X



【余計な】最近の車は高すぎて買えない!【装備】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 07:16:26.89ID:iI+pS7gk0
低いグレードの車にも余計な快適装備がたっぷりで高額すぎる。
エアコン・パワステだけあればいいから、昔みたいに低価格で販売しろよ。
誰も買わなくなっただろ。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:02:21.18ID:wxzBa2yZ0
当時は鉄が安かったから鋼板がペラペラじゃない点は評価できるかそれだけだよ。
エンジンは排気量の割に非力だし当たり前の電子装備どころかエアバッグもないし衝突安全性もない。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:46:48.93ID:0B6DxP/10
雪国だからかカローラ全然錆びないな同じ年代のブルーバードとかサニーは外装穴空いてるのに日産は何であんな錆びやすいんだ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 01:04:13.16ID:EQdUXzqK0
自動車メーカーはアホ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 08:18:45.30ID:/FeCvPas0
世界で戦えてるだけ、家電メーカーよりだいぶマシだと思うが
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 12:22:19.36ID:E0OrC5DS0
なんでも馬鹿にしてマウントとりたいだけの人だよ。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 14:14:17.56ID:UH53+sC+0
車なんて乗れば
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 10:53:12.92ID:nK3ItbPm0
>>849
フーン
つか、世界の先進諸国(米国や欧州)は違うの?
格差社会で言えば日本どころの差じゃない

ま、中国の恐ろしいほどの格差社会化に比べればどこもまだまだマシだが
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 15:29:42.36ID:eCmPRyrj0
東京オリンピックの開会式チケットは高すぎて買えない
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 03:25:48.94ID:w49WmEMk0
>>16
同じじゃないじゃん?
50%で売れても、また200万の新車買うのに追銭100万持ち出すでしょ。
点検の費用までは計算しないけど、10年後には300万払って5年落ちの車(100万の残存価値)があるから売れば同じだけども、5年目に100万用意しないと回らない。
あとリセールスが49%になった時点で持ち出し。
ゆえにこれらのリスクに対する保険は自己資金で担保してる。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 03:47:09.79ID:w49WmEMk0
まー日本の産業(B2C)でグローバルなのが唯一自動車なんだろうね。逆に言うと他はドメ過ぎて、国内経済がガラパゴス。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 06:56:48.36ID:7rbubczt0
投資用不動産を購入したから軽になったw
毎月の支払いカローラクラスw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 10:20:55.68ID:bNb6VD670
新車が高すぎて買えないなら
中古買えばいい 

なんでそんな車買ったの?って低走行やピカピカの高年式がゴロゴロしてる
現行でも探せば半額くらいからあるし、ホントに金がなきゃ10年落ちくらいのが
タダみたいな金額で乗れる いい店と、車見る目がなきゃ損するかもだけど 

一回中古乗り出すと、バカらしくて新車なんて買えなくなる
今時ホントに金が余ってる金持ちか、会社の節税対策
あとはアホくらいなよほどの見え貼りでもなきゃ新車の意味ないと思う  
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 11:43:42.02ID:fDcBPrH80
※個人の感想です
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 13:32:56.44ID:PBXAL9za0
それでも俺は新車を買うよ、ヤナセでな

中古車乗りがいなくなったら下取りが安くなって新車乗りも損するから
どんどん中古車を買いたまえ、それもまた人生だ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 13:39:17.81ID:6eFQbx8R0
>それでも俺は新車を買うよ、ヤナセでな
そこまで威張るなら、メルセデスベンツ・ジャパンでも
ポルシェ・ジャパンでも、正規ディーラーで買いなさいよw
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 17:00:04.25ID:crlDafE10
>>837
知らん
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 23:29:51.25ID:L6KUzLDp0
https://response.jp/imgs/thumb_h2/116846.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/116847.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/116848.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/116849.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/116850.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/116851.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/116852.jpg
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 10:31:26.41ID:IGJBI10C0
最新のGTRやタイプRについて
スペックや装備を見れば
R32やEK9に比べて不当に高いとは思わないが
魅力を感じないし(終わった)と感じる
「〇〇〇万円したけど〇〇が付いてない」
って言う自慢は以外と楽しい
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 20:18:23.08ID:oGbFDDgd0
アクセラも360万超えるようになったか
360万で買う奴いるのかな
https://i.imgur.com/tZCBxpp.jpg
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 20:25:05.96ID:qV4lnjfy0
360万といえば、昔ならクラウンが買える値段なんだが。
クラウンも倍の値段になったし・・・・・
もう軽トラで良いわ。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 20:32:44.62ID:BxCteHQn0
あのデカさで1.5は重そう
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 20:59:00.41ID:UsIEV0+l0
>>890
スカイアクティブX車、買う人いるのかな。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 01:14:32.61ID:yX56T6Gx0
アクセラで乗り出し400万超えとか悪夢やな
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:35:14.25ID:y9DYkwz80
GDIの悪夢
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 19:54:25.28ID:ia1OkwGm0
最近の車はデカくて値段が高くてコストダウンの塊。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 12:50:26.65ID:E6GYGyej0
維持費考えたらスイスポもきつい部類だろう
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 12:52:18.75ID:E6GYGyej0
>>896
スカイXは360万スタートだから乗り出し400万あたりになる
初物エンジンだしリコールは絶対にあると断言できる
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 18:06:08.17ID:QFqhVCJ70
>>871
それは国のバックアップがあるからだよ
どこの国が他国の企業に自国の市場が我が物顔で荒らされるのを許す国があると思うのだ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 18:26:05.01ID:dKvmn2rE0
>>902
>どこの国が他国の企業に自国の市場が我が物顔で荒らされるのを許す国があると思うのだ
アメリカが日本車を受け入れるようになった経過はどう説明する?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 19:07:10.70ID:AVArHglh0
年取るに連れて車のグレードが上がって来てしまった。
安い車に乗り換えると周りから落ちぶれたと思われると思うとグレードアップになる^^;
今ランクル200まで上がった。
次は車中泊できる軽が欲しいんだが
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 19:38:55.85ID:JedE60K80
>>856
日本はスタグフレーションだよ。残念だが色々手遅れ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 21:31:02.50ID:PFQvPThP0
30年前は、30代の年収の半分で高級車が買えたが、今は年収全部出しても買えない。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 22:14:47.51ID:EAoWDYn+0
中国に相当日本市場荒らされたと思うけどな
2000くらいから安物の工業品は
全て中国製になったんやで
90年代くらいまではほとんど国産やったがな
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 06:22:45.08ID:3pJM8cKZ0
全世界から周回遅れにされてるのに呑気に
窓際やってるからなぁ大手のバブルは。

