X



【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 22:16:57.37ID:JwDsrHpx0
アフファが盗難されるってないでしょう?
ジュリアだけど
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 15:30:11.18ID:7fH5pJjS0
嘘でもアルファロメオでレース出て勝たないと意味がない。スーパーカーの。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 15:31:22.14ID:7fH5pJjS0
デザインももっと頑張れよって感じだし
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 22:29:18.85ID:FLlcoq1b0
マネ頑張ったよ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 17:57:27.98ID:sGi1WdZL0
FCAは純利益8000億の決算で絶好調だな
ステルヴィオとジュリアが10万台突破してるしアルファがやばくて身売りとかマジでこのスレの奴らの妄想はゴシップですらないな
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 18:22:52.83ID:PORTm2Sc0
えーと、仮想敵のBMW5は年間30万台弱売れてるね。
5だけで。

アルファも156フィーバーの絶頂期には156だけで年間40万台売ってた
その頃に工場を拡大して世界中に生産拠点を作ったのよね。
でも後続モデルが大失敗で投資は無駄ミラノ本社すら引き払うハメになり今やただのフィアットブランドの一つに成り下がった苦い流れ。
フィアット全体の売り上げからすると何パーセント貢献してるんだろ。

時計だけどスウオッチグループのブランドとなったロンジンに芥川賞の重さを象徴してたような昔のロンジンの面影はないのよね
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 09:58:35.49ID:tPzTpz6e0
価格もサイズもC、3、A4、XEとほぼ同じなんだが。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 00:23:58.61ID:O6F3RKht0
苦い過去とか、どうでもいいんだか。
そんな事に縛られてたら何も出来ねえし。
新たにスタートすれば良いんだよ。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 12:20:08.60ID:K92gd3OY0
ステルヴィオ欲しい
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 15:57:51.78ID:rjO2dXtp0
>>148
ジュリアマスク以外何物でもないだろ。無理やり159にするか。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 20:10:34.21ID:QmIglNB80
いまは147に乗ってるけど、ステルヴィオよりサイズ小さいやつ(カマル?)か、ジュリエッタの新型が出たら乗り換えようと思ってる。
はなからアルファ以外は選択肢に無いし。
まだまだ先になりそうだけど。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 19:44:33.04ID:YuI4fYIb0
ジュリアは好きになれないし、ステルヴィオはデカイし。。
ジュリエッタが出た時に乗り換えてたらよかったのかもね。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 21:11:27.21ID:5k3Jh/F+0
横にメッキのバーが入ったグリルにしてほしいわ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 23:55:30.51ID:YuI4fYIb0
>>157
背中を押された気がする。
少し考えてみようかな。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 00:15:38.86ID:XLtGh9tJ0
あと10年か20年もしないうちに電気自動車が一般的になっちゃう(ヨーロッパは2030年ぐらいに内燃機関の車は禁止だったかな?)
あと自動運転車がメインに
一般人は車はシェアが普通に
その頃にはガソリン車とか自分で運転する車なんて高額な趣味車になっちゃう
新車買うなら下手すればこれが最後のチャンスかもね
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 08:44:26.05ID:Qk2ViW8v0
そんな簡単にEVなんかにシフトしないよ
電気作るにもco2出るぜ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 08:50:13.04ID:KOoIo2lt0
ガソリン入れる時間と充電時間の問題もあるからな。

ただ、電気自動車キットが今も売ってるけど、それ使うことで古い車がガソリン車じゃなくなっても延命できるなら嬉しい。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 12:25:43.16ID:ZaLkRhx40
ステルビオ ってもう少し安いグレードでないのか?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 12:47:37.27ID:Hp4UKOra0
>>161
中古ってあまり気が進まなくて。
かといって新車でジュリエッタは今更感も。
そんなこと考えつつ147乗ってます。

いま147乗ってる人は、乗り換えとか、どう考えてますか?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 15:13:00.89ID:Hp4UKOra0
いま新車でジュリエッタ買って、またすぐ新車に買い換えたらもったいなくないですか?
ウチは金持ちじゃないから、新車で気に入った車を1台買うくらいがちょうどいいんですよね。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 09:55:15.78ID:VFRRXikr0
ジュリエッタの新車って在庫あるの?
正規ディーラーいったけど
ひたすら認定中古へ誘導されたんだけど
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 11:47:06.68ID:qQ4OCR3N0
>>173
単にその店舗やグループの店舗でも在庫がないからじゃないか。
在庫あればこちらから中古でって言わない限り普通は新車前提になるからな。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 18:32:15.98ID:VFRRXikr0
マイナーチェンジしてたいして時間立ってないとおもうが
もう打ち切るのか
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 20:28:42.21ID:3v0lQG/R0
ロードマップではジュリエッタの後継はジュリエッタという名前でちゃんと存在したからアルファのハッチバックは生き残る
ミトと4Cクーペはディスコン、4Cスパイダーも2019年内までらしい
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 09:47:44.14ID:iFS5AWwm0
今のジュリエッタ顔は高級路線には不適なのか
たしかに可愛い顔だけど
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 13:30:23.42ID:hshcBxO50
車幅の広い車格が高い車では駐車場も格が高いところに停めるから問題ないんだな
なぜ都内の5〜10万/月々もするビル、駅地下・機械式駐車場が常に満車なのか高級車に縁のない地方民にはわかんないかな
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 14:15:00.33ID:hshcBxO50
だから都内ではそういう青空だったり車室の狭い駐車場は立地が良くて安くても高級車止められないからどこも空車なんだよね
駐車場だけで地方の家賃と変わらないかそれ以上の維持費考えたらそりゃ高級車乗るよねって話
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 17:43:11.76ID:z0KQETQS0
観光へ出かけたときとか駐車場狭くて出入りしづらいことは多々あるけど、そういうとこはもう軽自動車並みな車幅じゃないと何乗ってても大変じゃないかな。
他の車もみんな大きくなってきてるし。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 21:19:57.68ID:Z9w5sim30
>>194
昔からの観光地だと駐車場が狭いままだしね。

