X



【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 8台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb45-2H/C)
垢版 |
2018/02/18(日) 03:36:11.95ID:0zS5efnm0
Mercedes-Benz GLC & GLC Coupe

前スレ 【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 6台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504400104
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-6hTU)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:03:31.63ID:/wNdlGpbM
>>407
Sだろうがなんだろうがお構いなしやで
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-6hTU)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:04:36.24ID:/wNdlGpbM
>>407
もっと言うと
けつピタ仕返しても
全く気付いてまへんで
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e3b-LEKp)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:25:50.04ID:OP0fhwn70
中古型落ちプリウスに乗るような、クルマ音痴のDQNは、始末に負えない。輸入車のスペックや、価格など知らないんだろうな。君子危うきに近寄らず。だな。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 36f1-xJwC)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:49:18.48ID:40DH6M+10
駐車場の精算機で手が届かないのでお釣りが取れない
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-mRzn)
垢版 |
2018/03/24(土) 08:30:34.77ID:k1nz5jyda
>>414
360度押してモニター確認しながら
前輪を寄せてみた?

それか左ハンドルとか笑
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e65-3KaU)
垢版 |
2018/03/24(土) 09:32:42.81ID:Og53ECun0
なんか話がそらされてるな
ジャダーやだー ジャダーやだー ジャダーやだー
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 36f1-Y5lR)
垢版 |
2018/03/24(土) 09:45:39.86ID:rIPjFCfa0
釣り銭の取り口はたいてい精算機の下の方にあるので窓から身を乗り出しても届かない。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-6hTU)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:00:46.80ID:TZvkC0+wM
>>414
ピコピコハンマー…やなかった…
マジックハンドでええやん?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-6hTU)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:12:19.49ID:TZvkC0+wM
ところでヤナセのテーブルの上にレイヤーサウンドの広告が置いてあったんだけど
これって効果どんな感じなのかね
誰か導入済みの人いますか
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274b-7mJM)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:22:35.53ID:9k+ktoQv0
250 SUV納車待ちなんですが、ちょっと教えてください。
MBJのサイトからDLしたマニュアルの42ページを見ると、タッチパッドの手前に、
オフロードプログラムの設定/解除というスイッチがあるのですが、229ページには、
「オフロードプログラムはオフロードエンジニアリングパッケージ装備車両のみ使用可能」と書かれています。
Webサイトやディーラーで貰ったパンプ・仕様表には「オフロードエンジニアリングパッケージ」などという
文字がないのですが、この機能は装備されているのでしょうか。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-mRzn)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:50:30.46ID:Ak8Gh1u3a
>>424
無いよ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274b-7mJM)
垢版 |
2018/03/25(日) 05:45:25.01ID:+/I2d3nc0
>>425
>>426
ありがとうございます、やっぱりそうですよね。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-h0VZ)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:10:09.57ID:8x0bD7+da
>>407
似た者同士
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfde-syCU)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:18:29.80ID:zE/7ovUR0
12度を超えるとジャダーが出ない法則
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-xJwC)
垢版 |
2018/03/26(月) 07:31:21.65ID:PTHc+m3kd
納車して1ヶ月が過ぎたが金太郎からサンキューカードが届かない。前車の時は来たのに。。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-6hTU)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:08:01.13ID:6IXvM/NvM
>>427
どこにある?
探したが見つからない
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-6hTU)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:19:38.06ID:6IXvM/NvM
書き込みの内容見たが
スレ主がちょっとおかしいと思う
なので
カメラのバージョンアップてのも
いまいち信用ならんね
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b6-LINY)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:19:30.88ID:k75E5kT10
XC60ってどうよ?
ボルボのスレでも話題になってないし、
このスレでもQ5やX3はライバルなのにXC60は除外されてるじゃん?

