【4G63】ランエボすれっど 179【GSR・RS・GT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b932-f0ks)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:16:00.12ID:atQ93tau0
※ 次スレは>>970が建てて下さい ※
踏み逃げの場合は>>980が立ててください。

※※※荒らし、煽りは徹底放置でお願いします。※※※

スレ立て時に、一行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記載すると強制コテハン(ワッチョイ)がつきます。必ず行頭に記載してください。
荒らしは名前でNG推奨。

前スレ
【4G63】ランエボすれっど 178【GSR・RS・GT】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514286909/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1b-qQDP)
垢版 |
2018/03/16(金) 05:19:21.34ID:N0AWmv5NM
諸行無常です

話は変わるが、エボ楽しい
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d36-3QqN)
垢版 |
2018/03/16(金) 07:09:26.99ID:NVlDUuAc0
昨日は気温が高くて燃料の噴霧化が良好なのか、パワー感がありました
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-qQDP)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:23:34.88ID:wy7wkEbJr
エンジンにとっては、ある程度の気温があったほうが
良かったはず
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp63-NseV)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:15:58.03ID:6RZkx7CWp
昔乗ってたカブ系は冬の方が遅くて夏は速かった
最高速度も10km/hくらい違った
未だに原因が分からない
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp63-NseV)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:44:34.60ID:6RZkx7CWp
>>398
おーすごいその通りだわ
ただビックキャブ着けていろいろジェット変えたりしたけどつるしが一番速かったんだよなーその時は
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-81xr)
垢版 |
2018/03/17(土) 08:00:15.26ID:yVFG/D7Ad
雨上がりに車に汚い色の斑模様が付く季節になってしまいましたね
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d36-3QqN)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:31:54.31ID:HsNqiySZ0
ミッションオイル交換する時、フロント側をフロアジャッキで上げると、前から見て運転席側の方が下がってるってか傾くのは、上げかたが悪いのかな?
その状態だとミッションオイルのドレンに傾斜がついてうまく抜けきらない
単純にフロアジャッキで運転席側のジャッキポイントを上げても、ミッションのドレンにアクセス出来る?
その方が抜きやすいかな?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-rpzJ)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:49:23.69ID:7wzYDXQFa
重量バランスの問題じゃないの
うちのも同じ方向に傾くよ
と言ってもミッションオイルが抜けないほどではないが
ウマ噛ませるかスロープ使えば?
どのみち傾斜つくから全部抜けないけど
知り合いはオイル上抜きポンプ使って吸い出してたけど
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d36-3QqN)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:38:43.46ID:HsNqiySZ0
>>404
やっぱみんな同じなんすね
馬の高さを運転席側を高くしてかけてみますわ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-qQDP)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:49:09.12ID:nrjF5D9sr
フロントのジャッキアップポイントがど真ん中じゃない
から、傾くと思います。
それにしても、アンダーカバー外すのメンドイ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdcf-81xr)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:20:55.31ID:jc8fc4s3d
>>407
そうなんですよね
結局横のジャッキアップポイントからパンダで片側ずつ上げてます
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d36-3QqN)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:53:26.91ID:7+g2AP/D0
しかし、CPのヘッドライトは暗いですね
特に夕暮れ時は
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-81xr)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:24:59.19ID:JwlMQDhAd
>>409
CNですが、わかります
自分は好みでハロゲンのイエローバルブにしてますが暗いです
暗いというよりかは照射位置が低いっていうんですかね
車検で光軸は問題なかったんですけどねー
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab32-V5Rj)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:30:20.60ID:P68OY9wZ0
みなさんフェンダー爪折りってしてます?
エボ9のホイールでTE37 SLの18インチ9.5Jが第一候補だったんですが、
インセット35の実物写真見ると思ってたより格好良くないかもと思い始めて悩んでます。
見た目は22の方が格好良いんだけど、爪折りって塗装が剥がれる危険もあると聞くしなぁ。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 21:33:59.53ID:jNmrl+4Od
とりあえず爪折りのデメリットって知ってる?なんで塗装が剥がれるかわかってる?
もし知らないならそれは調べておいたほうがいいよ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-JN4A)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:47:49.77ID:VIwgkZs9d
>>410
前は車検のあと、なぜか光軸がすごい上がって返ってきたんだ
これだと対向車が眩しいんじゃと思えるくらいに
だから自分で調整ネジを回して軸を下げていたよ
で、検査基準が変わったのか、今度は思いっきり下向きで返ってくるようにw
ちょうどいい照射位置から結局ズレてしまう
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-3QqN)
垢版 |
2018/03/19(月) 06:18:05.50ID:qjwmvs/wd
>>410
自分も最初イエローバルブにしてたんですが、暗いのでサークリとハーネス併用して全然明るくなったんですが、それでも左右両端は暗いですね
歩道とか見にくいです

