X



【余計な】最近の車は高すぎて買えない!【装備】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 07:16:26.89ID:iI+pS7gk0
低いグレードの車にも余計な快適装備がたっぷりで高額すぎる。
エアコン・パワステだけあればいいから、昔みたいに低価格で販売しろよ。
誰も買わなくなっただろ。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 06:57:47.38ID:nL09c+sJ0
つまり、車離れとやらを嘆くことが既に勘違いなわけだ
都心部では生活の為に車なんか必要ない
だからいくら安くても実用オンリーとか車なんか買わないってのは当たり前のことで、車離れでもなんでもない
田舎ではみんな車買ってんだから、車離れなんかしてない
つまり、車離れは存在しないわけだ
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 21:40:03.85ID:3oAbgN9+0
フィットの新車をコミコミ150万で買えない時代
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 22:01:33.26ID:YcXlk5fh0
あれもいらない、これも嫌いだとミニマリズムにはまってしまっても
そりゃ楽しみの無い人生ではないかい。

好きな時に好きな場所へドライブするのも、またショッピング’などにもクルマがあれば便利。
場所によっては愛妻や子供の送り迎えも重要になるだろさ。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 22:21:05.60ID:8CPUwZx40
>>414
そうなんだよなぁ
旅行も妻の送り迎えもDセグセダンだとしっくりくる。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 15:13:40.14ID:csB6Jf6k0
>>414
だから年収アンダー300でもそれができる車を売れよ
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 17:52:22.27ID:/HtWVkAV0
>>417
ウェイクだよ!www
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 04:01:41.82ID:DgS4Pp/N0
業界がカス。
その気になれば150万で高性能な車がつくれるだろ。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 07:17:58.83ID:znj3zR0G0
クルマ安くしろ、給料上げろの矛盾。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 08:02:18.82ID:Rh48tB/y0
>>420
全然矛盾してないわ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 08:20:55.50ID:cq0D1FoL0
>>421
オマエは頭が足りないから分からないんだよ w
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 12:23:54.63ID:i4btzsW60
>>420
それな、安売りする→給料下がる
の単純な構図。

しかし最近は
搾取→材料高騰→価格上昇→搾取→原価削減→搾取→給料減少
になってる。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 13:36:38.80ID:YhSbtfWe0
>>420
>クルマ安くしろ、給料上げろの矛盾。
それ
だもんで、ぐだぐだ言わさせない外国で生産するって「ユニクロ方式」が
成功したわけさ。 自動車業界でも現実にそうなりつつある。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 15:51:39.56ID:znj3zR0G0
>>424
それで家電・パソコン業界は疲弊した

最終的に商品を買うときにだけ課税される物品税を復活させてでも
原材料に課税、設備投資に課税、光熱費に課税、商品に課税の消費税を廃止してほしい。

ガソリンの2重課税もな。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 19:57:34.94ID:Rh48tB/y0
>>425
金持ち優遇の安倍がそんなことするわけないだろ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 14:02:29.28ID:+dtPFxdo0
ちょっと前まではマツダの車は安くてよかったんだよなぁ。
20年前に初めて新車買うことにしていろいろ調べてみたところ、普通車ではマツダがダントツで安かった。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 19:28:05.56ID:FHiN3EjO0
そりゃマツダ地獄だもの
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 19:37:35.31ID:56ezSyvu0
アテンザで50万引きだっけか。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 20:54:17.22ID:7gvnnCx50
アテンザでも上級グレードだと400万〜になったからな。
最近の車は高いって感覚も分からんでもないが。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 23:35:14.02ID:IE65Yfd/0
初代アテンザの時でもその前の最上位車ミレーニアの後継にもなるって言ってた

それにしたってシビックだしょwww
セダン 265万〜
ハッチバック 280万〜
TYPE-R 450万
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 23:50:19.42ID:lUE4mI+J0
ハッチバックで280万から買えるんだ、結構安いね
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 00:13:58.27ID:3d08rgdU0
車格が上がった車だと比較の意味ないよね
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 06:08:40.18ID:3Wc+UF/L0
シビックは1500ccのハッチバック/セダンだから
車格はあがってないよ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 06:57:56.92ID:ccxaUVdt0
軽でいいから維持費を軽くしてほしい
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 21:20:53.89ID:43YQI7ia0
>>441
全然サイズが違うだろ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 04:10:48.81ID:fS+oYb760
車という存在は多種多様な税金がかけられてるし、自動車メーカーも色々複雑になりすぎて無駄にコストがかかってる。
効率化は車本体のコストダウンじゃなく、システムの見直しによって行われるべき。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 05:48:12.78ID:SEfdhQ//0
電動パワステでナナメ方向に金をかけるのが日本車。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 08:01:36.99ID:M2DUOVsV0
そして事業者の社員給与は下がるけど
車両価格は下がらないから自動車を買えなくなった。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 14:42:38.92ID:R9cZVYCr0
>>450
その前提がおかしいんだよ
企業がため込みすぎ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 14:49:26.00ID:IAoi2yBj0
「最近のクルマは高すぎる」なのは同感するけど、
ちょいと考えると10年前のクルマが安いってことがあるだろ。
10年落ちならメルセデスだって100万円台だし、品質的にも
10年、10万キロならまだまだ使える、ダイジョーブの範囲なんだ。
個人的には、2008年のリーマンショック直前のモデルがお買い得だと
感じているよ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 21:15:02.55ID:R9cZVYCr0
給与が上がらない
見せかけだけの景気回復
失政が全ての元凶
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 21:26:45.88ID:z2asDwwG0
クロスビー、安全装備てんこ盛り、値引き合わせて240万