それなのに世間では日本カーオブザイヤーだの欧州で一番売れただの盛り上がってる
よく分からんわ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfde-syCU)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:22:51.87ID:ggU4gbSn0
xc60、 液晶メーターやマッサージ 、ベンチレーションなどはうらやましい
でもあのホンダ車みたいなリアが無理
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-85Mp)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:43:56.26ID:2uFyYtaPd
ボルボは中華
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e51-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:57:10.66ID:goj8kXPO0
XC90もXC60もモービルアイ社のカメラ積んでるし、他の点も含めてかなり良さそうだなって思ってたんだけど、uberの一件があってからどうなんだろ…ってw あの件の真相が知りたい…
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a18-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:47:29.43ID:F8BDd4ci0
レーダーとかも性能高いみたいだしいいけど

デザインが独特だから好み分かれるよね、特にリア
個人的には90はアリだけど60はちょっとね
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-85Mp)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:42:35.58ID:kQFh+z6xd
ボルボと迷うやつはメルセデスは買えず、スバルを買う
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a328-NROy)
垢版 |
2018/03/28(水) 09:53:23.04ID:qXpaDtQF0
スバルと迷うやつはメルセデスは買えず、マツダを買う w
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e45-85Mp)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:45:38.73ID:SFeWT8Nt0
GLCにステップいらねーから。むしろ邪魔だろ。俺のGLSには標準装備。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b65-BYmF)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:18:35.26ID:6FGQ2gwq0
代車で乗ってるw205のことなんだけど...
ハンドルを目一杯に切って、曲がったり切り返したりすると、足回りからガガガッで音がするんですよ

みんなが言ってるジャダーってこんな感じ?因みにGLCでは未経験
寒いと出やすいって言うけど、今日20℃ですし、朝も昼も鳴ってる
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfa7-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:47:01.28ID:okqlTtZ/0
早くフェイスリフトし」ーかな
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-QDoz)
垢版 |
2018/03/29(木) 01:34:40.72ID:uSXWrA5ad
お前は一生買えないな。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b65-HAdz)
垢版 |
2018/03/29(木) 08:29:00.46ID:CDMUNX8N0
暖かくなるとウソみたいにジャダー消えるな
寒くなると出る 神経痛みてーだな ナンチャッテが
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa8d-EdfM)
垢版 |
2018/03/29(木) 08:47:00.18ID:Ec55ZzyJa
>>454
右ハンの4マテで固定トルクの車種はトルク配分がF3、R7くらいになってるからGLCに限らずダダダは出るはず。

コイツはいわゆるスリップスティック現象と思われるので、タイヤのグリップが弱まってる時に発生しやすいかも。(路面が冷えてるか、タイヤが減ってるか)
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bf1-vwbb)
垢版 |
2018/03/29(木) 09:29:35.06ID:DSHjigwD0
>>456

メルセデスが問題はない、仕様だと言っているおり、よほど最小回転半径の値にこだわっているんだろうと推測できる。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-QDoz)
垢版 |
2018/03/29(木) 10:00:06.55ID:uSXWrA5ad
俺のGLSでは全く問題でないな。安物だから仕方ないんじゃないか?ウダウダ言ってる君たちはマツダかスバルにしなさい。どうせ、集合住宅の社畜なんだろ?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81f7-EdfM)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:17:33.12ID:EFs2DDF/0
中古のGLにGLSのエンブレム付けてるだけだろ。
どうせw
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa8d-EdfM)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:51:27.00ID:Ec55ZzyJaNIKU
>>457
もともと左ハン専用設計のシャーシでむりやり右ハンするにあたって、前後トルク配分をもともとの5:5から3:7に変えざるえなかったのよ。それによって生じたエラーだから認めるワケにはいかないんでしょ。

自分としてはそれを上回るほどの快適なアシ車だから、このダダダなんてまったく取るに足りないなー。

遊び用の方のクルマなんて、こんなん比にならないくらいバキバキ言ってるから自分はよけー気にならないのかも。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW FF45-AQyA)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:19.77ID:pSJQytOpFNIKU
>>463
このフォーラムを読む限り海外でも起こってるしDの対応は日本と変わらないみたいだね

http://www.glcforums.com/forum/322-glc-issues-problems/3345-mercedes-glc-clonking-juddering-near-full-steering-lock.html#/topics/3345

この意見に同意
To pay top money for for top car it should not happen.

