X



【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.78 【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-36QX [182.251.244.17])
垢版 |
2018/02/01(木) 13:17:45.05ID:ovWI7MhQa

2015年2月27日に発売されたマツダのコンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」のスレです。

◆公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/
◆主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF) 2017/06版
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/c x-3_specification_201706_3.pdf
◆グレード・価格(税込)※2016年10月14日年次改良
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/grade/
◆前スレ
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.77【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1509746535/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-dptc [153.248.170.23])
垢版 |
2018/09/12(水) 15:47:08.82ID:EZlwxneCM
いやいや、CX-3はデミオの派生車でしょ。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-ciG/ [1.72.0.165])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:14:24.62ID:XgmmVuYNd
>>712
次期CX-3はアクセラベースになるという情報がある
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00471490
(現行マイナーチェンジ前の記事だから排気量に関する記述がおかしいけど)

4月の決算説明会の資料では次世代スモール商品群にCX-3とは別に「新型CX」があるから、こっちがデミオベースかもしれない
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-dptc [153.248.170.23])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:58:51.52ID:EZlwxneCM
>>713
CX-5、CX-4が既にアクセラと同じホイールベースだから、それはないでしょ。
1.8ディーゼルが出るとか、CX-4をグローバル展開したいとかいう話が混じったのでは。
安易にアクセラのクロスオーバーグレードを作ったほうがいい気がする。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM02-SgLR [153.155.186.240])
垢版 |
2018/09/12(水) 17:59:03.62ID:NF0cDCbZM
>>714
ggrks
次期スカイアクティブはFRベースのラージ商品群(アテンザ、cx-5、cx-8等)とFFベースのスモール商品群(アクセラ、デミオ、cx-3等)とでプラットフォームが分けられる
https://biz.news.mynavi.jp/articles/-/1688
だからスモール商品群であるアクセラをベースにデミオとcx-3は作られるだろうからcx-3はアクセラベースになるのでは?という話
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-dptc [153.248.170.23])
垢版 |
2018/09/12(水) 18:33:42.96ID:EZlwxneCM
>>716
今は(ロードスターを除けば)一系統のプラットフォームで大小の車種を作っているのを、大型車種ではFRベースのプラットフォームに変えていくという話では。
結局、デミオベースでCX-3 、アクセラベースでCX-4というのは変わらず、CX-5がFRの車種ベース(新アテンザ?)になっていくだけでは。
ただ、デミオ、CX-3がアメリカ、ヨーロッパでの側突、後突の試験で充分な結果を出していないので、デミオ自身が大型化(結果的にCX-3も大型化)するとは思う。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-dptc [153.248.170.23])
垢版 |
2018/09/12(水) 19:12:46.44ID:EZlwxneCM
>>718
CX-5は大きい割りには安いのが売れてる理由の一つだろうし、FRにして高価格化したらコケるだろうね。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM02-SgLR [153.155.186.240])
