X



【SUZUKI】スズキSX4 S-CROSS・初代SX4 Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 20:09:23.80ID:dTMNAvNC0
★ 「SX4 S-CROSS」 と 『初代SX4』 の統合スレです ★

※当スレはSX4 S-CROSSがメインになると思われますので、初代SX4の質問等の書き込みをする際は
文頭または文中に 『SX4・旧型・先代・初代』等記して判別しやすくなるようお願いします

SX4 S-CROSS 公式
http://www.suzuki.co.jp/car/sx4_s-cross/

前スレ
【SUZUKI】スズキSX4 S-CROSS・初代SX4 Part49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505614894/
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 23:39:13.44ID:4CFWdXNL0
意外と力あるな
シフトアップのシャープな繋がり方が、気持ちいい
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 12:49:16.84ID:sinvZANH0
マツダはなぁ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 13:45:05.61ID:SQKqORc00
買えない
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 21:30:37.94ID:BlxVhtwG0
エスクロスはワングレードなのが良いよね。
人気車種だとグレードが多くてお値段色々、買うのに悩み過ぎる。
買った後も、駐車場で自分よりグレード高い車に横に停められると見ると負けたきがするしね。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 23:37:20.65ID:P99gj5f60
FFと4WDではグーレドの差どころじゃない開きが
あるがな。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 02:02:48.91ID:zWAKNnco0
マツダねぇ…
普通にオシッコ仕様にしておけば良かったんじゃないのかなあ
で、ロータリーなレンジエクステンダーへと繋げれば、開発負担は少なかったのでは
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 18:30:20.08ID:JhtjKScN0
>>130
シリーズとしてディーゼルだったりターボだったりも考えられてるから
タービンとそのインタークーラーのスペースの差かなぁ
エスクードのNA1.6と1.4T見比べてみたら分かるかなと
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 18:42:07.63ID:b0MkVQYx0
市松模様みたいなグリルの方がかっこいいかも?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 19:04:21.98ID:9tS6qjfa0
棒シコシコなら毎日欠かさないけど?

けど?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 19:41:12.03ID:9tS6qjfa0
お前のようなフンコロガシと違って、僕は「生の歓喜」「充溢する力への意志」に溢れておるが?
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 12:55:58.37ID:6THNBdul0
s-cross良い車でした。2年半で4万km程乗りました。このままあと8年位は乗るつもりでしたが、ひょんな事から走行6千kmのc-hrを貰う事になり、乗り換える事になりました。
買い取り店に持って行って査定して貰ったら70万円程でした。
それなら両方維持するかな?と悩んでいます。c-hrはハイブリッドだから2駆だし。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 15:39:37.05ID:IlnP68pj0
エスクードのマイチェン待ちだけど
SX4に1.4Tと安全装備きたらこっち買いそう
10年は乗りたいけど今のスズキ車って
サポカー認定と新エンジン搭載の変わり目なんで買い時期が難しいね
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 15:49:29.62ID:6THNBdul0
>>143
そうなんだよね。
今の所s-crossに大きな不満も無いし、結構気に入ってるからね。ただ、それなりに走行距離がのびちゃったし、タダで貰えるならc-hrに替えた方が長持ちして安上がりかなと思ったり。
両方維持するのがベストなんだけど、コスト考えると無駄だしね。
田舎で雪国だからs-crossでも燃費は十分満足だし、AWDは助かるんだけどね。
大体15万km程度走ってから買い換えるペースなんで、それ考えると走行距離が少ないc-hrにすれば2年位買い換えが延ばせるから助かるし・・・。
もう暫らく悩んでます。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 17:51:12.63ID:bgbRomn00
入れ食い状態だな
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 20:02:52.91ID:4GgMZSJS0
本日新車購入し先代とお別れしてきました。
つなぎで買ったつもりが結局15万キロ走りました。
悲しくて泣きそうだった。
どこかでまた誰かに大事に使ってもらえたらと思います。
ありがとう。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:32:04.58ID:4rKa4f+70
今さら、MC前の4WD ライムメタリックを中古で購入。珍しすぎて絶対に被ることはないかも。シートヒーターとヒーテッドドアミラー標準ってなかなかなく、試しに実車見に行ったら一目惚れ。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 01:24:11.76ID:jLWB5wV+0
北部九州住みなんだけど、まさかの同じ色の
同じ4WDと店の駐車場で遭遇。
向こうも気づいたらしく、私の所で止まって
ガン見されたぜ。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 08:45:24.73ID:ZYebVSgu0
今までモーターショー以外で見たことないわ
シエラと迷うわね
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:57:12.38ID:7DNn4gC40
普通車はスイスポ、ソリオ、クロスビーで充分って判断かもね

