X



●●BMW F48型X1 Part6●●

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 23:42:15.18ID:aB7Sx3mh0
BMW初のFFベースSUV

・FF無理→他のスレへどうぞ
・立体駐車場無理→他のスレへどうぞ
・3気筒無理→他のスレへどうぞ
・中身がミニクーパー→他のスレへどうぞ
・この値段なら他の買う→他のスレへどうぞ
・ディーゼル出ない→他のスレへどうぞ
・PHVまだ→他のスレへどうぞ
・内装が安い→他のスレへどうぞ
・テレビの話→面倒だから他のスレへどうぞ

これが問題ないって人がここで検討すれば良い。問題なら消えていなくなればいい。

前スレ
●●BMW F48型X1 Part2●●
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1447672006/
●●BMW F48型X1 Part3●●
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457427525/
●●BMW F48型X1 Part4●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488678469/
●●BMW F48型X1 Part5●● ・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510959233/
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 11:21:53.83ID:UZa37yWg0
燃えるなよ、頼むから燃えるなよ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 11:25:53.69ID:CA4UxCr90
音は慣れたw

欧州マーケットでもEGRのリコールかかったね。
technical campaignがリコールに相当するのか、わからんけど。
X1とX2は対象外の模様。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 23:16:37.27ID:rzF7wqgz0
ガラスエリア広すぎて、この夏の日差しは、車内すごい温度になるわ。ただし、オプのレザーシートも、モカだと、そんなに熱を貯めない。黒はすごいことになってそうだな。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 00:25:17.49ID:nVskGVvd0
>>901
ウチに黒とモカどっちもあるが
変わんねーよ
どんだけ自分好きってだけ分かった
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 00:26:13.25ID:nVskGVvd0
>>902
あっ同僚が同じ駐車場に停めてるって話な
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 07:58:59.19ID:AoMpE91V0
xLine標準装備のファブリック/レザーのコンビで黒シートだけど、我慢できないほどではないよ。
シートよりも運転中の日差しから逃げ場が少ないのがきつい。SUVならどれも同じ悩みではあるんだろうね。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 11:17:44.39ID:ag/tLoQT0
ナビのアップデートって、128GBのメモリが必要なのか。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 18:47:14.26ID:mF8DGs3y0
>>903
同僚とお揃いなんだ?
大衆車プリウスみたいで、嫌な駐車場やなぁ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 20:08:39.84ID:QExAmq6Z0
>>910
40台中なんと5台もX1
現行プリウスより多いよ笑
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 20:53:00.06ID:mF8DGs3y0
912>>
それはすごい。
俺んちの町の、全てのX1がその駐車場にあるような風景や。
間違えて他人のクルマに乗らんようにな!笑
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 20:53:58.05ID:mF8DGs3y0
すまん
>>912
だった
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 21:38:36.67ID:zW76xVL50
ミラー折りたたみを0.5秒にしたくらいかな。
ライトスイッチ「0」で全部消灯させたいけど、項目を見つけられず。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 21:41:18.52ID:ybvUU7ZP0
コーディングはディーラーによるな
ドア解除でウィンカー点灯は指摘してきたディーラーがあって入庫断られた
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 22:11:57.54ID:d2YrEjLZ0
carlyってバックアップ取ってるから入庫するときは元に戻せばいいんじゃね
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 06:24:23.32ID:jj7HE23A0
みんカラ見るとiCar Proが簡単そうだけど
保証の対象外になると聞くと手を出すのに躊躇するよ
点検の時に元に戻しても、一度でもコーティングしたと判ると追い払われるって笑えないね
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 08:34:18.86ID:YSb403lG0
スレチだがx2のスレがないね
x2試乗した人いる?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 09:27:13.84ID:Q6S9tV9s0
走り重視?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 21:06:36.09ID:ib3bjdtQ0
あ、それは試乗会だわ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 08:17:38.71ID:8KyTsoCo0
ちょっと割り込みですいません。road map japan evo 2018-2をダウンロードするため、ダウンロードマネージャーをPCにインストール、起動しましたが、初期画面が出てすぐに閉じてしまいます。解決策などご存じの方がいましたら教えてください。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 09:13:09.49ID:8KyTsoCo0
>>931
失礼しました。
昨年購入したhpのpc(Win10)なのでそれなりとはおもうのですが。
ちょと外出したので詳細はあとで
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 17:40:44.45ID:2uj9PaBo0
930です
PCスペック corei5 8GB でした。
もう一度ダウンロードして試したが同じでした。
ちなみに 2018-1は出来たのですが。。。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 01:09:46.85ID:mhgmfvPF0
世帯年収1000万でこれから子供が大学生なのに18d xline購入。
総額500万(うちローン250万)の買物でした。
仕事頑張るぞ〜
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 07:37:23.60ID:j88YoqlW0
>>934
偉い!頑張れ!
男は見栄はって、見栄に見合った男に成長するんじゃ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 09:26:21.51ID:fGhXl1880
名言でたー
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 16:14:25.82ID:2J4bgNBy0
ACC付きの車は初めてだけど、長距離がほんと楽だね。
片道900キロ無給油で走れて、まさに帰省マシン。

