X



【F30/F31】BMW 3Series Part66【現行】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 49.97.111.45)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:47:16.87ID:7O5zrMa2d
非力なグレードにそんなオーバースペック甚だしいタイヤ履いてたら余計に加速せんわいな
一昔前のM3じゃあるまいし
BMはノーマルでもわりと太いタイヤ履けるから、見た目だけのドレスアップはしやすいわけだけど
ほんと呆れかえるほどのオーバースペック
高くつくしバネ下重くなるだけという
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.159.184)
垢版 |
2018/04/27(金) 04:09:19.21ID:5ZJ0pJnbd
318iの3気筒は急遽代車で218iで乗った。3気筒とは思えないほど良く回るが、F30のボディに255履いてとかはただのハリボテ。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 1.72.0.39)
垢版 |
2018/04/27(金) 05:22:28.34ID:bus4+2gTd
つうか318ほとんど見かけない。
見かけるのは9割くらい320。
あの図体に3気筒は力不足。
1シリーズならまだ何とかなるだろうが。

ところで118d320d523dの登録済未使用車
が関西では激安で出回っているな、グーネットを見ると。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 123.220.119.190)
垢版 |
2018/04/27(金) 07:37:01.94ID:zkY9LcP10
>>774
登録済み未使用車はディーラーの吊るしのお下がりで直系のプレミアムセレクションで
かなりお得に買えますね。ガソリンのiだと更に安く買えますよ。
同じラグジュアリーで比較すると走行15kmとして支払額が
318iが366.3万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7073775444/index.html?TRCD=200002
320iが404万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7287023301/index.html?TRCD=200002
320dが458.9万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7074072765/index.html?TRCD=200002

新車で買うより100万円以上安く買える。どうしても欲しいOPがなければ次はこれも有りだと思う。
担当営業さんはすごく嫌な顔をするけどね。点検入庫の際にも顔を合わせづらい。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 219.124.181.75)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:55:07.48ID:O3m/waXv0
レヴォーグの1.6と2.0みたいなもんか
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.249.12)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:21:23.71ID:cVmzxW2ga
街乗りなら十分
下駄代わりだからこれでいい
パワーだけが走りの楽しみじゃない
から、318がベスト

↑こういうのやめて、

価格も維持費も安い
その割には走りが楽しい
装備も貧相ではない
から、318でも満足出来る

↑って言い方すればいいのにね。

オーナースレでは、340乗ってる人は他者にあれこれ言わないし、320乗ってる人は素直に340の良さを評価してる。
何かね、このスレで318ワッショイしてる人の意見ってホント余裕がない感じだよね。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.98.60.85)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:24:56.12ID:NqlJ5kIad
そもそも誰も持ち上げてすらないだろ。
価格も違うし、スペックが違うのは当たり前。
人それぞれ自分にあったのを乗ればよい。
アスペがマウント取ろうとするからいかん
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 219.115.127.252)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:41:58.95ID:jmGlcvyt0
>>767
>>707だが、コーナリングスピードは分からんが雰囲気はレスした通り

仮に同じスピードでコーナーに突っ込んだ場合、曲がり始めから曲がり終わってアクセル踏み込むまでは「318いいじゃん!」って思うけど、アクセル踏み始めたら「やっぱもうちょいパワー欲しい…」って感じ
まあ普通に走る分には充分だと思うよ

しかし318とかdとか下げる連中は何故こうも必死なんかね
所詮3シリじゃん気楽に乗ろうや
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 114.174.204.236)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:51:44.45ID:S3bfFDh+0
>>780
それを聞いてなんの意味があるの?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 114.174.204.236)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:35:05.09ID:S3bfFDh+0
>>790
筑波でなら君の運転するb3にスイスポで勝てる気がしてきた。

その程度の事はスペック見るだけで分かることだし前もって加速や最高速が上なのは当然と書いてるんだが。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 114.174.204.236)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:09:53.47ID:S3bfFDh+0
>>797
君面白いね こちらが想定していたレスと真逆の反応で好きになりそう。

