X



【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 21:38:34.14ID:IvLX7giL0
BMWアクティブツアラー、グランツアラー

前スレ
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part7
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502858809/

◆BMW公式
アクティブツアラー
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/2series/active_tourer/2014/showroom/index.html

グランツアラー
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/2series/gran_tourer/2015/showroom/index.html
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 22:08:34.88ID:KrxC0kd50
>>767
TranscendのGPS付き
取り付けはカメラ横の助手席側
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 22:34:20.11ID:5f8puXJx0
>>746
やはり充電設備は
マストアイテムですかね。

充電設備付ける時は
電気の契約(量)を
あげないと駄目なんでしょうか。

当方、オール電化の6kVAですが…
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 22:46:59.02ID:KrxC0kd50
>>774
横から失礼

うちも充電用コンセント付けてるけど、充電中は最大3kW流れるのでエコキュートの全開運転や暖房と重なると超えるケース有りますよ。
なのでうちは余裕見て100A契約に上げました。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 22:52:12.74ID:5f8puXJx0
>>775
情報サンクスです。

100Aですか。
電気代があがるなぁ…

アクティブの充電は急速対応では
無かった様な気もしたのですが。

でも回生だけではあんまり
充電出来ないような雰囲気だし。
ううむ。

充電電流セーブモード
なんてのはないんでしょうかね
(満充電時間かかっても可)
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 23:04:38.13ID:KrxC0kd50
>>777
うちのは225Xe用じゃないんで正確なところは分かりませんが、200Vで充電するタイプなら恐らく最大で15A流れますよ。
100V充電タイプなら大体13〜14Aでした。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 23:26:45.44ID:O7YCPRtg0
>>777
自分は昼夜問わずあまり気にしないで即充電してるけど、夜間電力安いプランならプランの時間帯だけ充電する設定にも出来ますよ
我が家はオール電化で嫁リーフの電源工事の時に80A契約に上げました
回生はあてにしないで長距離はHVモード、短距離はEVモードと割り切って使っています
そうそう、標準でスマホやPCからリモートでエアコン起動させたり、タイマー設定でエアコン設定出来るから夏や冬は便利です
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 12:11:43.71ID:UjRS6vAd0
>>778
>>779
情報ありがとうございます。

現契約からするとうちの契約は少ない気がしますね。

回生は当てに出来ないのはちょっと残念。
まあ、エンジンもあるのでいいか、
とは思ってますが、せっかくモータで
走れるのなら出来るだけモータで走りたい。

あと、雪の降る地域なので4WDも欲しいのですが、
バッテリLOWの時はエンジンの発電のみでは
4WD(モータ駆動)は難しいんでしょうね。

スマホのエアコン操作もよさげですね。(^^)
あ、でも車もLTE通信要るのかな。
家の駐車場ならWiFiでOKなんでしょうか。
0781779
垢版 |
2018/05/12(土) 14:31:36.47ID:5tFg5kYx0
>>780
我が家も冬場は気温マイナス2桁台、一晩で30cm前後積もる雪国ですw

冬場はEVモードが制限されてガソリンだけでしか走れないけど、それでもフロント滑り始めたら直ぐにモーターでアシストしてくれるみたいで、今年の大雪でも除雪されていない雪道で問題ありませんでした
趣味がスキーなので、スキー場までの山道のカーブもテール流し気味にグイグイ登っていきますから心配ありませんよ
20分くらい走るとEVモード使えるようにはなりますが、冬場はほぼ重たいガソリン車と割り切っています

リモートは車両の中にSIM組まれていて通信料かからないです

我が家は飛び込みで地元の電工屋に頼んだけど充電設備は200vコンセント台数分と既設で足りなくなった配電盤交換のみで配線と工事費含めて8万円でした

他のアクティブツアラーにあるリアシートスライドとリクライニングが無いので要注意ですw
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 18:09:27.02ID:UjRS6vAd0
>>781
詳細なレポありがとうございます。

