キツイ表現だが、もうR32はネオクラシックの部類に殿堂入り〜隠居させてあげたほうが良いと思うよ。
そりゃR32は一時代を築いたよ。あの時代にスポ車を押し上げた功績は、誰もが認める。

けどね、だからといって基本設計の古さは否めない。
今のモノコックフレーム設計じゃ、設計段階の思想を超える車にはなれない。
それを無理矢理....ってのは、逆に酷じゃね?
ハコスカと同じように、伝説として保存する域の車になったと考えた方がイイだろ。

振り返ってインプの場合。
伝統と言えるのは22Bだと思うが、残念ながらR32程のカリスマ性は無いのは事実。
このスレに居るドラも、22Bの乗り手じゃないだろ?
まして、22Bを最新V**以上にして走らせてる奴って、何人居るの?

だからサ。もうR32には「おつかれ様でした」と言おうヤ。