正に茹でガエル
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 06:24:37.08ID:3pJM8cKZ0
>>909
今は800万位〜1000位だねぇ

軽自動車が300万する時代だし
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 06:34:17.28ID:qaz/jxIJ0
>>886
ヤナセが経営してるベンツの正規ディーラーだってあるじゃん
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 06:34:20.81ID:+ogYDQ6H0
昔はクラウン乗れてた層が、軽自動車を買えるのがせいぜいと言う事かね。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 07:58:31.57ID:f1V81q/c0
地方メーカー勤務の33歳で昨年度年収が540万円だった・・・。
カローラアクシオの新車を買うのがやっとだったわ・・・。
自分も低年収だけど、同年代の飲食や小売りの友人なんて400万にすら
届かない連中ばかりなのに車なんてなかなか買えないよなほんと。
日本人の所得は右下がりなのに車の値段上がり過ぎだろ。狂ってるわマジで
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 13:13:55.65ID:QsyKsBRb0
33歳でアクシオなんか買わないだろ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 13:14:53.05ID:qaz/jxIJ0
>>910
中国の人件費とか工場の話するけど、
デジタルモノは最初から台湾とかに依存してたじゃん
日本の技術力が凄かったってアナログハイビジョンの時代までだろ?
今や生産製造だけじゃなく開発も出来ないもん
話にならない
車も中国製なら買えるのかもね
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 16:30:33.81ID:qaz/jxIJ0
>>915
公務員も下げれば良いんだよ。
過疎の町のヒラ職員の退官時年俸が1,500万とかおかしいって
そんなだから国家公務員一種の連中は国民の生活実態わからないんだよ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 17:21:20.55ID:srw3auJz0
ハイゼット軽トラの最低グレードに税抜き63万というのがあるけど
エアコン、パワステ無し2駆という無能にも程がある装備構成
軽トラは4駆だと最強レベルの走破性だが2駆の空荷は最悪で使い物にならない
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 17:52:02.28ID:JZ3f58vc0
その昔、ミラかアルトか忘れたが、38万円だった。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 18:27:27.60ID:5ydPmdRM0
>>916
ワロタ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 18:30:45.73ID:5ydPmdRM0
リーマンショック後の2009年くらいだと
コンパクカーは100万円をゆうに下回ってた
79万円とかだったはずミラージュとか
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:31.11ID:3pJM8cKZ0
>>915
そりゃ中国を筆頭にアジア各国に様々なことに周回遅れにされてるのに日本人は大人しく
低賃金に大増税を受け入れてるからなぁ
まぁ仕方ないよな
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 22:24:57.20ID:qaz/jxIJ0
>>916
33歳ならスイスポでも良いくらいなのにね
アクシオ同クラスならアクセラやインプレッサもあるのにさ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 22:40:04.94ID:oH+6SUcd0
>過疎の町のヒラ職員の退官時年俸が1,500万とかおかしいって