92歳の母親がびびって乗る事を拒否
The car performed terribly so much so that my 92 year old mother refused to get in the car after experiencing the dreadful noise.

問題はこれ。自分一人なら割り切れるけど、他人を乗せてる時に起こったら恥ずかしい
The noise, lurching, grabbing, clucking etc from my £43,000 car is so embarrassing especially when you have people in the car and they start to feel unsafe.
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 81d8-5iE6)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:54:51.18ID:QnzDClQM0NIKU
レンジやベンティガならまだしも、GLSとか世代遅れのポンコツまたぎでマウントしにくるアホw
Q7の方がはるかにマシwww
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdf3-QDoz)
垢版 |
2018/03/29(木) 17:38:18.74ID:uSXWrA5adNIKU
世代遅れ?デジタル好きなんだねぇ。時計もデジタルなのかな?別に次の出たら乗りかえるだけなんだよねぇ。なーんにも響かないんだよなぁ。ガタガタGLCw
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa8d-EdfM)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:37:24.93ID:Ec55ZzyJaNIKU
462からIDのケツが全部「NIKU」だ。
偶然?今日はニクの日だから?w
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMd3-kB0o)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:06:24.70ID:piBY0VeyMNIKU
>>458
なんで分かったの
悔しい
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdf3-QDoz)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:49.49ID:uSXWrA5adNIKU
欠陥車GLC。紛れもない事実。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdf3-QDoz)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:48.04ID:uSXWrA5adNIKU
液晶いいなぁ。けど、もう型落ちでしょ?君的にはださいんじゃないの?俺はリアルメーター好きだね。新しいカイエンみたいなバランスがいいね。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW d1fb-BoJl)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:13:34.24ID:MoO7Q+pV0NIKU
>>389
設定速度と前車との速度差が

俺のmy17 suv250レザーにはそんな表示ないのだが。。。
ランニングチェンジで密かに追加された?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c9a7-EdfM)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:42:24.78ID:yzP6llKx0NIKU
マイチェンで全て解決するかもよ。液晶は当然搭載されるし、ジャダーも何らかのテコ入れ入るかもよ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFb3-QDoz)
垢版 |
2018/03/30(金) 05:37:00.90ID:+jWi0ngIF
レザーとかw
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-auiO)
垢版 |
2018/03/30(金) 07:58:53.54ID:ENoymia8a
初めての車にGLCは大変?運転難しい?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41b0-uaFS)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:59:59.68ID:MjkH4+CB0
運転技術がどんなものか分からないけど、初心者前提でいうと、最初はサイズ的に苦労するし、周りに迷惑かけることもあるだろうけど、このくらいのサイズなら慣れるし、全然なんとかなるサイズ。
SUVがいいならワンサイズコンパクトなGLAという手もあるし、そろそろ発売される最先端のAクラスっていうのも有りじゃないかな
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-kB0o)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:10:16.47ID:xfQmO7hBM
>>473
メーターに出るでよ
赤いランプ光るべ
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-EdfM)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:49:33.45ID:9tet0d8Xa
>>476
おいらも最初の車がGLC。バック時にミラーが下向きになる設定を消したら快適に。回転半径が大きいのは不満だけど、ここで言われるジャダーもほぼ発生しない。満足してます。
0482476 (アウアウカー Sadd-auiO)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:26:16.57ID:F47X8l7ia
みんなありがとう!
購入します!ぶつけたら泣きそうだなあ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0d-DLJF)
垢版 |
2018/03/30(金) 21:00:16.86ID:9eJhH0ASp
自分もGLCが初めての車
幸いにも自宅の近くの道路はそんなにせせこましく無いから大丈夫だけど、狭いところを頻繁に通るんなら初めては苦労するんでないかい?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bf1-Ps0d)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:16:49.76ID:Tei/yPJV0
200が納車されて1ヶ月が経って今さらながらなんでディーゼル車みたいなエンジン音なんだ?みんなもそうですか?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-PIVI)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:29:45.93ID:mGapduG+a
>>479
それ前車じゃなくて自車の速度じゃね?
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c9fb-kB0o)
垢版 |
2018/03/31(土) 05:07:27.65ID:NIEGQl4/0
>>486
前車と自車の速度差分だけ
スピードメーターの周りに赤いランプが点きまっせ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c9fb-kB0o)
垢版 |
2018/03/31(土) 05:11:29.56ID:NIEGQl4/0
もとい
前車と自車の設定速度との差分だけ、ね。