スイスポ乗ってるの? とか
スイスポって何?
って来ると思ってたけど。

走るって加速と減速の繰り返しなのに減速について誰も何も言ってないから試乗した人にそこら辺を聞きたかっただけ。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.133.51.84)
垢版 |
2018/04/28(土) 01:56:54.60ID:vcr4AWQVa
G20ではもっとエアコンが効くようになって欲しい。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.204.87.86)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:23:17.56ID:DBXKqo8z0
以前、ジャパンに聞いた話。
身体に有害と言われている紫外線(UV)はしっかりカットされているとか。
赤外線カットの方は一応されていますがあまり。。。と濁された。効果は全く感じないね。
某ディーラーにもこんなブログが
http://dealer-blog.bmw.ne.jp/nara-bmw/2016/05/uv/
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 1.66.98.48)
垢版 |
2018/04/28(土) 18:27:36.64ID:yBb9rhphd
>>812
このブログはオーナーを騙す気マンマンか、そうでなけりゃ書いた奴が阿呆なんだろうな

別に特殊なガラスでなくても、UV-B波は普通の素ガラスでもほとんどカットされる
それに加えてフロントに使われる合わせガラスは中間のラミネート膜がUV-A波をカットする

つまり、BMWに使われている窓ガラスはごく一般的な普通の自動車用ガラス(というか素ガラス)なのに、それをいかにも特別なもののように書いている
酷すぎるというか、かなり悪質だね
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 1.66.98.48)
垢版 |
2018/04/28(土) 18:32:01.73ID:yBb9rhphd
>>813
暑いのは紫外線ではなく赤外線(熱線)のせい
フロントの暑さを抑えたいなら赤外線カット(IRカット)フィルムを貼るか、熱線反射ガラス(BMWならクライメートコンフォートガラス)に変えないとダメだよ
残念ながらF30にはクライメートコンフォートガラスは設定されてないけどね
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 219.107.102.1)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:03:07.41ID:hWWiY4E30
F30買って初めての暑い季節が近づいてきたんだけど
みんなの書き込みを見ているとちと不安になってくる…
フロントやフロントサイドに貼れるオススメのフィルムとかある?