垢版 |
2018/09/12(水) 19:19:28.01ID:NF0cDCbZM
>>717
そもそもcx-4はアクセラじゃなくてcx-5ベースなんだけどな
まぁ確かに側面後方衝突の問題でデミオも大型化もしくは消滅なんて見方もあるみたいだけどもし消滅ならcx-3のベースはアクセラになるんじゃね?
そういう話もあってcx-3のベースはアクセラの可能性が濃厚
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5318-2t+5 [106.157.19.6])
垢版 |
2018/09/12(水) 19:41:05.90ID:udD0MWhf0
ベースを5と一緒にしたら
それこそ差別化なくなって3の存在意義なくなるだろよ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-dptc [153.248.170.23])
垢版 |
2018/09/12(水) 20:07:35.01ID:EZlwxneCM
>>720-722
数が出ているデミオなしで、小型FFと大型FRのプラットフォームに分けるというのは無理では。
デミオが大型化、CX-3も大型化というのが現実的では。
しかし、このメーカーは経営者の判断ミス一つでなくなりそうな気がする。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 56f7-A+xp [153.190.171.74])
垢版 |
2018/09/12(水) 20:18:43.48ID:Cazuu0JS0
>>722
そうなんだよな。デミオベースなのに値付けが無理ありすぎる。
グレードにもよるんだけど
ヴェゼルやXVより高かったりするのはな。
3年前なら軽油も1リッター90円以下だったから凄く安くつくイメージあったけど今は130円超えてるし
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-dptc [153.248.170.23])
垢版 |
2018/09/12(水) 20:41:14.45ID:EZlwxneCM
>>724
ガソリン車のベースグレードは210万くらいだから高くないんだけど、せっかくの全速追従型クルーズコントロールが付けられず上のグレード(プロアクティブ)を選んじゃうんだよな。
そうなると、230万超えでXVが視野に入ってしまう。
値段設定だけでなくオプション設定も間違ってるよな。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 56f7-A+xp [153.190.171.74])
垢版 |
2018/09/12(水) 20:54:45.67ID:Cazuu0JS0
まあXVやヴェゼルに勝てるとこ1つもないよな。
スタイリングもノーズ無駄に長いのと後ろが寸足らずな感じがバランス悪いんじゃね?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 56f7-A+xp [153.190.171.74])
垢版 |
2018/09/12(水) 21:01:07.77ID:Cazuu0JS0
>>727
惚れるべきところが1つもない!
街中でしか輝けないなんちゃってSUV
CX-5は流石のベストセラー。
それでも悪路ではビックリするほど貧弱だったけどな
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-A+xp [126.199.4.193])
垢版 |
2018/09/12(水) 21:20:10.80ID:Ic+5IMa8p
フロントグリルのデザインがちょっとキツいと思う。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-A+xp [126.199.4.193])
垢版 |
2018/09/12(水) 21:27:30.04ID:Ic+5IMa8p
>>735
VWティグアンがあるだろ!
あ、mtがなかったか スマンな。
でもCX-3は地上高低くてSUVスタイルってのは薄いんじゃね?
まあデミオよりはSUVっぽさがあると思うけどな
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-xF57 [49.98.165.194])
垢版 |
2018/09/12(水) 21:37:46.16ID:Cp6DWkFjd
今日高速走行中にエンジン警告灯出たのだが・・・。
前日に530キロくらい乗ってたが異常なし。今日は300キロくらい乗ってて知らぬ間に点灯。
とりあえずPAに止まってエンジン切って様子見したが消えず。とりあえず80キロキープで50キロぐらい走って再度PAに寄って1時間くらい休憩してエンジン再始動したら消えた。
初めての現象で恐いから明日の朝一で見てもらうがこれがよく聞く不具合?
H28年式で8月に定期点検した時には以上なし。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-dptc [153.248.170.23])
垢版 |
2018/09/12(水) 22:31:53.05ID:EZlwxneCM