今はもうなくなったかもしれないけど、数年前秋葉に外車お断りっていう駐車場があってこのご時世にそんなことするんかって思ったわ。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 22:39:34.30ID:g191yqkU0
昔は外車御断りの駐車場って結構あったような
狭いのとキズつくと高いとかが理由だったのかな
今は外車なんてごく一般的だからそんなこと言ってられない
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 01:08:59.03ID:SXM8c1TH0
さすがにブランドイメージ凋落だな
日本市場では一台も売れなくなる(実績あり)
日本人は韓国車を誰も買わないからね
どうせならフォードと組んでコスワースチューンとか出せば面白いのに
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 11:12:03.60ID:bfQOoB5A0
ダイムラーですら筆頭株主が中国だし、中韓だからって言ってたらもう外車買えなくなりそうだけど、特にヒュンダイは国内で半端に知られてるぶん嫌だな…
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 12:37:12.91ID:FQt1Mwgq0
>>209
マニアでもなきゃ、ジャガーがタタの参加なんてことそもそも知らんからな。
俺も今初めて知ったわ。

殆どの消費者は親会社がどこかと興味なく、元々のブランドが好きとか、単にデザインが好きなのの理由で買うよ。
仮にもメルセデスが中国企業に買収されたとしても、ベンツ好きな人は結局買うよ。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 13:07:31.74ID:UjGStZBC0
中国資本とかインド資本ならまだいいんだよ
元々自動車の技術なんてもってないから経営面はともかく技術面にはあまり口は出さない
韓国みたいに中途半端な技術持ってると余計な口出しばかりして台無しになる
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 18:01:38.59ID:vutgOP0o0
フォード傘下時のボルボとジャガーは共通シャーシも相まって散々な評価だった記憶。あれで得したのはマツダくらいじゃなかろうかね。
今は両メーカーともに今の所、金は出すけど口はあまり出さない所に買ってくれたから生き返ったけどね。
ヒュンダイと共通シャーシな上、エンジンまで共用だったら絶対買わん。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 19:48:04.13ID:2picgNm70
あくまでEVのための資本提携だろ
デザインやベクトルはアルファのままだろ
フェラーリだって上場して成功したし、FCAの負債だって今年中に解消可能だって言ってるしマルキオンネはお前らよりよっぽど優秀だよw
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 02:46:07.54ID:buqHVu640
そもそも、今のヒュンダイにそんな余力はない。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 10:25:14.72ID:VLNc/wMl0
>>214
というよりいちいちどこどこに買収されたからとか、傘下に入ったからとかという理由で、買わないとかっていう人は生きてて疲れないのかね?
と思うわ。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 10:33:21.95ID:VLNc/wMl0
>>217
別に。欲しけりゃ買う、欲しくなきゃ買わない。

基本的に自分の好みのデザインしてるかどうかが一番のポイントだから、デザインが大きく変わってそりゃないわーって思ったら買わなくなるかな。

プジョーが7世代になって変わっちゃったように。
406クーペ以降買うか車が無くなった。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:29.47ID:H/D3jgmY0
三菱エンジンって?156とか159のJTSの話?
GDIの技術もらってアイドリングがリーンバーンなだけで三菱エンジンって言っちゃうの?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 17:22:10.36ID:H/D3jgmY0
JTSで黒煙吐く個体なんてネットでしか見たこと無いけどなw
GDIの1:55とかいうアホみたいな希薄燃焼と違ってJTSはアイドリングでも1:22ぐらいなんだが
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 18:10:37.88ID:H/D3jgmY0
直噴のJTSはインマニが燃料噴射で洗浄されないからオイル交換怠ったりアイドリング停車ばっかりしてると煤が溜まりやすいのは事実だよ
でも黒煙なんてよほど管理状態悪くない限り吐かないし、TSやV6でいえばタイベル交換せずにタイベル切ってエンジンお釈迦レベルのお粗末な話なんだけど・・・
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 22:44:45.03ID:6cm3dtnn0
147MTが好きすぎてたまらん
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 21:43:46.55ID:luj5TYAl0
勘弁してよ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 07:48:27.96ID:FmQFD+Bq0
教えてください
939スパイダーのトランク内張りを外したいのですが
今まで見たことないピンで止まってるので正しい外し方を・・・
10円玉くらいのピンで真ん中に赤い金属のネジ的なのがいるやつです
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 16:06:13.97ID:XntmAO8c0
今、4C狙い目だよなwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況