFbd10
>>243
しかし、案外そこは普通に前に荷重をかけつつ、トラクションをかけながら走れる ワーゲンなんかは、同時操作するとスロットルが閉になるらしいけど
しかし、案外そこは普通に前に荷重をかけつつ、トラクションをかけながら走れる ワーゲンなんかは、同時操作するとスロットルが閉になるらしいけど
2018/04/02(月) 20:36:07.31ID:RQlrtVn20
型落ちGK5前期も貧乏臭い
2018/04/02(月) 21:04:35.41ID:Lmnn9m7S0
2018/04/02(月) 21:33:28.30ID:Fnk0NsQ10
>>249
目糞鼻糞を笑う
目糞鼻糞を笑う
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 21:54:35.73ID:g76cqb2q0 >>242
今時の車、ブレーキオーバーライド仕様なのに左足ブレーキまともにできる?
以前、アクセルON状態で、わざと軽く左足でブレーキちょんとしたつもりでも、
かなりの急制動になってびっくりしたわ。
それ以来左足ブレーキは怖くてやってない。
今時の車、ブレーキオーバーライド仕様なのに左足ブレーキまともにできる?
以前、アクセルON状態で、わざと軽く左足でブレーキちょんとしたつもりでも、
かなりの急制動になってびっくりしたわ。
それ以来左足ブレーキは怖くてやってない。
2018/04/02(月) 23:27:03.69ID:k9URbGY70
我もGE8を愛して止まない
ヒール&トウできないってこと?
ヒール&トウできないってこと?
2018/04/03(火) 06:22:31.94ID:J3nGT4op0
>>247
ge8の方が、gk5よりハンドリングが良いって聞くが。gk5は、低中速トルクがge8より高いはずだが、ちょっとした段差でエンストしてくれる程度。gk5後期型は、前期型より20キロ増量のおデブちゃんだし。
ge8の方が、gk5よりハンドリングが良いって聞くが。gk5は、低中速トルクがge8より高いはずだが、ちょっとした段差でエンストしてくれる程度。gk5後期型は、前期型より20キロ増量のおデブちゃんだし。
2018/04/03(火) 10:26:39.08ID:tCja6hmO0
>>252
オーバーライドシステムの、能書き読んだけど、多分踏みかたの順番やタイミングで作動するかしないかみたいな感じだな!
左足は、アクセル開けながらギアの選択に迷うようなシーンに上のギアのまま軽くブレーキを入れつつ、アクセルも踏みながらコーナーリングすることが多いから、そんなシーンではとりあえず作動してないみたいだよ!
オーバーライドシステムの、能書き読んだけど、多分踏みかたの順番やタイミングで作動するかしないかみたいな感じだな!
左足は、アクセル開けながらギアの選択に迷うようなシーンに上のギアのまま軽くブレーキを入れつつ、アクセルも踏みながらコーナーリングすることが多いから、そんなシーンではとりあえず作動してないみたいだよ!
2018/04/03(火) 11:49:00.94ID:PXj4nb/90
左足でアクセル踏むのか。
妄想乙
妄想乙
2018/04/03(火) 13:10:28.56ID:RKE4vKH90
妹に車貸したとき
「クラッチは真ん中な」
って嘘800教えたら信じてたわ
「大豆は枝豆乾燥させたヤツな」
って本当のこと教えたら嘘つけ!!って狼少年扱いもされたが
「クラッチは真ん中な」
って嘘800教えたら信じてたわ
「大豆は枝豆乾燥させたヤツな」
って本当のこと教えたら嘘つけ!!って狼少年扱いもされたが
2018/04/03(火) 13:30:48.48ID:tCja6hmO0
2018/04/03(火) 15:09:16.90ID:B2scFIHS0
>>258
昨日はどうも。左足ブレーキはパワーバンドから回転を落とさないために使うもんだと思ってたわ。でも、スポーツ走行の入力に対して、ドライバーが最適だと思うレスポンスを返してくれないのが電子制御だと思うんだけどなぁ。
昨日はどうも。左足ブレーキはパワーバンドから回転を落とさないために使うもんだと思ってたわ。でも、スポーツ走行の入力に対して、ドライバーが最適だと思うレスポンスを返してくれないのが電子制御だと思うんだけどなぁ。
2018/04/03(火) 15:15:18.67ID:tCja6hmO0
>>259
電子制御はたしかにそう、その辺をなんとかするか、人のほうが合わせられないと、ワイヤースロットルには勝てないし、フィットはそのままじゃ スポーツ走行に向かないかも ほんと残念です凹
電子制御はたしかにそう、その辺をなんとかするか、人のほうが合わせられないと、ワイヤースロットルには勝てないし、フィットはそのままじゃ スポーツ走行に向かないかも ほんと残念です凹
2018/04/03(火) 15:49:06.55ID:yo9fw+nM0
フィットの電スロはわざと反応を遅らせてるんだけどな。
NSXの電スロはレスポンスがいいぞ。
NSXの電スロはレスポンスがいいぞ。
2018/04/03(火) 18:43:31.40ID:QuRQKEL00
>>261
誰が言った? どこに書いてる?
誰が言った? どこに書いてる?
2018/04/03(火) 18:50:00.65ID:BstlaH+e0
GKの電スロは
4ATみたいだなと
思ったことがあります。
4ATみたいだなと
思ったことがあります。
2018/04/03(火) 19:07:56.07ID:sA7yK9Bb0
お前ら下らん書き込みしてないで
その辺走ってこい
その辺走ってこい
2018/04/03(火) 19:20:57.87ID:HoMn6wwV0
スレの民度は車両価格に比例する
2018/04/03(火) 19:27:10.09ID:BstlaH+e0
まぁ確かに
ミライースユーザーでDQNはいるからな。
でも、セルシオとかレクサスにも
ミライースユーザーでDQNはいるからな。
でも、セルシオとかレクサスにも
2018/04/03(火) 19:46:46.29ID:QuRQKEL00
新年度だしね。フレッシュマンのDQNが其処彼処にわいてるんだろ。
2018/04/04(水) 17:34:21.05ID:IZ2rU8jE0
GE8後期RS考えてるんだがハイブリッドモデルがコンディションよくても90万前後だったりとRSよりお買い得感ある気がするけどなんで安いんですかね
同年式のRSより20万くらき安いような
同年式のRSより20万くらき安いような
2018/04/04(水) 17:36:37.47ID:YqNCUeAa0
バッテリー劣化とか かな
2018/04/04(水) 19:03:01.06ID:HkPtQGnU0
日産の電気自動車が
バッテリー劣化して
タクシーに採用したものの
廃業するしかなくなったという
記事読んだことあります。
バッテリー劣化したら
ただの重りだもんね。
バッテリー劣化して
タクシーに採用したものの
廃業するしかなくなったという
記事読んだことあります。
バッテリー劣化したら
ただの重りだもんね。
2018/04/04(水) 19:49:48.56ID:hbVu42UX0
それCVTだろ
ハイブリッドCVTなら1300でいいやんと思ってしまう
ハイブリッドでMTだからこそ希少価値がある
ハイブリッドCVTなら1300でいいやんと思ってしまう
ハイブリッドでMTだからこそ希少価値がある
2018/04/04(水) 20:48:09.97ID:IZ2rU8jE0
>>271
MTでも安い
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=SMPH0001&SORT=22&TOK=&SLST=MT&CARC=HO_S089&FMCC=HO_S089_F001
MTでも安い
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=SMPH0001&SORT=22&TOK=&SLST=MT&CARC=HO_S089&FMCC=HO_S089_F001
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/04(水) 23:58:14.13ID:Ct+ABXyT0 https://www.carsensor.net/usedcar/bHO/index.html?CARC=HO_S028%2AHO_S089&GRDKC=HO_S028_F002_K047%2AHO_S089_F001_K007%2AHO_S089_F001_K013%2AHO_S028_F002_K122%2AHO_S028_F002_K081&SLST=MT&DLR=1&SORT=1
この条件だな。 オートテラスのみにしてある。
ぱっと見でガソリンRSのほうが高いように見える。
新車価格の高さがそのまま中古車の価格に反映されるわけでも無いからあれだけど、
なんかHVRSお買い得だな。 やっぱスポーツってのは余計なもんが付いてないほうが人気があるんか?
俺はHVRSのMTだが、モーターアシストの加速はガソリンでは得られない気持ちよさがあるぞ。
登りでは3分しか持たないが・・・
この条件だな。 オートテラスのみにしてある。
ぱっと見でガソリンRSのほうが高いように見える。
新車価格の高さがそのまま中古車の価格に反映されるわけでも無いからあれだけど、
なんかHVRSお買い得だな。 やっぱスポーツってのは余計なもんが付いてないほうが人気があるんか?
俺はHVRSのMTだが、モーターアシストの加速はガソリンでは得られない気持ちよさがあるぞ。
登りでは3分しか持たないが・・・
2018/04/05(木) 20:14:26.42ID:SzVBB97L0
車は若い人は買わなくなったし
N-BOXがうける時代だもんな
ここで、EKシビックのような車を
もう一度と言っても
売れないからメーカーも作らんわな
N-BOXがうける時代だもんな
ここで、EKシビックのような車を
もう一度と言っても
売れないからメーカーも作らんわな
2018/04/05(木) 21:35:28.53ID:1uRrFZE40
どうせ今の時代EK9再び作っても安全基準ガー環境基準ガー言われて300万円台でしょ
2018/04/06(金) 07:18:24.37ID:dhQPzaeF0
安い
100ps/L超えの9000rpm近く回るNAエンジン載せて
車重1tちょい、4輪独立懸架、大人4人が余裕で乗れるコンパクトカー
これを今の法規制内で出せるなら300万円台なら安いだろ
GK5に200psのNAエンジン載せて、あとはそのままでも300万円で買う
100ps/L超えの9000rpm近く回るNAエンジン載せて
車重1tちょい、4輪独立懸架、大人4人が余裕で乗れるコンパクトカー
これを今の法規制内で出せるなら300万円台なら安いだろ
GK5に200psのNAエンジン載せて、あとはそのままでも300万円で買う
2018/04/06(金) 07:28:36.98ID:a+OMYlOF0
外観はGE8にしてくれ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/06(金) 10:05:11.22ID:gubLcpfO02018/04/06(金) 11:18:05.69ID:1BKcuUFN0
そんな妄想はどうでもいいから、今のフィット速くする方法考えてくれ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/06(金) 11:29:36.07ID:gubLcpfO0 >>279
踏みゃ良いんだよ
踏みゃ良いんだよ
2018/04/06(金) 12:30:28.11ID:SuKKT3I00
それは、スプーンとか無限に電話で聞いたほうが早くねぇ?
2018/04/06(金) 12:32:30.79ID:SuKKT3I00
2018/04/06(金) 15:41:13.98ID:cGkfhNsl0
>>276
ビート・・・
ビート・・・
2018/04/06(金) 16:02:22.00ID:xXbzfcHq0
次世代フィットを全モデルCVTにして
CRZを参考にしたモデル出すのを
検討してほしいユーザーからの
意見はあるのかな。
ま、スポーティ欲しけりゃ
シビックR買うか
よそ(スズキ)行けって言われそう。
CRZを参考にしたモデル出すのを
検討してほしいユーザーからの
意見はあるのかな。
ま、スポーティ欲しけりゃ
シビックR買うか
よそ(スズキ)行けって言われそう。
2018/04/06(金) 17:52:45.24ID:BUpNVAts0
外観は
今、販売中のモデルは
初期GK よりカッコイイですよ
リアの疑似穴もなくなったです。
全体的に ヴィッツっぽくなりました。
今、販売中のモデルは
初期GK よりカッコイイですよ
リアの疑似穴もなくなったです。
全体的に ヴィッツっぽくなりました。
2018/04/06(金) 18:15:55.92ID:6f+kjEpM0
ほめてなくて草
2018/04/06(金) 18:22:58.98ID:BUpNVAts0
八千代を完全子会社にしたし、
今はN BOX がナウい
今はN BOX がナウい
2018/04/06(金) 18:55:49.96ID:tKapOE9A0
外観はGE8がダントツにいい。モデューロで25mmほど落としてあると最高。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/06(金) 18:59:54.50ID:7KBZe+vD0 >>284
ぶっちゃけ、売れないフィットRSは廃止して
ちゃんとしたスポーツモデルの新車種を出してほしいね。
シビックタイプRは買えない層を狙って。
そしたら、現行のフィットRSはリセールバリューもあがって俺もウハウハ。
ぶっちゃけ、売れないフィットRSは廃止して
ちゃんとしたスポーツモデルの新車種を出してほしいね。
シビックタイプRは買えない層を狙って。
そしたら、現行のフィットRSはリセールバリューもあがって俺もウハウハ。
2018/04/06(金) 19:00:33.19ID:BUpNVAts0
BLITZ
フロント 6k
リア 3k (変更不可)
ミニサ行く人は何つこてますか?
アラゴスタとかですか?
フロント 6k
リア 3k (変更不可)
ミニサ行く人は何つこてますか?
アラゴスタとかですか?
2018/04/06(金) 20:16:44.24ID:tV6UDC2J0
後期GE8 RS乗ってたけど、綺麗に大事に乗ってたのにオカマ掘られてどうでもよくなってしまった。
2018/04/06(金) 20:42:44.81ID:BUpNVAts0
AT(CVT)主流になってから
みんな車間詰めてくるから
追突事故は増加傾向にあるでしょうね
高速道路で追突事故やってるの
よく見ます。
みんな車間詰めてくるから
追突事故は増加傾向にあるでしょうね
高速道路で追突事故やってるの
よく見ます。
2018/04/07(土) 00:52:29.12ID:Jd8Qiaun0
GE8RS後期
大好きです
大好きです
2018/04/07(土) 01:01:51.32ID:iVr61Lzl0
フィット3ってなんとなく顔変わった希ガス
GEフィットも前期と後期だとヘッドライトがビミョーに違うけどこれオーナーしか分かんないんだろな
前期型のヘッドライトはなんとなく安っぽい
GEフィットも前期と後期だとヘッドライトがビミョーに違うけどこれオーナーしか分かんないんだろな
前期型のヘッドライトはなんとなく安っぽい
2018/04/07(土) 01:12:56.34ID:Noe+wz9L0
フィットじゃないけど、俺は買って二ヶ月で
オカマ掘られたことがある。
中古車でなく、ピカピカの新車を。
オカマ掘られたことがある。
中古車でなく、ピカピカの新車を。
2018/04/07(土) 03:18:48.25ID:Pc1KslnE0
2018/04/07(土) 06:16:14.60ID:/ZvxrqCR0
フィットRSの保険料って安いよね
コンパクトカーのスポーツグレードなんで事故率高いと思ってた
コンパクトカーのスポーツグレードなんで事故率高いと思ってた
2018/04/07(土) 07:42:21.56ID:UZrzRQo/0
スイフトスポーツの違いはそこだよな
スポーツしてて事故る奴と
街乗りして安全にする人の差
まぁスポーツするほどの車ではないがな
スポーツしてて事故る奴と
街乗りして安全にする人の差
まぁスポーツするほどの車ではないがな
2018/04/07(土) 10:04:19.80ID:DMamwJEV0
そもそもホンダのRSはスポーツ関係ないしな
2018/04/07(土) 11:11:18.66ID:rqXgDTdo0
Road Sailingってか?
それにしても帆走って言うには優雅でもないし
ナニ言ってるかよく分からないっすけど?と
それにしても帆走って言うには優雅でもないし
ナニ言ってるかよく分からないっすけど?と
2018/04/07(土) 12:46:46.89ID:iVr61Lzl0
スポーツと関係ないくせにグリルやメーターパネルやリアゲートにしつこいくらいオレンジでRSって書いてあって自己主張激しいよな
スポーツじゃねえならそんなら書くなよ
スポーツじゃねえならそんなら書くなよ
2018/04/07(土) 12:54:08.42ID:FmMLaD1s0
モデューロサスにしたら足回り多少改善する?
2018/04/07(土) 15:27:24.84ID:QLeGcm050
まぁ、RSには車高調やら
ウレタンブッシュやら
スポーティっぽくする部品あるから
いいではないですか
ウレタンブッシュやら
スポーティっぽくする部品あるから
いいではないですか
2018/04/07(土) 15:38:09.69ID:zq+cQSn50
>>301
そだねー
そだねー
2018/04/07(土) 16:16:48.37ID:3b7lVaTn0
激しいって、三箇所だけじゃん。
2018/04/07(土) 16:25:06.84ID:t6ge3jbb0
ホンダとしてはスポーツしたい奴はシビックタイプRに乗れって事
今まで出てきた不満ほとんど解消されるだろ
今まで出てきた不満ほとんど解消されるだろ
2018/04/07(土) 17:36:52.08ID:/ZvxrqCR0
現行のシビックRを限界領域で振り回せる人間は、あんまりいないと思うよ
直線だけだとしても300km/h以上を踏み切る度胸だけでも相当だ
直線だけだとしても300km/h以上を踏み切る度胸だけでも相当だ
2018/04/07(土) 17:38:25.80ID:HbWD3gWO0
300も出ねーよw
2018/04/07(土) 17:52:47.63ID:zq+cQSn50
2018/04/07(土) 18:25:34.13ID:/ZvxrqCR0
ホントだ270〜280km/hが最高速ぽいね
すみませんでした
すみませんでした
2018/04/07(土) 18:55:13.83ID:iVr61Lzl0
現行タイプRってどアンダーマシンなんだろ
日本車に甘いドリキンもボロクソ言ってたし
日本車に甘いドリキンもボロクソ言ってたし
2018/04/07(土) 20:44:51.06ID:t6ge3jbb0
それFK2じゃなかったか?
2018/04/07(土) 20:54:35.57ID:zq+cQSn50
ドリキンとか言う詐欺まがいな事をやって未だに生き長らえてる奴の名前を出されてもさあ、それは
2018/04/07(土) 21:16:40.40ID:iVr61Lzl0
2018/04/07(土) 21:23:05.20ID:UZrzRQo/0
でもfk2は水野べた褒めだけどな
2018/04/07(土) 21:27:31.98ID:iVr61Lzl0
誰だよ水野って
おめーの連れの話なんか聞いてねえよ
おめーの連れの話なんか聞いてねえよ
2018/04/07(土) 21:47:23.47ID:t6ge3jbb0
釣られてみるかw
サスペンション形式とかだけで性能の優劣が決まるとは言わんが
さすがにガソリンタンクの位置が違う車と一緒ってことはないだろ
あとFN2は2010年が1,500台限定で2009年は2,010台限定な
サスペンション形式とかだけで性能の優劣が決まるとは言わんが
さすがにガソリンタンクの位置が違う車と一緒ってことはないだろ
あとFN2は2010年が1,500台限定で2009年は2,010台限定な
2018/04/08(日) 00:21:40.14ID:t85TX4SG0
なんかID真っ赤なガイジ湧いてるのか
2018/04/08(日) 00:46:33.40ID:ZJHVkiJY0
買えない車の事などどうでもいい
2018/04/08(日) 01:38:57.92ID:3sVzbLip0
>>289
デミオみたいな感じなのかなぁ?
てか、デミオは3代目までガソリンでスポルトがあって4代目は、スポルトと廃止のうえに、全ディーゼルになっちゃったけど、3代目のスポルトの5MTとか、価格どうなんだろう?
デミオみたいな感じなのかなぁ?
てか、デミオは3代目までガソリンでスポルトがあって4代目は、スポルトと廃止のうえに、全ディーゼルになっちゃったけど、3代目のスポルトの5MTとか、価格どうなんだろう?
2018/04/08(日) 02:02:32.14ID:31d+uyHq0
86の次期モデル開発も決まったようだし
ホンダも何かスポーツ車を新たに出しそうだよな。
シピックタイプRなんて、そうそう買えない。
残るはフィットRSか、S660じゃあねぇ。
86、BRZあたりの対抗車出してくれるなら
RSは廃止でもいいと思う。
ホンダも何かスポーツ車を新たに出しそうだよな。
シピックタイプRなんて、そうそう買えない。
残るはフィットRSか、S660じゃあねぇ。
86、BRZあたりの対抗車出してくれるなら
RSは廃止でもいいと思う。
2018/04/08(日) 04:32:22.97ID:2ExgBJdh0
86、スイスポの対抗車種を出してくれるのは良いけど
自分はガチのスポーツモデル(クーペとかオープン)より
お買い物車や貨物車のMTの方が好きだなあ
シビックだって売れてた頃は市民のお買い物車だった訳だし
自分はガチのスポーツモデル(クーペとかオープン)より
お買い物車や貨物車のMTの方が好きだなあ
シビックだって売れてた頃は市民のお買い物車だった訳だし
2018/04/08(日) 06:30:48.38ID:JukbfpvT0
最速とかいらんからEG6くらいのサイズと性能でHB作って欲しい
2018/04/08(日) 10:09:08.05ID:31d+uyHq0
>>322
バモスがあるじゃん
バモスがあるじゃん
2018/04/08(日) 11:43:00.47ID:UPbnGVmU0
spoonのk20載せ替えの動画見た
エンジンとミッションで
いくらするのだろう
エンジンとミッションで
いくらするのだろう
2018/04/08(日) 12:21:30.77ID:MkBVRbyB0
>>321
シビックハッチバックがあるやん
シビックハッチバックがあるやん
2018/04/08(日) 12:25:41.46ID:2ExgBJdh0
2018/04/08(日) 12:58:04.42ID:31d+uyHq0
>>326
RS買う時、薦められたけどね。
揺れたけど、でも、住宅事情考えると厳しい。
デカすぎる。。やっぱ、クーペ欲しい。
クーペ出してくれないなら、長年お世話になった
ホンダともおさらばして、次はマツダにと思ってる。
RS買う時、薦められたけどね。
揺れたけど、でも、住宅事情考えると厳しい。
デカすぎる。。やっぱ、クーペ欲しい。
クーペ出してくれないなら、長年お世話になった
ホンダともおさらばして、次はマツダにと思ってる。
2018/04/08(日) 14:34:31.57ID:xOMK8A920
2018/04/08(日) 16:14:10.85ID:/Hb1UpqH0
>>314
そのうちの1台は3日で廃車になりました
そのうちの1台は3日で廃車になりました
2018/04/08(日) 17:29:27.72ID:p22XolJR0
まぁ、ロードスターのことだと思いますよ。
宇都宮で走ってるロードスターの人は
みんな速いです。
どのぐらいのバネつこてるんだろう。
タイヤはラジアルタイヤだと思うのだけど。
わしもsタイヤとホイル買おっかな。
事前事後のジャッキアップで疲れそう
宇都宮で走ってるロードスターの人は
みんな速いです。
どのぐらいのバネつこてるんだろう。
タイヤはラジアルタイヤだと思うのだけど。
わしもsタイヤとホイル買おっかな。
事前事後のジャッキアップで疲れそう
2018/04/08(日) 18:31:36.52ID:2ExgBJdh0
>>325
エンジンとミッション以外にもいろんな部品がいるから
K20A搭載車両を1台用意した方が良いね
で、ハーフウェイでMR-S+K20Aを180万円でやってるから(K20Aコミ)
安いEP3が50万円位なので250万円くらい用意すれば良いかと
エンジンとミッション以外にもいろんな部品がいるから
K20A搭載車両を1台用意した方が良いね
で、ハーフウェイでMR-S+K20Aを180万円でやってるから(K20Aコミ)
安いEP3が50万円位なので250万円くらい用意すれば良いかと
2018/04/08(日) 19:01:40.37ID:p22XolJR0
そんなにですか。
そりゃそうですよね。
わしも、FN2貯金を始めよう
そりゃそうですよね。
わしも、FN2貯金を始めよう
2018/04/08(日) 19:20:41.00ID:xOMK8A920
2018/04/08(日) 22:24:14.49ID:oLOmwRfo0
>>334
この臭そうなクラウンを見て何をお分かりなればイイのでしょうか?
この臭そうなクラウンを見て何をお分かりなればイイのでしょうか?