>>416
エボ5までなら社外の台湾製とかのヘッドライトでも車検大丈夫なんですが、6からは海外の安い社外品だとどうやっても光軸でないみたいですね
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-81xr)
垢版 |
2018/03/19(月) 07:57:46.38ID:xVbfRXu9d
>>419
左右の両端が暗いのはレンズの形状の問題なんですかね
あんまり左右に広がり過ぎるのも対向車に迷惑な気がしますが、運転してる本人が暗くて見づらいのではしょうがないですからね
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp63-NseV)
垢版 |
2018/03/19(月) 09:03:18.08ID:LdVVm3T+p
7のHIDだけど暗いんだよなー
バルブ新しくしたら明るいのかな
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3f-hWau)
垢版 |
2018/03/19(月) 09:25:30.82ID:MSF6/PogM
>>417
光軸調整機能はZから付いてる
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-3QqN)
垢版 |
2018/03/19(月) 16:33:36.06ID:wF2KjVzpd
>>421
HIDも経年で暗くなるからバルブ新調すると明るくなりますよね
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-JN4A)
垢版 |
2018/03/19(月) 23:03:15.29ID:RsKXwU7sd
同じ会社のヤツがプリウス乗ってて、ライトの出来がすごくいいんだよな
HIDだから光量もあり明るいし、なによりも照射範囲が広くて見やすい
同じようなライト回りなのに、この辺は自分のランサーの方が見劣りしてしまう
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d36-3QqN)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:54:17.90ID:AhihgI3T0
八墓村みたい
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr25-qQDP)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:27:55.33ID:e/QMv4knr
皆さんに質問です。
HIDのバルブはどのメーカーを使ってますか?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e136-78Gg)
垢版 |
2018/03/20(火) 17:57:08.88ID:3JugghiZ0
>>434 純正です 9MR
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e136-78Gg)
垢版 |
2018/03/20(火) 17:59:11.27ID:3JugghiZ0
>>430
プリウスなんかに劣等感持ったら
糸冬わりですよ。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr25-qQDP)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:27:18.17ID:4GFZsfcNr
ボンネット開けてハイビームやフォグのバルブを
見たら、英語でシルバニアって書いてあった

一瞬、シルバニアファミリーかと思った
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-doxk)
垢版 |
2018/03/22(木) 14:27:18.40ID:Zmz+Va4UM
バルブ交換にバンパー脱着はハードル高いな
交換するならフォグも合わせてLED化したいけど
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-nusa)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:23:32.05ID:UNDXTvtFd
シルバニアンファミリーならうちにもあった
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-6ygl)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:01:29.29ID:PH1fPxS5r
何だか昨日からの胸焼けする
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 337b-LINY)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:07:15.84ID:+wGOwf9M0
パワステフルードタンクにアーシングしてたら電食して大変なことになってた
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-KZq/)
垢版 |
2018/03/24(土) 09:38:33.80ID:JN8Ilpffr
詳しく聞いたいです
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-nusa)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:40:30.50ID:VDbAH7led
マグネシウムって聞くだけでカムカバーとか超軽量ホイールとか夢想してハァハァなる
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-KZq/)
垢版 |
2018/03/24(土) 20:24:42.52ID:hXCF9OlmM
ガリガリと強く擦ったら火花出そう
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e45-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:21:33.47ID:ivw3FDsw0
車高調を入れるなら普段の街乗りの事を考えたら
オーリンズDFV一択ですかね?
エンドレスZEALファンクションと迷ってます
CTで街乗り6 峠3 サーキット1の頻度です
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b36-vzbT)
垢版 |
2018/03/26(月) 01:01:58.14ID:IAIHu3Ue0
>>459
おっちゃんダブルナットは
もう使いたくないのよ。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-HtZg)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:09:26.55ID:vcg1DpsZd
>>456
オーリンズ入れて後悔する事はまず無いでしょ。OHのサイクルが短いぐらいか?
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:41:03.84ID:VJkCSMSAd
>>468
OHサイクルはどの位ですかね?

ZEAL使った事ある人いませんか?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:42:42.10ID:VJkCSMSAd
>>470
ありがとうございます
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-KZq/)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:33:57.63ID:saw8/af8r
オーリンズのショックで標準車高にできますか?
今のクスコで車止めとの隙間が1センチです。
駐車場の枠にきっちり入れないと隣のババアが
グチグチうるさいです。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-SK4C)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:44:26.05ID:vz97Sb9ip
やっぱりピロなの?ラバー?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-HbfI)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:58:28.26ID:cSdQsthId
>>473
駐車するときだけ携帯できるスロープを車止めに近いタイヤに使うってのはどうですか
冗談やネタじゃなくて、同じような境遇にあった知り合いのシャコタン乗りがやってたやつです
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b36-vzbT)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:43:22.60ID:IAIHu3Ue0
めんどくせぇw
ノーマル最高ですやん。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-KZq/)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:01:32.66ID:saw8/af8r
>>475
ありがとうございます。それ良いですね。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spbb-bXF9)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:34:36.47ID:6Es6CB/Np
>>473
>駐車場の枠にきっちり入れないと隣のババアが
>グチグチうるさいです。

狭い駐車場の場合だと迷惑だよ
もしあなたの隣の車があなたと同じくらい前に出て駐車しててもストレスにならないくらいに広い駐車場なら
あまり問題無いんだろうけど

某区役所の狭い駐車場でDQNステップワゴンが前に飛び出して駐車してて社会の迷惑になってたことがあったけど
あれは酷かった
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-KZq/)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:53:23.08ID:ulIcNNcHr
>>478
迷惑なの分かってるから質問してるんですよ
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-KZq/)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:44:06.68ID:EhVMRltiM
>>480
で、純正車高には出来るんですかね?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a1c-LINY)
垢版 |
2018/03/27(火) 03:06:46.74ID:v0qQEeWU0
>>473
吊るしバネでもできるよ
ミネベアのビロボールに二回ぐらい変えたけどOHは出してないなあ
使っててDFVの良さが解らない ハイパコとかスイフトとかバネころころ変えてるからかな
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-doxk)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:40:56.18ID:sJTNPm1DM
そりゃあ、タイヤ外径大きくなれば最低地上高も上がるよ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-KZq/)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:27:35.14ID:znt+Gd/Br
飽きたんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況