X



【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 14:49:09.61ID:BM2uYaap0
アルファはオーストラリアで正規販売してた?

メーカー問わず、日本のUsedカーを船便で豪州に持ち込んで売るってのがデフォって聞いたもんで
>>594 のタマもそうかなと。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 18:45:25.59ID:jOrM+JWu0
オーストラリアって日本からの輸入車に100%の関税かけてたけど無くなったのかな
カローラレビンの中古が200万と現地で聞いて驚愕した思い出
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 21:04:03.22ID:yVgJmi6n0
イタ車は大好きだけどアルファには興味が沸かないな
敢えて挙げるとすれば8Cだけど中身マセラティグランスポーツ
だからなw
だったら元祖であるマセラティグラスポのMCビクトリーの
方が上品で良いよなって思う
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 22:36:37.55ID:yD1R8/Lb0
アルファでハイブリッドってなると
なんか変だね
フェラーリやポルシェの電気自動車とか
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 23:31:10.68ID:oAbeiPro0
やっぱグリルは以前の盾形がいいなあ
現行はスポーティーなイメージ出すためにメッシュ化してるんだっけか
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 21:50:50.95ID:JRhrUkVv0
アルファロメオの車って小さく見えるね
ステルヴィオでも小さく見える
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 21:53:19.42ID:llPkt5VW0
私はちょっと可愛めの顔が好きです。丸目だったり。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 22:57:58.08ID:llPkt5VW0
>>609
カッコ悪いとは言わないが、なんか既視感があるというか。
新型スープラみたいじゃない?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 19:59:44.24ID:lCj9rnbv0
>>622
確かに!2枚目なんてただのジュリアクワドリのクーペ。いやかっこいけど。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 08:56:59.73ID:MipzbH4Q0
>>625
たまたま覗いただけなら、普通は黙ってるんだよ。
服装がイケてないと思った人を見かけて、アンタ服ダサいねって面と向かって言ってるのと同じことだと気づかぬ無神経さだな。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 10:12:22.47ID:MipzbH4Q0
>>625