2018/04/09(月) 11:05:35.17ID:S2kqb9/X0
GEの人は2年車検で
費用かさむと思いますが
どれぐらいかかりますか?
費用かさむと思いますが
どれぐらいかかりますか?
2018/04/09(月) 11:48:26.70ID:Ft/n/Ybr0
寺で11万切るぐらいだったな
ブレーキフルード、ギヤオイル交換のみ
25年式
ブレーキフルード、ギヤオイル交換のみ
25年式
2018/04/09(月) 13:30:01.80ID:JkNPdNeg0
ユーザー車検で税金と手数料のみ。
2018/04/09(月) 14:44:54.55ID:CoBI5bKE0
>>334
よく見ると後ろにフィットRSが…!!
よく見ると後ろにフィットRSが…!!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/09(月) 15:14:35.41ID:4iDfB8Lj0 >>339
ほんとだ
ほんとだ
2018/04/09(月) 17:49:27.67ID:qGePDvAQ0
>>339
前じゃなくて?
前じゃなくて?
2018/04/09(月) 17:57:59.00ID:uFOpLIWf0
GK初回車検と諸費用
12万ぐらいでした。
次回の車検が恐いよぉ
12万ぐらいでした。
次回の車検が恐いよぉ
2018/04/09(月) 18:34:03.03ID:uFOpLIWf0
純バッテリーも48%に減って
ヨドバシカメラ通販で1.5万のユアサを買って
車検直後に交換しました。
できるだけ、アイストoffにしてますけど
また1.5年後がこわいよぉ
ヨドバシカメラ通販で1.5万のユアサを買って
車検直後に交換しました。
できるだけ、アイストoffにしてますけど
また1.5年後がこわいよぉ
2018/04/09(月) 19:03:39.64ID:PdujBE7t0
バッテリー高くね?
アイスト付いてると使わなくてもその高いバッテリーじゃないと駄目なのか?
アイスト付いてると使わなくてもその高いバッテリーじゃないと駄目なのか?
2018/04/09(月) 19:24:02.14ID:uFOpLIWf0
やろうと思えば
工夫で安いバッテリーでもできるのでしょうが
検索しても事例見つからなかったので
諦めて1.5万の買いました。
工夫で安いバッテリーでもできるのでしょうが
検索しても事例見つからなかったので
諦めて1.5万の買いました。
2018/04/09(月) 21:08:31.80ID:4sQ+o+tI0
何故か、もう2年くらいアイストしてない
ディーラーで調べても異常なし
バッテリーを交換する時は安いヤツにするつもり
ディーラーで調べても異常なし
バッテリーを交換する時は安いヤツにするつもり
2018/04/10(火) 00:16:55.58ID:gaH2dOI30
2018/04/10(火) 08:33:37.24ID:j+OpgSZ/0
2018/04/10(火) 16:31:10.25ID:j+OpgSZ/0
>>346
それを、異常なしといって帰しちゃうDはどうかと思うが
それを、異常なしといって帰しちゃうDはどうかと思うが
2018/04/10(火) 18:36:53.00ID:js70qbJh0
エラー主義なので、
不具合かもの事象があっても
エラー無しだとDは、そのまま返します
不具合かもの事象があっても
エラー無しだとDは、そのまま返します
2018/04/10(火) 20:07:53.48ID:CxbMgsbO0
346だが、実際エンジン調子は良いので放置
むしろECUリセットとかされて調子崩す方が怖いです
むしろECUリセットとかされて調子崩す方が怖いです
2018/04/11(水) 10:22:06.74ID:1DC+ikkh0
>>351
それは、多分技術力のないD! Dもサービスや技術は一律じゃない証拠! リセッティングもひとつの方法だけど、バッテリーが新品に近いと仮定した場合、一度ストップしないモードに入った状態だと交換しただけだともとに戻らなくて
復帰させるコマンドがあるらしい、俺の同級生のサービスはそれを知ってたんで、家にまできてくれて、復帰してもらったよ
それは、多分技術力のないD! Dもサービスや技術は一律じゃない証拠! リセッティングもひとつの方法だけど、バッテリーが新品に近いと仮定した場合、一度ストップしないモードに入った状態だと交換しただけだともとに戻らなくて
復帰させるコマンドがあるらしい、俺の同級生のサービスはそれを知ってたんで、家にまできてくれて、復帰してもらったよ
2018/04/11(水) 10:34:34.76ID:ToiM0Pb70
ただ単にやる気がないだけだろ
2018/04/11(水) 12:24:03.80ID:ZEaMuzyn0
>>353
どっちしろ、そんなDに車は預けられない
どっちしろ、そんなDに車は預けられない
2018/04/11(水) 13:55:45.17ID:/mRq3Oxm0
もし今後一生MT車を運転出来ないかわりに一千万円くれるって言われたらどうする?
2018/04/11(水) 14:25:42.48ID:TZmaQ5Me0
もらう そんなこだわりないし
住宅ローン繰り上げ返済に充てるわ
嫁がMT使いだから勝手にやると怒られるかもしれん
住宅ローン繰り上げ返済に充てるわ
嫁がMT使いだから勝手にやると怒られるかもしれん
2018/04/11(水) 16:27:32.41ID:ToiM0Pb70
>>355
ここの連中は、そんなこだわりないだろ。
ここの連中は、そんなこだわりないだろ。
2018/04/11(水) 17:16:08.32ID:ipxCAor60
土屋が スプーンK20 FITで走ってる動画が
とても楽しそう。
CR-X みたいの出ないかな。
とても楽しそう。
CR-X みたいの出ないかな。
2018/04/11(水) 17:18:24.70ID:VNhOnso90
CRーZ出ただろ
2018/04/11(水) 18:47:48.31ID:J/RXcrF50
>>359
アレは・・・ねぇ?w
アレは・・・ねぇ?w
2018/04/11(水) 19:46:03.41ID:oqGQFXUO0
どうせお前みたいのは、出たら出たで難癖つけて、買えない買わないなんだろ
2018/04/11(水) 20:02:11.97ID:J9xPje/i0
EK9みたいなの出て欲しい
2018/04/11(水) 20:34:29.06ID:EV7cBMgv0
EK9とスピードアクセラって、どっちが速いん?
2018/04/11(水) 21:09:23.78ID:JH3M8/9l0
そら直線ならアクセラやろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/12(木) 23:50:56.51ID:9jJR4DQf0 もう遅レスになってるけど逆だ逆
実用車系MT乗りたいからわざわざ乗ってるのに一千万程度でその権利手放すのは馬鹿馬鹿しい
せめて10倍は持ってこいと言いたい
実用車MTで無くていいなら300万500万位でもなんぼも選択肢あるやん
スバルが全車MT継続してたり
マツダが車体なりの室内空間確保してたり
三菱がアウトランダーMTとかデリカMT出してたり
してるならそっち欲しいよ
ホンダならジェイドがMTだったら良かったな
実用車系MT乗りたいからわざわざ乗ってるのに一千万程度でその権利手放すのは馬鹿馬鹿しい
せめて10倍は持ってこいと言いたい
実用車MTで無くていいなら300万500万位でもなんぼも選択肢あるやん
スバルが全車MT継続してたり
マツダが車体なりの室内空間確保してたり
三菱がアウトランダーMTとかデリカMT出してたり
してるならそっち欲しいよ
ホンダならジェイドがMTだったら良かったな
2018/04/13(金) 16:37:25.11ID:a7nbSNEW0
2018/04/13(金) 17:57:48.86ID:IZbnP0SY0
せめてガソリン車を出してくれたら買ったと思う。
2018/04/13(金) 18:00:20.88ID:jNWlNqyD0
2018/04/13(金) 18:22:04.21ID:VPEnxyUj0
>>368
ふにゃふにゃやな
ふにゃふにゃやな
2018/04/13(金) 20:52:38.98ID:a7nbSNEW0
2018/04/14(土) 02:19:24.57ID:LD5Jivdj0
アバルトって凄い車だったんだな。
速いやつ。黄色の?
地元で乗ってるのが一台見かけるけど。
RSなんて目じゃないくらい面白い?
速いやつ。黄色の?
地元で乗ってるのが一台見かけるけど。
RSなんて目じゃないくらい面白い?
2018/04/14(土) 02:50:54.92ID:JBO/xG140
比べられない。
2018/04/14(土) 05:27:29.83ID:FRHtxZcG0
アバルトは本物のスポーツカー
比べたらアバルトに失礼
比べたらアバルトに失礼
2018/04/14(土) 06:47:05.37ID:WfsStfJU0
このスレで比較するなら595かな
普段使いの乗車人数が1〜2人
雪道を含めた未舗装路は走らない
無改造で3年くらい乗るなら良い車だと思う
普段使いの乗車人数が1〜2人
雪道を含めた未舗装路は走らない
無改造で3年くらい乗るなら良い車だと思う
2018/04/14(土) 09:27:32.58ID:fMhflKHs0
フィット乗りが買える値段じゃないよ
2018/04/14(土) 12:30:45.57ID:lW/4d9aQ0
まぁ なんだかんだ、安全基準変前の、車は速いよぉ スターレットターボとかさぁ 系もヴィヴィオスーパーチャージャーとかさぁ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/14(土) 13:44:11.51ID:pcQRt5iU0 点検でディーラーに行ったので、「スポーツタイプは予定ないんですか?」と聞いたら
何もメーカーからの情報はないらしいのだけど、やっぱりS1000、S2000は欲しい
と言ってたよ。向こうから、この二つ出してきた。
ニュルで速いってのもいいんだけど、もう少し値段下げて
街、峠で楽しめるスポーツ車が欲しいと。
ネットでみんな言ってるような話を向こうからしてきた。
86買う客を引っ張ってきたいらしいね。売れてるんで。
何もメーカーからの情報はないらしいのだけど、やっぱりS1000、S2000は欲しい
と言ってたよ。向こうから、この二つ出してきた。
ニュルで速いってのもいいんだけど、もう少し値段下げて
街、峠で楽しめるスポーツ車が欲しいと。
ネットでみんな言ってるような話を向こうからしてきた。
86買う客を引っ張ってきたいらしいね。売れてるんで。
2018/04/14(土) 14:00:06.02ID:FRHtxZcG0
どうせ買ってくれなかったからな過去は
メーカーも馬鹿に付き合うほど暇じゃないんだよ
信頼されないよ
メーカーも馬鹿に付き合うほど暇じゃないんだよ
信頼されないよ
2018/04/14(土) 20:14:13.19ID:AIt5EIqY0
うむ
日産はそれで酷い目にあったからな
買わないやつほど声が大きい
日産はそれで酷い目にあったからな
買わないやつほど声が大きい
2018/04/14(土) 20:16:40.60ID:94f+6BYV0
たまに峠(芦ノ湖スカイライン)行きますけど
カーブのところのゴツゴツした舗装が嫌で
行かなくなりました。
カーブのところのゴツゴツした舗装が嫌で
行かなくなりました。
2018/04/15(日) 20:46:35.60ID:kdnlOF9J0
GK5 0 100 結構見てくれる人おるんやな
2018/04/15(日) 21:37:24.99ID:ddP/EfMd0
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/16(月) 00:02:58.60ID:sbCCu8Ot0 納車6月上旬まだまだ長いな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/16(月) 02:02:58.56ID:2ndof6CJ02018/04/16(月) 06:41:24.15ID:6pEdM5Xx0
そんな仕事してるなら、乗る車が違うよな。
2018/04/16(月) 09:25:54.19ID:oVlYeHAu0
営業車なんだろ
2018/04/18(水) 16:09:31.83ID:14uTiNzM0
dixcel のローターとパッド注文しましたけど
15日経過してもまだ来ないよぉ
15日経過してもまだ来ないよぉ
2018/04/19(木) 11:52:18.24ID:GnsXTs+/0
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/19(木) 21:26:09.18ID:by0jD3KM02018/04/19(木) 23:37:12.29ID:MASAKZNe0
>>389
つまり?
つまり?
2018/04/20(金) 00:33:02.31ID:/LL5ReMI0
前から見るとFK8みたいだけど
後ろ姿はデミオやな
つまり、デミオスポルト再見?
後ろ姿はデミオやな
つまり、デミオスポルト再見?
2018/04/20(金) 03:06:39.55ID:AZURfgle0
本田ブリ夫
2018/04/20(金) 06:07:42.41ID:ZCjtUWie0
ターボか
スイフトスポーツもターボ
もうnaは時代遅れなのかもしれん
86も次期はターボだし
スイフトスポーツもターボ
もうnaは時代遅れなのかもしれん
86も次期はターボだし
2018/04/20(金) 06:52:16.15ID:zlOZTkwA0
なかなか面白そうやないか
スイフトの競合か
スイフトの競合か
2018/04/20(金) 11:46:53.45ID:LfJll+NW0
NAにはNAの楽しさもあるんだけど今はその楽しいNAが無い。
初めてB16Bに乗った時は感動した。
初めてB16Bに乗った時は感動した。
2018/04/20(金) 17:09:54.87ID:uq0wogl70
あの時、B16Aに出逢わなければ
違った人生もあっただろう
違った人生もあっただろう
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/20(金) 22:50:57.55ID:piXKC/xn0 俺はEGシビックが出たときちょうど二十歳くらいだったが、
S13シルビアのほうがかっこよかったからシルビア買った。
その後もDOCH-VTECHの車に乗ることはなかった。
今思えば、残念だなぁ。
S13シルビアのほうがかっこよかったからシルビア買った。
その後もDOCH-VTECHの車に乗ることはなかった。
今思えば、残念だなぁ。
2018/04/21(土) 02:41:31.74ID:n8e/ZE8T0
国産としてはあの上の伸び感の演出は良かったね
実用的にはもっと早くくり変わった方が良かったけど
実用的にはもっと早くくり変わった方が良かったけど
2018/04/21(土) 07:32:06.33ID:KNwtk56d0
結局、未だにホンダにはあの頃のエンジンの幻影を見ている。
あの、カーン!と回る感じやカムが切り替わった時の音とか。
あの、カーン!と回る感じやカムが切り替わった時の音とか。
2018/04/21(土) 11:43:56.51ID:vznAJD3B0
カーン!カーン!カーン!
2018/04/21(土) 21:58:37.18ID:f0IP44P90
今日、草ジムカーナに行ってきたんですがサイドターンが上手くいかない
横滑りを解除しててもリアが出てくれないです
リアをスタッドレスに履き替えて、やっと滑ってくれたのですが
サイドターンできてる人アドバイス下さい
当方、GK5、足周りノーマル、LSDナシ、
ジークス914Fの195/55R15、パッドは前後ディクセルESです
横滑りを解除しててもリアが出てくれないです
リアをスタッドレスに履き替えて、やっと滑ってくれたのですが
サイドターンできてる人アドバイス下さい
当方、GK5、足周りノーマル、LSDナシ、
ジークス914Fの195/55R15、パッドは前後ディクセルESです
2018/04/22(日) 12:26:46.74ID:fK2YJ3vX0
2018/04/22(日) 13:20:44.75ID:FiXgqev50
>>401
上の人も書いてるようにサイド引くタイミングが甘いかと…
自分が思ってる以上にオーバースピードで(フットブレーキを踏む場所を奥目)入りフットブレーキ踏んでリヤ荷重が抜ける一瞬前にサイド引くと良い。
サイドターン用のパッドとサイドの遊びを少なくすると比較的楽にはなる。
上の人も書いてるようにサイド引くタイミングが甘いかと…
自分が思ってる以上にオーバースピードで(フットブレーキを踏む場所を奥目)入りフットブレーキ踏んでリヤ荷重が抜ける一瞬前にサイド引くと良い。
サイドターン用のパッドとサイドの遊びを少なくすると比較的楽にはなる。
2018/04/22(日) 14:27:50.75ID:DDLD0Jqd0
下手クソほど車のせいやなしたがる
2018/04/22(日) 17:21:32.23ID:BW9+hcLj0
ジムカーナやってるなら分かってると思うけどちゃんと荷重移動して引いてるよね?
2018/04/22(日) 18:36:19.92ID:EZ5Rsr+Z0
2018/04/23(月) 17:42:45.41ID:8hppZUtC0
サイドも電気の時代
2018/04/23(月) 18:56:59.79ID:k6dZexR30
2018/04/24(火) 13:19:36.57ID:LD/YsJev0
ランプがあります
いいものですよー
いいものですよー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/24(火) 23:54:02.85ID:18E5MhRM0 ガソリンエンジンは電気がなければ始動しないから、動けなくなってもいいんじゃないの
2018/04/24(火) 23:59:25.70ID:+3xLKdyB0
ところがギッチョン
押し掛けという奥の手もある
バッテリー上がりじゃなくて、オルタ死んでたらお手上げに変わりはないが
押し掛けという奥の手もある
バッテリー上がりじゃなくて、オルタ死んでたらお手上げに変わりはないが
2018/04/25(水) 01:32:37.32ID:/L0ND9Zg0
昨今の車はバッテリー死んだ時に押し掛けするとECUエラー出るわ
2018/04/25(水) 04:59:41.90ID:Q21VatqD0
予備原発積んどけばいいじゃん
2018/04/25(水) 07:09:03.73ID:MEMtWI6P0
JAF呼べ
2018/04/25(水) 10:37:01.74ID:ZcGZTYh70
最近、予備バッテリー積むようになりますたw
2018/04/26(木) 12:22:07.47ID:kP+Fc5uZ0
東洋888使ってみたけど、
ほとんどラジアルとタイム変わらん。
やっぱ運転技術の差なんだろうな。。
ほとんどラジアルとタイム変わらん。
やっぱ運転技術の差なんだろうな。。
2018/04/26(木) 13:20:55.43ID:ph0bticY0
>>416
ラジアルと使い方が違うから慣れだと思われ。
ラジアルと使い方が違うから慣れだと思われ。
2018/04/26(木) 20:39:59.07ID:/EKJ9hrN0
ミニサ行く人、
ラジエーターとクーラントは
どうしてますか?
ラジエーターとクーラントは
どうしてますか?
2018/04/26(木) 21:22:59.13ID:/EKJ9hrN0
そういえば、
宇都宮なんですけど、
講習会で「早い車が来たらココとココで
譲ってください!」とお話があったのに
後ろを見てない人がいました。
ちゃんとミラーは見ましょう。
宇都宮なんですけど、
講習会で「早い車が来たらココとココで
譲ってください!」とお話があったのに
後ろを見てない人がいました。
ちゃんとミラーは見ましょう。
2018/04/27(金) 01:52:34.43ID:XRqzo/Eu0
2018/04/27(金) 10:11:35.63ID:IdJ5IvUH0
2018/04/27(金) 18:24:33.19ID:IdJ5IvUH0
ようつべに
純正タイヤでFSWの動画がある。
すげぇな
純正タイヤでFSWの動画がある。
すげぇな
2018/04/28(土) 12:54:20.45ID:7mqwvejb0
2018/04/28(土) 13:28:27.19ID:LxlkOtgs0
2018/04/28(土) 16:31:49.36ID:JAg1MfX60
予想出来ないような変な動きさえしなきゃOK
2018/04/28(土) 18:21:35.08ID:LudwiL0v0
まあ、サーキットはそんなもん。
上手い人は同じ車でも上手く抜く。
上手く抜けないのは自分が未熟だと思い精進すべき。
上手い人は同じ車でも上手く抜く。
上手く抜けないのは自分が未熟だと思い精進すべき。
2018/04/28(土) 19:14:39.12ID:RqZFDm7F0
2018/04/28(土) 19:28:56.47ID:LxlkOtgs0
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 19:43:07.90ID:NcrVu8U70 浅虫水族館一度行きたいんだよね
遠出計画立ててる内に道内観光目一杯に毎度なってしまい
美術館と水族館は行けてなくて今年は遠出行けるかもわからん
桜咲いた所で北上なんて裏山よ
遠出計画立ててる内に道内観光目一杯に毎度なってしまい
美術館と水族館は行けてなくて今年は遠出行けるかもわからん
桜咲いた所で北上なんて裏山よ
2018/04/30(月) 19:28:09.71ID:7V/pcnGY0
2018/04/30(月) 19:30:51.75ID:G8KiyQ+q0
何で粉ふきいもみたいになってんの?
2018/04/30(月) 19:36:37.55ID:7V/pcnGY0
2018/05/01(火) 02:32:48.62ID:/XcmUNP00
>>430のRSの名前はコナフキン?
2018/05/01(火) 19:15:51.39ID:YQUOI6h90
クーラントをビリオンに変えたら
効果ありました
効果ありました
2018/05/02(水) 11:48:58.94ID:SXPSTig00
>>434
エチルジオールじゃなくて、プロピルジオールでしたっけ?
エチルジオールじゃなくて、プロピルジオールでしたっけ?
2018/05/02(水) 12:52:29.71ID:Yjzzd4x40
エチレングリコールベースです
2018/05/02(水) 23:35:39.93ID:58dXBRuo0
17インチ7J+48のホイール手にいれたんだけどタイヤはどのサイズまで履けますかね
2018/05/03(木) 07:52:25.90ID:ZxBqjTJE0
>>437
型式と足回りの状況で全く違うからggrks
型式と足回りの状況で全く違うからggrks
2018/05/03(木) 08:57:30.08ID:RfBJRWsP0
車高下げるんでしょうけど
それだとハミタイになる恐れも
それだとハミタイになる恐れも
2018/05/03(木) 11:20:49.17ID:cRLqQ4gR0
フロント左フェンダーを引っ張るスレ
2018/05/03(木) 14:49:12.93ID:RfBJRWsP0
205/50R16 (R1R)ホイールでかく見えます。
ミニサでは 195/55R15 (R1R888)を使ってます
ミニサでは 195/55R15 (R1R888)を使ってます
2018/05/03(木) 21:07:43.51ID:7Hi7QHDZ0
>>437
とりあえず、ワークエモーション 極みの 17インチ 7J +47で195 45だけど、フロントはそこそこだけど、リアはかなり内に入りぎみで、もの足らない感じだよ!
もう1個上の+38にすればよかったと思った! たぶん 太さは215くらいまでいけるとはおもうが、フロントははみ出るだろうね!
205が一番無難だと思うよ!
とりあえず、ワークエモーション 極みの 17インチ 7J +47で195 45だけど、フロントはそこそこだけど、リアはかなり内に入りぎみで、もの足らない感じだよ!
もう1個上の+38にすればよかったと思った! たぶん 太さは215くらいまでいけるとはおもうが、フロントははみ出るだろうね!
205が一番無難だと思うよ!
2018/05/04(金) 06:03:31.26ID:A/GYBoSJ0
2018/05/04(金) 07:22:15.31ID:fzmOsc250
>>443
いやいや 50だと、外径だいぶ変わるっしょ 205なら 40じゃない? まぁ サーキット用にあえてハイトを高くすることもあるから、意図的ならアリなんだとは思うけどさ···
いやいや 50だと、外径だいぶ変わるっしょ 205なら 40じゃない? まぁ サーキット用にあえてハイトを高くすることもあるから、意図的ならアリなんだとは思うけどさ···
2018/05/04(金) 12:11:09.38ID:EaLAhFDE0
アジアン205/45R17の俺参上@GE8
前も後ろも引っ込みすぎてるorz
タイヤ屋は195/40R17が適正って言ってた
アジアンは賞味期限半年やね
最初は良くても今や晴れの日でも怖い
前も後ろも引っ込みすぎてるorz
タイヤ屋は195/40R17が適正って言ってた
アジアンは賞味期限半年やね
最初は良くても今や晴れの日でも怖い
2018/05/04(金) 12:42:34.51ID:rJIx0Wcf0
フェデラルなら興味あります。
Sタイヤあるかな
Sタイヤあるかな
2018/05/04(金) 16:58:29.95ID:rJIx0Wcf0
クーラント交換をブリヂストン系列ショップで
やってもらったんですよ。
そのお店は車雑誌どっさり置いてあったんですけど
雑誌って読む人多いんですかね?
