X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.170【DEMIO】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 18:38:58.33ID:RbJg50Tu0
4代目(DJ系)デミオのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

◆公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
(2017年11月版)
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201711.pdf

<DOP>
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/accessories/
 
<取扱説明書>
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/demio/
 
◆関連スレ
【MAZDA】DJデミオ納車待ちスレ vol.11【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507544540/
 
■前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.169【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516745222/
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 21:53:45.06ID:WGqjwUYa0
13ST です、色々参考意見ありがとうございました

ご近所さんも居るみたいで何処かですれ違ってるかもですね

高速道路での6AT は最高ですね、ほぼ満タン出発で北陸自動車道の名立谷浜SA まで余裕で走れるのは嬉しいです
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 08:01:56.99ID:y9HDQREN0
久しぶりにアイドリングストップ機能使ったけど相変わらずバックする一瞬にアイドリングストップするな
プログラム修正?したんじゃなかったの?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 08:10:58.72ID:dMn8//Kh0
繰り返しを抑制だから1発目は普通に止まるんじゃない?
すげー意味ないとは思うがw
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 11:20:05.52ID:lC/nTSTT0
俺は8〜10で聴いてる
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 13:18:01.51ID:YnHq58t80
白デミオが前から来てすれ違いざまサイド見た時に社名が入ってた時のガッカリ感半端ない
社有車はヴィッツとかアクアとかにしとけよな
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 13:28:17.92ID:Lkxvnt4z0
荷物積めないからデミオを社用車にする会社は無能
社用車ならノート一択
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 13:51:11.27ID:y3kqxgh20
セカンドカーにデミオ持ってるお家は結構多いよね
新宅の家のガレージに高そうなおベンツとデミオが並んでる家をよく見るわ

近所にはデミオ3台持ってるお宅もあるし羨ましいよ
まあウチにも2台あるけどね
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:39.28ID:zIYNG3th0
>>212
同じクルマ何台も持って何が楽しいんだ?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 19:09:43.25ID:pND1ibA+0
結局XDと13sどっちがお得なのかわからなかったんだけど、本体価格の分って燃費で取り戻せるの?それとも維持費が余分にかかるから取り戻せないの?
教えてエロい人
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 21:38:28.67ID:0ZFwbLLn0
燃費で元を取るとかいう考えでディーゼルを検討するならやめとけ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 21:39:25.17ID:n6XBAkiP0
>>223
ゴミみたいな悩みだな てめーの脳味噌は数グラムしかないのか
てめーがどれくらい乗るか分からねーのに分かるわけないだろ

まず軽油は2割安い
自分が走る車を潰す走行距離で燃料が何リットルぐらい消費するか分かるだろ もちろん価格が固定だとしてたけどそれから価格差が生まれる


燃料価格差+Lあたり+2kmほどのアドバンテージ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 21:41:57.31ID:E5HzN8210
>>223
免税減税補助金だけで15万前後戻ってくるから長距離走れば数年で取り戻せる
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 22:07:01.02ID:o/TMl1Cx0
「荷物積む社用車」w
ブルーカラーはハイエースかプロボックスで決まりだろw
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 22:24:12.13ID:Gc0uA3h40
>>223
ある程度長距離を乗るのでなければディーゼルよりガソリンのほうが金額的には若干安い
同じ「ガワ」が安く手に入ると考えて13s選ぶのも手
ただ上記であるように減税免税含めると差は数万程度になるかと

自分は上り坂だろうがゴリゴリ進むのが好きなんでディーゼルにした
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 22:29:52.30ID:pND1ibA+0
>>230>>232
免税は大きいよね
ディーラーはそんなかわんないっすよーくらいしか言わないけど燃費と合わせて自分で計算したらXDの方がよかったんちゃうかなーって
不明なのは「ガソリン車よりメンテナンスに手間と金がかかる」ってところなんですわ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 22:34:07.70ID:ylPNFw7v0
DPF再生も気にしない人は気にしないし、気にする人は神経質に気にするし...
精神衛生上問題ないならディーゼルでもいいけど、問題になりそうならガソリンかな
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 23:20:58.68ID:YZ3XMGBp0
とうとうエンジン警告ランプ点いたわ。
DPF再生終わって、キックダウンして飛ばそうとしたらガクンとなって警告ランプ点いたからブースト圧オーバーシュートしたのかな…
でも、これはかなり危ないよな。
追い越そうとしたときや右折発信時になれば…
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 23:56:28.21ID:n6XBAkiP0
>>234
ガソリン車よりはきっちりオイル交換しとかないとあとあとめんどいし、
永く安全に乗るためにも最悪で1.5倍のオイル代は掛かると思ってた方がいい
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 02:11:45.15ID:erQQwreK0
家では俺がデミオ13st、兄貴がBMW320d、妹が日産リーフ乗ってて時々車交換したりするけど、やっぱり自分の13stがいちばん乗りやすくて楽しい。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 11:21:49.58ID:oSvyQ9d40
>>245
UDが日産系列とな?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 14:45:09.68ID:5XaqiSkQ0
2年目点検でバッテリー弱ってるって言われたよ…5時間半くらい充電してくれた