フロントが滑ったらすぐに
リアがアシストしてくれるのは心強いですね。
この時はバッテリがほぼほぼ空でも
少しはアシストしてくれるのかな。


うちは元々オール電化ではなくて、
オール電化時にブレーカBOXが追加で
後付けになってます。

工事時はそれの交換になるのか、
それともさらに追加になるのか…

まだ車検まで1年以上あるので
他も含めていろいろ考えます。
でも電動車乗りたいなぁ…
0783779
垢版 |
2018/05/12(土) 21:13:13.65ID:5tFg5kYx0
>>782
バッテリーがゼロでもアシスト分程度の容量はあるかも?ずーっとモーターアシストが必要なケースも無いですしね

ブレーカーに空きがあれば配電盤までは交換不要ですよ、たまたま我が家はブレーカー足りなくなり交換になっただけなので…

EVモードでエアコン使わないと本当に静かですよ
自分はランフラットタイヤのゴツゴツした乗り心地が嫌で普通のコンフォートタイヤに変えていますが

思えば225xeって、ターボでPHVでFRにもFFにも4WDにもなるって変態な車かもしれませんw

まだまだ時間があるみたいなので、色々悩んでみるのも楽しいものですよ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 22:15:12.72ID:UjRS6vAd0
>>783
ありがとうございます。

「ターボでPHVでFRにもFFにも4WDにもなるって変態な車」
…ですよね!
悩んでみます!
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 20:08:46.08ID:/HtYpBPj0
いい流れだね、子供が書き込むスレじゃないんだからこうあるべきだよな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 21:04:23.64ID:/HtYpBPj0
>>790
へ、皆と文脈真逆なんだが、何が確かに言えてる?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 21:41:24.62ID:/HtYpBPj0
>>792
俺も関西人だが、あんな言葉使う人殆どいないからなー。迷惑な話だ。
さて、寝る前にドライブしながら給油行こうかな
通勤時にヒヤヒヤするの嫌だし。
アクティブだが山手に住んでるので12km/lくらいしか走らない。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 22:34:17.39ID:/HtYpBPj0
>>794
はいはい、その通り、それでいいよ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 23:14:18.24ID:RsGFBjKN0
>>794
皆お前は相手する価値無いって分かっちゃってるからまともに相手してないだけやで。

それよりコテハン早よ付けろよ。
せっかく良い名前考えてやってるのに…
あ、「ミッション君」でもええぞw
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 23:43:50.99ID:eh+JnKZJ0
>>794
論破 www
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 02:27:33.87ID:6qdFruJs0
乗ってから3年で燃費どれくらいが正常なのかな?
僕の12km/lって普通?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 16:36:59.31ID:GnoOCLfl0
>>799
218dでもそんな感じなんだね
一年目、高速で400km走った時に22km/lいって、それからそんなに出たことがないので
年数とともに落ちてきたと思った。
今高速でも18km/lくらいかなー
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 20:29:19.80ID:lNk5gFbg0
特別にスポーツに振った車ではないし
1500ccクラスのファミリーカーとして考えれば20kぐらい走って欲しいよねー!!
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:29:56.69ID:xVQcPvOZ0
都心3区で1日平均走行距離は7〜8キロ、たまに高速で300〜400キロの遠出して11キロ代。218dアクティブ。
前車が燃費悪かったから、まあ満足。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:52:14.64ID:xVQcPvOZ0
うちの場合、確かに期待したほどdの燃費(リッター当たりの走行距離)は良くなかった。
これは生活環境によって違うが。
でも、燃料代が抑えられる事で総合的には満足できている。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 21:50:00.55ID:YdAfLWY70
>>813
キチガイを相手する奴もキチガイ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 07:41:13.73ID:OxuF0W/x0
燃費
横浜から上高地付近までをピストン
山道少し高速メイン、帰りはお約束の小仏渋滞、218i AT 燃費は13.8km/l だった。

高速メインだと13.後半になること多い、平坦な高速道路で渋滞がなければ14前半かな、住宅地お買い物程度だと10 まで行かない感じ。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 10:05:16.05ID:C+CTNGns0
F45 218d LUX で往復60kmの通勤と月2回のゴルフ、月平均1500km走って
15.4km/l〜16.2km/l ですね
前車がE87 116iで10km/lだったので段違いに良くなったと思ってます
トルク太くて走りやすいのもいいですし!
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:45:16.38ID:/Jg7ihWv0
前車e87の120iだったけど、7.5くらいだった。
俺乗り方悪いなー笑
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 11:27:25.30ID:TxXsV98y0
日本仕様はセンターコンソールの中央が塞がれてるけどなんでなんだろ?欧州仕様の写真をみてると小物入れがあるっぽいんだけど。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 23:28:50.81ID:cPgF6k5d0
エアコンのニオイなんて基本的に乗員の体臭・口臭なんだから
人に聞いてる暇があったらさっさと対策した方がいいぞ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 23:56:53.01ID:a6wYqtkn0
これは昔ながらの対策でいけるんじゃね?