自分がディストロ100km設定で走ってて
前を60kmで走る車に追いついたら
40km分赤いランプがベローンて光るだよ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b51-EdfM)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:44:26.49ID:t7tVUb3r0
自車と前車の速度差…まあ間違ってはいないのか。なんかひねくれたというか遠回しな見方だなあw

あの赤いランプは単純に「ディストロの作動範囲」って見方だったよ。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sadd-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 07:37:24.87ID:PDzx4+XmaUSO
>>490
なんかずれてるなw
「ディストロの作動範囲」って聞いたら十中八九
0-200kmって答えが返ってくるけどな
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800WW d1fb-BoJl)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:07:32.15ID:UYI9AcsT0USO
>>479

473です
昨日高速使って遠出したので検証してみた。

これ『ACCの設定速度と自車の速度差』だよね。前車との速度差ではないでしょう。前車を認識しているか否かの判別はできないと思う。

ディストロニックを使うとき俺はなるべく『アシスト一覧』にしてる。クルマに何が見えているかを確認できるから。

昨日は晴天で条件も良かったんだろうけど、前車を認識し損なうことは全くと言っていい程なかった。バイクに割り込みされた際も即認識してぐうっと減速。

LKAについては、ハンドルマーク緑でも車線認識はしてなくて前者追従だけで制御している状態が結構多いんだなーという印象(特に車間が詰まる混雑時や渋滞時)。前車が妙に左右による癖のある奴だと、こちらも連られるのがイヤ。

あと車線変更の後、再認識に時間がかかったり、分合流で車線がややこしくなると不意に制御を放り出す事もあったりで、けっこう油断ならん。それらを見てるのも飽きないのだが。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 81d8-cYoB)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:41:46.61ID:AEcXeDW00USO
https://i.imgur.com/Hdzo3ke.jpg
いや、前車の速度と自分が設定してる速度が赤いインジケーターで表示されるんだぞ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 81d8-09UF)
垢版 |
2018/04/01(日) 11:01:33.76ID:AEcXeDW00USO
あと、レーンキープアシストとディストロのステアリングアシストがごっちゃになってるよ
あれ全く別の制御だからね。
アシスト一覧はレーンキープアシストの作動を表してるだけで、ディストロのステアリングアシストが車線を認識してるかどうかは判別出来ないよ
0496476 (ワッチョイW ab18-auiO)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:45:35.33ID:UApqtjCV0
>>484
遅ればせながら、初購入35歳です!
ペーパードライバーでした!
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0d-qEN7)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:58:17.94ID:pKx2kvxfp
先日からGLCを使用しているのですが、ナビが使いにくいため他の方法が無いかと調べていたのですが、CarPlayも使えないようですし、皆さんがどの様に交通検索されてるのかお聞きしたいなと思いました
よろしくお願いします
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:01:43.62ID:Zj6LvOmAa
>>493
>>389だが一度取説読んだ方がいいよ
レーダーとか電子がすごくてもはや電化製品だからね

車間が詰まると白線が見えないから前車追走になるね
前車が渋滞で先を見たくて左右に振る奴だと鬱陶しい
それはすごく同感だがお盆の渋滞とかマジ楽で許せる
30キロ以下だとハンドル持たなくても
キャンセルされないからそこも優れてると思う
ただしY字のような分岐は注意な