>>742
ヨーロッパを主力でやっていくならダウンサイジング(ガソリン)ターボもやるべきでは。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5da7-13bR [60.46.216.252])
垢版 |
2018/09/13(木) 06:49:59.10ID:p7OnR2jx0
そういえばこのクルマ、東日本、西日本で売り方にだいぶ違いがあるみたいだね
西日本は値引き有りだし、新古車や距離少ないクルマが格安で流通してるが、東日本は相変わらずの実質値引き無し
ついでに新古車とか見たことも聞いたことも無い
たしかにコミコミ230万とかだったら買いだし、諦めもつくよな
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Kn72 [1.66.99.134])
垢版 |
2018/09/13(木) 10:03:46.42ID:Oi1UKElad
内装がデミオと同じとか狭いとかは買う前からわかる事だからなあ。
この車はとにかくエクステリアに惹かれた人が買う車でしょう。
「エクステリア?別に良くないでしょ」っ人はこの車の事気にしなくていいよ。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d36-Diu9 [60.97.90.212])
垢版 |
2018/09/13(木) 11:36:41.76ID:67eMxdF00
>>745
1年後とかありえない。2020年発表2021年発売が既定路線。
今回のビッグマイナーからちょうど3年経ち、初回車検迎えるオーナー多いしね。
このままあと1回くらいの小変更あると思うよ。
多分applecarplay対応しました!マツコネ大きくなりました!かな。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp59-Kn72 [126.199.4.193])
垢版 |
2018/09/13(木) 12:15:38.33ID:7G5wMhadp
マツコネ!あれホントにどうにかならんのか?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-CU4j [219.214.49.4])
垢版 |
2018/09/13(木) 13:32:56.51ID:4CLMZYw30
デミオの高いやつとcx-3の安いやつが200万くらい。内装豪華にしたいならデミオ、外見ならcx-3。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-0aTA [163.49.214.166])
垢版 |
2018/09/13(木) 14:00:12.72ID:DNLryAJsM
結局デミオだよね
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-uVb3 [1.75.196.59])
垢版 |
2018/09/13(木) 15:51:25.77ID:KBHH8F+gd
>>757>>763
マイナーチェンジの2年後にフルモデルチェンジした初代CX-5の例もあるからわからんよ。
大規模マイチェンとは言っても外装の変更は軽微でそれほど開発コストかかってなさそうだし、
1.8Dは次期型にそのまま使えるし、アームレスト(+EPB)はデミオの末期のテコ入れに流用したらいい。
俺はアクセラベースの新型はアクセラからそれほど間を置かずに出ると踏んでる。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp59-Kn72 [126.199.4.193])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:00:19.14ID:7G5wMhadp
確かに割高だとは思う。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-v9Z+ [153.237.126.177])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:03:59.25ID:KG2owm6BM
>>778
プロアクティブの20万円差が割高な感じだな。
下のグレードにせめてオートクルーズコントロールが安く付けばいいのに。
正直、ヘッドアップディスプレイ(結果的にスピードメーターがデジタルのみ)は好みが別れるし。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-0aTA [1.79.86.29])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:04:46.52ID:+d/mj8cvd
>>779
全部だと思うw
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp59-Kn72 [126.199.4.193])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:05:30.46ID:7G5wMhadp
https://bestcarweb.jp/feature/column/42175