>>934
うちと同じ感じ。
通勤でも使ってるので、毎日励みになってるよw。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 18:35:01.00ID:SJi1G02d0
燃費はどのくらいだった?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 19:16:33.87ID:7a35xCjV0
高速1割、下の道9割の俺の18dは、平均15キロくらいです。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 20:38:06.29ID:ierdKgow0
登録未使用車安いなぁ
100マンくらい安く買える
しかも玉数も多いし
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 22:37:14.20ID:bqHORhx20
18d Xline
420iGCからの乗り換えで少々不安だったけどディーゼルに良い意味で裏切られた。車内も広いし凄く快適で不満無し!
燃費も神戸⇔東京間、大渋滞&都内下道数日間込み込みで約20km/l。
ホントこれにして良かった!
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 23:38:44.59ID:ndBL8VoE0
>>943
国産に比べて割高な輸入車を買って燃費を気にするのが理解できないな。
そこまで環境のことに気を配って生きてるとは思えないけど。
燃費が気になるならマツダのディーゼル車でも買っとけば車体価格も安くて燃費もよくて大満足だったんじゃないの?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 00:22:57.24ID:IUZ7Fxr20
乗ったら別物だからね
スペック表だけじゃわからない
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 07:19:46.02ID:3bhalpKG0
俺はacc何十万かけて付けなきゃよかった
最初しか使ってない。むしろ最近は高速でも使ってない。。もうちょっと精度上がればなぁ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 08:06:07.54ID:BA1Ykg5r0
>>944
皆さんが言ってる燃費云々は、「そこがメインの理由じゃないけど、ついでに燃費も良いからラッキーだった」って意味ですよ。
月に2回しかGSに行かなくていいのは、俺はありがたいなぁ〜
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 18:01:31.86ID:4ZtsQjFz0
俺は2ヶ月に1回でも十分になりそう。
そうなると確かに楽やね。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 19:43:10.87ID:l8izhNdc0
>>944
国産に比べて割高?
お前BMW乗った事ないだろ?
価値が分からないからしょうがないけど無理してでも一回乗ってみ。
色んな事見えてくるよ。
マツダとは明らかに違う事が分かるから。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 20:04:03.96ID:6ll5niiq0
>>952
X1やNXとCX-8?
CX-5じゃなくて?

CX-8サイズが必要ならもう答えが出てるんじゃね?
X1やNXじゃ話にならんだろ。

X1のハンドル握って試乗して何も感じないならCX-8でいいんじゃね?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 20:20:24.13ID:35nqOqN10
>>948