細かいところは色々あるけど総じていい楽な車だね
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-3FqS)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:42:13.52ID:jSNwnmT5d
>>494
前車に追従している前提で、結果としてスピードメーターの針が示す速度(自車の速度)=前車の速度となり、理論的に設定速度と前車の速度の差が表示されるということなのかも。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ab-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:54:07.57ID:SOEIaCuk0
>>499
速度が下がればね

大型トラックだとすぐに認識するから
以下の様な条件だとどういう事かわかりやすいかも

ディストロの車間距離を最小にして自車110キロACC
前車(大型トラック)80kmで後方から近づく

前車の200-300m手前で前車を認識したらいきなり赤のインジケーターがメーターまたはHUDに表示

そのままにしてると自動減速してメーターの針が110キロからインジケーターの下端まで下がり(自動減速)して前車の速度と同じになる

減速しきって追従してる状態が
あなたの言ってる状態ですね
なので80キロで追従してる時にディストロ110で
オンにしたらその様に見かけ上なります

>>389はオレが書いたんだが
>>494がアップしてくれたように前車を認識すると
赤のインジケーターが出るからそれで一応前車を
認識してるか確認できるってことを言いたかっんだわ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d1fb-BoJl)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:48:09.42ID:UYI9AcsT0
>>494
本当だね、確かにそう書いてある。
一日観察してても気づかなかったよorz
いや教えてくれてありがとう。
日を改めてもう一度よく挙動を確認してみます。

レーンキーピングアシストとディストロニックのステアリングアシストも、自分はまるっきり混同してて、マルチファンクションディスプレイの車線両脇の緑帯がステアリングアシストの状態表示だと思い込んでた。

反省してマニュアル通読しる。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b65-HAdz)
垢版 |
2018/04/02(月) 05:30:04.45ID:xMbnk3S10
250クーペ 買って1年 初めてSモードにしてみた
随分クルマの性格変わるなぁと驚いた 車高も下がるし
あとナビのひらがな検索できなくて同乗者にバカにされた
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41b0-uaFS)
垢版 |
2018/04/02(月) 10:24:23.12ID:Pi9XhHWC0
>>497
ナビが使いづらいって具体的にどう使いづらいの?
2年以上乗ってるけど、然程使いづらいとは感じない。
自分の場合は殆どの操作は文字入力はしないで基本音声操作。

■自宅に帰るとき
音声操作ボタン → 「自宅」
■施設名が分かってる場合
音声操作ボタン → 「施設」 → 「◯◯県」 → 「○○○(施設名)」
■電話番号が分かってる場合
音声操作ボタン → 「電話番号」 → 「**-****-****」
■住所が分かってる場合
音声操作ボタン → 「住所」 → 「◯◯県 △△区 □□□ 423-4-2」
■電話帳に登録がある場合
音声操作ボタン → 「◯◯(登録名) 住所 案内」

■電話する時も
音声操作ボタン → 「◯◯ 携帯に電話」

「高速(優先)」 「一般(優先)」「案内中止」「コンビニ」「ガソリンスタンド」 とか色々音声コマンド覚えておくと、運転しながら設定変更も出来て楽チンよ
便利な音声コマンド他にもあれば教えて

本気で最短ルートで行きたい場合はスマホのgoogle navi立ち上げて案内させてるけどね
最初は住所とか電話番号とかで音声をうまく聞き取ってくれなくてイライラするかも知れないけど、コツが分かれば一発登録出来るようになる。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-TwEE)
垢版 |
2018/04/02(月) 17:34:57.33ID:U+WXk+1yM
>>503
「距離優先」もいけた気がする
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa8d-l3Jr)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:36:50.31ID:ZGJdQMC7a
>>506
ああ。あれね。ちょっとしたコツがいるんですよ。

言葉でいうと難しいんだけどね、ワイパーのブレードを可動範囲いっぱいまで起こす?立てる?とロックが外れるしくみになってんの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況