買い換えないでいいのか聞いたら充電すれば大丈夫って事だが、最近長距離走ってないし回復するのかな
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 20:48:38.07ID:/w7lwLNq0
テーラードは手触りとか座った感触がイマイチ。
吸湿性も悪くて汗ばんだ状態で乗り込むとシャツが背中に張り付く。
見た目は暖かい感じで冬向き。夏は暑苦しくてかなわん。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 20:51:47.81ID:JjD4J7/A0
やはりLパケやろ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 21:56:22.37ID:rLrXOGYo0
>>249
セルが複数ありはするけど、どうしても端子側から弱っていく
一度弱ったら回復しない でも弱ったからと言っていきなりどうこうなるってもんじゃないから
(弱ってる度合いにもよるけど)デラで、すぐ交換しよ!って言われたのでなければ、
この1年以内に自分で通販でバッテリーの最安値見つけて取り寄せておくことを勧める

きっちり基準適合品で良いやつ買っても1.9万円くらいだが、寺で買うと笑えるぐらい高い
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:02:51.91ID:GuxqQfaS0
>>261
自分もその4色で迷ってた。
契約したのはXD Touringのあずき色だけど、どれも光の加減ですごく色が変わるから、いろいろ時間変えてディーラー巡りして決めて下さい。

どの色も良くて迷うよね。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:05:50.29ID:rLrXOGYo0
>>249
ちなみに>>267のように事前にバッテリー用意すると安くつくのもそうだけど、
現在はバッテリーの買い取り価格が昔より高値だから、持ち込む産廃業者にもよるけど、
レートいい所で120円/kgくらい

デミオのバッテリーはXDで18〜19gぐらいなので、産廃業者の場所をあまり選ばなくても1600〜2000円くらいは堅い
デラで交換するにしても、ドライブの時間あるなら、廃バッテリーは自分で処分するのを勧める
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:21:08.80ID:/w7lwLNq0
テーラードの悪いとこばっか書いたけど、
人を乗せたときデミオの内装ってこんなに高級感あるの?って驚かれたりして、
嬉しく思ったことはあったな。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:42:10.57ID:mwhuZXgL0
テラブラのダークブルーのってるよ
質感高いし女性大人向けかな
吸湿性より撥水性のほうふぁきになるなあ
雨の日とかシート濡れると染みにならないか気を使う
今のところ問題ないけど
防水スプレーとかしてる人いるのかな
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 12:45:46.39ID:/nJ3CKkg0
>>267
購入しといて、いつ上がってもいいように後ろに積んどこうかな


寺で買うと倍くらいかな?持ち込みで工賃だけだと2000円くらいか
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 12:48:51.69ID:/nJ3CKkg0
>>269
デラだと処分料とられるのか…
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 15:21:39.94ID:Ixfw2rek0
今日ディーラー行ってきたー
契約はまだだけど、テーラードブラウンのソウルレッドに決めようかなあガソリンの方
エターナルブルーとディープクリムゾンは実際見ると全然違うね
どっちもいいんだけどソウルレッド並べてあるとやっぱりそっちに目が行っちゃう
あれはズルいw
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 20:04:54.04ID:zqaTbz3C0
駐車場停めた後 ちょっとテレビの続き見たくて でもアイドリング勿体無いから
エンジン止めるんだけど そうするとマツコネ一旦終了して再起動になるまで待つのだるい
マツコネ点けたままエンジン停止する方法ないかな
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:04:41.50ID:0dmLWrW00
>>284
エターナルブルーいいよね。
俺は新古だったから在庫的にエターナルブルーの選択肢無くてレッドにしたけど、もしあったら迷ってたな。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:40:28.41ID:kqiUW9nn0
>>293
いつも同じ状況でNでエンジン切ってるよ

停車中、アイスト状態から復帰してエンジンかかっても、ブレーキ踏んだままNに入れるとまたアイストするよね?それを手動でエンジン止めるだけだから、問題無いんじゃない?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:41:34.52ID:rKsRNGr30
Dじゃなくて、ニュートラルな

>>293 停車後、ニュートラルに入れて、ハンド(サイド)ブレーキ引いて、ボタンでエンジン落として、ブレーキ踏んでパーキングに入れる。
これでパーキングに入れた状態が可能

パーキングに入れて、ボタン押すとマツコネ切れるだろ?↑だとマツコネ切れないけど、燃費計だけ次のエンジン再始動の時にマツコネ切ってなくてもリセットされる
ただそんだけの違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています