X



【余計な】最近の車は高すぎて買えない!【装備】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 07:16:26.89ID:iI+pS7gk0
低いグレードの車にも余計な快適装備がたっぷりで高額すぎる。
エアコン・パワステだけあればいいから、昔みたいに低価格で販売しろよ。
誰も買わなくなっただろ。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 13:34:40.72ID:HUhDo1T60
>>229
>値段が高いのは百歩譲ってしょうがないとしても、デザインが糞なのはどうにかしてくれよと
自らが年老いてしまったことに気づくときが来たのだよ、
憐れむことは無い、だれもがいつかは老いるのだからね。
だからといって周囲を攻撃したり、おとしめることはするべきでは無い。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 19:03:54.70ID:JpArwHTn0
人は貶めちゃいかんよ
でも無駄に高い車は批判されてしかるべき
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 11:19:26.54ID:AdkV8sq50
そうか?
昔の車は全幅が狭いけどヘッドクリアランスを確保する為に全高が高いから、デザイン的に現代の車の方がゴキブリだけどな。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 14:57:06.57ID:YD5Y67V30
平べったい車ってかっこいいだろう?
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 15:21:41.75ID:SugzJija0
>>234
昔乗ってたTバールーフの黒Zが正にそれだな。
つか、1万で車買って車検付けて2年無事に乗れば
車両価格年間5万位で済むんじゃね?ハナホジー

勿論バクチ根治でな!
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 23:34:32.48ID:DfSDv6Bf0
昔のくるまって大きさなりだけど2ドアでも4人ちゃんと乗れたよな
…って最近のクルマの評価みたら後席で足組めなきゃダメ南海w
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 01:56:10.95ID:7LWdxYsu0
一生使わない装備に金を払いたくない。
そんなところにお金を使わず、足回りをもっとしっかりしてくれたらそれはそれで
払う価値があると思うが。

つーか、なんで走りが糞みたいんだよ。
何十年車つくってんだ?wwwww
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 02:42:42.21ID:eAUAsmwf0
>>234
今流行りのSUVはトラックみたい
背高競争してるみたいな感じ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 07:04:51.16ID:XdpqM8Nx0
>>238
もう10年もしたら、後席で寝れないと減点されるな
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 07:19:05.43ID:tjRbCRTS0
>>239
残業しても給料変わりませんよ?
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:43.92ID:VMuP3tuu0
>>239
うち月に5時間も残業ないもの。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 12:27:59.24ID:OSkTrmmZ0
車はグローバル商品
昔より高く感じるのは日本がそれだけ貧乏になったって事
日本以外の先進国は経済成長もインフレもしてるからな
日本への観光客が増えてるっていうけど、相対的に安くなったから来てるだけ
中にいると気が付かないんだけどね
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 02:05:39.34ID:FV0wfWUB0
あーーーーあ もう一度 平べったい車に乗りたい。昔のシルビア、昔のスカイライン、昔のアコード、昔のZ、カッコよかたなぁ。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 16:06:15.46ID:wFLM4lbM0
>>245
>昔より高く感じるのは日本がそれだけ貧乏になったって事
>日本以外の先進国は経済成長もインフレもしてるからな
なるほど納得。しかし国内だけ見ていると体感しづらいな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 16:15:57.76ID:+RYiViUJ0
車は高くなっても残クレにだまされるバカが買うからでしょ。
月々の支払額は安いからって、総支払額はベラボーに高い。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 12:33:16.54ID:UsxcIArc0
>>248
年俸制でも残業申請はできるんだよ、法律的には。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 12:35:48.16ID:3mWAod080
>>250
3〜5年毎に買い替えれば、残クレってメリットあるぞ。
ボルボは低金利だし。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 13:07:23.58ID:I5HaajaS0
>>253
>ボルボは低金利だし。
ボルボ地獄ってご存じないか? 
マツダの二の舞いとして有名でつ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 13:33:47.11ID:MY+cRtX40
クルマはあれば便利だし買いたいと思うことはあるけど
高嶺の花すぎて手が届く気がしない
非正規の自分の給料じゃ無理、スマホの料金だってやっと払ってる
クルマ買える人はみんな金持ち
食費節約するのに1ヶ月のうち25日を牛丼で過ごしたことなんてないだろ?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 14:07:37.06ID:ksHMkXSk0
>>255
外食すごーい

マグロフレーク缶を1缶1週間もたせて白飯を鍋で炊いて食ってたけどな。
車は持ってたさ。通勤&24時間営業なスーパーの深夜割引きに行くためになっ!
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 14:25:53.47ID:MY+cRtX40
1日2食すき屋の牛丼並盛で25日間17500円ですごしたんだぞ
クルマ買えるくらいまで稼いでみたい
今の層から這い上がりたいけど、もう少しで3年だから今の派遣先もクビになるだろうし、先は暗いよ・・・
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 16:50:31.73ID:MY+cRtX40
食費12万か。うらやましすぎる
おれの4ヶ月分の食費だぞ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 18:05:04.01ID:YG8Mkxep0
>>260
オレの1年分の年金やん
どうしてくれるんだよ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 20:10:00.09ID:xCC7sUiM0
年金もらってんのか?悠々自適でうらやましい
おれは若者に入ると思うが、底辺を這いずってる
クルマなんて買えない。スマホ代を生きるのに精一杯だ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 18:10:40.31ID:VfhfesTM0
>>251
>国内のことにだけ目を向けさせる政治の意図

