X



【BNR32】R32GT-R専用スレ Part75【RB26DETT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2d8-weOF)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:29:21.07ID:4s+syhwp0
故障しまくりでも、全然乗り換えようとは思わせない稀代の名車R32GT-R。
そんなGT-Rオーナーがあんなことやこんなことを語るスレッドです。
ここで語る車は車検証にE-BNR32と記述があるもののみです。

荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
特に他車種ユーザー(装ったもの含む)の荒らしは無視推奨です。
(2ch専用ブラウザ使用の人は透明アボーンを使用することをお薦めします)
荒らしにレスすることも荒らしです。

説明不足や間違った情報は他の人が補足してあげて下さい。

BNR32好きは皆きょうだい。
荒れないように気を付けて愛を持ってヽ(´ー`)ノいきましょう。

※前スレ
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part74【RB26DETT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507731883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fa1f-LX2S)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:47:06.38ID:q9Z0CgAb0
エアコンの高圧ホースからオイルみたいの漏れてるから交換したいんだけど、ここのホースって取り外せるの?
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-LX2S)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:26:12.95ID:g9sFw1nSa
>>387
https://www.amazon.co.jp/日産純正-スカイライン-高圧フレキシブルホース-BNR32-生産廃止品/dp/B0756HQCF7

これかな
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-3n9u)
垢版 |
2018/06/03(日) 16:55:18.67ID:t/7ciN0Qd
しかしGT-Rマガジンはすっかりレストア本に成り代わったな。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fa1f-LX2S)
垢版 |
2018/06/03(日) 19:06:08.45ID:tFhy/3tT0
>>393
ディーラーで見積もったらコンデンサーごと交換ですって言れわたからなんか引っかかってたんだよね
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 162a-Vi+s)
垢版 |
2018/06/03(日) 19:20:30.09ID:e0ZSODbh0
インマニの上にあるバランスチューブの端にブースト圧をとるための小さい細いパイプ
があるんだけど、なぜか少し下に向いていたので元に戻そうと上に上げたら折れてしまったんだけど
これってやばいですかね、ブーストが正常にかからないとか?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 162a-Vi+s)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:29:54.53ID:e0ZSODbh0
ブーストセンサーから出ているチューブが刺さっているエンジン裏側のパイプです。
そのパイプが折れました。わかりにくいですかね?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 162a-Vi+s)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:58:49.01ID:e0ZSODbh0
コメントありがとうございます。対処としてはインマニを交換するか、折れたパイプの穴を何かで塞ぐ、
ブースト圧はほかの場所から取る、以外方法はなさそうですね、このパイプだけを交換できればベストですけど、。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 162a-Vi+s)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:11:49.79ID:e0ZSODbh0
折れたパイプよりも小さなパイプを探してそれをジョイントにして
折れたパイプ同士をつなげるのもありかもしれませんね、
まずあのパイプより小さいパイプがあるのかどうか、
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adda-5ndE)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:37:31.94ID:a0o9lsNB0
すみません、教えてください
水平対向エンジンみたいな音になってしまいました。交換のついでがあってプラグを確認してみたところ、運転席側から見て3番目だけかぶってました。あとは正常でした
突然そうなったのではなく、最初は40分程度走ってから出て、次第に症状の出始めが早くなり、最終的には始動時から症状が出てました

走行は13万で吸排気を変えた程度の軽い改造で通勤にしか使ってません。インジェクターは4年前に新品交換しました
どこから疑っていくのがロスが少ないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-o9di)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:10:19.95ID:5GzEjVbEd
1気筒死んだときにそうなったことがある、俺の時はパワトラが原因だった
でも症状が水平対抗みたいな音だけじゃなかったから違うかも、振動がすごいのとあきらかにパワー落ちてた

一本だけかぶってるってことはそこだけ火花が飛んでないんだろう
そこが原因かもしれないから遡って電気系調べていけばいい、プラグ・プラグコード・パワトラって感じで
全てのプラグ火花が飛んでるの確認してそれでも解消しない場合は燃料系や吸排気系のチェックとなっていく
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adda-5ndE)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:45:53.16ID:a0o9lsNB0
皆さんありがとうございます。インマニのことも頭に入れながらやはり点火系から直してみます。言い忘れましたがエンジンの異音と同時に振動と全域でのパワーダウンと、稀に高回転時に排気温度警告灯の点灯(すぐ消える、マフラーがパンパン鳴ってる)もあります。
パワトラじゃなかったらイグニッションコイル、コイルハーネス、これらでもなかったらと思うと先が思いやられます…
この症状が出てる間、乗ってるとまずいですか?もう1基失火したら止まりそうなのは想像つきますが、乗らないわけにもいかず、他のパーツに影響出るなら乗るわけにもいかず…
最後にそれだけ教えてください。お願い致します
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-4C9u)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:40:33.78ID:tRtuWPkjd
なぜ最初にパワトラに行ってしまったのか・・・まさか新品購入してないだろうな?
せっかく>>409がいいやり方教えてくれてるんだから簡単にできるプラグ入れ替えるところからやればよかった
分かんないならディーラーにでも持ってけばいいんだよ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fda-yo35)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:22:06.48ID:VYHw0cHK0
>>421
Dです。調べてもらった時点ではメーカー在庫ラス1だったそうです。
チェックもお願いしましたが、やはり点火系だろうと。そうなるとパワトラからプラグまで、工賃やこの先他のが壊れることを考えると全交換をオススメしますと言われました。納得…

