X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 23:00:10.89ID:9xuUmvtv0
>>547
同じことあった。
3月納車なのに2月末登録。
ん?って思った。
自動車税取られた。
それスズキの都合ならそっちで持ってよ!
と思ったが言わなかった。
損した気分だから言ったほうがいい。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 23:37:33.26ID:AT7gVawi0
クロスビー、とても好みな車なんだが、、、あともう少し荷室があればねぇ
あれじゃ、家族のファーストカーとしては無理だわ
嫁のセカンドカーにしたいが、嫁は軽じゃなきゃ運転できないと言い張るし(泣)
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 02:08:35.36ID:GtjA/aDy0
オーナーの方に教えて欲しいのですが、MZのクルコンはACCじゃ無いそうですが、自動ブレーキは付いてますよね。
クルコン使用時に前方車輌に近づいた場合どういう動作になりますか?
自動ブレーキでクルコン解除?まさかそのまま追突なんて事は無いですよね。
やっぱり自動追従、欲しいですよねー
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 03:38:47.64ID:17LBvSHi0
>>560
安全機能が第一優先です。
ACCでも 追突するかどうかは完全に防ぐ事は不可能ですので
その辺りは きちんと認識する必要があります。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 07:42:46.38ID:3NCabZDX0
この車狭くて使えん。
リアシートに人が座ると荷物をほとんど
載せられないじゃん。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 08:01:49.65ID:Ntyt/Rw90
>>562
リヤシートを前にスライドしたら荷物積めると思うが。
リヤのスライドを一番前にもっていっても、普通車の中ではかなり広い膝回りがとれる。運転しやすいサイズ感と居住性とスタイルを上手くバランスさせたのがこの車のスマートなところ。
それで満足できないなら、ただデカいだけの車を買えばいい。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 09:36:09.15ID:SduL0aUx0
運転しやすいか?確かにガタイ小さく四隅はスクエア
だが、フロントウインドーの上端が狭くて最近の車に
しては圧迫感ある。動力性能とATはまあまあの出来
なのに色んな面が惜しい車だな。長距離移動は金貰っ
ても遠慮したいと思う車だった。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 09:56:23.36ID:fQQ90w4b0
>>560
自動ブレーキが発動するほど前の車に近づいたりしないので分からない。手元のスイッチかペダルで加速、減速してもクルコンのボタンを押さない限りは解除されないから面倒でもない。
ACCなら確かにもっと操作が減って楽なんだろうけど、追従しようがしまいが運転してるのは自分自身。

自動ブレーキの類って、自分が気をつけなくても勝手にブレーキかかるんでしょ?っていう感覚で使うものではないと思う。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 10:32:51.75ID:AUYSVa2e0
>>576
MZ4WDだけど、
Dから坂でMレンジに変えたりして
14.5〜16.5km/L位だな。
12km/Lになったことはないな。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 11:08:14.55ID:HVUYgBu40
こういう車乗ったことないし優柔不断だから決めかねる
車に詳しくもないし、こういう人間は台数出てるエコカーにでも乗った方がいいのかなやっぱり
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 11:14:30.23ID:17LBvSHi0
クロスビー
重大インシテントレベルの不具合があるかも...
確認中。
走行中に速度表示等(モード表示も)が消えてしまったぁ...
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 11:36:21.85ID:17LBvSHi0
表示が消えたので これからディーラーに車を持っていきます。
MZ 4WD
です。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 11:37:43.93ID:17LBvSHi0
電気系統に関しては、ドラレコのみ車屋さんでつけてもらった程度
走っている時に 速度が消えると恐いぞ。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 11:39:23.19ID:DVBmMr+70
>>582
そうゆうことなら暫く様子見るのが一番(少なくてもあと半年以上)
不具合報告の多い部品も代替えに変わるし、値引きも期待できるし不具合も上がって来る。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 11:39:39.54ID:17LBvSHi0
トラブルがあれば 車積載に記録されている可能性があるとの事でした。
しかし どんな事があっても 速度メータが視認できなければ アカンと思う
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 13:40:28.43ID:17LBvSHi0
速度表示の件が障害ではないかと言った者ですが
すみませんでした 仕様との事でした。
メータの輝度表示は最大になっています。

要は昼間走行において、正面ライト(車幅灯)をAUTOでなく手動で点灯させると
メータパネル及びナビゲーションが 減光されていて、
点灯しているようには見えないとの事でした。