野党がひどいね、特に
国民経済も安全保障も全く眼中に無し、頭にはそれらの見識も皆無、
与党をマスゴミ捏造まがいの「疑惑」だけで怒鳴りつけて、それで偏向マスゴミに取り上げてもらって少しでも人気が出て
自分の選挙に有利=議員の身分保障になればいい、そんなことしか考えてない
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 00:50:42.13ID:m0RcnPex0
>>264
安倍がいつから野党になったんだ?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 01:18:38.49ID:apYYOgRX0
>>265
言葉尻だけで印象を操作できると思っている小物だよ。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:05:08.78ID:TPjVofKK0
昔の車はボンネット開けると今と違ってスカスカでさ。自分で廃車から部品抜き取ってイジったりして楽しかったなぁ。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:18:11.67ID:FoIgIr0l0
安い車あるだろ買いなよ,金持ちでなくても一人で大声出して歌えたり音楽を大音量で聞ける
唯一の空間だろ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:55:36.04ID:wb2gudbd0
>>268
その車を買うだけの金を持ってるのは一握りというのが今の日本
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 18:37:23.52ID:m0RcnPex0
>>269
その割には200万円超の軽自動車が売れているって現実が
おれには信じられないのだわ
中古40万円のヴィッツの方がはるかにマシだと思うんだが。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 18:43:43.48ID:TPjVofKK0
10年、10万キロ超えは、車両価値無いのが普通だもんな。普通に走るのに潰して資源の無駄だ。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:47:42.88ID:7QZ11CCy0
昔は軽自動車って50万くらいだっただね
今は軽でも100万オーバーってありえない
まあ、原付を買う財力すらない自分には
軽でも雲の上の存在だけどね
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:55:29.17ID:VpE6/Jay0
中古買うなら、せめて5年以内5万キロ以内で50万以内だな
もちろん状態が良い前提で
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 14:19:43.17ID:ED1tEcXY0
>>272
軽で50万って初代アルトの頃じゃん
今は軽でも200万の時代だよ
軽はドメスティックな商品だけど購買はグローバルだから価格は安くはならない
コンパクトカーが買える価格だけど装備を同等にすると200万じゃ到底買えない
日本が相対的に貧乏になったってことかな
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 15:05:50.36ID:jAgF3q430
>>274
>今は軽でも200万の時代

アホなキモヲタがオプつけまくりの例外的なことを言われてもなぁ
軽は実用に徹すれば100万円以下、普通に買っても100万円台に決まってんだろが、タコ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 15:51:19.80ID:hy11O8ou0
>>274
>軽で50万って初代アルトの頃じゃん
>今は軽でも200万の時代だよ
実に4倍だわな、
時代が変わったとはいえ、収入が4倍になるとか考えられんけど。
大卒初任給だって12万円くらいから22万円程度の増加だと思うが
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 17:49:34.54ID:QDycbfh20
ボデーがデカくなった割には安いと思うがね
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 18:03:46.79ID:j7JY6Ts90
よくできてるけど高い車より、そこそこでいいから安い車欲しい
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 18:40:32.69ID:cOjV88Nf0
時計でいうところの「スタンダードカシオ」みたいな車があればいいんだがな。
安全性や規制があって車規模だと難しいんだろうな。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:28:41.36ID:eTIPfVGu0
ま、どんなに高くてよく出来てても所詮はKカー。
遠くから接近する対向車を観察すると分かるが、
ボディーが上にばっかり高くて車幅が無いから、妙にチンチクリンw
無理して背伸びしてる子供みたいでカッコ悪い。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:38:33.81ID:LoNkx9Sn0
>>283
パッソ、ブーンだな。
走るだけ。快適性とか、運動性能は考慮しない。

