X



【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.101【FIT1.3専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 20:24:55.48ID:kaYnPVth0
◆公式サイト
http://www.honda.co.jp/Fit/

◆主要装備一覧(HTML・PDF)
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/list/
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/list/pdf/fit-equipment-list.pdf

◆主要諸元一覧(HTML・PDF)
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/spec/
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/spec/pdf/fit-spec-list.pdf

◆クルマ取扱説明書PDFダウンロード
http://www.honda.co.jp/manual/fit/index.html

※前スレ
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.96【FIT1.3専用】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478527104/
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.97【FIT1.3専用】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488448137/
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.98【FIT1.3専用】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1471219865/

【HONDA】2代目(GE)フィットVer.99(FIT1.3専用)
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1508376425/

【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.100【FIT1.3専用】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1508376425/
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 12:59:28.32ID:IKLKYTYC0
あと、その余った隙間テープでダッシュボード下助手席と運転席のカバーに使うとビビり音なくなる

ワイパーカバー樹脂とガラスの隙間でビビり音なるからそこにも少し

ドア閉めた時にミラーがビビり音するから分解してそこにも
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 13:04:46.05ID:IKLKYTYC0
あとシートベルト巻き込み装置付近のビビり音だけなんだけど

内装外して探すも原因がわからない

マフラーの遮熱板かもしれない
チリチリって金属音みたいな感じだから

うちのフィットはハンドル触るとその音が車内に響くくらい内装全部剥がしてDIYで材料揃えて施工して静音化してる
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 21:13:56.13ID:IKLKYTYC0
すまんwwwww