はっきり割高と言われてますやん
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-dYce [1.75.0.156])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:15:51.71ID:nYJdUUpwd
>>777
全長がデミオの4060mmから4275mm(Cセグのゴルフより長い)に大幅に伸びていて
外装パーツの流用もほとんどない(というか皆無?)から、
ポロとクロスポロの関係(単なるリフトアップと樹脂トリム追加)とはまったく違うよ。
この作りがコストに見合わないから次期型ではアクセラベースに変えるんだと思う。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a31a-47pW [211.126.124.157])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:20:12.69ID:dzXyE7XT0
買って割高過ぎなんだよなあと思いつつも
毎度ウキウキで乗り込む俺が勝ちなんだな!(о´∀`о)

内装の質感と乗り心地をもっと良くして
せめてアクセラぐらいの後部座席スペースを
確保してればよく見る不満は解消されたかもだが
更に数十万は高くなるだろな

個人的にはもう少々価格高くなってでもアラを取って欲しかった。
トヨタでも買ってろって?
いやいや今のマツダだからできたクルマだし
残念ながらマツダだからこそのアラだとも思う。
次のCX-3にも期待してる。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-v9Z+ [153.237.126.177])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:31:06.11ID:KG2owm6BM
>>784
現行デミオ、CX-3はヨーロッパの後突テストの結果が悪いので、次期デミオは大型化せざるを得ないのでは。
そうなれば、ほぼデミオベースでCX-3が出来るかと。
車高も上げるだろうから、クロスポロと言うよりはインプレッサとXVみたいな関係が理想では。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMb9-I5iS [180.40.211.187])
垢版 |
2018/09/13(木) 20:10:23.00ID:cEw+9dlnM
友達でマツダのディーラーやっているのがいて久々に飲んだ時言っていたんだが
CX -3は絶対お薦めしない、あんな車に高い金出して買う奴の気が知れない。
もう少し出せばCX -5買えるのにCX -3を選ぶ理由が理解できない、でも何故か売れてるんだよなぁ
駐車場のスペースの関係でで3を選ぶ人も居るけどデミオで十分だろ、3を選ぶ奴は基本見栄っ張りなんだよ
そりゃ3が指名で来れば良い車ですよと言って売るけど、迷っているなら5を勧めるな、しかも3は本部でも値引きが抑制されているから5ならMCが近い事もあって値引きできるからその差は殆ど無い。
俺は最後までCX -3ユーザーとは言えなかった…。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-dYce [1.75.0.156])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:17:13.59ID:nYJdUUpwd
>>787
デミオが大きくなる可能性はあるかもしれないけど、あくまでBセグだからなぁ。
現行CX-3は全長が既にCセグレベルで、CセグベースのC-HRやXVとサイズも価格も被ってるから、
次期CX-3はアクセラベース(>>713)で名実ともにCセグ化というのは十分にあり得る話だと思う。
そして、全長4500近くじゃデカすぎるという人には次期デミオベースの新型CX(CX-2?全長4200以下)が用意される(という妄想)。
Mazda3→CX-3、Mazda2→CX-2のほうが分かりやすいしね。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-v9Z+ [153.237.126.177])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:36:04.93ID:KG2owm6BM
>>794
マツダはBセグ、Cセグ、Dセグと細かくプラットフォームを作り分けて同じものを使いまわしているわけではないし、BセグCセグの境界がこれまで以上に不明確になることもありうるのでは。
BCセグをFF、CDセグをFRにするつもりみたいだし。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-C2n0 [182.251.247.19 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:52:16.75ID:8FI4A0kBa
>>789
> 駐車場のスペースの関係でで3を選ぶ人も居るけどデミオで十分だろ、3を選ぶ奴は基本見栄っ張りなんだよ

うん、俺的にはここはまったく否定できない。駐車スペースを含めたコンパクトさとデザインに惚れて買った。
デザインのいい車に乗りたいってのは見栄っ張りなんだろうなと自分でも思う。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-dYce [1.75.0.156])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:58:03.84ID:nYJdUUpwd
>>796
別にセグメントの定義にこだわるつもりはないよ。
もし、現行のようなベース車からの外装大幅改造をやめて
ポロ→クロスポロやインプレッサ→XVのようなシンプルな関係性にしてコスト削減したいのなら、
次期CX-3のベースは次期デミオではなく次期アクセラでしょう(>>713の報道もあるし)と言いたいだけ。
CX-3の名前のまま今より小型化するのはちょっと考えにくい。
(それとも次期デミオが4300mm級まで大型化すると思ってるの?)
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65da-wX4C [58.183.100.17])
垢版 |
2018/09/13(木) 22:20:15.71ID:N/vQOxkR0
見栄っ張りとかじゃなくcx3なんて見た目が気に入って買う奴が殆どだと思う
機能や内装なんて二の次やしそういうのを気にする奴は他の車乗ってるわ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-v9Z+ [153.237.126.177])
垢版 |
2018/09/13(木) 22:59:10.46ID:KG2owm6BM
>>798
次期デミオは小さくなることはないだろうし、4100-4200くらいまでは大きくなるんじゃないかな?
現状でデミオ、CX-3は、ヨーロッパの後突試験の結果が悪いし。

CX-4のグローバル展開の噂もあるし、あえてCX-3を重なるところには動かさないのでは。
(現状だと重なるCX-5は、FR化するという話があって住み分けられる)

>>802
デミオより微妙に後席も荷室も広い。
変に作り分けるから妙に高いんだろうけど。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-v9Z+ [153.237.126.177])
垢版 |
2018/09/14(金) 00:02:12.60ID:bYfOG/8aM
>>805
素直にアクセラをそのまま持ち上げてくれたらいいのにね。
CX-5の成功神話がいずれ足を引っ張りそうな予感。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況