>>818
100%カットできなければ影響は生じるし
車のガラスはフロントだけじゃない
そしてサイドやリアは合わせガラスじゃない
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク 153.235.254.168)
垢版 |
2018/04/29(日) 00:37:50.47ID:E2fFXfauM
やはりAH3は最高だぜ
煽ってきたクソスズキスイスポ
ひと踏みでぶっちぎってやったぜ!
320とでも思って煽ったつもりだろうが、そうは問屋が卸さないぜ
3000直噴ターボが4000rpmくらいの加速で視界から消えたぜ
高速走っても余裕の走り、先日満タン法で15.73km/L出たぜ
余程のタイトコナー山道でない限りストレスフリーの名車だな
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.126.186.165)
垢版 |
2018/04/29(日) 03:16:13.66ID:wxBT8lXh0
日本のAH3は335iセダンを出さなかったBMJの黒歴史。
死ぬほど安い下取り価格なので中古乗りDQN御用達になっている。
N55+モーターのパワーは圧倒的だが、Mスポでも足はノーマル。
ただの直線番長。モーターとトランク下に大きな電池がありそのぶん遅い。
特に後部重量が重くノーマル足でロールが酷く、コーナリングスピードは速くない
モーターとエンジンのつながりのトラブルは絶えず、
いずれ寿命を迎える電池の交換価格は数十万と言われ、知っている人なら絶対手を付けない
最強の地雷中古車。
ドイツでもディスコンになりB58に換装、340iは通常のMスポサスをはきAH3よりはるかに軽い。
直線では速くても高速コーナーでは落とさざるを得ないので足回りのきっちりした車にはあっさり抜かれる。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 121.86.135.41)
垢版 |
2018/04/29(日) 08:01:27.31ID:6GxrqE/60
夏はこたえるよ。
国産から乗り換えだけど、すごく暑いというか痛い時ある。2015だけど、最近のはガラスかわったのかどうかは分からないけど
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.46.190.86)
垢版 |
2018/04/29(日) 09:12:46.18ID:MkWYEl3q0
フィットユーザーが皆さまのためにBMWをご紹介する動画集 
BMWの経験ならお任せよ。応援よろしくね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=JACnRdQezzo&t=351s
ttps://www.youtube.com/watch?v=isMqMHgxlEg&t=596s
ttps://www.youtube.com/watch?v=ylBBV3I9oH4&t=67s
ttps://www.youtube.com/watch?v=qfBQ2GFzCSQ&t=170s
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク 153.235.254.168)
垢版 |
2018/04/29(日) 11:46:25.07ID:E2fFXfauM
>>827
おまえは価格が手頃になっても買えない貧乏人だな
そもそもハイボルテージバッテリーなんてそんなに壊れるものではない
壊れたとしてもBMJの正規デラなら保証付きで無償交換してもらえる
ディスコンになったのは本社の方針としてPHEVへシフトしたからだろう
直6でBMWの良さを手頃に堪能できるのはAH3しかないだろう
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 61.126.186.165)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:38:37.36ID:wxBT8lXh0NIKU
>>834
手頃になw
すくなくても日本ではノーマル足の失敗作だから
売れずに死ぬほど値落ちしておまえみたいなのがのれんだよ。
わかっていたやつはAH3だけはさけて今は新車でB58に乗ってるわ。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1.75.1.151)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:09:20.72ID:lDeL+GA+dNIKU
まあ型落ち前末期は初期型の中古も出回るからオーナーの質も下がるよな。
それがまた新型への購買意欲につながる。
その繰り返し。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1.75.1.151)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:27:02.12ID:lDeL+GA+dNIKU
まあAH3はBMJが完全に読み違えたモデルだよな。
5はAH5と535iがあったのに335iをなくしてまでだしたのに売れなかった。
価格を抑えたかったのかな、売れ線のMスポのMサスもなしだし、
シートはアルカンタラの吊るしが大量に売れ残っていた。
今時6気筒乗るやつが、燃費やら価格やらを気にすると思ったのかな。
235iや135iの中古のたまは少ないだろうから
たしかに今となっては一番安く6気筒に乗る方法かもな。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 61.126.186.165)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:20:50.53ID:wxBT8lXh0NIKU
>>839
AH3は戦略的には確かに失敗だったが、
アダプティブサスがオプションされたMスポ中古が見つかったら掘り出し物だな。
まあ足回りをいじればいい話だが。
しかしまあこれからDQNが増えるわな。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 126.34.35.24)
垢版 |
2018/04/29(日) 23:14:34.66ID:zERBtLHPrNIKU
元AH3乗りだが、足回りはもちろんだが、
一番はトランスミッションとの相性が悪すぎたわ。変速も遅いし、パドルの反応も悪い。
今購入検討してる方は、とにかく340と乗り比べて検討して欲しい。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 1.75.1.151)
垢版 |
2018/04/30(月) 06:23:06.48ID:/lFPT+DQd
>>842
AH3を避けた賢い6気筒乗りがDQNに6気筒乗られるのが嫌なんだよ。
まあAH3乗りが、435i GCにすぐ乗り換えた例も多いし。実際失敗作なのは事実。
強大なパワーに見合わない足回り、これは素人が乗ったら危ないレベル。
走行中に完全にエンジンが止まる、再始動はスムースだがやはりエンジンブレーキの効きが遅くて怖い。
オーバースピードでコーナーに入るとロールの大きな足回りもあり冷やっとする。
装備も抑えた分価格も安かったが、全く売れなかった。中古に安くで出回るのは仕方ない。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42.127.168.249)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:06:38.36ID:8E1JNLYg0
直線番長と割り切って乗るんだね
所詮大パワーをコーナリングに活かせる奴なんかそうそう居ないわけだし
コーナー出口からのトルク感/加速感が楽しめれば充分でしょ
そこ楽しめて低燃費なら全然悪い買い物じゃないでしょ
リセールはF30系は全て諦めモードに入っていく時期だし
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 183.176.205.195)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:12:54.84ID:N1fqxCLO0
まあ中古で買うなら全然ありだな。フィーリングやBMらしさを求めないのであれば。