あれ便利なんだろうなーって
最初は思うけど
使ってみるとイマイチなんだな
レーンキープも多分そんな感じだろうな
居眠り運転防止ならともかく
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 21:02:50.85ID:l8izhNdc0
>>952
たぶん車選びなんて全て主観。
人がどう言おうが自身が納得出来るまで悩んで、納得して購入したら満足度は高いと思うよ。
レクサスやマツダは選択肢になかったけど納得すれば満足感は高いんじゃない?
x1の明らかな良さを是非自身で見出だして下さい。
そしたら共にここで盛り上がろうよ。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 21:59:39.30ID:2pyVIMpC0
>>953
所詮FFだろ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 22:07:31.60ID:PbrJk/Lw0
FRのBM乗ってるやつはたしかに運転するとFFだとわかるからなあ
とはいえ価格差考えなければX1の方がいいと思うよ
乗ればわかる
わからないなら値段で決めれば
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 23:14:23.00ID:2pyVIMpC0
>>963
そんな奴はマツダに乗っても違いが分からんだろw
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 23:21:53.38ID:TYrqyxgg0
手頃な値段で衝動買いしたが、ガソリン車なのにエンジン始動後にガラガラいう音するよね
なんの音か教えてください、わかる方
唯一気に入らない部分なんだよね
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 23:33:13.92ID:UaP2ZXNB0
X1をFRにするメリットを言ってみ
全くないから
4駆かFFこれ大正解でしょ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 23:33:38.17ID:bwWtCt630
輸入車や、オールドカーは価格や走りだけではない味がある。
その味と世間一般の理屈を比べて選んでるだろうと思う。
例えば、117クーペやピアッツア欲しいとずっと思ってる、いすゞなのに。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 23:43:18.64ID:I1FT3Ld70
18d xlineを試乗し購入した者として感じたことは、とにかく
トータルバランスに優れていたこと。
日本車とは車づくりの考え方がまるで違う、経年変化の
少ないであろうボディ剛性やブレーキのタッチ感。
なにか運転していて歓びというか安心感というか・・・・
マツダ車も良くはなっているが、歴史の違いですかね。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 07:24:26.95ID:KDHMw3FY0
Bmwは走りの部分でお金かけすぎだとおもう。
内装にもお金かけてほしいけど、そういう
メーカーなんだろうなbmwは
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 07:57:12.43ID:nSllTWHR0
>>965
直噴の高圧インジェクターの音
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 08:03:42.44ID:nSllTWHR0
FRに拘るのなら、車体サイズが限られている車では車高が高く安定性に欠けるSUVにする必要は無い。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 10:27:33.18ID:ZKVvUnIV0
>>974
違いがわからない客向けに作ってんだよな
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 10:49:23.94ID:B8e4I/Yv0
ポルシェやランボルギーニでさえ、SUV作る時代。
家内制手工業じゃないメーカーは、変化についていかなきゃね。
カイエンがRRじゃないから、ポルシェじゃない!と訴えてる人はあまりいないと思いますが。
あれをRRで作ったら、ウイリーしそうだなぁ。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 14:15:12.32ID:euJz5+am0
>>976
F48試乗したことないだろ?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 15:58:45.46ID:fFrhUSRW0
きっとFR信者の人たちは、交差点で
幻の多角形コーナリングをやるんだわ。
あ、しかしロータスヨーロッパはミッドシップかな?
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 20:39:16.57ID:h22MfneO0
xlineの方がグリルがシルバーでかっこいいのね
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 20:39:46.85ID:ruGMikD90
>>987
そうそう、ここは3シリやx3を買えない人が傷を舐め合うところなんだから。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 20:58:44.57ID:QcyWZC/i0
俺はE84のSdriveだからFFに乗った事ないから教えてほしいんだが、FRとFFって何が違うの?
駆動方式とか縦置き横置きとかじゃないヤツで頼む
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 21:25:38.28ID:nSllTWHR0
>>990
リヤシートがせまいかひろいか、当然FRは狭い。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 22:58:20.32ID:euJz5+am0
E84スレ立てて、そっちで聞けよ。
しつこいなぁ、もう。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 02:35:09.39ID:GUAOJKWc0
>>992
操作性もハンドリングも
車速と荷重移動とタイヤのグリップで評価されるわけでだが

はたしてX1でその評価が可能かは疑問だ

X1ではトルクステアも希薄で感じることすら不可能
さらにジオメトリーとバンプ量の適正化で、FFのデメリットは全て消されている
ドライで公道を法定速度プラス30キロ程度で走る上では、プロでも駆動方式の違いを理解する事は無理だぞ
特にX1はリアタイヤで曲げて行く特性を付加しているから
なおさらな

わかってない癖に語るな
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 02:43:23.86ID:eZbJtJ070
>>995
詳しくありがとう。

こういう回答を求めてました。
俺的にはFFとかFRとかに拘って買ったんじゃなくて買ったのがたまたまFRだったんだよ。別にFFをディスる気は全くなく、乗ってみたら違いってわかるのかなぁという単純な疑問。
貴方の回答で、普通に乗ったくらいじゃ素人にはまったく判断できないって事がよくわかった。

しかしなんだな、FRってワードが出ただけでココの住人はヤケニ絡んでくるな。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 02:45:29.83ID:GUAOJKWc0
>>995
その車の限界域に近い所で走った時の
車速と荷重移動とタイヤのグリップで評価されるわけだが
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 02:49:48.75ID:GUAOJKWc0
>>996
すま

書き漏らしたもんで

X1に乗ってみると良いよ
RRばかり好きで乗ってる自分が、これ乗って納得して買ったんだが
このセグメントの車ではかなり良く出来てると思うよ
そりゃ上には上があるけど
特にディーゼルは素晴らしいと思う
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 03:03:48.99ID:5XpM/rxA0
簡単に言えば加速した時に、
前から引っ張られる感覚なのがFF
背中から押される感覚があるのがFR

物理的に考えても背中から押された方が気持ちいいだろ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況