個人的にはネット記事だけで十分なもんで。
やってもらったんですよ。
そのお店は車雑誌どっさり置いてあったんですけど
雑誌って読む人多いんですかね?
個人的にはネット記事だけで十分なもんで。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/04(金) 18:03:41.62ID:LtbcTK/B0 >>447
発行してるからには一定数いるんじゃない
発行してるからには一定数いるんじゃない
2018/05/04(金) 18:43:09.51ID:IyB0yvqx0
>>447
ネットに出ない情報や記事が未だに多いからな…
ネットに出ない情報や記事が未だに多いからな…
2018/05/04(金) 18:53:12.06ID:rJIx0Wcf0
次も東洋888 195/55R15をと考えてますが
このサイズはなくなりそうですね。
このサイズはなくなりそうですね。
2018/05/04(金) 19:47:12.43ID:NF0w4Je30
195/55R16
185/60R16
この2つでは見栄え、乗りごこちはどちらがよさそうでしょう?
185/60R16
この2つでは見栄え、乗りごこちはどちらがよさそうでしょう?
2018/05/04(金) 21:50:41.31ID:RwWqiiiT0
一般論としては60の方が乗り心地は良かろう
2018/05/05(土) 03:33:34.84ID:RB6lBbG20
しかし16インチはかっこいいホイールないね 純正が一番マトモに思えてきた
2018/05/05(土) 03:48:46.27ID:CHI87Jox0
おおっ!?
っと惹かれたホイールが15、16インチしかなかったり
17インチからは5穴しかラインナップなかったことはよくある
マルカサービスのシュナイダーStaGの事なんだけどね
っと惹かれたホイールが15、16インチしかなかったり
17インチからは5穴しかラインナップなかったことはよくある
マルカサービスのシュナイダーStaGの事なんだけどね
2018/05/05(土) 05:13:29.84ID:KA5Ajclt0
純正ホイールに185/60 かっこいかな?
経大きくなってかっこよかったりして
経大きくなってかっこよかったりして
2018/05/05(土) 12:37:54.20ID:GbeV4aHE0
大して変わらん
2018/05/07(月) 18:27:17.88ID:0mch4sBw0
フロント用に7キロのバネ買いました
リアは3キロから変更できないのです。
blitz
リアは3キロから変更できないのです。
blitz
2018/05/08(火) 00:11:10.94ID:AdI0gBzx0
2018/05/09(水) 18:36:43.52ID:XI2YZ7Ds0
GEに直巻の事例が
みんからにはありましたが
わしのGKだと、どんなバネがリアに使えるか
ちょっと分かりませんでした
今持っているのは
BILITZに最初から付いていたフロント用5キロ
みんからはログインすると
効率的に検索できるようになるのかな
そういえば、ここには
アラゴスタユーザーもいましたね
25万の車高調は違うもんなんですかね
みんからにはありましたが
わしのGKだと、どんなバネがリアに使えるか
ちょっと分かりませんでした
今持っているのは
BILITZに最初から付いていたフロント用5キロ
みんからはログインすると
効率的に検索できるようになるのかな
そういえば、ここには
アラゴスタユーザーもいましたね
25万の車高調は違うもんなんですかね
2018/05/09(水) 19:27:32.94ID:XI2YZ7Ds0
知恵袋に同じ悩み相談と解決策ありました
マウント買えばフロントバネ流用できるとのこと
マウント買えばフロントバネ流用できるとのこと
2018/05/09(水) 22:16:10.75ID:E/4lOaC50
RSじゃないが、MONOSPORTS付けたが直巻きだから、保守部品でアジャスタ買えばつけられるかと
2018/05/11(金) 16:19:32.06ID:mTrvcwpV0
リアのピロアッパー使ってる人いませんか?
近々付ける予定です
近々付ける予定です
2018/05/11(金) 21:20:08.89ID:4kpE9/800
>>462
ハイレート用の減衰設定だと5000キロでピロボールにガタ出る
ハイレート用の減衰設定だと5000キロでピロボールにガタ出る
2018/05/12(土) 04:18:45.36ID:gZEaPxEy0
マジですか
減衰はサーキットでのみ硬めにしてます
減衰はサーキットでのみ硬めにしてます
2018/05/12(土) 10:30:59.16ID:g/sfdHmZ0
2018/05/12(土) 10:43:03.30ID:Ivcwk8k50
ありがとうございます。
参考にして、ショップ店員さんにも
聞いてみます。
参考にして、ショップ店員さんにも
聞いてみます。
2018/05/17(木) 23:40:37.25ID:+SLXj9fD0
(´・ω・`)
2018/05/18(金) 21:17:07.47ID:ucgzADZv0
急遽、車売ることになりました。
パーツは未開封で売るから、ヤフオク興味あれば見といてやぁ
パーツは未開封で売るから、ヤフオク興味あれば見といてやぁ
2018/05/20(日) 02:31:12.71ID:hISDAd+n0
>>468
ID教えろとは言わないけど、せめてどんな物を出品したかくらい教えて貰わないと、検索かけるのたいへんで個人で限定しても一万数千件あるんですが···
ID教えろとは言わないけど、せめてどんな物を出品したかくらい教えて貰わないと、検索かけるのたいへんで個人で限定しても一万数千件あるんですが···
2018/05/20(日) 02:39:27.73ID:OUvkhUPh0
>>469
出品したらお知らせします。
ヤフオクフリマで検索しやすいように
情報書きます。
195/55R15についてはtoyo888を出品中です。
blitz 5k バネも出品中です。
m&m サス関連はもうしばらくお待ちを
出品したらお知らせします。
ヤフオクフリマで検索しやすいように
情報書きます。
195/55R15についてはtoyo888を出品中です。
blitz 5k バネも出品中です。
m&m サス関連はもうしばらくお待ちを
2018/05/20(日) 20:45:15.05ID:rJBE/i6M0
ピノちゃん乙
2018/05/26(土) 18:03:28.19ID:Si70xBID0
車売った人に聞きたいのです。
先週、90で買い取るからと契約したが
火曜日に何とか検査が入り
バンパー擦られたときにできたと思われる
シャシー凹みが見つかったため
70でやらせろ言われました
それを断って、
また別の所に車を出します。
関東マツダ営業さんに、
こういうのってよくある事なのか
聞きましたが(次はMazdaなので)
聞いたことない言うてた。
これは中古買い取りの戦法で
一旦納得の額を提示し、
そのあといちゃもんつけて値切るってやつですか?
先週、90で買い取るからと契約したが
火曜日に何とか検査が入り
バンパー擦られたときにできたと思われる
シャシー凹みが見つかったため
70でやらせろ言われました
それを断って、
また別の所に車を出します。
関東マツダ営業さんに、
こういうのってよくある事なのか
聞きましたが(次はMazdaなので)
聞いたことない言うてた。
これは中古買い取りの戦法で
一旦納得の額を提示し、
そのあといちゃもんつけて値切るってやつですか?
2018/05/26(土) 18:10:24.01ID:UFXIv9cB0
嫌なら売らなきゃ良いだけ。
2018/05/26(土) 19:32:04.11ID:Si70xBID0
安ホイール付きの888が売れない
送料もかかるし
やっぱ、そういうお店に買い取ってもらうしかないか
送料もかかるし
やっぱ、そういうお店に買い取ってもらうしかないか
2018/05/27(日) 00:06:12.06ID:a0OMEcVr0
狩場ーか。
2018/05/27(日) 00:51:51.72ID:s6iGnL8a0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 17:25:35.21ID:CIPL6RGx0 出品カテゴリーのインチ
違うよね
14インチのとこに出てた
捨てるよりは良いやって額でスタートしたら良いんじゃない
ここで言った割に高いと思うよ
違うよね
14インチのとこに出てた
捨てるよりは良いやって額でスタートしたら良いんじゃない
ここで言った割に高いと思うよ
2018/05/27(日) 18:00:54.68ID:3izCczqw0
ピロアッパーも出品しました。
2018/05/27(日) 21:21:26.92ID:zKtuJvbU0
>>472
俺も若いときに、80スープラRZをディーラー中古に出して、クオリス買おうとして、担当営業が120~130の買い取りオッケーと口約束してたんだけど、いざ買う段階になったら、フレーム修正のあとがあったんで、買い取りできでも70が限界と急になって、揉めに揉めたなぁ
俺も若いときに、80スープラRZをディーラー中古に出して、クオリス買おうとして、担当営業が120~130の買い取りオッケーと口約束してたんだけど、いざ買う段階になったら、フレーム修正のあとがあったんで、買い取りできでも70が限界と急になって、揉めに揉めたなぁ
2018/05/27(日) 21:25:12.34ID:zKtuJvbU0
>>479
ちなみにフレーム修正は自分ではない、そもそも無事故ワンオーナーという約束で買って、俺自身も無事故で乗ってて、売るときに発覚して2度やられた気分だったねぇ
ちなみにフレーム修正は自分ではない、そもそも無事故ワンオーナーという約束で買って、俺自身も無事故で乗ってて、売るときに発覚して2度やられた気分だったねぇ
2018/05/28(月) 02:37:47.41ID:lJoo9MVX0
>>479
オークション代行での再検査になりました。
やはり骨格に凹みがあり
価値が落ちます。
事故は私がサービスエリア停車中に起きました。
相手の保険屋で全額負担での
フロントバンパー交換。
これで修復歴で20万価値下がったのは
許容できません。
こちらの保険屋の弁護士特約使って
相手の保険屋から必ず20万奪い返します!
オークション代行での再検査になりました。
やはり骨格に凹みがあり
価値が落ちます。
事故は私がサービスエリア停車中に起きました。
相手の保険屋で全額負担での
フロントバンパー交換。
これで修復歴で20万価値下がったのは
許容できません。
こちらの保険屋の弁護士特約使って
相手の保険屋から必ず20万奪い返します!
2018/05/28(月) 03:31:07.15ID:4LYTQFFP0
なんかこう漂う
コイツ触ったらアカン感
コイツ触ったらアカン感
2018/05/28(月) 08:04:38.88ID:v9CdbiwG0
弁護士特約って事故処理にのみ使えるのであって、そんな訴訟に使えると思ってんのはアホなのかネタなのか
2018/05/28(月) 12:28:34.14ID:cFLJE0AT0
ネタでしょ
2018/05/28(月) 17:48:26.57ID:ZpRnDC830
ネタではありません。
3月の事故対応をチューリッヒに
してもらいました。
相手が100%責任を負う事故でも、
今回の修復歴有りの私の損失分を
取り戻す裁判は弁護士特約で可能と
回答頂きました。
弁護士を探して依頼する手間と時間はかかりますが。
安易にアホとか推定する前にあなた方が契約している保険屋に確認しましょう。
確認せずに、アホ言うのは誰にでもできます。
3月の事故対応をチューリッヒに
してもらいました。
相手が100%責任を負う事故でも、
今回の修復歴有りの私の損失分を
取り戻す裁判は弁護士特約で可能と
回答頂きました。
弁護士を探して依頼する手間と時間はかかりますが。
安易にアホとか推定する前にあなた方が契約している保険屋に確認しましょう。
確認せずに、アホ言うのは誰にでもできます。
2018/05/28(月) 19:09:10.97ID:/sKDmQxQ0
>>485
弁護士特約で相手と戦うことはできるけど勝てないと思うよ。
保険屋にそういう事例もあるけれど可能性は低いと言われなかった?
先の事故で修理完了を許可したのは自分なので、今更凹みに気づかなかったというのは通らない。
警察通していて事故処理の書類が残っているならば、
その凹みが事故の物だと証明できて再修理の交渉は可能。
もしくは保険屋のアジャスターが事故証明を見て修理屋に指示は出したが見えない部分だから無視されたか。
直ったとしても結果それで修歴ありになるならば、それが車の価値となるから査定額が上がる事はないし、その差額を相手に請求できない。
弁護士特約で相手と戦うことはできるけど勝てないと思うよ。
保険屋にそういう事例もあるけれど可能性は低いと言われなかった?
先の事故で修理完了を許可したのは自分なので、今更凹みに気づかなかったというのは通らない。
警察通していて事故処理の書類が残っているならば、
その凹みが事故の物だと証明できて再修理の交渉は可能。
もしくは保険屋のアジャスターが事故証明を見て修理屋に指示は出したが見えない部分だから無視されたか。
直ったとしても結果それで修歴ありになるならば、それが車の価値となるから査定額が上がる事はないし、その差額を相手に請求できない。
2018/05/28(月) 19:32:58.51ID:lJoo9MVX0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 20:23:48.07ID:FoNTcx3B02018/05/28(月) 20:29:47.69ID:NE+FEliy0
アスペを装った釣り
2018/05/29(火) 08:01:55.97ID:N9IWYLgs0
2018/05/29(火) 12:21:16.91ID:Pu6KR2iT0
2018/05/29(火) 12:47:41.09ID:N9IWYLgs0
2018/05/29(火) 15:30:05.35ID:Ljvm8VyB0
もし釣りじゃないというのなら、低能というより無能だろ
2018/05/29(火) 19:47:25.23ID:lQ10Gug80
まず、ヤフオク出品、入札がなければ
業者向けオークションで出品という流れになりました。
価格は代行にお任せしてます。
ヤフオクには結構な値段がついてます。
業者向けオークションでの価格設定は低めですが、
この前の中古買い取り・販売店よりは
高く設定されています。
もう次に買う車は決めてますので、
業者オークションで決まらなかった場合は
ビッグモーターに相談してみます。
業者向けオークションで出品という流れになりました。
価格は代行にお任せしてます。
ヤフオクには結構な値段がついてます。
業者向けオークションでの価格設定は低めですが、
この前の中古買い取り・販売店よりは
高く設定されています。
もう次に買う車は決めてますので、
業者オークションで決まらなかった場合は
ビッグモーターに相談してみます。
2018/05/29(火) 19:50:48.04ID:lQ10Gug80
関東マツダに営業は
ビッグモーターがオススメと言ってました。
ビッグモーターがオススメと言ってました。
2018/05/29(火) 19:51:51.92ID:lQ10Gug80
済みません、タブレットからだと
誤字が多くなりがちです。
誤字が多くなりがちです。
2018/05/29(火) 20:12:50.49ID:Kt1l1k2X0
>>494
あれだけ大口叩いた弁護士はどうなったんだよw
あれだけ大口叩いた弁護士はどうなったんだよw
2018/05/29(火) 20:20:14.98ID:lQ10Gug80
弁護士の件も代行業者から
書類を貰ったら進めます。
土曜日にでも相談できればと。
査定のための車両検査の結果と
修理担当HONDAディーラーの話が
食い違っているのが現状です。
私自身でバンパー外して写真撮ったわけでは
ないので、証拠が不十分として
諦めろと言われる可能性はあると思います。
書類を貰ったら進めます。
土曜日にでも相談できればと。
査定のための車両検査の結果と
修理担当HONDAディーラーの話が
食い違っているのが現状です。
私自身でバンパー外して写真撮ったわけでは
ないので、証拠が不十分として
諦めろと言われる可能性はあると思います。
2018/05/29(火) 20:42:28.77ID:jeYrDDCa0
BigMotor 行政指導が必要
2018/05/29(火) 21:48:39.76ID:8BBxouQn0
2018/05/29(火) 23:02:44.17ID:EFNQfUut0
ビッグモーター、査定もしてくれなかった。
2018/05/30(水) 14:44:27.02ID:8VW1iaHD0
池沼レベルの低脳
2018/05/30(水) 17:15:27.81ID:dAaQax3a0
いくらネタが無くても、アホの日記書かれるのは流石に苦痛
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 23:36:18.52ID:zyKD6Qet0 新型の前と後ろの赤いラインは、テープなんですか?
ゴシゴシ洗車したら取れちゃいます?
ゴシゴシ洗車したら取れちゃいます?
2018/05/31(木) 12:49:18.50ID:iYADBLEn0
>>503
べつにいいじゃん 目くじらたてることでもねぇだろ どんだけ、心せめぇんだよ! どーでもいい書き込みに、知らなかった情報つまってるかもだしな
べつにいいじゃん 目くじらたてることでもねぇだろ どんだけ、心せめぇんだよ! どーでもいい書き込みに、知らなかった情報つまってるかもだしな
2018/05/31(木) 12:55:50.00ID:zbidB+6H0
駄日記なんて見るだけ無駄だから、そもそも読まないし情報つまってようが関係ないな
2018/05/31(木) 15:19:40.89ID:iYADBLEn0
2018/05/31(木) 18:33:48.79ID:h0cp+T2P0
200000台リコールってスゲーな。
2018/06/01(金) 08:08:39.27ID:fMWHKeQF0
2018/06/01(金) 10:23:35.78ID:FCExdrkL0
ホンダカーズ1店あたり何台受け持つんだよ
2018/06/01(金) 11:34:34.08ID:5bdLDFWJ0
>>509
ちょっとハンコ持ってディーラー行ってくる
ちょっとハンコ持ってディーラー行ってくる
2018/06/01(金) 18:32:44.16ID:hnONQrCi0
>>486
フィットなどの大衆車は、
購入後1年以内の場合に評価損の
請求が認められます。
今回は購入後3年経過してるので、
裁判すれば敗訴、
ただし、セルシオなどの高級車は
例外になります。
というのが、弁護士の見解です。
修理完了してるかしてないかには
かかわらず、という事でした。
フィットなどの大衆車は、
購入後1年以内の場合に評価損の
請求が認められます。
今回は購入後3年経過してるので、
裁判すれば敗訴、
ただし、セルシオなどの高級車は
例外になります。
というのが、弁護士の見解です。
修理完了してるかしてないかには
かかわらず、という事でした。
2018/06/01(金) 19:00:11.83ID:SCQkZGgl0
>>509
予想フルチンにしちゃあ斬新さがねえなあw
予想フルチンにしちゃあ斬新さがねえなあw
2018/06/02(土) 01:35:21.67ID:VWV8SgiY0
とある情報筋から聞いた話だと1L_T/Cは海外用で日本仕向けにはラインナップされないらしいよ
2018/06/02(土) 10:02:05.53ID:Z67SUebl0
2018/06/05(火) 02:55:48.61ID:88BbWkqD0
1.0ターボがメインになるのか
2018/06/05(火) 16:07:11.57ID:JKsiTpKU0
>>513
そう思う。悪くはないと思うけどRSなら地味だよね。
そう思う。悪くはないと思うけどRSなら地味だよね。
2018/06/07(木) 02:18:25.05ID:hIe9RGWx0
1.0ターボなんて、上が全然伸び無さそうだけどな・・・
ただ低速トルクだけがいいだけで だったら今の1.5直噴NAのが無理がなくていい
ただ低速トルクだけがいいだけで だったら今の1.5直噴NAのが無理がなくていい
2018/06/07(木) 06:24:59.58ID:hQ8zE16V0
今のターボなんて上なんか全然無いよ。
2018/06/07(木) 07:57:42.89ID:NJaRX4tk0
ブーストアップ
2018/06/07(木) 09:58:16.75ID:xmcfGZml0
>>520
この手の車で、そこそこ速いの探すんなら、スターレット グランツァVを探す他ないんじゃない?
若しくは、COLT バージョンRじゃない? 新車じゃ、もう無理だよ凹 スイフトも回らないみたいだし
この手の車で、そこそこ速いの探すんなら、スターレット グランツァVを探す他ないんじゃない?
若しくは、COLT バージョンRじゃない? 新車じゃ、もう無理だよ凹 スイフトも回らないみたいだし
2018/06/07(木) 22:03:22.83ID:Rw8ubk0k0
2代目ヴィッツから限定販売されてるターボモデルというのもある
地味にアクシオにもTRDからGTグレードでターボモデルがある
6200回転からレッドゾーンで回るエンジンとは言えんだろうけど
地味にアクシオにもTRDからGTグレードでターボモデルがある
6200回転からレッドゾーンで回るエンジンとは言えんだろうけど
2018/06/08(金) 10:06:17.24ID:pBemC4bt0
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 00:05:22.80ID:H/kNqWpi0 やっと本日納車されました。
3か月待ち。
シフトレバーもショウトストローグ気味でおもしろい
地元の峠で走りを楽しみます。
3か月待ち。
シフトレバーもショウトストローグ気味でおもしろい
地元の峠で走りを楽しみます。
2018/06/10(日) 01:30:04.58ID:FuipbJmq0
いやぁ ピボットスロコンいいよぉ たしかに、ワイヤーとまではいかないけど、いいせんはいってるじゃないかなぁ? なんだか意味ねぇだとか、余分なこと言ってる奴もいたけど、高いもんじゃないしとりあえず試験的に導入してみてもいんじゃないかなぁ
2018/06/10(日) 01:54:48.25ID:s+ZoVdiU0
入れてみたいけど、工業高校出身じゃないから無理。
2018/06/10(日) 03:18:41.04ID:41lnslaJ0
>>525
取り付けカンタン?電装知識ゼロの素人でもいけるならオラも導入したい
取り付けカンタン?電装知識ゼロの素人でもいけるならオラも導入したい
2018/06/10(日) 07:24:11.48ID:3Pp/i1vN0
>>525
安物買いの銭失い。
安物買いの銭失い。
2018/06/10(日) 08:03:18.59ID:ktgZNY0u0
つけた事ない奴には分からんだろうけど
速くはならんがフィーリングは激変するよ
早く踏めば同じと思ってるのだろうが
速くはならんがフィーリングは激変するよ
早く踏めば同じと思ってるのだろうが
2018/06/10(日) 12:50:32.97ID:7R+IMiKY0
>>526
ピボット製品は、車種別専用ハーネスがあるから、配線加工なしでただ繋ぐだけだよ! 知識というより、内張やカバーをはがしたり、配線を運転に支障が出ないよに束ねたり取り回す経験はあった方がラクだけど、カーステの交換が出来る人なら、たぶん簡単にできる。
ピボット製品は、車種別専用ハーネスがあるから、配線加工なしでただ繋ぐだけだよ! 知識というより、内張やカバーをはがしたり、配線を運転に支障が出ないよに束ねたり取り回す経験はあった方がラクだけど、カーステの交換が出来る人なら、たぶん簡単にできる。
2018/06/10(日) 12:56:14.70ID:7R+IMiKY0
2018/06/10(日) 13:23:36.82ID:VbzSG5fL0
ATのハイブリッドは 出だし遅いんだもん 踏んでから2秒くらいかけて
のっそり動き出すようじゃね・・ どこの車とは言わないけどさ
のっそり動き出すようじゃね・・ どこの車とは言わないけどさ
2018/06/10(日) 15:09:43.17ID:sbNvhM+60
街乗りは急ぐ訳でもないんで燃費が良ければATと同じでも構わないかな
クローズドで使う4000〜7000rpmはリニアに加速して欲しいが
クローズドで使う4000〜7000rpmはリニアに加速して欲しいが
2018/06/10(日) 18:15:15.45ID:zKoBRBtZ0
>>532
知ってる ア○○だろ ウチは自分がGK5 家族がア○○だから、スロコンつけてなくても、違いは歴然! GKもワイヤーに比べたらもっさりだけど、さらに尚スーパーもっさりだよねぇ そんなんで燃費がよくなってもなにも嬉しくない
知ってる ア○○だろ ウチは自分がGK5 家族がア○○だから、スロコンつけてなくても、違いは歴然! GKもワイヤーに比べたらもっさりだけど、さらに尚スーパーもっさりだよねぇ そんなんで燃費がよくなってもなにも嬉しくない
2018/06/10(日) 18:26:59.95ID:zFlLbKJe0
>>531
528に言ってやれ
528に言ってやれ
2018/06/10(日) 19:18:51.30ID:IAc6IUjX0
スロコン入れてもアクセルオフにしたときの回転落ちは変わらない。
それが変われば素晴らしいが・・・
それが変われば素晴らしいが・・・
2018/06/10(日) 22:25:14.92ID:7R+IMiKY0
>>536
たしかに、そこは残念だよねぇ しかも、今時期エアコン入れるとなおのこと不自然に落ちて腹立つよねぇ アクセル煽ったつもりが煽りきれてなくて、結局カックンとつながったり、ホント残念だよねぇ しかし、スロコンでストレスは減るのでヨシとする。
たしかに、そこは残念だよねぇ しかも、今時期エアコン入れるとなおのこと不自然に落ちて腹立つよねぇ アクセル煽ったつもりが煽りきれてなくて、結局カックンとつながったり、ホント残念だよねぇ しかし、スロコンでストレスは減るのでヨシとする。
2018/06/11(月) 10:05:08.82ID:he1RKAQ20
今日スロコン入れて、始めて通勤で高速乗ったけど、やっぱノーマルよりいいし、コーナーでもワイヤー同じくらいの開度で前輪が掻いてくれるから、凄く運転が楽になったよ! メーカーは燃費と環境のために、乗りにくい車作りはもう辞めにしてもらいたい(怒)
2018/06/11(月) 12:59:09.99ID:yeEUPCIp0
そらそうだろ。
余計にスロットル開けてるんだから。
お布施乙w
余計にスロットル開けてるんだから。
お布施乙w
2018/06/11(月) 13:44:43.89ID:he1RKAQ20
>>539
余計じゃなくね? そもそも マイナス開度をワイヤーをゼロとして、プラマイゼロに戻してるんだから、それが本来の性能なんだからな ちなみに設定は、ワイヤー同程度と言われている、SP3だから 否定する奴は、どーぞノーマルか金かけて、CP書き換えて下さいな!