まあ高いけど、こんなもんじゃねーの
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 16:40:12.06ID:SlysjQM00
クロスビー
店頭展示車もしくは試乗車などの登録済みでコミコミ200くらいか。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 20:41:18.76ID:cYKy6W5f0
>>447
確かにオートエアコンついてても使った試しがない
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 21:06:08.03ID:SlysjQM00
週に5日満員電車に詰め込まれてキツイクサいウザい思いするくらいなら
渋滞でちょっと時間がかかるケドクルマ通勤の方がラク。
帰りの時間が不安定だから寒かったり暑かったりする駅で待つのもイヤだし。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 12:42:05.74ID:6tqvC8X30
>>447
おまえらみたいな貧乏人に合わせて設計していない車は目の毒だから見るなよw

貧乏人向けのモデルはいくらでもある、軽なら新車乗り出し値引きこみで100万以下とか
いくらでもあるんじゃないの?
貧乏人は最安クラスの軽に乗っておれ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 20:14:06.12ID:Yp98cGmp0
>>460
ないから問題なんだろ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 12:08:59.98ID:RCJrkoVS0
確かに高い だがそれは日本経済が世界経済の上昇より低く推移しており
また、物価上昇率と連動せず安いままなら 日本経済が沈没してることになる
昔と違い あれもこれも装備があっても、それを実感する場面が少ないからな
たいていの人はABSの作動すら気づかない

車両価格はともかく 日本の自動車への税金はキチガイ染みてるというか 特殊な国を除けば、桁違いの税金の高さ
ここは 行政がよくいう欧米と同じレベルにするべきだろ ほんと、こういうとこは欧米を引き合いに出さない汚い連中だよな
公務員の給与もそうだし
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 07:12:35.31ID:nMwjtuxf0
>>464
要するに給料上げない現政権がクソ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 19:52:34.50ID:N+4Zddo90
年収500万の奴と800万の奴は共通言語があるが、年収300万以下の奴と共通言語を持つ奴は少ないんだよな

車の値段に吠えるより労働運動した方がいいんでないかと思うな
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 12:56:54.83ID:hIU5iXWK0
5ちゃんのジンはストロング酎ハイだな
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 16:20:12.01ID:hUJtg7B10
スレチなんだが、最近の車はアラーム凄いんだな
親を後部座席に乗せて、コンビニに3分いったら親が後部座席を開けたらしく、アラームが凄いなっててびびった
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 18:01:54.37ID:hUJtg7B10
>>471
しないの?コンビニでコーヒー買ってきてあげて、ロックしたんだが この行為は普通でないのか
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 18:56:50.83ID:Wgb7aAEm0
>>472
子供乗っけて鍵かけて勝手に開けて出て行こうとしたらわかるやろ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 16:02:16.66ID:phOREDeU0
虐待だなw
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 22:36:17.52ID:8D56hox80
俺が免許とったばかりの頃(20年くらい前)ガソリンがレギュラーで80円前後→今145円
スカイラインが新車で250万位だったと思うが、今は400万オーバー。

しかし賃金は当時と現在でほとんど変わらず、スマホやらで出費は増加。牛丼もハンバーガーも高くなった。

物価が倍になって賃金据え置きじゃ、そりゃ車売れないわな。欧米の賃金は倍くらいになってるのに。

日本は生産性が低いのを賃金抑えてカバーしてるから仕方無いんだけどね。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 16:23:30.39ID:mIKE0dzy0
最近だとカムリはわかりやすく高級化したな
外装見ただけでも2ランクぐらい上がったように見える
中身が同じまま価格だけ上がるのは頂けないけど、
車格や質そのものを上げたらある程度仕方ないわな
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 02:33:04.40ID:ROqR97S40
昔だとマークU三兄弟乗ってたようなおっさんが今だとCH-Rとか乗ってるんだよな
クラウンは昔のセルシオ価格になってしまったので買えないと
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 19:58:40.12ID:dlivADN40
強い高級車に乗ろうっていうCMやってたな。100チェイサーはカッコ良かった。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 20:12:13.25ID:1+8PHqJH0
カムリねえ。北米で売れなくなり
外装をメッキ仕立てにして2ランク分価格だけあげた
高額車(レクサスも)のことかあ。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 18:10:59.46ID:BTcCDn+q0
社用車のノアに液晶モニターがあって、それはカーナビとは別で、メーター類とも別で、設置されてるんだ。
で、ハンドル左にある十字ボタンをポチポチやるやると、液晶画面が変わっていろんな情報が見れるんだ
んだ。
アイドリングストップがどうとか、走行距離がどうとか。
正直いらないんだよね。いらない情報しかない。ここ一年で役にたったことない。
しかし、この液晶画面の設置だけで15万くらいかかってる様な気がする。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 18:13:41.76ID:v7SveXTd0
>>1-1000
いずれにせよ、車を選ぶことで対処するしか無いだろう。
SUBARU-BMW-JEEP-DELICA-Citroen-RX8-V12Jaguar