よし!魚で例えよう
やっぱやめた

とにかく窓枠ゴムを引っ張る
それで内側からくぱぁって開いてやると

窓ガラスがスライドする溝を中心に内と外に綺麗にゴムが分かれてる

その横は内側にスポンジを貼る
上は溝に貼ってもスライドしないから構わないよ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 09:44:44.46ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8M8BL
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 14:43:25.31ID:VmceoOuN0
なんか痛いのが湧いてるな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 16:21:11.26ID:NMgVtiiO0
昨日乗ったら、うちのFITも窓まわりからすきま風が・・吹き込んでいるような気がする
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 01:12:10.37ID:1PT2fR0N0
去年の春に程度の良い中古のGE6を買って1年!遂に鉄ちんを卒業しました!
タイヤもインチアップし、ブリヂストンのエコピアNH100Cを185/55 16に変えたら乗り心地も全て良くなった♪こんなに変わるんだと驚いています。みなさんのおかげで、色々な情報をここで大変参考になりました。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 14:00:38.28ID:9FVyul/l0
そだねー
ルックス以上に効果あるのよねー
鉄チン卒業おめ!!!
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 20:49:03.76ID:9FVyul/l0
>>53
古鉄チンしか知らないアルミ童貞発見!!!
005859です!
垢版 |
2018/03/02(金) 23:09:55.35ID:1PT2fR0N0
全く違いますよー
005950です!
垢版 |
2018/03/02(金) 23:14:12.78ID:1PT2fR0N0
50です!まちがえました。ごめんなさい。アルミにして、しかも2インチアップしたらコーナーとか食い付く感じ、高速の乗り心地もより安定感が出てたです!ただし!低速走行で路面かがガタガタの場合は、前よりもゴツゴツ感は、拾います。
006050です!
垢版 |
2018/03/02(金) 23:19:15.12ID:1PT2fR0N0
連投すみません!
タイヤで変わると実感しました。
今回買ったのは、アルミホィールとタイヤ4本で9.5万で自動後退から買った!タイヤはブリヂストンエコピアです☆
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 08:45:35.70ID:/6poTLT90
>>59
アルミの効果じゃなくて、インチアップ、扁平率、タイヤ銘柄を変えてる効果だよね
『アルミホイールの効果』って言ったら、そこらの市販品レベルでは全くと言っていいほど無い
006850です!
垢版 |
2018/03/03(土) 09:38:17.24ID:GbQxbIST0
>>67
その通りです!コメントありがとうございます!昨年中古で買った程度の良いGE6に着いてたタイヤがあまりにもダメダメなやつだったし、175/14インチから185/55R16インチにしたら凄い変わって良かったって話です。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 21:16:16.70ID:xmsXQJZZ0
2011年式9万キロだけどオイル7000kmで警告灯が点いた
調べらたら2000kmで1000cc位燃えてたわ
寺で掃除してもらって5000kmで500cc位の消費になった
どうせ再発するんだろうなぁと思いつつ乗ってる
マジでアルファ以下の品質だわこの車
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 07:02:01.64ID:GWz0JbHA0
>>71
2020年までにどうせ再発するよ
基本的に整備は自分でやってて少なくても2回目の車検のときには症状出てたから
7年でエアコンガス抜けたりフロントからブッシュがやれてキコキコ音がするボロ車も初めてだし
耐久性イタ車以下
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 20:00:41.30ID:3c9TP+I+0
そもそもフィット買っている時点で負け組
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 22:29:27.50ID:npnansCE0
ようお前ら!
負け組同士仲良くしようぜ!
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 14:10:18.88ID:wBkmzW5I0
発売間もないならいざ知らず、販売終了して大分経つ車種なのに、
ここの情報を楽しみにしてるって、相当痛いな
みんカラのほうがよっぽど情報多いだろ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 15:24:38.62ID:ZpOy7Hjo0
安い中古のファーストカーとして最近入手した人では?
ていうか自分がそれ
個人売買でかなり安く買ったけど、初心者の自分には
程度がどれほどなのか分からないので、とりあえずヘタってる
と思しき消耗品をどんどん交換してる
車検が6月なのでまずはディーラーで通そうと思う
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 08:02:02.79ID:0uyh2rJ60
それな
後期の頃のホンダ車全般のピストンリング設計ミス
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 08:06:17.28ID:0uyh2rJ60
>>84
たまにオイルを足して済む程度ならリングなんか替えねえよ
エンジン下ろしてばらすのにどれだけコストかかるか
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 17:01:37.05ID:xBJX3ZBR0
GKは顔がフィットらしくなくて好かん
後ろから見たらまだ面影あるけど、色々ギザギザで
イキってるんだよな
ホンダに限らず現行のクルマは人相悪いのが多い
プリウスとか何処の族車かと思ったわ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 23:00:08.00ID:ZlZ2I5si0
2008年製のGE6乗ってるけど、GDはジャダー起こすからダメというのは知ってたがGE6後期型も不具合あるとはしらなんだ。
ちなみに只今77000キロ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 14:29:48.34ID:Z4FEvXdr0
お前らどんだけ鉄チンコンプ抱えてるの?
親の車だから、たまに乗るけどどーでもいいしお散歩するのに楽な草履みたいな車だろ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 14:33:26.66ID:Z4FEvXdr0
バックカメラのついてない人にいいこと教えてあげる
夜にブレーキランプ踏むと乳首もあるオッパイの形になる
これ知らないのはバックカメラ童貞処女だけ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 18:41:00.68ID:Z4FEvXdr0
>>110
激安オンダッシュナビくんかな?
君の好きな激安ナビだけどオススメがあるよ 中華AndroidナビA6ならテザリングすれば便利だよ
他人から見えるとこしかコンプ抱えないで機能的で便利な内側を快適にしたらどうだい?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 18:43:25.31ID:Z4FEvXdr0
他人は誰もホイールに変えても気にもしてないし、興味無いよ それより人から目に見えないところでも快適に過ごせるためにお金をかけた方がいいぞ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 19:13:05.36ID:Z4FEvXdr0
君を見てると覚えたてのセックスで女をわかったつもりになって、痛いだけなのにドヤ顔で鼻息荒く高速手マンしてるような奢りを感じるね いいかい?
バイブという便利なものあるからクリを焦らしながらどこが気持ちいいか聞きながら責める もう一度冷静になって周りを見てから自分を見つめ直すといいよ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 19:32:24.86ID:6VtE8cCl0
>>123
ありがとう
オイル交換3000〜4000キロでやって減ってるか?だった、オイルの量定期的に見てみるよ
これ該当になっててもわからないで乗ってる人多いんだろうな
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 22:22:59.32ID:YU4QJpOD0
>>125
4000kmも走ったら酷ければレベルゲージにオイルがつかなくなる
俺の行った寺では数台しかないみたいだよ
俺のは走行距離の8割高速だからひどいんじゃない?
クリーナーで一時的に減らなくなったわ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 04:29:38.45ID:RoIdTkQA0
オイル減りは出る固体と出ない固体の差が激しいぞ。
出る固体はコールド時に回転数上げて飛ばしたり運転の荒い人が乗ってる傾向。
半年(走行距離約7000km)でレベルゲージの上限から下限まで減るようならピストンとピストンリング交換対象。

(´-`).。oO(高速走行が多い個体はオイル減らない傾向なんだけどな)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況