余計じゃなくね? そもそも マイナス開度をワイヤーをゼロとして、プラマイゼロに戻してるんだから、それが本来の性能なんだからな ちなみに設定は、ワイヤー同程度と言われている、SP3だから 否定する奴は、どーぞノーマルか金かけて、CP書き換えて下さいな!
2018/06/11(月) 15:02:10.12ID:pYjZFyiE0
何万も出して効果は「そんな気もする」「そんな感じもする」「でも数字には出ない」じゃ納得いかないからなw
変わったって喜んでるなら喜ばせとけば良い
変わったって喜んでるなら喜ばせとけば良い
2018/06/11(月) 16:20:49.61ID:biYhreGE0
この荷車がスポーツ走行に向かないのは、スロコンとかサブコン入れたくらいじゃどうにかなるレベルじゃないと思うんだが。
2018/06/11(月) 16:37:30.13ID:he1RKAQ20
文句垂れるなら買わなきゃいい話、ここに書いてるってことは少なからずオーナーなんだよね?
それでもよくて、コイツを乗り易くしたいって思ってすることはそんな批判されることなんかねぇ?
スロコンちゃんと変わるよ! 一万くらいで、こんな乗り易くなるんなら、ぜんぜん買いだろ!
それでもよくて、コイツを乗り易くしたいって思ってすることはそんな批判されることなんかねぇ?
スロコンちゃんと変わるよ! 一万くらいで、こんな乗り易くなるんなら、ぜんぜん買いだろ!
2018/06/11(月) 17:00:03.74ID:eUr6BeLP0
人それぞれ、付けたり加工したり張ったり気が済むまで金使えばいい
メーカーさんも潤うし世の中にお金が回るいいこと尽くめよ
メーカーさんも潤うし世の中にお金が回るいいこと尽くめよ
2018/06/11(月) 18:54:21.97ID:KVinSg3S0
負圧とアクセル開度を見て理解できるならスロコンの恩恵は有り。
ノーマルでガス濃い状態だからスロコンをうまく使えば燃費に貢献できるが…
燃費だけで言えば数万キロ乗らなきゃ元は取れないなw
ノーマルでガス濃い状態だからスロコンをうまく使えば燃費に貢献できるが…
燃費だけで言えば数万キロ乗らなきゃ元は取れないなw
2018/06/11(月) 20:08:05.16ID:jTjpPrvw0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 21:37:38.15ID:zChRiY6o0 >>542
スー茶ーで激変期待かい
スー茶ーで激変期待かい
2018/06/12(火) 07:30:02.42ID:Xx04enkw0
2018/06/12(火) 08:20:58.79ID:fB89UuJE0
顔真っ赤すぎだろ
2018/06/13(水) 18:18:13.71ID:jIwyfoTF0
2018/06/19(火) 22:48:37.00ID:I8fCaAIW0
アクセルのレスポンスを変えたいならジェイズのハイパーECUがオススメだな
スロコンも要らないし、少しパワーも上がるぞ
スロコンも要らないし、少しパワーも上がるぞ
2018/06/20(水) 17:32:30.01ID:iI9DqnNd0
GE8で入れてたけど、体感出来る差は無かったな。
回転落ちの事とか聞いたけど、やれば出来るけど乗りにくくなるからやらない的な事を言ってた。
唯一体感出来たのは、燃調が濃くなったせいなのかマフラーに煤が付くようになった事くらい。
回転落ちの事とか聞いたけど、やれば出来るけど乗りにくくなるからやらない的な事を言ってた。
唯一体感出来たのは、燃調が濃くなったせいなのかマフラーに煤が付くようになった事くらい。
2018/06/20(水) 17:39:40.03ID:lFMBu2zr0
そうなのか、俺はかなり差を感じたけどな(GE8)
純正はアクセル離しても残ってる挙動だったからそれが改善されたと思うよ
感じ方には個人差あるだろうけど
純正はアクセル離しても残ってる挙動だったからそれが改善されたと思うよ
感じ方には個人差あるだろうけど
2018/06/20(水) 17:43:44.82ID:gfKInewh0
お前らホントはcvtなんだろ
2018/06/21(木) 10:14:21.91ID:yZ3kwBGW0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 12:11:55.54ID:Swln2Lhz0 ECUでしょ
自分はGKだしJsでなくてSeekerだけど、少なくともガッツリ踏み込んでレッド手前でシフトアップする時、
クラッチ切った後まで回転が上がって〜というのはほぼ無くなった
ただ、それって一般論としての「回転落ち」では無いんでないかなと思う。回転落ちはエンジン特性とかフラホ重量とかの話で
スロコンだろうがECUだろうがあんまり関係ないんでは?
それはそれとしてECU書き換えいいけどね。10ps位上がるし、中間のモッサリ感は殆ど気にならなくなる
自分はGKだしJsでなくてSeekerだけど、少なくともガッツリ踏み込んでレッド手前でシフトアップする時、
クラッチ切った後まで回転が上がって〜というのはほぼ無くなった
ただ、それって一般論としての「回転落ち」では無いんでないかなと思う。回転落ちはエンジン特性とかフラホ重量とかの話で
スロコンだろうがECUだろうがあんまり関係ないんでは?
それはそれとしてECU書き換えいいけどね。10ps位上がるし、中間のモッサリ感は殆ど気にならなくなる
2018/06/21(木) 13:15:53.98ID:ID9a+DuJ0
ECUチューンしても、あの6MTの1→2速はどうにもならないでしょ。5速クロスレシオトランスミッションどこか出せよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 13:23:19.30ID:J3o/55/h0 そうだね
そこはもう1速であまり回さないという自分の常識を捨てるしかない
昔FD乗りのダチが1速かなり引っ張るタイプで、なんかカッコ悪いなぁと思ってたんだけど、今はちょっとわかる
ただ、車歴とか年齢とかで固まった感覚はなかなかな…
そこはもう1速であまり回さないという自分の常識を捨てるしかない
昔FD乗りのダチが1速かなり引っ張るタイプで、なんかカッコ悪いなぁと思ってたんだけど、今はちょっとわかる
ただ、車歴とか年齢とかで固まった感覚はなかなかな…
2018/06/21(木) 16:24:17.94ID:/jZfUfjw0
イヤイヤ公道では、そんな恥ずかしいことできないって。
2018/06/21(木) 16:45:37.62ID:/jZfUfjw0
gk5は、ge8よりさらにローレシオ化されてるから歩行者が注目するくらい盛大な音の割に前に出ない加速感皆無。2速に入った時点で、せっかく上げた回転数が約半分に。それに合わせてトルクダウン。気持ちアクセルあてても丁寧にいかないとぐずるし
2018/06/22(金) 07:08:26.03ID:6PH82U7W0
下手くそほど車のせいにする
2018/06/22(金) 07:29:46.88ID:yeD1WOeT0
AT限定免許は失せろ
2018/06/22(金) 08:22:45.14ID:hsWRw1aW0
どういう運転してんだろ
2018/06/22(金) 09:43:51.52ID:wB2B0+Fl0
2018/06/22(金) 11:15:44.19ID:e9OIdbzf0
>>564
これってrs 6MTの仕様だと思うんだが。クソ重い純正フラホとかな。そんなことも分からない奴なんだから、AT限定免許の奴か大昔MT車ちょっと乗ったけど、今はもうオートマだけとかいうイカレポンチじゃないの?
これってrs 6MTの仕様だと思うんだが。クソ重い純正フラホとかな。そんなことも分からない奴なんだから、AT限定免許の奴か大昔MT車ちょっと乗ったけど、今はもうオートマだけとかいうイカレポンチじゃないの?
2018/06/22(金) 12:14:36.49ID:ZV6Nc54o0
このクルマで、ジムカーナとかショートサーキット走ってる人はどう対策してるんだろうか?
2018/06/22(金) 13:31:27.91ID:wB2B0+Fl0
>>565
フライホイールなんざ 関係ないっしょ! ノーマルでも問題ない車はたくさんあるでしょ
フライホイール交換なんて、ノーマルもいいけど、さらにレスポンスがほしいと思ったときでいいし、フィットのネガティブはフライホイールだけで、どうにかなるもでもないと思うがね
フライホイールなんざ 関係ないっしょ! ノーマルでも問題ない車はたくさんあるでしょ
フライホイール交換なんて、ノーマルもいいけど、さらにレスポンスがほしいと思ったときでいいし、フィットのネガティブはフライホイールだけで、どうにかなるもでもないと思うがね
2018/06/22(金) 13:44:27.72ID:wB2B0+Fl0
>>566
ほんとですよねぇ! どうしてるんだろう? スロコンの説明みて理解したけど、ワイヤーはアクセル踏み込み量とスロットル開度が正比例だが、電スロはノーマルでもある踏み込み量以上だと、スロットルが多く開いてしまうようになる。
ほんとですよねぇ! どうしてるんだろう? スロコンの説明みて理解したけど、ワイヤーはアクセル踏み込み量とスロットル開度が正比例だが、電スロはノーマルでもある踏み込み量以上だと、スロットルが多く開いてしまうようになる。
2018/06/22(金) 13:52:20.18ID:iJ/Boz9L0
交換すれば確かに回転上げるのも、落ちるも早くなるけどな。カバーと強化クラッチ、軽量フラホの3点セットになるしね。メリットと引き換えに公道ではディメリットも多々出てくるわけで。
2018/06/22(金) 18:04:56.16ID:k3mUhXpB0
フライホイール変えたらクランクセンサ異常が出る。
軽量できても数十グラムだから効果薄い。
回転落ちは、そいう車と思って操作すりゃ問題ない。
サーキットでも別に気にならんよ。
軽量できても数十グラムだから効果薄い。
回転落ちは、そいう車と思って操作すりゃ問題ない。
サーキットでも別に気にならんよ。
2018/06/22(金) 18:33:02.49ID:G9zOPTb60
50〜60km/hのコーナーをどう処理してるのか?って話じゃないの?
1速で65km/hくらいまでカバーしてくれると良いのだろうけど
1速で65km/hくらいまでカバーしてくれると良いのだろうけど
2018/06/22(金) 20:08:25.44ID:12oBR9pp0
現実は、1速レッド付近までまわして50キロくらい。公道でこれやったら歩行車に白い目見られるだろ
2018/06/22(金) 20:35:40.57ID:R8sEqeUa0
自意識過剰。
見向きもされないよ。
見向きもされないよ。
2018/06/22(金) 20:36:23.72ID:9CiaWyCz0
2018/06/22(金) 21:33:17.78ID:e9OIdbzf0
>>574
何言ってんの、それこそドライブバイワイヤーのディメリットだろうが。
何言ってんの、それこそドライブバイワイヤーのディメリットだろうが。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 22:31:56.52ID:DncY2b0D0 このやりとりで575側がちょっと話を読むのが苦手なのがわかるな
574は575が考えてるその通りの事を言ってるんだからその書き出しはないだろ
574は575が考えてるその通りの事を言ってるんだからその書き出しはないだろ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 22:39:41.34ID:DncY2b0D0 あとなんだ、回してるのは皆んなそんなに気にしてないよ
なんなら軽自動車や二輪はみんな恥ずかしい思いしてるんか?
軽に乗るのが恥ずかしいと思ってる性格ならまぁそうなのかもしらんけど
俺はそういうのこそカッコ悪いと思うわ
車の特性に合わせて乗ればいいだけ。ただ、特に歳とって、過去の経験上から納得行かないって気持ちはわかるよ
でもそんな何年も繰り返して言う程の事じゃない
なんなら軽自動車や二輪はみんな恥ずかしい思いしてるんか?
軽に乗るのが恥ずかしいと思ってる性格ならまぁそうなのかもしらんけど
俺はそういうのこそカッコ悪いと思うわ
車の特性に合わせて乗ればいいだけ。ただ、特に歳とって、過去の経験上から納得行かないって気持ちはわかるよ
でもそんな何年も繰り返して言う程の事じゃない
2018/06/23(土) 06:56:02.76ID:DWFz+6fV0
所詮は、スポーツっぽく演出しただけの荷車。
2018/06/23(土) 07:35:42.15ID:ixVXK2ig0
現状ハイギアな1速はないから
出力と高回転域の諸問題もまとめて解決する手段として
K20ARに載せ換えるのが最適解なんだろう
出力と高回転域の諸問題もまとめて解決する手段として
K20ARに載せ換えるのが最適解なんだろう
2018/06/23(土) 08:20:38.71ID:p6tiPKdy0
>>561
正解
正解
2018/06/23(土) 09:11:24.98ID:yKr6QZB/0
>>580
AT限定免許のもっさりCVT苔は失せろ
AT限定免許のもっさりCVT苔は失せろ
2018/06/23(土) 10:27:34.61ID:yKr6QZB/0
>>579
それって、ミッションもこみってこと? そこまでして、荷車にこだわる理由がみつからない。
それって、ミッションもこみってこと? そこまでして、荷車にこだわる理由がみつからない。
2018/06/23(土) 13:29:19.08ID:ixVXK2ig0
2018/06/23(土) 13:34:05.07ID:ixVXK2ig0
2018/06/23(土) 13:41:22.34ID:Z25SDQW+0
オーソライズRってどう?
2018/06/23(土) 14:02:46.94ID:5ZSKz3Ue0
>>571
ジムカの連中は知らんが、ミニサーキットでも国際でも1速は使わねえ。
パワーバンドは中回転からだから2速で解決できる。
それでも駄目なら外径下げる。
必ず上まで回そうと考えてる奴はサーキット初心者か走ったことない奴だ。
ジムカの連中は知らんが、ミニサーキットでも国際でも1速は使わねえ。
パワーバンドは中回転からだから2速で解決できる。
それでも駄目なら外径下げる。
必ず上まで回そうと考えてる奴はサーキット初心者か走ったことない奴だ。
2018/06/23(土) 17:57:40.80ID:ixVXK2ig0
2018/06/23(土) 18:53:50.31ID:p6tiPKdy0
>>581
お前は一生悩んで生きろ
お前は一生悩んで生きろ
2018/06/23(土) 19:10:07.72ID:ew/Zqxge0
>>586
発進でも一切、1速は使わないってこと?
発進でも一切、1速は使わないってこと?
2018/06/23(土) 23:51:28.70ID:SuXu1Bh70
>>589
コーナーの話だろ
コーナーの話だろ
2018/06/24(日) 02:20:21.78ID:YELeco4S0
初代の1.5sってどうなんだろ?
ワイヤーだし乗りやすいのかなぁ?
ワイヤーだし乗りやすいのかなぁ?
2018/06/24(日) 03:08:47.87ID:h++4/wpi0
初代のMTはロクなタマが無いのでお勧めしない
あっても前期、中期とかな
2代目以降のから乗り換えると不便だぜ
ドリンクホルダーがシフトレバーの先にしか無かったり
インパネ外すのが地獄だったり
ヘッドライト電球換えるのにまさかのタイヤハウスからアクセスだったりと
あっても前期、中期とかな
2代目以降のから乗り換えると不便だぜ
ドリンクホルダーがシフトレバーの先にしか無かったり
インパネ外すのが地獄だったり
ヘッドライト電球換えるのにまさかのタイヤハウスからアクセスだったりと
2018/06/24(日) 12:18:13.33ID:YELeco4S0
>>592
この当時の、ライフなんかもバルブ交換にバンパー外したほうが楽になるやつあったろ
この当時の、ライフなんかもバルブ交換にバンパー外したほうが楽になるやつあったろ
2018/06/24(日) 13:30:15.09ID:YELeco4S0
>>592
そうかぁ 軽いしいいと思ったんだけどなぁ COLTバージョンRが気になるよねぇ あっでも あの世代はすでに、電スロか
そうかぁ 軽いしいいと思ったんだけどなぁ COLTバージョンRが気になるよねぇ あっでも あの世代はすでに、電スロか
2018/06/24(日) 13:41:23.12ID:3Ve/glzC0
コルトバージョンRは、近所の中古屋に状態いいのが出たが
悩んでる間に速攻で売れちゃたな。
悩んでる間に速攻で売れちゃたな。
2018/06/24(日) 16:03:43.35ID:KDDM40pn0
ターボで良いなら、新車のスイスポがベストでは?
2018/06/24(日) 19:04:36.18ID:YELeco4S0
>>596
たしかに! 同じロングストロークみたいだしね! しかし、変わってるかもしんないけど、個人的にスイフトのまるっこいデザインはあまり好きじゃないんだよねぇ
たしかに! 同じロングストロークみたいだしね! しかし、変わってるかもしんないけど、個人的にスイフトのまるっこいデザインはあまり好きじゃないんだよねぇ
2018/06/24(日) 21:43:22.53ID:KDDM40pn0
>>597
デザインの好き嫌いも重要なファクターですよ
求める性能があったとして、デザインは妥協するのか
デザインを優先して性能は妥協するのか
はたまた、妥協した部分を改造で補うのか
良く考えて(妄想して)好きにすればOKですよ
デザインの好き嫌いも重要なファクターですよ
求める性能があったとして、デザインは妥協するのか
デザインを優先して性能は妥協するのか
はたまた、妥協した部分を改造で補うのか
良く考えて(妄想して)好きにすればOKですよ
2018/06/24(日) 23:48:03.26ID:NIiDjYfn0
初代1.5AのMT後期乗ってたが、軽さだけだったな。
シフトの位置が前過ぎる
シフトの位置が前過ぎる
2018/06/25(月) 10:38:56.12ID:MUsp1qzY0
>>598
そうなんです 変わり者ですいません凹 自分わりとランボのディアブロとかロータスエスプリとかシャープなデザインが好きなんで、クーパとかビートルとかダメなんですよ 国産だと、今のインプWRXは凄く好きです! 今の流行りのデザインじゃないんですこどねぇ
そうなんです 変わり者ですいません凹 自分わりとランボのディアブロとかロータスエスプリとかシャープなデザインが好きなんで、クーパとかビートルとかダメなんですよ 国産だと、今のインプWRXは凄く好きです! 今の流行りのデザインじゃないんですこどねぇ
2018/06/25(月) 10:40:16.66ID:MUsp1qzY0
>>599
そうですかぁ 意外ですねぇ もっと、乗りやすいイメージがあったんで
そうですかぁ 意外ですねぇ もっと、乗りやすいイメージがあったんで
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 19:21:32.44ID:JIeHF0wL0 >>600
好きなもんが新車で買える内に買うのがいちばんだよ
好きなもんが新車で買える内に買うのがいちばんだよ
2018/06/29(金) 17:38:13.82ID:yHcnCjfR0
ホンダのHPにフィットModuloスタイルってのが出るって載ってるね。
これのRSが1Lターボなんだろうか?
これのRSが1Lターボなんだろうか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 18:15:14.84ID:p36jnwNR0 何故【スタイル】という名称なのか?ではなかろうか
2018/06/29(金) 20:01:39.64ID:yB+kwybz0
modulo xのドレスアップのみ版みたいなやつなんじゃないの?
2018/06/29(金) 20:27:06.80ID:NtiyvqbW0
クソだな。
2018/06/30(土) 11:01:13.15ID:txdj+8pe0
お値段は300マソから?
2018/06/30(土) 12:06:49.77ID:GnJ8Q+oK0
着飾っても荷車。
2018/06/30(土) 18:29:33.90ID:kshrNXH50
>>608
おまえ根倉だろ! そんなん言わなくもよくね? ましてやここにいる人はほぼほぼユーザーなんだからさぁ
おまえ根倉だろ! そんなん言わなくもよくね? ましてやここにいる人はほぼほぼユーザーなんだからさぁ
2018/06/30(土) 21:35:52.64ID:I/q5tm+Z0
フィットダイナマイトを出してくれ
2018/07/01(日) 08:33:07.56ID:4IxKT33w0
そもそもモデューロって何なの?単なるホンダ傘下のアフターパーツメーカー?無限とかとはどう違うの?
2018/07/01(日) 08:42:39.76ID:Hwp7j9Hh0
カボチャの馬車
2018/07/01(日) 11:53:23.84ID:0CW/NQuw0
2018/07/01(日) 14:04:35.33ID:D+zwbkVQ0
そもそもフィットってRSなんですか
2018/07/01(日) 15:44:42.21ID:BBuU25l20
ロードセーリングだよ
ギア比も妙に離れてるなんちゃってスポーツカーだ
ギア比も妙に離れてるなんちゃってスポーツカーだ
2018/07/01(日) 16:20:21.31ID:jszbw64n0
フィットRSはホットハッチかな
小排気量NAとしては貴重なクルマだと思う
小排気量NAとしては貴重なクルマだと思う
2018/07/01(日) 17:05:56.55ID:R5s8N/5z0
メーカー妥協の産物。
2018/07/01(日) 17:48:37.87ID:njYP+nZg0
タイプR的なのはださないのかなフィットが昔のシビックポジションだし
2018/07/01(日) 18:13:21.40ID:YcUI1Oh90
タイプR的と言われても。具体的には?
2018/07/01(日) 18:22:57.10ID:5fokFQ5U0
Ek9風なのがここでいうFit Rでしょうか。
EKはミニサで結構います。
EKはミニサで結構います。
2018/07/01(日) 18:24:35.68ID:1MmVuuXZ0
RSの6MTでさえほとんど売れないのに、需要ないだろ
2018/07/01(日) 19:27:53.84ID:ok6J47lL0
1.5Lターボ載せてフレームの剛性を強化して足まわりを固めにセッティングして赤いエンブレム付けてくれるだけでいい
2018/07/01(日) 19:34:48.34ID:1uUKx72a0
50万とか高くなっても買うのか?それ
2018/07/01(日) 19:40:56.06ID:dMYm0UM70
ヤフオクでバッジだけ落札して来い。
2018/07/01(日) 19:52:02.97ID:njYP+nZg0
DOHCになったしスイスポと張れますみたいな感じかなあ
2018/07/01(日) 20:26:15.64ID:ok6J47lL0
2018/07/01(日) 20:51:39.76ID:1uUKx72a0
2018/07/01(日) 22:59:55.66ID:tT1G0/OE0
DOHC偉い、高性能なんて信じてるんだw
2018/07/01(日) 23:22:04.08ID:zFwGjlBm0
ホンダ自慢のDOHCVTECやぞ!崇めよ!