乗り終わった後、エアコンを暖房にして30秒我慢
不要な水分を飛ばし、カビの発生を妨げる

次に乗るとき匂いなし
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 17:02:54.32ID:Q+cLSTjA0
x2はカッコいいアクティブツアラーって感じ?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 01:38:57.34ID:+c1abAKf0
まじそれ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 12:50:46.24ID:QHdzPYbz0
エアコン使ってたらいつもクルマ止める前に10分位ACだけ切って送風強めに掛けてみ。
エバポレーターの湿気が飛んで臭いが出にくくなる
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 12:54:09.14ID:QHdzPYbz0
コレ家庭用エアコンで内部クリーンとか内部乾燥とやってることは同じ。

暖房かけると更に湿気飛ばして除菌消臭効果が上がるけど
夏場でそれは流石に…ねぇ?(´Д`)
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 23:05:11.61ID:+c1abAKf0
>>845
すまぬ、でもあなたの言う通り夏場は暑いわ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 05:07:43.63ID:XGTM/YmN0
メンテナンスの契約してたから、定検のときにエアコン臭いと言ったら、すぐにフィルター交換してくれた。
もちろん契約の範囲内だからタダ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 07:56:14.46ID:mPhzRCwI0
臭いのはフィルターじゃないだろ
エバポレータだよ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 09:24:42.94ID:YAbQ3tRX0
フィルター新しくしたぐらいで解決するなら誰も苦労せんわバカがw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 18:29:16.33ID:XaWPhkxl0
バカって言う人がバカなんだからねっ!(・∀・)

点検出すといつもフィルター交換されるから
BSIは必ず交換なのかと思ってた。ワイパーブレードとかと一緒で
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 20:08:33.26ID:ib/jZAz70
フィルター でなく、フィルタ
ワイパーでなく、ワイパ

ね。正しい日本語でよろしく。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 20:19:02.18ID:EJVNRqRW0
>>853
それは正しい日本語でもなんでも無く、JIS記載の化石のようなガイドラインでしょ。
最近は元の言葉がorやerで終わる言葉は、発音時の違和感を無くすために長音記号を省略しないのが一般的やで。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 20:38:07.24ID:floYgH/n0
>>853
かわいそうで気の毒で見てら(ry
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 20:40:28.78ID:58Hc/kzf0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって…....>>853

....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 00:12:14.12ID:BdOXGQcJ0
853が痛いのは確かだが、あまり皆で言うとイジメになるから良くない
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 01:02:07.88ID:TDOT6aAd0
>>859
泣いてんのか?
顔真っ赤だぞ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 16:36:44.15ID:8bLoUhlx0
脱RFTにすると
どんなデメリットがあるんでしょうか。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 16:45:49.92ID:j/Ut/0YL0
このカテゴリーの車に関係ない話。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 19:02:06.23ID:VRHE9jeF0
グラン?ダッサw所帯クッサwテール絶壁w
と思ってたけど何かトータルでのバランス的にグランの方がキレイにまとまってる気がしてきた今日この頃
グランも全高1550ミリだったら良かったのに
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 19:52:55.74ID:C/FtMpuE0
ただでさえ窮屈なグランがさらに窮屈になっちまうよw
いいんだよ、グランはあのサイズでw
1550の制限のある都会の人で7人乗りが必要って人は多くはないでしょ?
駐車場事情に困らない田舎民で国産ミニバンが嫌な層が買う車なんだし、実際そういった層が一番高速道路で恩恵受けてるだろうしねw
あ、俺は田舎でグランの方です
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 21:29:57.91ID:NHjKncJu0
個人的にはアクティブは寸足らずに見えるからグランのが好きだわ、ただグランもあと幅が5センチ長さも20センチくらいあれば三列目までゆったり出来るのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況