ただ私は、今後ハイブリッドには乗らんと決めたきっかけの車ではある。

しかし最近の高性能車はマイルドハイブリッド化が進んでるが、あれは自然なフィーリング
なんだろうかね。。。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 118.106.55.244)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:46:17.30ID:0kN63d210
>>843
初期型はダメらしいね。でも初期型でも、デラで制御プログラムアップデートしてもらうと、超絶自然になるよ。

確かにAH3はノーマル足はフワフワ過ぎて、パワーを全く生かせない。
みんから見てると、ほとんどのオーナーが車高調入れてるのもうなずける。

逆に言うと、KWやビルあたりのちゃんとした車高調入れたAHはもはやプチM3になっちゃう。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42.127.168.249)
垢版 |
2018/04/30(月) 11:59:59.08ID:8E1JNLYg0
うん、モーターのトルクってちょっと今まで味わえなかった質のものだから、それはそれで楽しめるんだよ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.236.55.125)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:07:38.46ID:WpzJEQMBM
>>846
自分も大まかこの方の意見に賛成
いくら足固めても所詮走り限定したWRXやランエボに対等にできる訳ない
AH3は直線番長で十分!それでBMWの6気筒の良さ、強烈な加速を
味わえるならそういう車も有りと思う。
しかもその気になれば燃費も凄くいい。
高級車顔負けのフル装備状態だし。
満足度極めて高しだよ。
しかも万が一モーター用バッテリ故障してもデラなら新品に取り換えてもらえる保証付き
自分は買うときクラアスと迷ったけどAH3にして良かったと思ってるよ。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 1.75.1.151)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:30:13.74ID:/lFPT+DQd
クラアスw
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 1.75.1.151)
垢版 |
2018/04/30(月) 15:19:48.82ID:/lFPT+DQd
>>853
だからさ。
AH3なんて失敗作出さなきゃ良かったのよ。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.236.55.125)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:03:58.55ID:WpzJEQMBM
クラアスとAH3は同年式で300万程度と価格的にも同じくらい
FR高級セダン、HV、装備満載と色々かぶる点はあるはず
パワーが違うが比較して何が悪い?
非難する奴ってBMWは走りでオールラウンダーだと勘違いしてないか?
所詮どこ走ってもWRX STIには負けるし、煽りまくられるぜ
もっと余裕を持った走りの車として見れないのか?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 183.176.205.195)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:10:10.21ID:N1fqxCLO0
>>848
そうなんだ。それは知らなかった。確かに自分の初期型だった。ただシフトダウンのだらしなさ

が一番嫌だったからもうC43に乗り換えたw スレチですまん。

ちなみに4年 4万キロで 1年前で売って 270万だった。 購入は600万の 登録未使用車

だったから大損はこいてないかな?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー 126.246.120.160)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:23:26.34ID:d04ugHvDx
>>856
そろそろF30も末期症状だよ。
早々と乗り換えといてよかった。
クラウンなんて乗ろうなんて人生で1秒も考えたことなかったわ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.250.248.198)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:39:19.99ID:jaWdFvXma
ちょっと待ってくれ、AH3を直線番長扱いしないでくれ。
ややコーナリングが重ったるいかもしれないが、それでも充分楽しいよ 。もちろん直線は最高に気持ち良いよ。
ただし、ノーマルサスだけはダメ。自分は車庫調いれてからやっと本気て好きになれました。

クラウンアスリート、いい車だよね。きちんとホイールと車高に手を加えている車はカッコいい。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 221.241.155.6)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:05:13.95ID:+rpXnz2j0
クラウンてEセグじゃなかったっけ???
値段は同じくらいだけど
クラウンの対抗馬は5尻だと思ってた。
3尻と同じDセグになるのはマークXじゃね?
ま、クラウンもマークXもグローバル車じゃないから何でもありなんかもしらんけど…
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー 126.246.120.160)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:02:17.99ID:d04ugHvDx
グローバルじゃないからセグメントなんて当てはまらない。
クラウンがEセグ笑わすんじゃないわ。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー 126.246.120.160)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:36:46.06ID:d04ugHvDx
まとめ
AH3は失敗作、サスがノーマル、トランスミッションに難あり、ゆえに値落ちも酷く
DQN中古乗りの餌、クラアスwと同レベル。
AH3は見識の高いビーマーからは白い目で見られる。もはやF30は末期症状。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況