2018/07/02(月) 00:36:25.05ID:bUsqs7vV0
L型ならSOHCだろ
2018/07/02(月) 01:07:05.89ID:27/fnYf00
L15BはDOHCだぞ
2018/07/02(月) 07:12:48.95ID:Wsp4b+cx0
2018/07/03(火) 05:22:26.23ID:H9fBIM8u0
地味だけど良いNAエンジンだと思う。
最近のHONDAはあまり乗り気じゃないみたいだけど、小排気量のNAエンジンをMT駆使して走らせるのは楽しいんだよね。
このパッケージがFIT4で無くなるとしたら残念や。
最近のHONDAはあまり乗り気じゃないみたいだけど、小排気量のNAエンジンをMT駆使して走らせるのは楽しいんだよね。
このパッケージがFIT4で無くなるとしたら残念や。
2018/07/03(火) 07:55:31.65ID:/l285EeP0
排ガス
2018/07/03(火) 09:20:56.17ID:0j5HIDLL0
俺も街乗り専門なんで、エンジンは今ねままで満足。
タイプRなんていらん。そんなのよりハイブリッドMT
みたいな面白モデル復活させて欲しい。
タイプRなんていらん。そんなのよりハイブリッドMT
みたいな面白モデル復活させて欲しい。
2018/07/03(火) 11:09:28.51ID:zrwrCJ9W0
いいエンジンなのは同意だがギア比セッティングがアレなのが惜しい もう少しひっぱれればなぁ
2018/07/03(火) 12:04:52.42ID:Au4Am0U80
ハイブリッドなんて重りこそいらん
2018/07/03(火) 12:47:09.81ID:YE71hh+Z0
>>635
そんなあなたに、GP4
そんなあなたに、GP4
2018/07/03(火) 16:51:25.20ID:FCpSHMtH0
ギア比がクソとか、街中でそんな上まで引っ張るか?
2018/07/03(火) 19:18:09.56ID:Yq65cIB20
気にしないでください。ベルト駆動のあなたには一生分からないことだから。
2018/07/04(水) 05:17:53.89ID:9G8wJG+k0
ギア比厨は病気だから治らない
2018/07/04(水) 07:08:34.65ID:XRD4HqZM0
AT限定免許のCVT海苔
2018/07/07(土) 17:43:51.90ID:h0leUTm50
ギアガーは素人の証
2018/07/07(土) 20:24:10.52ID:XILuohEK0
ベルトのお前に言われたくねぇーわ
2018/07/07(土) 21:51:26.55ID:iTPlcsL70
ベルトってCVTの事?RS選んだのにわざわざCVT買う意味がマジでわからん 15Xでよくね?ここMTスレだし
2018/07/08(日) 06:14:30.54ID:CXXIWk9O0
Xは考えた事なかったが、ハイブリのLパケはGK5購入時に少し悩んだ
豪華装備か6速MTか、結局6MTを選んでGK5にしたけどね
豪華装備か6速MTか、結局6MTを選んでGK5にしたけどね
2018/07/08(日) 07:00:46.11ID:MfpRPA3+0
豪華装備w
2018/07/08(日) 09:37:38.44ID:CXXIWk9O0
前車はABSもPWもなかったし、PSはメーカーOPだったもんで
2018/07/08(日) 09:46:34.26ID:8bzQGSoq0
ギア比がクソじゃなく君の運転スキルがクソなだけ
2018/07/08(日) 10:41:49.62ID:95eA7pVl0
>>649
何も分からない、AT限定免許でCVTのオバハンうざい。
何も分からない、AT限定免許でCVTのオバハンうざい。
2018/07/08(日) 13:13:45.90ID:vhfKA2dW0
GK5の新車買ったんだけど、ナビ付けない状態でスマホをUSB充電してる香具師いる?
センターコンソールのHDMIの隣にあるUSB端子(端子だけ)を使いたいんだけど、キットがエーモンとかから出てなくて困ってる
とりあえず今はシガーソケットに市販のUSB充電器を突っ込んでるんだけど、なんかかっこ悪い
センターコンソールのHDMIの隣にあるUSB端子(端子だけ)を使いたいんだけど、キットがエーモンとかから出てなくて困ってる
とりあえず今はシガーソケットに市販のUSB充電器を突っ込んでるんだけど、なんかかっこ悪い
2018/07/08(日) 16:50:23.01ID:mz+qy4Fr0
>>648
旧車海苔?
旧車海苔?
2018/07/08(日) 19:43:42.82ID:nsqE3Hsb0
>>649
じゃ 具体的に普段どのように運転して、どうカバーしてるか説明して? たしかに、1速はほんとでねぇんだけどさ
じゃ 具体的に普段どのように運転して、どうカバーしてるか説明して? たしかに、1速はほんとでねぇんだけどさ
2018/07/08(日) 19:46:25.39ID:nsqE3Hsb0
>>645
でも、実際の道路で見かけるのはほとんどCVTだぜ! リアガラスのステッカー見るとはがしてなければ判断つくからさ
でも、実際の道路で見かけるのはほとんどCVTだぜ! リアガラスのステッカー見るとはがしてなければ判断つくからさ
2018/07/08(日) 19:58:46.11ID:T86GgC7F0
1速2500ぐらいまで回せば2速はスムーズに繋がらね?
何をもってギア比が糞なのかは、町乗りなのかサーキットなのかわからないが、町乗りでは上で困ったことないぞ
何をもってギア比が糞なのかは、町乗りなのかサーキットなのかわからないが、町乗りでは上で困ったことないぞ
2018/07/09(月) 03:24:37.14ID:gsdjlkWF0
本人が糞なだけだべ
2018/07/09(月) 06:47:25.03ID:bk10/hoz0
CVTスレ立てて出て行け、フンコロガシ
2018/07/09(月) 12:21:04.91ID:736JAoEv0
>>655
じゃ あんた 電スロ世代なのと、あんまり他車乗ったこねぇ口だな! あんたの言ってるよーなことは、すでにやってるよ!
ただ、他にもたくさん乗ってきたし、ワイヤー世代なんで、あくまでもいままでと比べると出足がトロいというだけさ! 他の人もそういう話しをしてるんだよ! 分かった? だいぶ粘着質だけどさ
じゃ あんた 電スロ世代なのと、あんまり他車乗ったこねぇ口だな! あんたの言ってるよーなことは、すでにやってるよ!
ただ、他にもたくさん乗ってきたし、ワイヤー世代なんで、あくまでもいままでと比べると出足がトロいというだけさ! 他の人もそういう話しをしてるんだよ! 分かった? だいぶ粘着質だけどさ
2018/07/09(月) 12:28:13.61ID:bk10/hoz0
>>655
あなた、現役のRS MT車オーナーですか? 最近、免許もないくせにチョッカイ出してくるオートマ野郎が多いんだよね。大昔乗ってましたが。って、言うおじいちゃんもはなにつくけど。
あなた、現役のRS MT車オーナーですか? 最近、免許もないくせにチョッカイ出してくるオートマ野郎が多いんだよね。大昔乗ってましたが。って、言うおじいちゃんもはなにつくけど。
2018/07/09(月) 12:33:28.54ID:736JAoEv0
>>655
欲をいうと6速なのに、5までクロスで6はオーバードライブがいいねぇ かつて80スープラRZ所有してたから、ギア比はやっぱ違和感あるなぁ まぁ メーカーはL15Bのトルクが細いからそれを、補うギア比という説明だが、最終比はもうちょっとだけハイギアのがいいよねぇ
欲をいうと6速なのに、5までクロスで6はオーバードライブがいいねぇ かつて80スープラRZ所有してたから、ギア比はやっぱ違和感あるなぁ まぁ メーカーはL15Bのトルクが細いからそれを、補うギア比という説明だが、最終比はもうちょっとだけハイギアのがいいよねぇ
2018/07/09(月) 12:36:51.95ID:736JAoEv0
>>659
しかもやけに粘着質で、口悪くないですか? 面識もないのに馴れ馴れしいし、ここはGK5オーナーが楽しく情報交換をするとこですょ! わざわざ、喧嘩売るようなマネなんでするのか、理解できませんよ!
しかもやけに粘着質で、口悪くないですか? 面識もないのに馴れ馴れしいし、ここはGK5オーナーが楽しく情報交換をするとこですょ! わざわざ、喧嘩売るようなマネなんでするのか、理解できませんよ!
2018/07/09(月) 12:55:11.41ID:bk10/hoz0
>>661
その憤り良く分かります。
その憤り良く分かります。
2018/07/09(月) 13:03:14.90ID:bk10/hoz0
>>660
現実は、5MTに6速を超クロスでおまけ追加。4速トップギア、5速、6速オーバードライブだもの。
現実は、5MTに6速を超クロスでおまけ追加。4速トップギア、5速、6速オーバードライブだもの。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/09(月) 15:19:03.91ID:I2KCLYAs0 ---------------ここまで自演
2018/07/09(月) 15:30:43.47ID:EbZptatN0
こんなところで粘着してないで、【HONDA】フィットRS CVT スレ 【AT限定免許】でも建てたら?
2018/07/09(月) 18:21:18.96ID:VTOXLvW60
え?ここGK5オーナーのスレだったの?
自分はてっきり(フィットで最も格好いい)GE8オーナーの情報の場だと思ってたよ
もっさりボディのGK5さんはどっか他所のスレ立て ひっそりやってくれよ…
自分はてっきり(フィットで最も格好いい)GE8オーナーの情報の場だと思ってたよ
もっさりボディのGK5さんはどっか他所のスレ立て ひっそりやってくれよ…
2018/07/09(月) 19:30:11.73ID:m6O7UHJi0
>>668
目糞鼻糞を笑う
目糞鼻糞を笑う
2018/07/09(月) 19:31:13.68ID:m6O7UHJi0
>>666
目糞鼻糞を笑う
目糞鼻糞を笑う
2018/07/09(月) 19:42:59.80ID:IeS2zf4o0
面白い
2018/07/09(月) 22:17:36.45ID:3IrsHQhr0
2018年も7月だし
GKオーナーのほうが多かもですね。
私はge6 1年、gk5 3.5年 でホンダオーナーを
終えました。
八千代の軽も含め、
ホンダ車には車内の広さを感じました。
GKオーナーのほうが多かもですね。
私はge6 1年、gk5 3.5年 でホンダオーナーを
終えました。
八千代の軽も含め、
ホンダ車には車内の広さを感じました。
2018/07/09(月) 22:43:12.63ID:ZEQfnYC70
>>670
広さしか印象に残ってないと? で、今はプリウスにでも乗ってるの?
広さしか印象に残ってないと? で、今はプリウスにでも乗ってるの?
2018/07/09(月) 23:01:16.80ID:3IrsHQhr0
今は車ないです。
8月にNDロードスターです。
8月にNDロードスターです。
2018/07/09(月) 23:04:08.85ID:3IrsHQhr0
百式の強化ブッシュで
直進安定性までもガラッと変わったのを
覚えています。
こがないと、峠道ではグニャっと曲がりますからね。
最も印象に残るパーツでした。
直進安定性までもガラッと変わったのを
覚えています。
こがないと、峠道ではグニャっと曲がりますからね。
最も印象に残るパーツでした。
2018/07/10(火) 09:15:15.56ID:coYVGYN70
>>672
フィット卒業おめでとうございます! 8月の納車が楽しみですね。次の愛車がNDロードスターってことは、実用性より走りを重視してのことだと思いますが。今までge6、gk5と乗り継いで、フィットのネガな面て何かありましたでしょうか?
フィット卒業おめでとうございます! 8月の納車が楽しみですね。次の愛車がNDロードスターってことは、実用性より走りを重視してのことだと思いますが。今までge6、gk5と乗り継いで、フィットのネガな面て何かありましたでしょうか?
2018/07/10(火) 10:06:01.78ID:O2ePXIe70
俺も次、ホンダに目ぼしいのがなかったらロードスターだ。
2018/07/10(火) 10:35:57.95ID:buD8X9I50
スポーツ嗜好の人のマツダやスバルへの流出ってあるよね。だからさ、荷車的なモノはもうNに全部任せちゃってさ、センタータンクもやめて走り優先のクルマ、フィットとシビックの間に1つくらい市販してよ、ん田さん。できればお安く、300マンくらいまででお願い。
2018/07/10(火) 10:51:09.98ID:5BOw7bTn0
キューブにe-Power乗っけてくるまでGE8で生き延びる所存
出なかったらカローラフィールダーハイブリッド
趣味全開の中古車屋苛めでアクシオGTも良いけど
出なかったらカローラフィールダーハイブリッド
趣味全開の中古車屋苛めでアクシオGTも良いけど
2018/07/10(火) 11:50:17.40ID:+8VrzTIO0
>>677
俺の場合は、スイスポが出るまでクルマがもたなくてgk5で残留中。
俺の場合は、スイスポが出るまでクルマがもたなくてgk5で残留中。
2018/07/10(火) 12:44:44.74ID:YRedffD30
2018/07/10(火) 12:52:19.63ID:YRedffD30
そう言えば、スロコン入れてたしかに立ち上がりは良くなったけど、やはりノーマルの悪い部分が全て解消されたわけじゃなく、悩んでて、アクセルとブレーキのペダルの高さに差があると、運転しにくいということを知ってペダルカバーで調整したら、だいぶ運転楽になったよ!
2018/07/10(火) 13:25:07.16ID:Rnsluqgl0
スロコンどこのメーカーがええの?
2018/07/10(火) 14:26:37.31ID:3c+vI1NQ0
6速ODというけど、これ以上OD化したら燃費悪化する。
回転数下がるから静かといえば静かだが、負圧減って吸気音煩くなる。
試しにCRZの6速入れたことあるが駄目だわ。
トルク的にも3200回転ぐらいで巡航するのが一番良い。
回転数下がるから静かといえば静かだが、負圧減って吸気音煩くなる。
試しにCRZの6速入れたことあるが駄目だわ。
トルク的にも3200回転ぐらいで巡航するのが一番良い。
2018/07/10(火) 15:04:12.00ID:XO6dcF590
>>680
電スロのディメリットとして、アクセル開度を一定にしていても、ドライバーの意思に関係なくスロットル量を勝手に調整してくるから、速度が上下にずれてきて違和感ありますが、この辺てスロコンで改善されるんでしょうか?
電スロのディメリットとして、アクセル開度を一定にしていても、ドライバーの意思に関係なくスロットル量を勝手に調整してくるから、速度が上下にずれてきて違和感ありますが、この辺てスロコンで改善されるんでしょうか?
2018/07/10(火) 15:12:47.50ID:+/Xg2S4x0
>>681
いいか悪いかはわからないけど、安さと取り付けの手軽さで、ピボットにしましたよ!
いいか悪いかはわからないけど、安さと取り付けの手軽さで、ピボットにしましたよ!
2018/07/10(火) 15:15:03.94ID:+/Xg2S4x0
>>683
あまり気にしたことないけど、スロコンはスロコンでべつに電スロをワイヤーにするわけじゃないから、そこは変わらないと思う!
あまり気にしたことないけど、スロコンはスロコンでべつに電スロをワイヤーにするわけじゃないから、そこは変わらないと思う!
2018/07/10(火) 19:15:23.92ID:f09DKPQb0
>>674
純正のSP SPORTがゴツゴツしてて嫌でした。
あとはロワアームブッシュは
百式のと同じぐらいの最初から付けてほしかったです。
ステアリングも軽すぎて
路面をつかんでいる感じがしなかったです。
まぁでも、ミニサで楽しめました。
上手い人は、レカロシートだけなのに
日光で46秒で走るんですよね。
純正のSP SPORTがゴツゴツしてて嫌でした。
あとはロワアームブッシュは
百式のと同じぐらいの最初から付けてほしかったです。
ステアリングも軽すぎて
路面をつかんでいる感じがしなかったです。
まぁでも、ミニサで楽しめました。
上手い人は、レカロシートだけなのに
日光で46秒で走るんですよね。
2018/07/10(火) 19:30:21.63ID:bB7tM7WN0
ギアヒガー→経験不足
>>663
>>663
2018/07/10(火) 20:01:01.16ID:0WsMfirV0
>>686
あのハンドル確かにふわふわしてて気持ち悪いです。シートも換えたいけど、サイドエアバッグが無くなるのが残念で、今ひとつ踏み切れない。足のゴツゴツした感じは、ダンパーのせいだと思うけど。タイヤを15インチにしたら気持ちソフトになったような。
あのハンドル確かにふわふわしてて気持ち悪いです。シートも換えたいけど、サイドエアバッグが無くなるのが残念で、今ひとつ踏み切れない。足のゴツゴツした感じは、ダンパーのせいだと思うけど。タイヤを15インチにしたら気持ちソフトになったような。
2018/07/10(火) 20:37:37.19ID:4P5rLAWt0
2018/07/10(火) 21:11:43.63ID:K8lpgWak0
ロードスターに乗り換えたら感想聞きたいな。
2018/07/10(火) 22:50:35.33ID:0mPW0yoj0
今のロードスターのデザインは非の打ちどころないよね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:22:52.81ID:It8Sfwnu0 目が細目で小さすぎない?ロードスター。
今日、前をS660が走ってたけど、かっこよくてずっと付けてしまったよ。
ほんとは、S1000くらでMRをホンダが出してほしい。
そしたらマツダに浮気しないですむのに。
今日、前をS660が走ってたけど、かっこよくてずっと付けてしまったよ。
ほんとは、S1000くらでMRをホンダが出してほしい。
そしたらマツダに浮気しないですむのに。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:35:47.76ID:yaUy26Np02018/07/11(水) 10:20:29.84ID:KkeSeRxV0
自分は、あんまりピラーが立って丸いデザインやロングノーズ ショートデッキはあまり好まない
流行りじゃないけど、ワイド&ローのなだらかで薄いデザインが好みですねぇ
流行りじゃないけど、ワイド&ローのなだらかで薄いデザインが好みですねぇ
2018/07/11(水) 10:24:25.31ID:KkeSeRxV0
>>688
いや 足じゃないよ たしかに純正タイヤゴツゴツしすぎ! それが証拠に、今は17インチの45でヨコハマ Sドラだけど、純正のときより マイルドになったよ!
いや 足じゃないよ たしかに純正タイヤゴツゴツしすぎ! それが証拠に、今は17インチの45でヨコハマ Sドラだけど、純正のときより マイルドになったよ!
2018/07/11(水) 10:30:52.43ID:KkeSeRxV0
2018/07/11(水) 11:37:52.18ID:JpEufThD0
>>695
おお、情報ありがとうございます。
おお、情報ありがとうございます。
2018/07/11(水) 11:50:00.93ID:JpEufThD0
例のヴィッツGRMNのステップ比を計算してみたら。2速から5速は確かにクロスしてるけど、1速→2速と5速→6速がgk5とほぼ同じステップ比なので意外だった。やはり4速トップ。5速、6速オーバードライブ。
2018/07/11(水) 12:22:12.52ID:KkeSeRxV0
>>698
結論からいうと、やはり1500ccクラスのトルクだと、そのギア比じゃないと効率悪くなるのかなぁ?
結論からいうと、やはり1500ccクラスのトルクだと、そのギア比じゃないと効率悪くなるのかなぁ?
2018/07/11(水) 13:24:57.46ID:fIsl7LxW0
2018/07/11(水) 14:49:35.19ID:Q3z8fXAQ0
GE8にジェイズのECU入れてたけど、スロットル煽っても反応鈍い時とかあったよ。
2018/07/11(水) 15:16:29.84ID:KkeSeRxV0
>>701
結局 GEにしろGKにしろ電スロの改善は、フルコンでよる書き換えでコスト掛けるしかなさそうですねぇ それでも完璧はたぶんムリすうですね凹
結局 GEにしろGKにしろ電スロの改善は、フルコンでよる書き換えでコスト掛けるしかなさそうですねぇ それでも完璧はたぶんムリすうですね凹
2018/07/11(水) 15:49:37.24ID:LZR61ipe0
シーカーさんの話では、クルマの方の対策も総合的に必要とのこと。社外ECUだけでは、中途半端ってこと?
2018/07/11(水) 21:51:29.88ID:HVPELbsb0
ビッグスロットル入れた方がいいのか?
2018/07/11(水) 23:24:19.16ID:ZdDbIyzX0
>>696
経験つめ
経験つめ
2018/07/12(木) 10:49:01.01ID:gRMLKQJV0
>>705
でたでた、やはりな! めんどくさがりのクセにケチだけはつけたいわけね! そういうのいらねぇんだよ消えてくれや! ふつうにやり取りしている、人達の邪魔にしかならねぇからさ! それとも、わざと イライラさせて楽しんでるくらい、暗い奴なのか? あんた?
でたでた、やはりな! めんどくさがりのクセにケチだけはつけたいわけね! そういうのいらねぇんだよ消えてくれや! ふつうにやり取りしている、人達の邪魔にしかならねぇからさ! それとも、わざと イライラさせて楽しんでるくらい、暗い奴なのか? あんた?
2018/07/12(木) 19:06:28.90ID:3FKs2OZO0
頭悪そう
2018/07/12(木) 21:05:56.66ID:gkT2jZQ20
あの純正タイヤで鈴鹿の本コースを
走ってる人の動画があります。
プロですかね。
走ってる人の動画があります。
プロですかね。
2018/07/13(金) 03:13:27.87ID:15qu6MWw0
タイムは別として走ろうと思えば走れるだろ
2018/07/21(土) 07:44:46.58ID:hlQAmZ200
純正足でハイグリップタイヤって使えると思う?
セカンドグレード位が限界かな?
セカンドグレード位が限界かな?
2018/07/21(土) 20:04:33.13ID:EXU3C35O0
ギヤ比ギヤ比言ってるのはド素人のボンクラでしょ
2018/07/21(土) 21:59:33.92ID:virjx7080
ハイグリップは持て余すと思う
2018/07/21(土) 22:29:03.74ID:FCayXOJJ0
>>711
AT限定免許のベルトRS海苔は失せろ
AT限定免許のベルトRS海苔は失せろ
2018/07/22(日) 04:45:50.32ID:9pFd0JID0
2018/07/22(日) 07:39:40.84ID:F34KxQsZ0
なんのために履くか分からんけど、ジムカーナでハイグリップタイヤ履いて転倒したフィット3が実際にいた。
トータル的にチューンしていくならまだしも、タイヤだけハイグリップは確実に車体が負ける。
トータル的にチューンしていくならまだしも、タイヤだけハイグリップは確実に車体が負ける。
2018/07/22(日) 08:51:30.00ID:j8O/QZu50
GE8の6MTの購入を考えているのですが、
中古でも気持ちいいシフト操作は堪能できますでしょうか。
御教示下さいませ。
中古でも気持ちいいシフト操作は堪能できますでしょうか。
御教示下さいませ。
2018/07/22(日) 09:01:36.74ID:znb5yEpU0
>>716
普通に乗ってるヤツならたぶん大丈夫。
シンクロ多用するような無理矢理変速する癖のある人が前オーナーだと微妙かも。
サーキットとか攻めてる車体はわからん。
試乗すれば一発で分かるから一度乗りに行くべし。
ちなみに今乗ってるのは7年目で10万キロ突破してるけど全然気持ちよく乗れてる。
オイル交換から車検まで全部ディーラーまかせのフルノーマル車、努めて丁寧に乗ってるつもりはないけどかと言ってラフな扱いはしてない。
たまにレッドゾーンまで回す。
普通に乗ってるヤツならたぶん大丈夫。
シンクロ多用するような無理矢理変速する癖のある人が前オーナーだと微妙かも。
サーキットとか攻めてる車体はわからん。
試乗すれば一発で分かるから一度乗りに行くべし。
ちなみに今乗ってるのは7年目で10万キロ突破してるけど全然気持ちよく乗れてる。
オイル交換から車検まで全部ディーラーまかせのフルノーマル車、努めて丁寧に乗ってるつもりはないけどかと言ってラフな扱いはしてない。
たまにレッドゾーンまで回す。
2018/07/22(日) 09:07:35.13ID:j8O/QZu50
>>717
ありがとうございます。
GKも6MTと伺っていますがMC後のGKはどんなシフトフィーリングでしょう。
優先事項として
一、シフトフィーリング
二、エンジンの回転落ち
この2つを気にしております。
フィットに限らず他車についても御教示頂けると幸いに存じます。
ありがとうございます。
GKも6MTと伺っていますがMC後のGKはどんなシフトフィーリングでしょう。
優先事項として
一、シフトフィーリング
二、エンジンの回転落ち
この2つを気にしております。
フィットに限らず他車についても御教示頂けると幸いに存じます。
2018/07/22(日) 09:30:07.45ID:QvOX1u810
シフトフィールは中古なら前オーナー次第
扱いとメンテナンスがなってないと終わる
俺が買ったヤツはしばらく3速と5速が引っ掛かってたわ
1万キロ位走行で消えたけど
回転落ちは乗ってたら慣れる
というか、前車が1万回転までビュンビュン回るのに乗ってなければ気づかない
扱いとメンテナンスがなってないと終わる
俺が買ったヤツはしばらく3速と5速が引っ掛かってたわ
1万キロ位走行で消えたけど
回転落ちは乗ってたら慣れる
というか、前車が1万回転までビュンビュン回るのに乗ってなければ気づかない
2018/07/22(日) 10:05:54.29ID:kMBFZPP40
シンクロ多用って何だよw
それじゃ、全部買えないな。
それじゃ、全部買えないな。
2018/07/22(日) 10:26:18.35ID:93bBHSq/0
2018/07/22(日) 11:23:54.14ID:aCjUg4L00
ほんとかっこいいです
まだ大丈夫だけどヘッドライトコートだけが心配
まだ大丈夫だけどヘッドライトコートだけが心配
2018/07/22(日) 12:42:26.36ID:aQjBTez/0
2018/07/22(日) 15:59:51.23ID:znb5yEpU0
>>718
GKは試乗レベルしかわからんけど、回転落ちはどっちもどっちで良くない。
シフトフィールは断然GE。
シフトストロークがGEのが短くて気持ちよい。
GE8の2010.10〜2012.4はGKに比べると電子制御が格段に少なくて弄りやすいかも。
2012.5からはVSA装備。
GKは試乗レベルしかわからんけど、回転落ちはどっちもどっちで良くない。
シフトフィールは断然GE。
シフトストロークがGEのが短くて気持ちよい。
GE8の2010.10〜2012.4はGKに比べると電子制御が格段に少なくて弄りやすいかも。
2012.5からはVSA装備。
2018/07/22(日) 20:02:38.45ID:ThwnzX0/0
gk5も既にモデル末期のようだが。GE8のが改造パーツ多くないか?