ヒラじゃ無理だって。
地方じゃ指定職でようやく。
国家公務員ではノンキャリじゃダメ
なんかネットだと公務員が大企業社員と同等に扱われてどこの世界だと思う
あるのはつぶれないから与信時の信用だけだよ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 00:14:12.72ID:9SFqAYgI0
昔は250万のマーク2を買ったらお宅は高級車が買えてすごいわね〜羨ましいわ〜と言われたもんだが
今だとコンパクトカーしか買えない
みんなどこにそんな金があるんだ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 05:32:54.92ID:JccYEJVw0
>>929
あるわけ無いから世界中で日本だけが不況だろが
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 06:16:17.08ID:bRtK8QcR0
え、不況なの?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 06:40:28.10ID:JccYEJVw0
>>931
つ増税不況

昇給以上に税率や物価が上がって割と日本は詰んでる。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 07:43:13.01ID:IJAmLpci0
>そりゃ中国を筆頭にアジア各国に様々なことに周回遅れにされてるのに

それなのに休みが少ないだのブラックだのきつい仕事はしたくないだの
甘いことをいってるから余計に遅れて国力が無くなっているのだろ

そのうちに、中古車も買えない収入となり
それらの国々の属国となって奴隷として生活するようになるよ。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 19:54:50.04ID:pso/CVaF0
今の車の値段だったら、平均年収1千万くらいじゃないと。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 22:14:55.34ID:JccYEJVw0
>>933
もう大半が奴隷だよ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 22:52:07.95ID:IJAmLpci0
休みが少ないとか働き過ぎだとかメディアだのがもっと休めもっとだらけろと
焚きつけているが、現実は世界でも有数の休日数なんだよな。
アジアの国々どころかアメリカなどの先進国と比べても今の日本人は働かなすぎ。

これでは新車を買うどころではないな。
そのうちに中国や韓国辺りから輸入した解体車が主流になるんじゃねーの
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 06:41:19.27ID:LIyb1t150
>>940
それらの国より衰退してるのが今の日本の現状
ピンハネトヨタ主義社会を受け入れ過ぎた結果だね
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 07:02:58.70ID:sLvgI4Oo0
インドネシアで数年働いてたけどあっちの車は最高級と最下級の差がすごいあったよ
スマホをカセットアダプターで繋いだりしててチグハグな感じが面白かった
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 09:31:43.54ID:D/vXM5Pz0
日本人は良く働くと言うが、欧米人と比べて体力の差というか集中力というか
けっこうだらだらやってるよ。
同じ仕事するんだったら長時間労働しないと追い付けないし追い越せない。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 11:35:34.76ID:DAeydVKp0
>>943
>日本人は良く働く
それは昭和の話で、ゆとり教育の頃に完全に崩壊した

学校が完全に週休二日になったのとバブル崩壊と
ほぼ同時期でそれ以降浮上できないのは全く関係ないとは
思わない
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 20:05:57.46ID:D/vXM5Pz0
色々安全装備が出てくるが、人間はこう言った装備に慣れて自分で行動できなくなるんじゃないだろうか?
アクセルとブレーキの踏みマチガイとかMTなら防げるんじゃないか?
パソコンやスマホで漢字が書けなくなったように、人間バカになるような気がする。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 22:26:13.48ID:mEgwmel/0
わしのゼロ戦も、 エナーシャーという奴使って
いわば手動でエンジンかけておったわ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 01:53:08.84ID:IFIE1Eja0
ワシの頃はスマートキーを身につけてブレーキペダルを踏みながらエンジンスタートスイッチをプッシュじゃな
電池が切れた時は水戸黄門のように「このスマートキーが目に入らぬか!」とエンジンスタートスイッチに押し付けたもんじゃ
0951915
垢版 |
2019/04/07(日) 08:23:44.82ID:F2MThN8i0
カローラアクシオの何が悪いんだよw
コンパクトセダンで唯一のMT設定があるトヨタの良心じゃないかw
ハッチバックは嫌いなんで論外。アクセラは大きすぎ、スバルと日産は
なんか嫌いだから論外。そもそも今のインプはMT無いじゃん。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 19:38:02.76ID:vT4o7Oi80
昔はクラウン買えた値段だね
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 02:02:10.23ID:ZMZsj1bV0
まともな装備だとこれぐらいになるみたいね
https://i.imgur.com/zstfmnQ.png
高級車やんwRAV4で500万w
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 02:57:10.49ID:gZjoty490
ナビなんて社外品かスマホナビで十分だろ
幸いにしてRAV4は社外ナビもつけやすい
高いっていうならそういうところから抑えていかないと
大画面ナビとか贅沢言うから高くなるんだろ

最近は大画面ナビ強制抱き合わせなんて車も多いからな
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 03:00:58.29ID:sr+Pj3uz0
コネクティッドカーなのに社外ナビとか意味無さすぎる
一昔前のナビより連動要素が多いからよほど金に困ってなけりゃ社外ナビ無い
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 04:06:35.37ID:ZMZsj1bV0
社外ナビだとハンドルのスイッチ類も使えなくなるの?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 12:21:18.65ID:biorkhd50
naviなんて、バックするときの画面しか見ないんだが。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 18:32:12.87ID:Q94j8k/g0
それはナビじゃねーだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況