>>627 に付け加えると、他人の服を面と向かってダサいと言える人はそれなりのファッションと認めてもらえる服装であることは当然のこと。
キミがやっているのは、家でファッション雑誌を見て、自分の姿を見せずに,、あんたダサいねと街行く人に放言しているのと同じこと。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 10:33:07.74ID:QsRaqvAn0
>>621
嘲笑してるんだよ。好きでもない車のスレをたまたま覗いただけなのに聞かれてもない自分語りなんて。
しかもそのたまたま覗いただけのスレを、今度は見張ってるの?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 21:51:29.08ID:5YVMJ7Hu0
>>626
そうそう。75とか155とか164とかSZとかRZとか、そんな感じの出してくれたら!
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 20:16:12.36ID:yM0N5hnk0
156のグリルが小さいやつ
すごくブサイクじゃない?
アゴが出たおっさんみたいで
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 19:31:50.32ID:5reMqwiI0
155か
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 21:47:55.90ID:OlWGtblA0
そう言えば、オー、ナニーニが怪我から復活してDTMに出ていたよ!
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 21:37:28.85ID:3fdK1vdW0
なかなか
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 10:29:24.13ID:9y8jhnSG0
145海苔いる?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 14:40:41.76ID:p8n0Y+hL0
イタ車のディーラーってこんなもの?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 05:30:21.15ID:Xf8FkFc/0
916スパイダー/GTVスレが落ちたままだな。ところで916系のシートのヘッドレストってどやったら外せる?万が一水没した時に外れなかったら困る
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 16:14:19.49ID:BNoGRL+j0
>648
ラテン車のディーラーってどこもいい加減だよ。
私の経験ではアルファよりシトロエンの方が酷かった。
自社の車に対する知識すらないのか?って感じ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 22:15:12.17ID:sEtcm72G0
イタフラやってた友人のメカニックが
国産ディーラーに転職したら、
商用車とかも含めてやたら車種が多くて大変だから
またフィアットに戻ってきたw
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 23:34:35.66ID:BNoGRL+j0
500が出た頃、嫁クルマに買うために75でディーラー行ったら、
営業の若いにいちゃんが「うわー、大事にしてくださいねー。手離さないでくださいねー」って言われてちょっと笑った。
お前、新車売れよ(笑)
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 13:46:36.03ID:6ahQkS220
159とかだったら、ジュリア勧めるだろうけど、75とかで
新車勧めても、下取査定も0だし、もめるだろうから、。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 22:20:13.40ID:fvIQJxe+0
>>657
ディーラーの兄ちゃんと話し込んでみたら、古いアルファでディーラーに来る客は、
大抵は古いアルファを維持しつつ、普段の足に新しいアルファかフィアット買いに来るんだって。
実際うちもそうなんだけどw。
75以前のアルファは休日のおもちゃとして乗る車で、もう普段使いできないでしょ。
もちろん75は今のディーラーじゃ面倒無理と言われた。
仮に預かっても下請けに出しちゃうし、その下請けが町工場の主治医だったりする。
それでいーんじゃない。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 22:41:06.03ID:oV6bS+gi0
オモチャという表現をするならアルファだと
分不相応じゃね?
大人のオモチャと表現するならせめてマセラッティ
くらいが妥当だと思うけどw
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 00:42:04.29ID:xQnKilat0
数万〜十数万の修理がちょこちょこあって、とどめに車検が60万とか、
普通のリーマンにはこれでも結構きついよ。
デルタとかマセ所有できるのは憧れだねー。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 11:13:11.58ID:xqDvugvh0
実際おもちゃみないなクルマ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 12:06:44.34ID:qGF5qYWV0
マセラティをおもちゃにできるお金持ちは羨ましいな〜
ウチみたいな貧困家庭はメインでアルファ、遊びでアバルト500とバイクのドゥカティで手一杯だよ。
子供が成人したらポルシェでも買いたいな〜
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 19:51:48.87ID:05YfS+aL0
マセラティも中古なら結構安いけどね。
昔ほど壊れないし、定期的に消耗品を
交換していけば15万キロ位は余裕でイケると思う。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 00:07:31.40ID:kq8oZJ6D0
マセラティは高級車!パーツが高いから、、、
アルファロメオは只のイタ車。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 00:32:50.58ID:HQVsFGZF0
>>664
マセガキいらずのMVアグスタF3を追加すれば心は満たされるはず
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 01:11:45.87ID:5JSflaRz0
マセはあの馬鹿馬鹿しく下品な音が嫌い
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 09:45:47.50ID:4ijeoZKo0
EVの世の中に音はいらん
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 18:00:57.64ID:wDqVH4Xj0
塗装剥げてるのかな
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:18:03.35ID:DhqZszPr0
もう20年アルファ乗ってるよー
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 23:11:31.11ID:XTd5CTDt0
>>675
私も、途中海外行ってた4年は抜けたけど2005年から現在までアルファ!アルファ乗っちゃうと他の車がなかなか選択肢に入ってこないのが悩みといえば悩み
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 13:02:46.66ID:LFs4o0af0
すげー
他の車に目移りしないの?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 15:51:41.74ID:UNe9TF2E0
ジュリエッタ買ったばかりだから次は5年後だけど
その頃のラインナップが楽しみだな
ステルヴィオもジュリアもおそらく現役だろうから
少々型落ちを安く買ってもいいし
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 06:47:12.26ID:gyztI8d60
うむ
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:31:27.25ID:PozhnOSS0
今日は実車で147に159ブレラ?
をみたんだが
古い車だけど独特のデザインで
今のモデルよりいいくらいだな
大事にする人がいるのもわかる
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 22:14:32.24ID:Bkvqubfq0
159のセダンに乗ってたけど、デザインは今思い出しても良かったね。
2.2Lは重い上にトルクが無くて、ちょっと乗りづらいところはあったけどね。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 20:19:43.35ID:xXuCxRn90
159はボディ剛性高いけどその分重量もそれなりに重い。
3.2のエンジンだったらトルクもあるけど、修理費用等考慮したら
現行のジュリアの中古の方が3年程度で考えたら安くつきそうな感じがする。
156なら別だが良いタマ探すのは難易度高し。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 20:32:26.92ID:50jrJu3y0
159のいいところはあのサイズのセダンをMTで乗れるところかな
今時稀有になってしまったよね
ことさらMTに拘らないなら、部品供給もすでに怪しいし159はあんまりという印象
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 00:36:36.04ID:2Cj4IgxF0
うちの近所駐車場に159とまってるけど、典型的サンデードライバーなのにいつも雨晒し。カッコイイんだから普段はカバーしてあげればいいのに。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 18:30:16.46ID:tLrDGqb10
>>694
カバーにアップリケ付けとけば、見えなくてもどれが自分のかわかると思うよ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 01:48:00.04ID:+zuOXuKw0
>>699
まあ雨晒しでも159はかっこいいが。私はアルファレッドなので、紫外線によるアルファピンクへの退色を防ぐ目的でカバーキッチリしてる。カバーランド良いよ!
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 01:50:23.80ID:+zuOXuKw0
カバーランドじゃなくてCoveriteだった。5層構造で裏起毛です。確かに雨の日は面倒。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況