2018/07/22(日) 20:16:18.67ID:7uSFwCp30
2018/07/22(日) 20:21:35.20ID:7uSFwCp30
ググったらVSAで制御かかるみたいですね
2018/07/23(月) 01:05:01.63ID:ODwR3Nab0
VSAはあった方が速い。
2018/07/23(月) 01:43:32.71ID:pyt27Opw0
OHCのなんちゃってVTECのGEよりDOHCのGKにしとけ
2018/07/23(月) 04:23:12.46ID:Vn4BciEb0
DOHC偉いなんて言うの、まだ居るんだw
2018/07/23(月) 07:14:19.82ID:C5FuJFNN0
GD3からGK5に乗り換えた俺から言わして貰うと、GK5のエンジンはかなり力強い。同じ排気量とは思えないくらい。
それがSOHCとDOHCの差かは分からんw
それがSOHCとDOHCの差かは分からんw
2018/07/23(月) 08:02:13.66ID:VRk/iTZV0
>>730
偉いんだぜ
偉いんだぜ
2018/07/23(月) 10:15:53.62ID:V81k3fFR0
GKもなんちゃってVTECだろ。
2018/07/23(月) 10:18:54.05ID:w6Vlb2b80
ポート噴射より直噴の方がパワフルで低燃費になるから最新のGKが機械的に優れているけどGEの6MTの操作感は捨てがたい
2018/07/23(月) 13:20:22.99ID:VRk/iTZV0
GE乗りから嫉妬される存在がGK
2018/07/23(月) 16:32:11.08ID:jspX3CGH0
一応ホンダ自慢のDOHCVTECなんだからカタログ値でいいからリッター100馬力は出て欲しかったな
2018/07/23(月) 18:13:48.96ID:TtKSrRpL0
若いころは、TypeR(インテグラとシビック)に乗ってた俺だが、今はGE8。
これぐらいが平和でちょうどいいと思うようになった。抜かれても抜き返そうとか思わないし。
これぐらいが平和でちょうどいいと思うようになった。抜かれても抜き返そうとか思わないし。
2018/07/23(月) 18:42:23.89ID:LjWLa+Ou0
フツーそうだろう?
2018/07/23(月) 20:17:39.69ID:fnikt/5e0
リアのピロ、誰か買っておくれ。
フリルに出してます。
フリルに出してます。
2018/07/23(月) 21:25:48.77ID:vDRtp5va0
タイプRじゃなくてtypeRだもんな、抜かれたら抜き返すようなお里が知れてくる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/24(火) 00:08:42.90ID:4l/U0/Bv0 ビルシュタインにしたら幸せになったわ!愛車を廃車まで愛しちゃうよ!
2018/07/24(火) 02:22:42.57ID:BElfIYmG0
>>710
ショックだけ変えててディレからアドレナリンにしたけど、ガチるとグリップし過ぎて吐きそう。峠くらいならアドレナリンはいらないとおも
ショックだけ変えててディレからアドレナリンにしたけど、ガチるとグリップし過ぎて吐きそう。峠くらいならアドレナリンはいらないとおも
2018/07/24(火) 06:15:10.04ID:Ug3xrTj80
GE推しはキモいのが多い
2018/07/24(火) 10:12:11.30ID:50HrewOp0
確かに。
GE推しはキモいが、GK自体もキモいからどっちもどっち。
GE推しはキモいが、GK自体もキモいからどっちもどっち。
2018/07/24(火) 11:10:38.23ID:o8rFBie+0
おまえが一番きもい
2018/07/24(火) 11:32:16.65ID:hzIT+FK10
FIT4待ち
2018/07/24(火) 11:35:51.81ID:cw6iQYDg0
2018/07/24(火) 11:52:25.37ID:9iguZaSY0
超デブなのにフィットによく乗れるなと思うスーパー駐車場の一時
2018/07/24(火) 12:44:40.67ID:N5XkzsZb0
>>743
目糞鼻糞を笑う。
目糞鼻糞を笑う。
2018/07/24(火) 13:05:17.76ID:qFZqzYZN0
フィットのパーツとか取り扱う専門店などありません?
これだけ売れてる車種ならありそうだけど。
これだけ売れてる車種ならありそうだけど。
2018/07/24(火) 15:37:20.32ID:ZmiToV9E0
売れてるのはフィットであってフィットRSでは無いからなあ。
2018/07/24(火) 16:16:59.81ID:N5XkzsZb0
売れてたのは、初代、2代目までだろ。
2018/07/25(水) 02:05:06.16ID:uL40XuRQ0
>>748
ファットだからフィットと似ててええやん
ファットだからフィットと似ててええやん
2018/07/25(水) 19:48:05.71ID:EJPy1t3+0
>>750
専門店は難しいと思います
しかしネットやらみんカラ等でパーツ調べて 値段調べて…ってのは楽しいので 是非ともいじって欲しいですね
自分は 足 マフラー リヤランプ等交換してますフィットに個性が出てもっと愛着わきますよ
専門店は難しいと思います
しかしネットやらみんカラ等でパーツ調べて 値段調べて…ってのは楽しいので 是非ともいじって欲しいですね
自分は 足 マフラー リヤランプ等交換してますフィットに個性が出てもっと愛着わきますよ
2018/07/25(水) 20:42:25.89ID:SkZsDOZh0
色々弄ってるが、エンブレムを赤にしたら負けだと思ってる
2018/07/25(水) 21:00:30.07ID:0EbG9E/E0
せやな一番恥ずかしいカスタム
2018/07/25(水) 21:03:54.24ID:qsQQ7pRZ0
K20Aに載せ替えたら赤エンブレムとRバッジやるけど、そんなことやるチャンスが来ない。
2018/07/25(水) 21:05:19.26ID:nejpnYQS0
パッソににレクサスマークやマーチにインフィニティマーク付いてるの見てどう思うか
ちょっと考えたらとてもじゃないけど付けれないよね
ちょっと考えたらとてもじゃないけど付けれないよね
2018/07/25(水) 21:42:49.26ID:onfmv3940
むしろホンダエンブレムを撤去したい
ハンドルとフロントグリルは社外品交換で簡単だけど
リアのエンブレムは埋め加工前提で結構オオゴト・・・
ハンドルとフロントグリルは社外品交換で簡単だけど
リアのエンブレムは埋め加工前提で結構オオゴト・・・
2018/07/26(木) 00:01:21.46ID:0xVElC6X0
>>755
同意 N箱とかが赤いH付けてるのはまだ微笑ましいけどねぇ
同意 N箱とかが赤いH付けてるのはまだ微笑ましいけどねぇ
2018/07/26(木) 01:50:41.47ID:PBELEtKv0
ステップワゴンにアキュラエンブレム付けてた友人思い出した
2018/07/26(木) 12:37:06.19ID:sY9EAVBF0
2018/07/26(木) 18:45:08.99ID:lQGIKoXp0
フィットRSも恥ずかしいですよ
2018/07/26(木) 20:41:07.33ID:WQugJqrB0
>>763
お前ほどじゃない
お前ほどじゃない
2018/07/26(木) 20:59:50.26ID:v1GmAveq0
インテグラをタイプR風にしてる車
フィットRSノーマルだと
まだマシ下には下がいる
フィットRSノーマルだと
まだマシ下には下がいる
2018/07/27(金) 00:18:48.72ID:s/EpIDt20
同じ穴のムジナ
2018/07/27(金) 07:13:39.63ID:GQN23FWb0
ホンダ普通車の最底辺の車だしね
2018/07/27(金) 07:40:36.09ID:uOxARIzg0
そう、底辺を支えてるのだ
2018/07/27(金) 08:09:29.05ID:mB4Wh8vM0
既にプレリュードもインテも無い。国内のホンダは、落ちぶれた軽自動車屋になりさがった。
2018/07/27(金) 09:09:05.34ID:YnFV1wZo0
底辺でもなんでも 自分が楽しめればよくね?
そんな事いったらマフラーなんて交換出来ないし足だって弄れないでしょ…
この車が好きで弄りたい人が集まるスレなんだから好きにさせて欲しいよ
マイフィットGE8(*´ω`*)格好いいぜ!
そんな事いったらマフラーなんて交換出来ないし足だって弄れないでしょ…
この車が好きで弄りたい人が集まるスレなんだから好きにさせて欲しいよ
マイフィットGE8(*´ω`*)格好いいぜ!
2018/07/27(金) 13:26:09.27ID:Ftj5KUDZ0
アクセル踏んでも加速せず最悪ストールするGK5の持病が明るみに出てきてか…
リコールくるか?
リコールくるか?
2018/07/27(金) 16:35:30.22ID:F7hHtpgw0
スカ
2018/07/28(土) 23:09:55.80ID:BsuREQXo0
>>771
何だそれ?動画ある?
何だそれ?動画ある?
2018/07/29(日) 10:43:06.37ID:DHoaZaUh0
2018/07/29(日) 20:32:15.13ID:Ykj1L8El0
2018/07/29(日) 23:32:59.78ID:YxzbWzor0
>>775
クレームも何も、2年3万キロ以内なら保証で何でもやってくれるだろ。
クレームも何も、2年3万キロ以内なら保証で何でもやってくれるだろ。
2018/07/30(月) 11:32:26.87ID:/sPIwEMW0
調べたけど症状出ないです様子見てくださいでその期間は過ぎ去るのが定番
2018/07/30(月) 11:33:02.45ID:/sPIwEMW0
ところで2年3万キロって何?
2018/07/30(月) 12:38:18.66ID:tOKYUJZ60
>>777
ふざけんなこのやろー! くらい言うくらいの勢いじゃないと、そういう ぬるい ことへーきで言うよ! 客に対してさぁ 新車で返せくらい、言わないと整備士って渋いよ 所詮 自分の車じゃないからさ
ふざけんなこのやろー! くらい言うくらいの勢いじゃないと、そういう ぬるい ことへーきで言うよ! 客に対してさぁ 新車で返せくらい、言わないと整備士って渋いよ 所詮 自分の車じゃないからさ
2018/07/30(月) 12:53:56.79ID:hYzz+tAF0
>>779
既に客じゃない。
既に客じゃない。
2018/07/30(月) 13:00:27.10ID:tOKYUJZ60
>>780
いや 中古で、五万 六万キロメートルで買ったなら、そんなこと言わないが、新車 購入 2年 三万キロメートルでCPは大丈夫だから我慢しては、ムリということ!ナメるのもいい加減にしろとなるでしょ ふつう
いや 中古で、五万 六万キロメートルで買ったなら、そんなこと言わないが、新車 購入 2年 三万キロメートルでCPは大丈夫だから我慢しては、ムリということ!ナメるのもいい加減にしろとなるでしょ ふつう
2018/07/30(月) 14:01:59.25ID:3a2gj/9Y0
ネットだけでは強気の脳内クレーマー
2018/07/30(月) 14:41:01.81ID:tOKYUJZ60
>>782
いや ふつうにそういう対応して、リアルで治させたけど 何か?
いや ふつうにそういう対応して、リアルで治させたけど 何か?
2018/07/30(月) 18:07:58.49ID:jDDAemNB0
句読点も使えない脳障害だから構うなよw
2018/07/30(月) 18:29:31.68ID:qZ0bOuPg0
ディーラーがなんでも高いのはこう言うクレーマー費用も含んでるんだろ
2018/07/30(月) 19:11:45.27ID:+JAxoxa90
別にディーラーは高くないだろ?
工数で金額決まってるからな。
高いと思うなら自分で道具を揃えてやれば良い。
やってみりゃ高くないのが分かる。
工数で金額決まってるからな。
高いと思うなら自分で道具を揃えてやれば良い。
やってみりゃ高くないのが分かる。
2018/07/30(月) 20:07:30.02ID:n7AYWxZ+0
廃オイル引き取りが、300円+税/リッター
と言われたことあります。
と言われたことあります。
2018/07/30(月) 20:22:59.84ID:Ecgl1c0I0
まぁ みんな大人しく言うことを聞く、よゐこちゃんだからディーラー的にはおいしい客だよねぇ
2018/07/30(月) 20:25:12.29ID:Ecgl1c0I0
>>786
ディーラーは、委託会社により時間工数がちがうから、よく調べると安いとこは安いし、親切だったりするよ
ディーラーは、委託会社により時間工数がちがうから、よく調べると安いとこは安いし、親切だったりするよ
2018/07/30(月) 20:30:27.69ID:j36/5fiY0
信頼できる店ならディーラーでも量販店でもショップでもいい
2018/07/30(月) 20:39:28.07ID:5H3rtcLA0
>>789
ホンダカーズは今年から一律になったのも知らないのかな?
ホンダカーズは今年から一律になったのも知らないのかな?
2018/07/31(火) 01:31:26.41ID:74+MWR9T0
ん?ディーラー内の整備って委託されて
ディーラーとは別の業者が入ってやってるの?
ディーラーとは別の業者が入ってやってるの?
2018/07/31(火) 06:09:47.23ID:uz/E87wy0
>>792
トヨタもホンダもコンビニもDOCOMOもそうだけど、本元がやってるわけじゃないじゃん! みんな看板借りて経営してるんだよ! ホンダカーズ○○って同じ、ホンダカーズでも○○違うのが同じ地域でも複数ある場合があるけど、それぞれ会社違うんだよ 分かるかな?
トヨタもホンダもコンビニもDOCOMOもそうだけど、本元がやってるわけじゃないじゃん! みんな看板借りて経営してるんだよ! ホンダカーズ○○って同じ、ホンダカーズでも○○違うのが同じ地域でも複数ある場合があるけど、それぞれ会社違うんだよ 分かるかな?
2018/07/31(火) 06:14:51.51ID:uz/E87wy0
>>791
知らなかったけど、そんなどや顔で言うことでもないじゃんw
ディーラーの人間じゃないし、去年だろ? 作業に最近出してなきゃ調べねぇじゃん! ふつう
まぁ 同級生のディーラー勤務に、確認してみるよw
知らなかったけど、そんなどや顔で言うことでもないじゃんw
ディーラーの人間じゃないし、去年だろ? 作業に最近出してなきゃ調べねぇじゃん! ふつう
まぁ 同級生のディーラー勤務に、確認してみるよw
2018/07/31(火) 08:59:03.44ID:5A6VLXiW0
>>786
その工数で決まってる金額が高いって話だよ
他行けば半額から1/3程度の金額でやってくれる事多いし
内容によってはアホらしくて自分でやる事多いけどね
ネジ数個緩めて数千円取られるのが普通だったりするからな
その工数で決まってる金額が高いって話だよ
他行けば半額から1/3程度の金額でやってくれる事多いし
内容によってはアホらしくて自分でやる事多いけどね
ネジ数個緩めて数千円取られるのが普通だったりするからな
2018/07/31(火) 17:40:27.69ID:7yBZsiul0
変な奴湧いてるなw
無知は罪なり。
無知は罪なり。
2018/07/31(火) 18:39:41.39ID:tCeDbomW0
フィット海苔はDQN多いよなぁ
2018/07/31(火) 22:12:38.94ID:JjoreMfi0
GE8最終からGK5後期に乗り換えたけど、エンジン音が最悪だ。
まだ慣らし終わってないから高回転まで回してないけど。
まだ慣らし終わってないから高回転まで回してないけど。
2018/07/31(火) 22:32:15.04ID:1xc4pW1n0
2018/08/01(水) 08:37:20.01ID:lOzU5qTD0
>>797
そりゃそうでしょ?下の書き込み見てw
エンジン音最悪って試乗してないのかねw てか大衆車のフィットに何を求めてるのかね
しかも慣らしが〜 って運転下手なんだからエンジン回り悪くなりそうw いや寧ろ悪くなるな 確実に
なんでこの車にしたのかね
そりゃそうでしょ?下の書き込み見てw
エンジン音最悪って試乗してないのかねw てか大衆車のフィットに何を求めてるのかね
しかも慣らしが〜 って運転下手なんだからエンジン回り悪くなりそうw いや寧ろ悪くなるな 確実に
なんでこの車にしたのかね
2018/08/01(水) 11:08:22.22ID:TjW2D9Lt0
試乗車が200km圏内になかったから。
エンジン音、なんか乾いたノイズみたいな感じで耳障りと言うかなんと言うか。
GE8も鼻声みたいなエンジン音だったけど、それより悪い。
でも、そこ以外は今のところ気に入ってる。
運転下手は否定しないけど、慣らしに関しては情報があり過ぎてやらないよりは良いかなって。
エンジン音、なんか乾いたノイズみたいな感じで耳障りと言うかなんと言うか。
GE8も鼻声みたいなエンジン音だったけど、それより悪い。
でも、そこ以外は今のところ気に入ってる。
運転下手は否定しないけど、慣らしに関しては情報があり過ぎてやらないよりは良いかなって。
2018/08/01(水) 11:11:23.36ID:TjW2D9Lt0
なんでこの車にしたかと言われたら維持含めた金銭的にこの辺が限界で、その中で気に入るのがフィットRSだけだったという。
2018/08/01(水) 12:59:11.00ID:cEBfvw960
>>802
その、理由でぜんぜんいいと思いますよ! 要するに値段が値段なんで文句いうなってことなんでしょうが、自分的には、言ってぜんぜんいいと思う! そういう意見がなきゃ いいものできないでしょ! ここの連中で、一部嫌みでうるせー奴いるけど、気にしないで下さいネ
その、理由でぜんぜんいいと思いますよ! 要するに値段が値段なんで文句いうなってことなんでしょうが、自分的には、言ってぜんぜんいいと思う! そういう意見がなきゃ いいものできないでしょ! ここの連中で、一部嫌みでうるせー奴いるけど、気にしないで下さいネ
2018/08/01(水) 13:59:24.91ID:mFlkSZ+J0
ゆとりクレーマーは黙れ
2018/08/01(水) 15:08:28.25ID:cEBfvw960
>>804
性格がゴミな奴に用は、ねぇんだよwww みんな気楽に、やりとりするのが目的なのに! 揚げ足とりに! GE8ガー GK5ガーとか、子供みてぇにくだらねぇのもういらねぇから!
性格がゴミな奴に用は、ねぇんだよwww みんな気楽に、やりとりするのが目的なのに! 揚げ足とりに! GE8ガー GK5ガーとか、子供みてぇにくだらねぇのもういらねぇから!
2018/08/01(水) 17:26:04.35ID:4tbpmLaj0
試乗もしないで買ったボンクラ野郎なんてほっときな。
2018/08/01(水) 17:28:57.39ID:4tbpmLaj0
5千とか1万キロ乗ったら諦めるか、買い替えるかするるだろう。
2018/08/01(水) 18:38:55.25ID:jAQfMASn0
やっと買ったRSなのに売れる訳ないだろ。
次買う金もないのに。
でも、エンジンが…
次買う金もないのに。
でも、エンジンが…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 18:52:52.12ID:P1TPwf0n0 最近、身近でシビックハッチバックがウロウロしているのだが。
(男でなく、意外とおばちゃんが乗ってる)めちゃめちゃかっこいい。
白が特にいい。
慌ててRS買ってしまったけど、ハッチバックにすればよかったとちと後悔。
TYPE R化も出来るようだしw
https://www.youtube.com/watch?v=RYq75Qjhr_Y
(男でなく、意外とおばちゃんが乗ってる)めちゃめちゃかっこいい。
白が特にいい。
慌ててRS買ってしまったけど、ハッチバックにすればよかったとちと後悔。
TYPE R化も出来るようだしw
https://www.youtube.com/watch?v=RYq75Qjhr_Y
2018/08/01(水) 19:51:14.88ID:goW9pbVM0
>>808
だから諦めろ。泣き寝入りしろ。
だから諦めろ。泣き寝入りしろ。
2018/08/01(水) 19:53:20.22ID:CCkpgl/q0
わしは音には不満ありませんでした。
2018/08/01(水) 21:30:51.99ID:6sWV705C0
試乗なんてしてたらこのクラスの車なんて不満だらけで買えないじゃん
雰囲気でパパッと決めたらええねん
雰囲気でパパッと決めたらええねん
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 21:47:30.92ID:LfNR+mpw0 >>801
そのエンジン音は直噴特有の音だから。
直噴エンジンはみなジジジ・・と音するよ。
クラウンクラスくらいになれば、しっかりと音対策はされるんだろうけど、
そうじゃなければ、あの音は慣れるまでウザいだろう。
4、50km/hくらいまで速度出せば、ロードノイズにかき消されるんだろうけど
そのエンジン音は直噴特有の音だから。
直噴エンジンはみなジジジ・・と音するよ。
クラウンクラスくらいになれば、しっかりと音対策はされるんだろうけど、
そうじゃなければ、あの音は慣れるまでウザいだろう。
4、50km/hくらいまで速度出せば、ロードノイズにかき消されるんだろうけど
2018/08/01(水) 22:05:11.56ID:TjW2D9Lt0
2018/08/03(金) 04:52:17.70ID:LY+LdNqA0
>>805
アタマ悪そう
アタマ悪そう
2018/08/03(金) 09:57:19.06ID:2R2tZ0r20
>>815
じゃ おまえはさぞかし、頭いいんだな? 勉強できても、こんなとこでしか陰湿で粘着質な反論してるようじゃ! 友達もいなくて、女にもモテなくて、つまらんだろwww
じゃ おまえはさぞかし、頭いいんだな? 勉強できても、こんなとこでしか陰湿で粘着質な反論してるようじゃ! 友達もいなくて、女にもモテなくて、つまらんだろwww
2018/08/05(日) 12:43:17.69ID:3u/9Tcg10
RS MTハイブリッドを無くした理由って何だったんですか?
2018/08/05(日) 12:49:23.87ID:ztlcs+KT0
予想を下回る販売数だったのでは?