チープカシオは時間さえわかれば良いってやつだからね。
それに生活防水じゃなくて5bar防水が欲しいってところで
トールとかソリオとかになる。

さらにG-SHOCKみたいなちょっとしたデザインを加味して
スパシオ、スイフト…

まとめると、プロボックス、サクシードでいいんじゃね?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 22:43:36.27ID:64uYHHHf0
>>276
普通のグレードに今どき当たり前のナビとか普通につけるだけで200万近くなるだろが
実用に徹すればって営業車かよ、それだって100万以下じゃきついわ
自分が貧乏だからって他人に持論を押し付けるな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 23:29:43.63ID:G9JznSNY0
>>288
でもそれくらいの層に車を売りつけられない限り国内市場はお先真っ暗だよ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 15:25:24.61ID:phgxapdB0
>>290
そういう層まで相手するより、200万円の軽自動車を買ってくれる客を相手にした方がメーカー的に楽だし利益も出る。
街中での移動だけならカブで充分だしな、実用云々言うならカブ買えって話。
雨に濡れず、エアコンが付いてて、最低限高速道路を走れるスピードが出て、4人乗れて、荷物も積める。アルトバンなら77.8万円〜
これで高いと言うなら車を買える層じゃないから、頑張って稼ぐか他の交通手段を検討するべき。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 19:29:20.24ID:k2sF7D4P0
値段が高い上に維持費も高いからな
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 20:03:06.00ID:N+JOvXBX0
>>227
インプレッサも含めてスバルは他社と比べると割安だと思うけどね
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:16:21.03ID:UPaApliM0
>>292
そうして格差は広がる
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:16:48.13ID:UPaApliM0
>>294
割安な車じゃない、安い車が世の中には必要
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 13:59:58.57ID:esnFQh9Z0
✕世の中には
○貧乏な自分には
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 14:18:25.05ID:U3Obhhvj0
おれは大卒で今は派遣の35だけど
おれの職場には、軽ですら買えない連中しかいない
ストロング酎ハイのむのが唯一の贅沢
35あたりでクルマを買えるやつってどれだけ凄いんだよって思っちゃう
クルマ屋はおれたちみたいなのは相手にしてないんだろうな
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:29:17.21ID:ng4/qulX0
それは無いな。
酒は嗜好品だから呑み方次第。
オレも全く余裕は無いが、酒は毎晩必ず晩酌してるし、
普通に四輪二輪乗りまくって時間にも余裕がある。
余裕が無いのは、何処かで無駄が出ているんじゃね。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:39:18.20ID:YrJDZjvN0
酒は嗜む程度、タバコは吸わない、ギャンブルしない、風俗行かない。
正社員ならこれで人並みの生活と趣味くらいできるよ。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 21:09:03.78ID:Xp1Ci1V10
逆に嗜好品制限してまで買うもんでもないわ車なんて
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 22:11:16.96ID:YrJDZjvN0
酒もタバコもギャンブルも風俗も人によっては何の価値もないからね。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 06:54:53.74ID:Uppo/Y3v0
>>303
そうよ
「車は嗜好品だけど他の嗜好品制限して買え」は通じないのや
そんなことしなくても買える安い車が日本にも必要
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 07:08:11.22ID:xZ0vxl/g0
>>307
安い車は実用品だろ。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 07:11:18.76ID:ChUTnNzR0
>>294
スバルが安いのにはわけがある

------------------
スバルのアメリカ向けの衝突安全性はトップクラスだが日本向けは手抜き
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1760537/blog/39702319/
スバルの場合後突の試験要求がない日本仕様の大多数は省かれています。
https://car.autoprove.net/2016/10/34353/
さらに北米仕様はBピラーにテーラーロールブランク(可変差厚鋼板+ホットプレス)を
採用するなど、ボディ骨格の革新も行なわれている。  
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 09:48:28.54ID:HkvmSavQ0
安いクルマが必要なら軽トラでも乗っとけって。
軽バン商用車なら4人乗れるぞ。

快適性とか走行性能とか欲しければその代価を支払え、と。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 18:22:39.21ID:aj7XFaa+0
販売形態がダメだよ
メーカー主導の専売ディーラー
電気でいうとナショナルのお店みたいなもん
高くなるに決まってるし
そもそも日本でメーカー同士競争してるようにみえない
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 19:46:17.56ID:4PWYrds70
そんなあなたに残価設定クレジットですよ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 20:46:54.80ID:cNSYqcBQ0
>>316
それが負のスパイラルを招いてるんだわ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 16:18:02.88ID:0QBo0x4a0
見た目だけ86の低性能の車を150万円〜170万円ぐらいで売ってくれ。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 17:37:12.89ID:nnELgopQ0
>>306
さすがに盛ってるだろ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:00:34.08ID:BlkMmrzj0
コンパクトのが安いんだからコンパクト買えばいいじゃん?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:08:09.21ID:OEXFT4pn0
>>322
維持費も高い
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 21:34:27.18ID:D1Anzlvd0
軽やコンパクトカーが高くて買えないのに、人力以上の移動手段が欲しいなら原付を買うしかないよ。2種ならなお良し。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:42:37.64ID:0jTP/1FC0
維持費がどうこう言うヤツって
安全運転配慮に問題がありそう。

とっとと免許返納しやがってください。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 08:55:48.66ID:BC3OnqJC0
>>324
こうやって日本も東南アジアと同様にスクーターが溢れるようになるんだろうな
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:50:37.80ID:eoje8lNW0
>>327
実際それで構わないと思うよ。
今の車は1人で乗るには明らかに贅沢品だから。
雨も心配ならマイクロカーとか。
長距離は電車にして、駅に原付かマイクロカーのレンタル棟を建てれば良い。
ただし自動車メーカーが絶対に許さないと思うけど。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 03:46:08.71ID:5TbSABM40
>>329
だからそういう車を作れって話でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況