ヤラセの工作員に言ってもしかた無いけどwww
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 06:07:57.79ID:7TnByOLJ0
都心の若いヤツはありえない位クルマを買う気がない。
全くない。

定年まで雇用されるかどうかわからない時代、クルマみたいに金のかかるものは
不要と考えてる。

昔は無理してでもクルマ買う奴が沢山いたのになぁ。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 07:23:20.93ID:jMrRcaLt0
いや、そうやって自己正当化してるだけだよ。
若者だって本当はアストンやマセラティに乗りたいの。
でも家賃が高すぎて車に回せないんだよ。
将来に備えてるわけではない。家計資産が増えてないのがその証拠。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 07:26:51.39ID:jMrRcaLt0
諸悪の根源は労働組合の衰退だ。
団結権は憲法で保障された国民の権利だが忘れられている。
資本主義社会の発展に必要不可欠な作用だから憲法に盛り込まれているのに
それを行使しないんじゃあ、給料なんか上がるわけがない。
労働者の自業自得なんだよ。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 08:05:45.39ID:DxrWmyRf0
労働組合でせいを出す暇があるなら仕事しろ。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 08:17:04.45ID:45aMnQxt0
と、このように資本家みたいなことを言う労働者が不憫でならない
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 08:23:36.43ID:45aMnQxt0
労働者が働かないから機械化が進められるのだ。
労働組合がなければ産業革命は起こらなかった。
もし労働者が従順だったら機械化をしようとは思わない。
だから日本はどんどん遅れをとってしまうのだ。
社会の発展の原動力は労働組合なんだよ。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 08:32:32.86ID:Zd1c7i+00
昔は、家を買えない層が車に走った。
今度は、車買えない層は老後のために貯金しろ。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 08:56:06.21ID:45aMnQxt0
>>492
何歳まで生きるか分からない。将来のインフレ率も分からない。
よって貯蓄で老後に備えるのは不可能だ。貧乏人こそ年金払え。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 09:38:00.76ID:8oiuum+g0
年金払えって言ってる時点で夏休みのガキだよな
国民の義務払って当たり前だっつーの。年金すら払えない、差押えられる財産もない底辺に社会がどうこう言う資格なし
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 10:29:36.72ID:45aMnQxt0
しかし産業革命でホームレスが大量発生したという事実はない。
むしろ底辺層の生活水準は向上した。
まともに組合活動をしてないから真っ先に解雇されるのだ、馬鹿だなー。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 10:34:15.54ID:45aMnQxt0
>>495
国民の義務(笑)
仕事しろ公務員(笑)
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 21:50:08.68ID:Svd0Us900
クルマに関しては、笑ってしまう位値上がりしてるよな。
いらない機能満載、よけいなことすんな。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 22:19:17.56ID:20ozTq750
大手メーカー3社が中国北米重視で、 基本的に日本市場を重視してない事
日本市場向けでも、金を持ってる中高年向けに車を出している事

だから若者にはもう車なんて買える訳がない 軽自動車で満足するしかないし
軽自動車では車を所有する満足感も大してないからな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 06:36:18.50ID:3LV+5bcf0
いやいや、知らなかっただけでしょ
ネットとか無かったし
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 06:45:35.47ID:B4tEWw+10
アルトが38万円の頃が懐かしい
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 15:16:34.26ID:cJK48nb00
>>505
商売としては、マツダは正しいよ

デミオ、アクセラ、アテンザで共通したデザイン
遠目では、御三家と見間違うよなデザインにしてからの躍進

人も車も見た目が重要です
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 18:57:41.10ID:I/fNn4N70
今の価格の6割くらいで余裕で販売できるだし利益だせるだろwwwwww カスどもがwww
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 19:59:49.68ID:0LKdJ3Ru0
>>506
立派な車がほしい人にはいいかもしれないが、
安くて楽しい車がほしい人には無駄なデコレーション増えただけなんだよなー
昔のファミリアにあったホットバージョンとかアクセラに期待もできない。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 17:29:31.05ID:u0L583KR0
2000年代前半200万だったアコードやアテンザが今だと500万近くするとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況