2018/08/05(日) 13:37:32.59ID:pdS1KCWo0
構造上の問題
フィット3のハイブリッドはDCTがあって成立するから
フィット3のハイブリッドはDCTがあって成立するから
2018/08/05(日) 14:44:50.03ID:IqXTg7rV0
GRMNと比べるとショボすぎる
2018/08/05(日) 15:25:39.70ID:pdS1KCWo0
エンジン違ってボディも違って(3ドア)輸入車で限定車ってことを考慮すると
フィットRSではなくFK2タイプRと比較するのが妥当かと
フィットRSではなくFK2タイプRと比較するのが妥当かと
2018/08/06(月) 14:17:43.93ID:qZ1GZKyV0
210馬力400万に勝てるはずもない
2018/08/06(月) 15:22:48.74ID:1bt8ChvJ0
荷車に何を期待してんだかw
2018/08/06(月) 17:43:10.80ID:mTt2CmOr0
価格帯考慮しようぜ
2018/08/06(月) 17:57:21.52ID:afP9tjEw0
1.5Lエンジン、大味な6MT載せて、リアをディスクブレーキにしただけの大衆車でござる。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/06(月) 20:17:35.99ID:ITwmtGVq0 >>825
S2000で載らん乗らん時に使う車だからこれで満足してる
S2000で載らん乗らん時に使う車だからこれで満足してる
2018/08/06(月) 20:55:24.67ID:DKu5lGA20
どうせベルトなんだろ
2018/08/06(月) 21:08:43.29ID:WY+P7YmL0
2018/08/07(火) 01:09:26.85ID:FqR5uRPH0
ギア比をクロスにしてLSD付ければまぁ割と良い車かもね
2018/08/07(火) 16:05:47.32ID:l88eB/ON0
みんな結構こだわりがあるんだね…
自分はGE8ですが ほぼ身分相応の値段で決めましたよ
やっぱり新車でMTが欲しかったから フィットRSで大満足だな
いじれるパーツも結構あるから楽しいし 買い物等も荷物も人も載るからいいね
まだまだ乗るぜ!(*´ω`*)
自分はGE8ですが ほぼ身分相応の値段で決めましたよ
やっぱり新車でMTが欲しかったから フィットRSで大満足だな
いじれるパーツも結構あるから楽しいし 買い物等も荷物も人も載るからいいね
まだまだ乗るぜ!(*´ω`*)
2018/08/07(火) 17:38:17.23ID:Nd1k+R3B0
手頃で、そこそこスポーティで楽しいよ。
ハンドル軽いのも気に入ってる。
サーキットで走る人には物足りないのだろうけど。
そういや、新型スイスポもたいして走ってないね。
ハンドル軽いのも気に入ってる。
サーキットで走る人には物足りないのだろうけど。
そういや、新型スイスポもたいして走ってないね。
2018/08/08(水) 02:58:34.19ID:wBbMaEgs0
ランダムにヘッドライトがチラつく・・・
再現性なくランダムにチラつくのがキモチワルイ
バッテリーは今月変えてる
中華バーナーが原因かねぇ
バラストが原因だったら高く付くわ
再現性なくランダムにチラつくのがキモチワルイ
バッテリーは今月変えてる
中華バーナーが原因かねぇ
バラストが原因だったら高く付くわ
2018/08/08(水) 04:34:23.08ID:cJK6t58K0
いまどきこんなMT車を出してくれるだけで満足 すべてにおいてちょうどいい
4でMTRSが残らなかったら3の最終型また買うわ
4でMTRSが残らなかったら3の最終型また買うわ
2018/08/08(水) 05:29:56.03ID:OSxUAOIu0
負け犬臭が漂う
2018/08/08(水) 05:39:29.26ID:NoJAqvKK0
4でオミットされたら次こそルノースポール買うわ。
2018/08/08(水) 06:43:17.50ID:UUpEGgw00
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 09:38:02.40ID:qyJxFjwq0 RSに水温計が無い。後できずいた
2018/08/08(水) 09:40:26.42ID:fkqYezQj0
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 09:46:38.72ID:qyJxFjwq0 RS MT車買ったけどペダルポジションおかしくない
ヒールアンドトゥ出来ない。しずらい
ヒールアンドトゥ出来ない。しずらい
2018/08/08(水) 09:57:18.93ID:iW+Fnpr00
タコメーターが、液晶?
2018/08/08(水) 10:13:01.82ID:fkqYezQj0
2018/08/08(水) 10:22:22.19ID:XuRpmTlB0
s2みたいで渋いだろぉー
2018/08/08(水) 10:34:15.68ID:m2yaExA10
>>839
そう! だから無理な姿勢になるのよ! シートポジションも合わせづらいしねぇ ただ 今の車は、ほとんどがその傾向だね!
とりあえず、アクセルペダルが小さいのと段差が大きいから、カーメイトのペダルカバー使って調整をしたよ! 検索したらやってる人いるからでてくるよ
そう! だから無理な姿勢になるのよ! シートポジションも合わせづらいしねぇ ただ 今の車は、ほとんどがその傾向だね!
とりあえず、アクセルペダルが小さいのと段差が大きいから、カーメイトのペダルカバー使って調整をしたよ! 検索したらやってる人いるからでてくるよ
2018/08/08(水) 10:35:39.42ID:m2yaExA10
2018/08/08(水) 11:38:13.71ID:S+7WXN8H0
2018/08/08(水) 11:47:43.59ID:UUpEGgw00
フルブレーキなんか踏んだ事ないんだからさw
なんちゃってだからw
減速時や交差点や峠でブォーン、ブォーン、俺カッケーw
なんちゃってだからw
減速時や交差点や峠でブォーン、ブォーン、俺カッケーw
2018/08/08(水) 12:37:52.62ID:m2yaExA10
2018/08/08(水) 12:40:08.31ID:m2yaExA10
>>846
お前がだろwww おまえそんな挙げ足とりにしかこないんなら、消えろよ! クソの役にもたたねぇんだからさ! 下品だし
お前がだろwww おまえそんな挙げ足とりにしかこないんなら、消えろよ! クソの役にもたたねぇんだからさ! 下品だし
2018/08/08(水) 12:40:26.17ID:d6rs4kMT0
>>844
hv車の棒グラフタコメーターよりは全然マシだけど。もともと見づらい三眼メーターだから、全然羨ましくないし。オレは、s660みたいのにしてほしかった。
hv車の棒グラフタコメーターよりは全然マシだけど。もともと見づらい三眼メーターだから、全然羨ましくないし。オレは、s660みたいのにしてほしかった。
2018/08/08(水) 12:45:42.29ID:m2yaExA10
>>849
S6とはお金の掛け方がちがいますよぉ~ でも、前期のちゃちぃなのよりは、若干 高級感ありませんか? できれば、タコをセンターにしてほしかったけど ちなみに前期オーナーです!
S6とはお金の掛け方がちがいますよぉ~ でも、前期のちゃちぃなのよりは、若干 高級感ありませんか? できれば、タコをセンターにしてほしかったけど ちなみに前期オーナーです!
2018/08/08(水) 12:58:12.48ID:16llsJ9U0
2018/08/08(水) 13:47:39.64ID:/rzrC+6s0
>>850
s6がダメなら、インサイトや旧シビックみたいなメーターでも良かった。確かにタコメーターをセンターにしてくれれば、このクルマの不満な点が一つ減ったかも。
s6がダメなら、インサイトや旧シビックみたいなメーターでも良かった。確かにタコメーターをセンターにしてくれれば、このクルマの不満な点が一つ減ったかも。
2018/08/08(水) 13:53:56.87ID:ByfyabpD0
>>847
段差ってブレーキの方がアクセルより高いんだよね?
で、アクセルに下駄噛ませてブレーキとの段差を無くすんだよね?
アクセルに下駄噛ませたら、フルブレーキした時の段差がもっと大きくなるじゃんw
段差ってブレーキの方がアクセルより高いんだよね?
で、アクセルに下駄噛ませてブレーキとの段差を無くすんだよね?
アクセルに下駄噛ませたら、フルブレーキした時の段差がもっと大きくなるじゃんw
2018/08/08(水) 13:59:16.89ID:m2yaExA10
>>853
だからぁ おまえは気にらねぇんだから! 解決じゃんwww
地球 約70億人が、おまえじゃねんだよwww おまえのクローンでもねぇんだよ! 意見の一つって言葉分かる? めんどくせぇ 野郎だなぁwww
だからぁ おまえは気にらねぇんだから! 解決じゃんwww
地球 約70億人が、おまえじゃねんだよwww おまえのクローンでもねぇんだよ! 意見の一つって言葉分かる? めんどくせぇ 野郎だなぁwww
2018/08/08(水) 14:01:34.61ID:/rzrC+6s0
>>847
オレは、ペダルの高さよりも左フットレストがないことの方が不満だが。満を辞して登場の後期型rs純正オプションもろくなのないし。
オレは、ペダルの高さよりも左フットレストがないことの方が不満だが。満を辞して登場の後期型rs純正オプションもろくなのないし。
2018/08/08(水) 14:03:55.54ID:wBbMaEgs0
オマエラ、平日の昼間から暇だな
2018/08/08(水) 15:57:56.61ID:us4LTvKB0
2018/08/08(水) 16:03:12.18ID:TdKfLWqs0
GKのバックランプとウィンカーのバルブ交換面倒だね。
2018/08/08(水) 17:25:17.14ID:ZUsPe1aq0
>>858
そうかなぁ ビス一本抜いて、カバー手を突っ込んで、こじって外して、あとはカプラーひねるだけじゃん
そうかなぁ ビス一本抜いて、カバー手を突っ込んで、こじって外して、あとはカプラーひねるだけじゃん
2018/08/08(水) 22:10:12.75ID:TdKfLWqs0
>>859
GEはパカってグイっとで変えられたからさ。
GEはパカってグイっとで変えられたからさ。
2018/08/08(水) 23:57:47.51ID:DFg1XlKs0
>>854
頭悪そう
頭悪そう
2018/08/09(木) 06:34:07.48ID:hEGlgZVb0
>>861
頭悪そうではなくて、頭悪い。
頭悪そうではなくて、頭悪い。
2018/08/09(木) 06:54:33.41ID:pJE/XdfX0
>>861
お金にふじゅうする
お金にふじゅうする
2018/08/09(木) 10:19:46.99ID:XOMgEiza0
>>862
どうやら、ここは運転免許ない、ゲーマーの中坊が何人かいるらしいなwww 程度が低すぎるwww
どうやら、ここは運転免許ない、ゲーマーの中坊が何人かいるらしいなwww 程度が低すぎるwww
2018/08/09(木) 10:27:42.82ID:XOMgEiza0
2018/08/09(木) 10:39:07.91ID:gpldxzU90
>>865
GEのリアはバルブ変えるだけなら内張のカバー開けるだけでアクセスできたから初めてでも養生要らずで内張剥がしだけで事足りたんだよね。
GKは灯体外さないとだからボディ傷付けないように養生要るし、GE乗りだった人からすると地味に面倒。
あと、GE8後期とバルブの規格が違うので新しいの買うのが個人的には面倒だわ。
GEのリアはバルブ変えるだけなら内張のカバー開けるだけでアクセスできたから初めてでも養生要らずで内張剥がしだけで事足りたんだよね。
GKは灯体外さないとだからボディ傷付けないように養生要るし、GE乗りだった人からすると地味に面倒。
あと、GE8後期とバルブの規格が違うので新しいの買うのが個人的には面倒だわ。
2018/08/09(木) 10:40:19.05ID:gpldxzU90
>>866
バルブの規格はGE8後期とGK5後期のバックランプの話ね。
バルブの規格はGE8後期とGK5後期のバックランプの話ね。
2018/08/09(木) 12:01:07.81ID:XOMgEiza0
>>867
バックはたしか、T16だったよーな? それ意外は低負荷とか、面倒だしたいしてかわらないから交換してないなぁ
バックはたしか、T16だったよーな? それ意外は低負荷とか、面倒だしたいしてかわらないから交換してないなぁ
2018/08/09(木) 14:41:57.52ID:gpldxzU90
>>868
GE8後期とGK5前期はT16、GK5後期はT20なんよ。
GE8後期とGK5前期はT16、GK5後期はT20なんよ。
2018/08/09(木) 15:40:54.34ID:3xLGZrCp0
2018/08/09(木) 16:57:01.92ID:esnIXt/Y0
2018/08/09(木) 17:18:27.85ID:esnIXt/Y0
2018/08/09(木) 17:43:54.20ID:kiP9nErs0
>>854
日本語が不自由な残念な人
日本語が不自由な残念な人
2018/08/09(木) 21:51:21.39ID:gpldxzU90
2018/08/10(金) 01:36:52.28ID:uClR13pi0
>>872
まじで日本語勉強し直してきてくれ。
まじで日本語勉強し直してきてくれ。
2018/08/10(金) 02:25:04.82ID:jw8s366s0
小学生の作文以下。
2018/08/10(金) 08:36:02.18ID:6hoRHqci0
2018/08/10(金) 10:10:43.10ID:6hoRHqci0
>>874
そうですかぁ さすが後期、メーターの液晶化にしろ、テールにしろ改善されてるなぁ 数十kgの重量増とフロントバンパーの延長以外は、後期がやはりいいなぁ!
そうですかぁ さすが後期、メーターの液晶化にしろ、テールにしろ改善されてるなぁ 数十kgの重量増とフロントバンパーの延長以外は、後期がやはりいいなぁ!
2018/08/10(金) 14:38:49.37ID:FupxuAp80
変な日本語だな。
2018/08/10(金) 14:44:26.65ID:uDLrqbgQ0
見ているだけで恥ずかしい
2018/08/10(金) 14:59:46.57ID:6hoRHqci0
2018/08/10(金) 15:21:08.24ID:QVOU6qWI0
リアルでもこんなキャラで遠巻きにされてるんだろうな
2018/08/10(金) 16:29:32.56ID:6hoRHqci0
2018/08/10(金) 17:35:51.07ID:zGMkYm1a0
ぁ、が好きなんだなぁ。
早くフィットより上の車が買えるようになると良いな。
早くフィットより上の車が買えるようになると良いな。
2018/08/10(金) 17:39:12.38ID:f0+Gj1Xv0
まあ、フィットRS以外に買いたい、かつ買える
スポーツ車って、実際ないんだよね。
スポーツ車って、実際ないんだよね。
2018/08/10(金) 18:53:08.34ID:hzN7GCzg0
スーポーツ車じゃないから。
2018/08/10(金) 19:08:33.63ID:VHYJZcHO0
ロードセイリングね。
ガチャガチャして楽しめる良い荷車だと思うよ。
ガチャガチャして楽しめる良い荷車だと思うよ。
2018/08/10(金) 19:21:47.89ID:6mX4URwo0
>>886
スーポーツ? 新しいジャンル?
スーポーツ? 新しいジャンル?
2018/08/10(金) 19:33:10.58ID:GBJuRZqt0
2018/08/10(金) 23:32:34.43ID:WGQVR9OP0
ギア比に厳しく己の日本語能力に甘いギアヒガー
2018/08/11(土) 08:15:51.29ID:IsL8Zk3M0
ベルトのAT限定免許野郎うざい
2018/08/11(土) 10:17:57.40ID:4jrh4xSM0
2018/08/11(土) 11:08:41.19ID:9z9jkRpk0
S1000は、エンジン小型化できるまで出さないらしいね。
当分、RS乗ることになりそうだわ。
当分、RS乗ることになりそうだわ。
2018/08/11(土) 11:12:18.34ID:9z9jkRpk0
でも、S1000出ても、手放しにくいな。
飛び抜けたものはなくとも、何だかんだと可愛いこの車。
飛び抜けたものはなくとも、何だかんだと可愛いこの車。
2018/08/11(土) 12:15:26.89ID:8W9OKtl20
>>892
厨房ゲーマー以下の日本語でそんな事言われても…
厨房ゲーマー以下の日本語でそんな事言われても…
2018/08/11(土) 13:24:52.54ID:giKkzG730
お前が、夏厨か
2018/08/11(土) 16:02:09.58ID:H4fyaDHT0
大きめのソファ運んだ四人で押し込んだが、さすがステーションワゴン!!
リアハッチは閉まらんかった
リアハッチは閉まらんかった
2018/08/11(土) 18:22:44.87ID:57Gd0MwC0
ギアヒガー(笑)
2018/08/11(土) 19:40:15.52ID:sV7nnXJm0
>>897
さすが荷車
さすが荷車
2018/08/11(土) 20:19:40.42ID:4jrh4xSM0
2018/08/11(土) 21:34:33.28ID:7nIwvlik0
頭悪いのが居ついてるなw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 22:09:14.53ID:pnen2Xx+0 いや、元からだからここ…
煽ってる側もよしゃあいいのにとは思うけど、つまらん事に固執するタイプだから俺も苦手だわ
多分えらいオッサンなんじゃないかなと思うけど
自分も大した事知らないからそう言う意味では偉そうになんだけど、GK買って何が一番ビックリしたかって、
こんだけアフターパーツ揃っててワンメイクもあるような車種なのに、スレに凄い人がいない事w
いや、いるしたまに出てきてくれてるんだけど、いつもの流れが下らなさ過ぎてあんまり見てくれてなさげなのが残念
煽ってる側もよしゃあいいのにとは思うけど、つまらん事に固執するタイプだから俺も苦手だわ
多分えらいオッサンなんじゃないかなと思うけど
自分も大した事知らないからそう言う意味では偉そうになんだけど、GK買って何が一番ビックリしたかって、
こんだけアフターパーツ揃っててワンメイクもあるような車種なのに、スレに凄い人がいない事w
いや、いるしたまに出てきてくれてるんだけど、いつもの流れが下らなさ過ぎてあんまり見てくれてなさげなのが残念
2018/08/12(日) 01:37:47.13ID:+bzNBhv70
同じ車種のユーザーなのに何故かマウント取ってくる奴いるからね
個人的には純正状態で満足してるんだけど
それさえも貶す書き込みされたこともあるし
個人的には純正状態で満足してるんだけど
それさえも貶す書き込みされたこともあるし
2018/08/12(日) 01:50:10.31ID:xMoTecCr0
シビックRやインテグラRに行けない連中が
マウンティングするにはココは格好の場所なんだろう
マウンティングするにはココは格好の場所なんだろう
2018/08/12(日) 02:38:43.81ID:VkWQ1xpI0
馬鹿ほどマウントという言葉を使いたがる
2018/08/12(日) 02:51:56.99ID:ywqjHdDM0
>>905
馬鹿ほどマウントという言葉を使いたがる
馬鹿ほどマウントという言葉を使いたがる
2018/08/12(日) 06:47:04.62ID:32tuITOw0
ベルト野郎の僻みとかな。
2018/08/12(日) 08:52:18.77ID:gZUO2fKj0
まぁ、アレなやつはほっといて、楽しく有用な話をしようよ。絡むと喜ぶだけだから。
2018/08/12(日) 12:34:27.95ID:yTVd7xc00
じゃぁ 絡まなくてもいいんじゃないかなぁ
夏休みだしwww厨房だしwww
夏休みだしwww厨房だしwww
2018/08/12(日) 14:18:20.40ID:r5TQ7+WU0
後期GKってVSAの制御は前期と同じだろうか?
そろそろGEは馬力的に厳しくなってきた。
そろそろGEは馬力的に厳しくなってきた。
2018/08/12(日) 14:24:20.26ID:9eb2dAoX0
馬力的に厳しいって、お前は常にREV付近で走ってるのか?
2018/08/12(日) 14:46:47.61ID:ZFa7IRCJ0
上り坂アクセルベタ踏むでも全然加速しないよー(´Д⊂ヽ
160馬力欲しいよー(✽ ゚д゚ ✽)
160馬力欲しいよー(✽ ゚д゚ ✽)
2018/08/12(日) 15:39:02.55ID:RSkl1KYf0
2018/08/12(日) 16:52:14.01ID:NhCCcE9w0
170馬力くらいの1.5Lターボ載せて赤いエンブレムつけてくれるだけでいい
2018/08/12(日) 17:21:08.28ID:WaCqVrh70
今のホンダはソレはしない
手に入れ易いコンパクトカーでクラス最高馬力にすると
公道で暴走するヤツが増えるのをシビックとインテで勉強したかからな
手に入れ易いコンパクトカーでクラス最高馬力にすると
公道で暴走するヤツが増えるのをシビックとインテで勉強したかからな
2018/08/12(日) 17:35:47.68ID:+bzNBhv70
>>914
シビックハッチバック買った方が早い
シビックハッチバック買った方が早い
2018/08/12(日) 18:21:54.77ID:OLYu+YHN0
>>912
ベルトなの? 何速でまわしてるの?
ベルトなの? 何速でまわしてるの?
2018/08/12(日) 18:30:57.44ID:OLYu+YHN0
>>913
1.5L iVTEC 直噴DOHC の上限てこんなもんなの? 燃費と耐久性を切ればもっとガンガン周りそうな気がするんだが。何かデチューンされてない?
1.5L iVTEC 直噴DOHC の上限てこんなもんなの? 燃費と耐久性を切ればもっとガンガン周りそうな気がするんだが。何かデチューンされてない?
2018/08/12(日) 19:18:54.67ID:RSkl1KYf0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/13(月) 00:47:35.63ID:/zSZPmpl0 GEって書き換えとVSAって両立しないの?
それだと確かに迷うのはわからんでもないですね
書き換えたGK乗ってるけどまぁなんとかこれなら大抵の場面は大丈夫な感じだけど、
空気抵抗がグッと増える速度域だとそれでも焦れったいね
L15Bは回せて7500までくらいっぽいので、規制による意図的なデチューンもあるけど、規制自体がコストの上限設定に
使われてしまって、箍を外しても伸び代が無くなっちゃってるってのが2000年代初頭との大きな違いなのかなーと
それだと確かに迷うのはわからんでもないですね
書き換えたGK乗ってるけどまぁなんとかこれなら大抵の場面は大丈夫な感じだけど、
空気抵抗がグッと増える速度域だとそれでも焦れったいね
L15Bは回せて7500までくらいっぽいので、規制による意図的なデチューンもあるけど、規制自体がコストの上限設定に
使われてしまって、箍を外しても伸び代が無くなっちゃってるってのが2000年代初頭との大きな違いなのかなーと
2018/08/13(月) 01:51:10.86ID:KUszAWqi0
>>908
だな もっともだな! 揚げ足とってばかりで、関係する話題は提供しないし ギアとかわかりもしねぇのにあーだ こーだ言ってくる意味ない動物はスルーするしかないね 一生やってろwww
だな もっともだな! 揚げ足とってばかりで、関係する話題は提供しないし ギアとかわかりもしねぇのにあーだ こーだ言ってくる意味ない動物はスルーするしかないね 一生やってろwww
2018/08/13(月) 01:56:52.02ID:KUszAWqi0
>>903
そんな人ばかりじゃないし、たぶん一人だけなんで、どんどん書き込んで下さいね! 当方も走行会とかでるわけじゃないし、あまり詳しくないけど、経験した範囲では返事を書き込みしますんで
そんな人ばかりじゃないし、たぶん一人だけなんで、どんどん書き込んで下さいね! 当方も走行会とかでるわけじゃないし、あまり詳しくないけど、経験した範囲では返事を書き込みしますんで
2018/08/13(月) 02:10:09.34ID:KUszAWqi0
>>912
パワーとトルクは、このままで安全基準変更前の軽量ボディーならなぁ メーカー違うけど、スターレットくらいの800kg台の車重ならかなり 早いと思うけどぉ
1050kgと1d越えは、やはり重いよなぁ
パワーとトルクは、このままで安全基準変更前の軽量ボディーならなぁ メーカー違うけど、スターレットくらいの800kg台の車重ならかなり 早いと思うけどぉ
1050kgと1d越えは、やはり重いよなぁ
2018/08/13(月) 02:30:37.31ID:KUszAWqi0
>>923
揚げ足バカのために! 訂正しとこw 早い× 速い○でした!
