>>662
>真夏でも18インチの扁平率40で、高くなっても250kpaスタートが280kpaくらいにしかならないけど、
>この程度でもピーキーっていうのだろうか?

内圧だけじゃないよ。
超扁平タイヤは、タイヤハイト低くてリム打ちし易いからサイドウォールに硬いリムガード入っててサイドが硬い。
この硬いサイドウォールがコーナリングや負荷掛かった時につっかい棒になって
タイヤの接地面圧分散がタイヤショルダーに偏よることで接地面形状が歪になりピーキーな動きをし易い。
エアボリュームが少ない程タイヤ温度上昇に対しより敏感に内圧上昇を伴い、そのピーキーさに拍車を掛けやすいって話。

あと18インチとか扁平率40%とか書くだけじゃ意味ないよ。
扁平率ってのは、タイヤハイトがタイヤ幅の何%あるかを示す値だから。
同じ18インチの40扁平でも225幅のタイヤと250幅のタイヤじゃタイヤハイトも約1割異なる。