コンパクトSUVは国内の競争はやばい
ただ、走行性能はピカ1なだけにね
もったいないよ、エスクード買う予定だけどw
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 21:29:01.73ID:xwwH3MQ20
磐田工場自体、ジムニー、エブリー、キャリーしか作ってないから、ジムニーを軽専門の湖西工場に移しても普通車には関係ない。。
将来的に出てくるEVの為に空けたとかだったらいいな。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 01:35:18.79ID:ZC9TLGXa0
初代4WDからMC後の現行4WD

車格が2ランク上がった感じ。

日本市場ではやる気なし。本気で売ればスズキのブランドイメージも上がるのに。もったいないなあ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 12:35:13.06ID:F8yX66Uv0
スズキユーザーは高齢者多いよ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 21:01:24.70ID:dga2HRzb0
mc前の乗り方:ハイオク入れる。走りだしはアクセルに載せるだけ。ロックアップしたら踏み込む。1500回転程度でスムーズに加速する。mc後のように1速2500迄引っ張らず静か。mc前でもmtモードは1速2500迄引っ張らないと2速に入らない。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 22:18:17.92ID:HBo10X8L0
最近、わナンバーのレンタカー
新型が前を走っていたので
タンデム走行してみた
新型の白2台ってかなりレアだね
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 10:18:07.20ID:QqxpuGG40
そもそも自動車ユーザーは高齢者です。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 02:12:16.03ID:VE+iTM100
試乗車がないから乗った感覚が分からん。
ディーラーは輸入車だから売れないと困るから置けないといってる。
カタログで見るかぎりかなりよさげなんだが。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 13:25:13.23ID:QXGqR5Xf0
自称車好きな私。大抵の車はわかると。自負してました。
対向車にこれを発見。
「なんだアレ?…。S。スズキ…。の、なんだアレ?」
モヤモヤして次の休日。スズキディーラーへ。
カタログもない。とりあえず買うつもりもないがサービスのホットコーヒーを飲んでエスクード試乗。
帰ってネットで調べる。

マイナーチェンジにも程があるw
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 22:47:25.89ID:dACDCXYA0
だって売れてないんだもん
さらに購入者における年配の割合も高いからこんなとこに書き込むユーザー数なんて砂丘でビー玉探すようなもん
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 09:59:36.22ID:+RE6YMfs0
いやいや、安全装備でしょ。

それとフロントマスク、もう少しギラギラ
減らしてくれんかな。
せめてグリルをグレーメタリックとか。
(基本縦線タイプは苦手なんだが。
 マイチェン前の方が好みかな。)
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 10:39:19.93ID:DhJDuEAA0
>>194
金のかけどころが違うだけだろう。車格も上がってる
しな。軽の方が装備が良いのと同じ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 21:36:41.75ID:CakB/Oq10
初代は8年間売ってたからまだまだじゃないかな。
日本の車検の5年縛りは関係ないし。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 20:01:46.36ID:dsLgkv8j0
エクリプス見てきました
んー CVTなんだよねえ…
トラックパッドみたいなコントローラーは LEXUSみたいで良かったです
画面は小さいけどw
リアはどれもフルフラットじゃないな

ああ天気良いなぁ
洗車嫌いだから放置だけどw
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 21:42:24.40ID:NWuzStWY0
>>206
ケンウッドHPに純正ナビ用の取り付け説明書みたいのがあるから参考にしてね。
インパネばらしはハザードランプ周辺のパネルを絶対に最初にすべし。
インパネばらし用のヘラ(粘土べらみたいなやつ)は必須。
「割れるんじゃねえか?、この野郎」くらいグリグリやると手前に出てくるよ。
配線は旧式スイフトと一緒のでいける。(エーモンなら S-2483 )
どうせやるならETCも一緒にどうぞ。
エーモンの配線は電源が二つ取れるから、余裕で付けられるよ。
エスクロスのインパネは外し難いので、一度にやったほうがお勧めです。
因みに私はナビ・ETC2.0・バックカメラ・スピーカー追加を全部自分でやったぞ。
全部で10万かからなかった。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 06:28:28.47ID:/dch55YD0
>>208
> 因みに私はナビ・ETC2.0・バックカメラ・スピーカー追加を全部自分でやったぞ。

工具とか部品が面倒なんだよねー
まあそこの手間を惜しむと高い工賃になるけどw
暖かくなってきたから DIYはありありですな
(何気にホームセンターも混んでいる気が)
0214206
垢版 |
2018/03/26(月) 08:53:55.08ID:iJXvByNf0
皆様ありがとう。慎重にやってみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況