その旨は説明書には記述していないので、わかりませんでした。
---
昔からの車全般の常識だそうですが、
私の感じでは、視認性の点で、昼間でも減光させると言うのは、良い場合、悪い場合が
あると思っています。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 13:44:54.95ID:17LBvSHi0
ディーラーに聞いた所
現在シガーソケットに、パワー何とか と言う得たいの知れない物をつけていると、
車全体の電気系統がおかしくなるというトラブルが、
数件持ち込まれているようでした。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 17:40:13.32ID:rY3962I/0
>>606
適当に交渉してたんじゃ値段なんて出してくれないぞ
契約の準備していって
20万円値引きしてくれたら、この場で契約すると言えばいい
そういう姿勢を見せれば、限界の値段を引き出せる
俺は20万円値引き+オプション2割引で契約したぞ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 17:47:57.13ID:LZAwO9pC0
>>603
100km/hぐらいまで。
普通は105キロぐらいが多いが、XBee、先日試したら、メーター103キロぐらいだったような。
制限速度が110kmになろうとしている時代なんで、115kmぐらいが当然だと思うのだが。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 17:53:26.56ID:dyKN947y0
山で走ろうとすると一般的なSUVは横幅がデカすぎて対向したときに詰むし、ハスラーやジムニーは小さすぎて荷物積めない。
ラッシュやビーゴ は生産終了でちょうどいいサイズの車が無くて困ってる。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 17:56:05.72ID:dyKN947y0
上途中送信してしまった。
そこでクロスビー なんだけど、もう少し長くてよかったんじゃないかなぁ。
クロスビー はハスラーからそこまでサイズメリットある?
クロスビー 乗るならハスラーで良くね?感が拭えないんだけど、みんなどうなの?
普通車ならなんでもオッケー?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 17:56:43.19ID:w7b44pk00
>>211
おかしい。
おかしいと思わないところがもはや保険金詐欺常習者。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 18:02:48.16ID:I1wyu1Q60
>>613
後ドア後半からフェンダーにかけて急にキックアップしてが良く分かるアングルだな。
後部が不格好なのはココが原因なんだわ。退社したハスラーのデザイナーと残った社内デザイナーの力量の差がモロに出てしまってる。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 18:27:45.81ID:0S72vdcR0
>>615
自販系はダメだよ。あそこは卸メインで一般ユーザーなんて相手にしてない。
サブディーラー経由で売れればいいから、サブディーラーより安くする理由もない。
モータース系で当たってみる方がいいと思う。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 20:19:27.19ID:8dfvqlzd0
>>601
かっこええね!
これでいくらぐらいかかるものなの?
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 20:59:58.65ID:+2zBeGKx0
>>622
前にこれをこのスレッドで知ってから、
この車にもっと興味を持つ様になったww

色々いいんだよねw
1L、100馬力、1000kgとかさw
更にハイブリッドターボで6AT
ヤバイよこれww
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 21:14:48.68ID:+2zBeGKx0
>>633
このパッケージングと変態感が最高なんだよねw

実際6ATとかなんて、開発が積みたいから積んだのか、
部品共通化の為なのか、燃費の為なのか知らないけど、
1000ccに積むなんて贅沢品だろうし、
時代の先っていうか流れにのっているのは
確かだろうし、俺達頑張ってくれます!!
って伝わってくるんだよねww
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 21:38:31.47ID:17LBvSHi0
今までに3000kmオーバー走ったけど
それでも市街地を午前4時位に乗ってて気持ちいいなあ〜と思う。
車経験浅いので こんな車の走行フィーリングって1Lクラスで他にあるなら教えてちょ。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 21:51:29.40ID:I1wyu1Q60
>>634
6AT採用は当初計画通りだと思う。

スズキの小型車開発は海外市場車との部品共通化の方向にシフト済み。
なのでK以外の小型車のトランスミッションに関してはCVTより多段ATの採用が増えていく方向。

既存国内メーカー(トヨタ,ホンダ,日産)の様に、安い部品で安く造る方向から、VWの様に、共通化により良い部品を大量採用する事で安く購入するスタイルへシフトする。
前に修くんのこの発言が経済紙にも載っていたよね。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 21:52:14.33ID:HVUYgBu40
中の計器類のおもちゃ加減がすごい好きになってきた
買おうか買わんかどうしよかな
今乗ってるのの次回車検までに買おうと思ってるのにめっちゃ迷うわ…
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 22:21:14.48ID:t+kNsVSG0
最低地上高180ってのはどうなんだろう?
積雪時にはなんとなく200あれば安心という感覚を持っていたんけど、2cmってそんなに気にするほどでもないか
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 22:22:12.41ID:9O0PKxQD0
走り終わった後にエコスコアあるかな
ソリオでメーターが緑のエコですよ!
って色じゃないと無駄な運転してる感
まあ、それはそれで良いのだけど
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 22:25:45.74ID:OS2FLEfI0
>>640
大丈夫ですよ120しかないスイスポで
東北で約7年すごしたから
道はかなり選ぶけどね

ふわふわ雪ならワダチなしでも
30センチ積もってもなんとか行ける
止まれば終わりだが
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 23:09:28.73ID:t+kNsVSG0
>>646
はじめはXVを検討してたんだけど、クロスビーのパッケージングにものすごく惹かれてます。
走破性は明らかにXVのほうが上なのはわかるけど、ガンガン山に行くわけでもないし、今のフィットとの比較でクロスビーで十分満足に走れると言い聞かせてる最中。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 23:57:17.05ID:oaYaR+GU0
嫁さんの要望でビーを発注して、4/1納車が決定。
夫婦で楽しみにしています。
また、試乗車しか見ていなかったビーを2台見た。これから多く見かけるようになるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況