手書きじゃねんだから、変換ミスっつーもんがあることもわからんのかねぇ めんどうな野郎だぜ!
まぁ リアルじゃ 友達いないだろうなぁ 俺なら、こんなめんどうな奴、近くにおきたくないしなwww
揚げ足バカのために! 訂正しとこw 早い× 速い○でした!
手書きじゃねんだから、変換ミスっつーもんがあることもわからんのかねぇ めんどうな野郎だぜ!
まぁ リアルじゃ 友達いないだろうなぁ 俺なら、こんなめんどうな奴、近くにおきたくないしなwww
2018/08/13(月) 06:55:37.98ID:e/KlxYl+0
>>924
お前さんは人様より馬鹿なんだから少し落ち着いてレスした方がいいぞ
お前さんは人様より馬鹿なんだから少し落ち着いてレスした方がいいぞ
2018/08/13(月) 08:17:19.04ID:KUszAWqi0
でも 根暗の異常者よりはいいかなwww ミキみたいにwww
馬鹿なんて、わりとよくいるしwww
馬鹿なんて、わりとよくいるしwww
2018/08/13(月) 08:24:39.27ID:mltOLVLz0
>>922
お前のことだよ
お前のことだよ
2018/08/13(月) 09:16:44.15ID:DvoAEZaz0
>>920
GEはレースベースに使われてたVSA無しモデルがあるのよ。
ブレーキマスターの容量も少し大きい。
GKは完全にVSA切るには無限のECU入れるしかないけど手に入らないからなぁ…
排ガス規制だから仕方ないですね…
RGRレスすれば8000弱まで回せるみたいだけどトルク細いから、シフトが合わない場所限定の使い方になてしまうw
GEはレースベースに使われてたVSA無しモデルがあるのよ。
ブレーキマスターの容量も少し大きい。
GKは完全にVSA切るには無限のECU入れるしかないけど手に入らないからなぁ…
排ガス規制だから仕方ないですね…
RGRレスすれば8000弱まで回せるみたいだけどトルク細いから、シフトが合わない場所限定の使い方になてしまうw
2018/08/13(月) 10:05:52.24ID:KUszAWqi0
2018/08/13(月) 10:59:18.58ID:qK655Kzr0
2018/08/13(月) 11:41:07.74ID:QWooQZPL0
どなたか JUNオートのカーボンリップ装着してる方おられますか? 装着の感想を、お聞きしたいのですが? 価格からいって、ドライではなさそうなんですが···
2018/08/13(月) 12:00:52.99ID:W4hT2cl/0
GK5は検査モード?でTCSと横滑りは停止できる
ABSは切る方法はないってディーラーで聞いた
ABSは切る方法はないってディーラーで聞いた
2018/08/13(月) 13:22:47.59ID:qK655Kzr0
2018/08/13(月) 17:56:18.13ID:W4hT2cl/0
フットブレーキとサイドブレーキ使うヤツでも完全には切れないのか‥‥
2018/08/13(月) 20:02:19.95ID:VyKMjvdL0
gk5のmtなんだが駐車場を1速で徐行してて、停止するのにクラッチを切ると前からカタンカタン音がするんだけど。これって何か制御が入ってるの? VSAの作動音とは全然違うんだよねぇ。
2018/08/13(月) 20:04:37.77ID:e/KlxYl+0
>>926
ミキって誰?
ミキって誰?
2018/08/14(火) 08:07:09.56ID:GkS4TUK00
>>931
材質はJUNのHPにウエットって書いてあったよ
個人的にはエアロパーツは1m離れて粗がわからなければOKと思う
昔エボIVのリップをEG6に流用してたけど雑につけても1m離れたら違和感なかった
材質はJUNのHPにウエットって書いてあったよ
個人的にはエアロパーツは1m離れて粗がわからなければOKと思う
昔エボIVのリップをEG6に流用してたけど雑につけても1m離れたら違和感なかった
2018/08/14(火) 10:15:18.51ID:KUNTiNgh0
>>936
大阪のお笑い兄弟芸人
大阪のお笑い兄弟芸人
2018/08/14(火) 13:33:11.53ID:GaFBkk6W0
>>937
あるほどですネ 情報ありがとうございます!
あるほどですネ 情報ありがとうございます!
2018/08/14(火) 15:30:03.07ID:DEqN5Zyy0
>>937
なぜ基地外を無視できないの?
なぜ基地外を無視できないの?
2018/08/14(火) 16:45:35.12ID:GaFBkk6W0
>>940
IP までおっかけてキチは、おまえだよなぁwww どう考えてもwww
IP までおっかけてキチは、おまえだよなぁwww どう考えてもwww
2018/08/14(火) 17:55:11.32ID:VHtpClqm0
EP3にいた基地外が、モッサリボディーに親近感もって流れて来てるんじゃないの?
2018/08/14(火) 18:51:03.09ID:16QkegyK0
IPも何も文字組みで分かるよな
妄想癖は怖いね
妄想癖は怖いね
2018/08/14(火) 20:18:48.36ID:d7G6e4eW0
>>942
やだだねぇ そんなことしか楽しみがないなんて!
恐ろしいほど粘着質でね!
ストーカーとか、するような人種の思考は理解できなかったけど、だんだんわかってきたわw
朝鮮由来の血筋かもねぇ ふつうじゃ 有り得ない思考してそうだし···
やだだねぇ そんなことしか楽しみがないなんて!
恐ろしいほど粘着質でね!
ストーカーとか、するような人種の思考は理解できなかったけど、だんだんわかってきたわw
朝鮮由来の血筋かもねぇ ふつうじゃ 有り得ない思考してそうだし···
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/14(火) 21:15:57.31ID:8cbsfxbu0 俺もソコソコなオッサンだけど、昔から書き方が特殊な人は大体ちょっと変
なんだろう。あんたは別に悪い事してる訳じゃないんだけど、言ってる事がループしてたり、
主張に固執して同意意見を変に持ち上げたり、下らないレスが多かったり、
単純にイラッとくる要素が多いんだよね
普通ならまぁまぁ…って諌めるのが大人な対応なんだと思うけど、自分も申し訳ないけどちょっとゴメンナサイ…
なんだろう。あんたは別に悪い事してる訳じゃないんだけど、言ってる事がループしてたり、
主張に固執して同意意見を変に持ち上げたり、下らないレスが多かったり、
単純にイラッとくる要素が多いんだよね
普通ならまぁまぁ…って諌めるのが大人な対応なんだと思うけど、自分も申し訳ないけどちょっとゴメンナサイ…
2018/08/14(火) 22:08:51.20ID:MvVaw+840
2018/08/15(水) 03:43:48.91ID:IYY/ZsLA0
頭が弱いから自分が叩かれていることに気付かない
2018/08/15(水) 15:18:39.58ID:rcXtsitc0
久々にこんな酷い奴を見たw
2018/08/16(木) 00:12:45.83ID:NvH3JSQP0
ギアヒガー駆除は根気が必要
2018/08/16(木) 06:07:19.38ID:LBXlGaoI0
ベルトのAT限定免許野郎はストーカーです。
2018/08/16(木) 08:53:07.02ID:Uz58KofU0
>>950
そうなんですよぉ もう 自分には手に負えませんw 5ちゃんごときにIPまで調べあげマウントとって喜ぶしぃw なんとかしてくださいよぉ~ フィットRSの話しできませんよぉ まったく困ったもんだ···
そうなんですよぉ もう 自分には手に負えませんw 5ちゃんごときにIPまで調べあげマウントとって喜ぶしぃw なんとかしてくださいよぉ~ フィットRSの話しできませんよぉ まったく困ったもんだ···
2018/08/16(木) 14:24:22.93ID:z+iCYcht0
文体がキモい
2018/08/16(木) 17:46:34.98ID:FVCXifYB0
荒れ防止の為ご協力ご注意お願い致します
●異論反論は大いに結構ですが、否定する場合は注意をはらい、非難中傷揶揄はやめましょう
●改造やカスタムは個人の趣味趣向である事を念頭におき批判にならないようお願いします
●外部からの中傷、フィットアンチ、個人攻撃などはスルーしましょう
●2代目、3代目両方のオーナーで共有しているスレです
自分の車が一番と個人的に思うのは自由ですが、違う型を否定する発言は控えましょう
注意書きに書いてあるように、できないんだからぁ アレだよなぁw
●異論反論は大いに結構ですが、否定する場合は注意をはらい、非難中傷揶揄はやめましょう
●改造やカスタムは個人の趣味趣向である事を念頭におき批判にならないようお願いします
●外部からの中傷、フィットアンチ、個人攻撃などはスルーしましょう
●2代目、3代目両方のオーナーで共有しているスレです
自分の車が一番と個人的に思うのは自由ですが、違う型を否定する発言は控えましょう
注意書きに書いてあるように、できないんだからぁ アレだよなぁw
2018/08/16(木) 19:27:22.17ID:nBV+PIla0
お前も同じ
2018/08/16(木) 19:56:11.22ID:9HQtHQSY0
>>953
巨大ブーメラン刺さってますよwww
巨大ブーメラン刺さってますよwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 20:51:31.76ID:ZKtLUEum0 キモいかキモくないかで言ったらキモいんだけど、そこを論点にするのは良くないわな
ブーメランで言うと逆の羽根が刺さってる感じ?
自分の運転スタイルに合わないからってそれ以外の乗り方をバカにしかしないから話がループするし
話題も転がらないからツマンナイのよね、単純に
道具には最適な使い方があるんだからそう使えばいい話で、それがどうしても自分のポリシーに反するなら別の道具にすれば?な話で
粘着質なのは変なスペース入れてる方で、煽る方も煽る方とは言え、理由無く煽ったりはせんと思うよ
ブーメランで言うと逆の羽根が刺さってる感じ?
自分の運転スタイルに合わないからってそれ以外の乗り方をバカにしかしないから話がループするし
話題も転がらないからツマンナイのよね、単純に
道具には最適な使い方があるんだからそう使えばいい話で、それがどうしても自分のポリシーに反するなら別の道具にすれば?な話で
粘着質なのは変なスペース入れてる方で、煽る方も煽る方とは言え、理由無く煽ったりはせんと思うよ
2018/08/16(木) 21:54:01.69ID:YtBkf07+0
>>956
えっ? 変なスペースは、たぶん自分だけど! 乗り方をバカにしてるのと粘着なのは、相手の方なんだけどw
あんたはギアヒ野郎サイドっぽいけど、いったいどっちのこと言ってるの? 自分はむしろ、多様な乗り方や弄り方を共有したいし、情報交換したいんですが?
えっ? 変なスペースは、たぶん自分だけど! 乗り方をバカにしてるのと粘着なのは、相手の方なんだけどw
あんたはギアヒ野郎サイドっぽいけど、いったいどっちのこと言ってるの? 自分はむしろ、多様な乗り方や弄り方を共有したいし、情報交換したいんですが?
2018/08/16(木) 22:37:46.31ID:R5fu1hdY0
このスレ立てた者です。
ボロクソ言われたりしたけど、
来週ロードスター納車です。
もうすぐ、レス1000だしお別れかぁ
ボロクソ言われたりしたけど、
来週ロードスター納車です。
もうすぐ、レス1000だしお別れかぁ
2018/08/16(木) 23:00:02.17ID:YtBkf07+0
>>958
あかの他人に、そもそもボロクソ言う自体いくらネットとはいえ、大きなお世話だし失礼なのに、執拗に連発するんだから異常ですよねぇ! 本来の使い方に支障がでてるんだから、もう辞めでいいと思いますよ! レスしてイラつくんじゃ本末転倒ですしね
あかの他人に、そもそもボロクソ言う自体いくらネットとはいえ、大きなお世話だし失礼なのに、執拗に連発するんだから異常ですよねぇ! 本来の使い方に支障がでてるんだから、もう辞めでいいと思いますよ! レスしてイラつくんじゃ本末転倒ですしね
2018/08/16(木) 23:32:03.72ID:YtBkf07+0
自分は当然、GK5MTオーナーだから、ここにきて情報交換目的で来てたんですけど、おそらくギアヒ突っかかりバカもオーナーだと思うと、最近無性にフィット自体がヤになってきたんですよねぇ凹
主は買い換えの資金にも、恵まれて羨ましいですよぉ
主は買い換えの資金にも、恵まれて羨ましいですよぉ
2018/08/17(金) 00:10:20.38ID:ougD7pus0
スペース君はNG登録するとスッキリして読みやすくなる
2018/08/17(金) 00:11:38.81ID:wKgG1gVY0
2018/08/17(金) 00:19:50.32ID:X/aQm5GQ0
<GK5MTオーナー
ここは、つっこむところ?
ここは、つっこむところ?
2018/08/17(金) 05:48:18.94ID:HtXf2XQ20
2018/08/17(金) 08:30:28.40ID:sWdprG5G0
存在自体が突っ込み所だから優しくしてあげてね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 09:08:25.36ID:tATUxNGz0 >>957
あら、そうなん?そうだったらゴメンね
ここ住民少ないから大体どれがどの人かわかるんだけど、少し前にペダルの高さが合わねえって言ってたのはあんたでなくて?
で、煽ってるのがフルブレーキの時に合うようになってんだから意味ねー(むしろ改悪)だろって言ってて、恥ずかしながら自分もフルブレーキから進入なんてしない人なんで
そっか。そうですよねー(やっぱ公道しか走らんと分からない事多いなぁ)
って感想だったから、高さが合わねえの人がギアヒガーなんだと思ってたんだけど
もうコテハンか鳥つけてやらんかね?みんなもNGし易いし
あら、そうなん?そうだったらゴメンね
ここ住民少ないから大体どれがどの人かわかるんだけど、少し前にペダルの高さが合わねえって言ってたのはあんたでなくて?
で、煽ってるのがフルブレーキの時に合うようになってんだから意味ねー(むしろ改悪)だろって言ってて、恥ずかしながら自分もフルブレーキから進入なんてしない人なんで
そっか。そうですよねー(やっぱ公道しか走らんと分からない事多いなぁ)
って感想だったから、高さが合わねえの人がギアヒガーなんだと思ってたんだけど
もうコテハンか鳥つけてやらんかね?みんなもNGし易いし
2018/08/17(金) 09:21:09.33ID:SP8dMDz70
>>966
誤解です!自分は個人的に合わないと思って、ネットで改良の情報を手に入れ、実践して多少よかったんで、高さの不便を質問してた方がいたんで、情報提供しただけです!そこに汚い言葉で、小馬鹿にして絡んできたのが今荒らしてる異常な奴(ギア野郎)です! 困ったもんですよ
誤解です!自分は個人的に合わないと思って、ネットで改良の情報を手に入れ、実践して多少よかったんで、高さの不便を質問してた方がいたんで、情報提供しただけです!そこに汚い言葉で、小馬鹿にして絡んできたのが今荒らしてる異常な奴(ギア野郎)です! 困ったもんですよ
2018/08/17(金) 09:48:44.57ID:Rxt+vt000
>>958
おめ!いい色買ったな!そしてさようなら。ロードスター楽しんでね。
おめ!いい色買ったな!そしてさようなら。ロードスター楽しんでね。
2018/08/17(金) 22:01:58.74ID:0ueU2SQ60
スレ立てた者です。
GK5 百式ブッシュ、BLITZダンパー、オクヤマ ロワアームバー、
オクヤマ補強パーツ、百式ラジエーターホース、
ビリオンクーラント
こんな感じでミニサ行きました。
タイム遅いですけどね。
Sタイヤも積んでいきましたよ。
15インチホイール使えるのが良かったです。
ロードスターは16インチ、、タイヤ高い
GK5 百式ブッシュ、BLITZダンパー、オクヤマ ロワアームバー、
オクヤマ補強パーツ、百式ラジエーターホース、
ビリオンクーラント
こんな感じでミニサ行きました。
タイム遅いですけどね。
Sタイヤも積んでいきましたよ。
15インチホイール使えるのが良かったです。
ロードスターは16インチ、、タイヤ高い
2018/08/17(金) 23:08:42.39ID:tXPCpp6d0
>>967
ギヤヒガーも異常な奴だが、お前さんも異常だよ。
ギヤヒガーも異常な奴だが、お前さんも異常だよ。
2018/08/18(土) 01:56:04.82ID:aR9FZ0Sg0
底辺車のオーナー同士なんだから仲良くすればいいのにね
2018/08/18(土) 07:44:18.14ID:xVahx4Mx0
>>971
その通り!ただいちいち小馬鹿にしたような感じで、自分の意見を押し付けるような奴は許せんと感じた!前々から目についてだまって見てたけど、他の人もそのつど「ベルトは黙れ」とか言ってくれていて、そのループはみていたけど、つい耐えきれなくなった。
最終的に板の荒れに加担してしまったことは申し訳ありませんでした・・・
その通り!ただいちいち小馬鹿にしたような感じで、自分の意見を押し付けるような奴は許せんと感じた!前々から目についてだまって見てたけど、他の人もそのつど「ベルトは黙れ」とか言ってくれていて、そのループはみていたけど、つい耐えきれなくなった。
最終的に板の荒れに加担してしまったことは申し訳ありませんでした・・・
2018/08/18(土) 07:56:52.99ID:xVahx4Mx0
>>969
気を取り直して、質問です!
GK5 百式ブッシュ、BLITZダンパー、オクヤマ ロワアームバー、
オクヤマ補強パーツ
⬆上記の内容の、工賃はどのくらいになりましたか? どんぶりでいいので、よかったら教えてください
気を取り直して、質問です!
GK5 百式ブッシュ、BLITZダンパー、オクヤマ ロワアームバー、
オクヤマ補強パーツ
⬆上記の内容の、工賃はどのくらいになりましたか? どんぶりでいいので、よかったら教えてください
2018/08/18(土) 08:43:28.47ID:D3qCimmx0
2018/08/18(土) 09:07:32.48ID:wMARscWL0
>>974
普段使いのドライビングシューズって、何かいいの知らないですか? アディダス・カントリーやプーマ・スピーダーが良いって聞くけど。今はネットでしか手に入らないので。
普段使いのドライビングシューズって、何かいいの知らないですか? アディダス・カントリーやプーマ・スピーダーが良いって聞くけど。今はネットでしか手に入らないので。
2018/08/18(土) 09:10:16.53ID:D3qCimmx0
2018/08/18(土) 09:20:51.77ID:wMARscWL0
>>976
自分の場合、フィット感のある靴底の薄いもの。ペダル操作をするのに安定感のある靴底のゴムが踵までまいているを探しています。
自分の場合、フィット感のある靴底の薄いもの。ペダル操作をするのに安定感のある靴底のゴムが踵までまいているを探しています。
2018/08/18(土) 10:08:30.28ID:xVahx4Mx0
>>974
えっ? 考えていたよも安いですねぇ! 情報ありがとうございます!
えっ? 考えていたよも安いですねぇ! 情報ありがとうございます!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 12:25:02.70ID:q84f1rnZ0 フィット乗ってて足回りだのシューズだの拘る場所がおかしくね
もっと良いクルマ乗って拘れよ
もっと良いクルマ乗って拘れよ
2018/08/18(土) 12:43:50.14ID:kEdbYbrW0
979は、人を貶すほど運転が上手いそうなので、ふだん下駄や雪駄で運転してるそうです。
2018/08/18(土) 12:44:55.23ID:OqiHcmQ50
2018/08/18(土) 14:07:26.34ID:xQISmic40
街乗りは靴なんて踵さえあれば何でもいい。
2018/08/18(土) 14:44:00.74ID:SXiuNYxX0
でたよ!また、いちいち逆撫でするような意見言って、自分の胸にしまっときゃいいと思うけどね
2018/08/18(土) 14:47:17.23ID:SXiuNYxX0
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 19:26:30.22ID:ekhojA9r0 Polo GTIあたりがもちっと安ければ、外車デビューもしてみたいんだけど。
でも調べると、やっぱり外車っていまだに故障が多いのね。
でも調べると、やっぱり外車っていまだに故障が多いのね。
2018/08/18(土) 20:10:53.25ID:9Q3/pZx/0
5ナンバーで1t、NA、200psくらいの5ドアハッチMTが欲しいです
2018/08/18(土) 20:19:39.46ID:8keVghAA0
次は、ルノーかプジョーと決めている。
2018/08/18(土) 20:44:05.43ID:65f+p8RL0
アバルトに乗ると幸せになれるって聞きました
2018/08/18(土) 21:14:04.44ID:LUmVk5gh0
壊れなきゃそうかも
2018/08/18(土) 21:35:12.70ID:j2CmP1mI0
>>985
自分も今度、1Lターボ6MTのみと聞いて、興味をしめしていたとこ
自分も今度、1Lターボ6MTのみと聞いて、興味をしめしていたとこ
2018/08/18(土) 21:35:35.84ID:fPDWS+bS0
もうすぐ終わりですけど
明日、次スレ立てましょうか?
たぶんbb exciteだと出来ます。
明日、次スレ立てましょうか?
たぶんbb exciteだと出来ます。
2018/08/18(土) 21:39:10.00ID:j2CmP1mI0
>>991
必要性があればですけど、どう思います? 基本はスレ主の意向におまかせしますが···
必要性があればですけど、どう思います? 基本はスレ主の意向におまかせしますが···
2018/08/18(土) 21:46:56.93ID:mrdyCwUv0
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534596302/
私は売却したので去ります。
今まで ありがとうございました。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534596302/
私は売却したので去ります。
今まで ありがとうございました。
2018/08/18(土) 22:07:50.29ID:4sGHPpuH0
>>975
タビ靴、前輪加重乗せやすい。かっこ悪いけどね
タビ靴、前輪加重乗せやすい。かっこ悪いけどね
2018/08/18(土) 23:32:10.77ID:wbx83ANN0
足袋靴って、足軽大将のような? 今は、アディダスのランニングシューズ履いてるけど、そろそろ買い替え時。
2018/08/19(日) 05:21:47.17ID:gyF0ApAA0
>>993
お疲れさまでした☆ いままでありがとうございましたぁ
お疲れさまでした☆ いままでありがとうございましたぁ
2018/08/19(日) 06:05:36.61ID:3sBr2Gik0
>>995
そうです。親方寅さんっていうの履いてますけど
そうです。親方寅さんっていうの履いてますけど
2018/08/19(日) 06:15:49.29ID:XwZpcanr0
ありとう。調べてみます。
2018/08/19(日) 16:19:58.60ID:240YacKR0
>>993
お疲れ様でした。このスレ、他人の書き込みにケチつける奴はいても、まともなレス返せる住人がほとんどいないので、出来たら卒業後も見守りお願いします。
お疲れ様でした。このスレ、他人の書き込みにケチつける奴はいても、まともなレス返せる住人がほとんどいないので、出来たら卒業後も見守りお願いします。
2018/08/19(日) 17:04:22.39ID:240YacKR0
>>997
今までは、スニーカーやらレーシングシューズで探してたんですが。足袋靴も良いですね。今度ワークマンで試着してみます。情報ありがとうございます。
今までは、スニーカーやらレーシングシューズで探してたんですが。足袋靴も良いですね。今度ワークマンで試着してみます。情報ありがとうございます。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 21時間 5分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 21時間 5分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【女優】永野芽郁は二股不倫、橋本環奈はパワハラ報道…続々 “自滅” に高笑いが止まらない清純派ライバル女優たち [ネギうどん★]
- 輸入小口品の関税免除廃止発動、Temu・SHEINに大打撃 [399259198]
- 【安倍晋三速報】報道の自由度ランキング、日本9年連続G7最下位WWWWWWWWWW [705549419]
- 【石破国際】 アメ公、返さないでくれと願うも、日本でわざと財布を落したら必ず戻ってくる [732912476]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 嫌儲カクサン部「草津町長を被害者にしたいんだろ?令和になって草津町長の独裁体質が明るみに出てきてる。兵庫のパワハラのように」 [932029429]
- 米CIA、あまりにも中国内部の機密情報が手に入らずドラマ仕立ての中国人向け動画を作って情報提供呼び掛けwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]