んじゃ自分でやろうと思って、残るは3番のコイルか、そこに至るハーネスか、ってとこです。結局自分で全替えになりそうです。直ればそれでいいんですけど…
スプリットファイア、どうなんでしょう
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f18-23v5)
垢版 |
2018/06/22(金) 01:07:30.80ID:hmJ/Ym5l0
>>422
この際、点火系を新品にすれば良いと思う。
最初にお金は掛かるがいずれ壊れる。
部品を取り替えるだけだから自分でできるし。
私も4年前くらいに点火系を総取替えしたよ
その時、配線加工して34コイルにした。コイルは純正品を
使用したが、スプリットも悪くないと思う、日立製のコイルも
あるのでそちらも価格を調べてみたらいい。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8d-xBp1)
垢版 |
2018/06/22(金) 03:34:58.06ID:KnitxX8v0
費用と手間を惜しんで「不良部分だけ・・・」なんて考えてると
結果的にムダな費用と手間が増えていくだけ
特に点火系は1ヶ所不具合が出たら定番部品は全部取り換える
ぐらいでいいと思う

この車に乗り続ける以上、普通に車を維持するのとは比べものにならない
費用と手間がかかるのは覚悟しとかないと、今回偶然なんとかなったとしても
先が続かない
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/22(金) 08:23:26.50ID:UruX9VLqa
こうやって半端な気持ちの奴は沙汰されていくんだな
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f36-DJU/)
垢版 |
2018/06/22(金) 08:54:32.56ID:EIR3t6IJ0
ハンパない覚悟で乗るなよ!
俺が32乗ってて家族に言われる事で打線組んだぜ

1.遊 あんな五月蝿いのいつまで乗ってんの?(お袋)
2.ニ なんでそんなに修理代掛かるの!?(嫁)
3.中 ○○さんはハイブリッドにしてガソリン代半分になったんだって!!(嫁)
4.一 ボロっちいじゃん(娘)
5.三 乗り心地悪いし酔う(娘)
6.左 排気ガスくさい(嫁)
7.右 恥ずかしいからこの車で迎えに来ないで(娘)
8.捕 次はもうダメかもね(親父)
9.投 朝早く出かけるとご近所さんに言われるんだけど?(お袋)
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa93-27/V)
垢版 |
2018/06/22(金) 09:32:47.77ID:rZhK/riSa
>>423
ホントそう
長く乗るつもりなら一気にリフレッシュしとく方が工賃が安くなるし精神的にも楽
部品もいつまであるか分からないしあっても年々値上がりしてく
自分も極力ごっそり修理するようにして予防交換した部品は予備に置いてる
使った事ないけど
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-aHI5)
垢版 |
2018/06/22(金) 09:39:21.44ID:B2LqBkux0
>>427
9.←これはお前に何か問題があるからじゃないか?
身の潔白を証明したほうが良い気もするが、だた、同じ32乗りとして応援するぞ。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-4C9u)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:32:30.28ID:AqV/dcmEd
点火系まるっと新品にするのはそれはそれで構わんけど、不調の原因の特定は必要だろう
不調の原因も把握せずに全とっかえは俺ならお勧めしない、無駄金なる可能性が0じゃないからね
ディーラーマンに新車勧められてない?高い修理見積もり見せて修理諦めさせるのは常套手段

この手の人ってなんで知識も無いのに頑なに自分でやろうとするのかね?
原因の特定なんてよほど変なところ逝って無い限り一時間もかからん
最初のレス6/14だぞ・・・通勤に使ってる車らしいし今まで何やってたのか不思議っていうかなんかもう不気味
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:59:08.10ID:UruX9VLqa
>>430
まじ?うちも7歳と3歳の息子がいるけど、将来そう思ってくれるだろうか?
それなりに洗脳しなきゃならんのだろうけど。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa93-27/V)
垢版 |
2018/06/22(金) 13:10:37.80ID:vjdXEm+Ca
>>432
うち娘だけどマジ不評w
うるさいし目立つし格好悪いって
友達とこがミニバン買ってテレビが付いてるだの電動のスライドドアがカッコいいだのうるさい
前にクラスの男子がうちの車を見て見せて欲しいと娘に頼んできたらしい
娘はあんなボロ車の何が良いのと笑ったそうだけどその子が熱弁してたら見学に来る子が5人に増えて、後日にその話を聞いた担任がわざわざ見に来たなんて事もあった
中古のミニバンくらいは買えるくらいすると知って驚いたみたい
家にあった頭文字Dを読みだしてそれからはボロ車とは言わなくなったな
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f1f-4VhP)
垢版 |
2018/06/22(金) 19:01:06.58ID:5MfQJMo00
板金7万円コース
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff9-1Ki3)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:39:58.57ID:uYdyKkv90
>>440
湾岸はGT-R愛に溢れているからな。
そういえば俺も、親父が古本屋で単行本セットを買ってきたのが、湾岸にハマるキッカケだったなw
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-Unb+)
垢版 |
2018/06/28(木) 07:58:25.26ID:bAkvQkYbM
みんなマフラーとフロントパイプは同じメーカーにしてんの??
それともフロントパイプの定番はここ!マフラーの定番はここ!みたいなのある?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 021f-BneE)
垢版 |
2018/06/28(木) 14:10:18.72ID:EPOHUPAI0
サスかえたい
安くていいやつないかしら
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f9-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 18:49:10.42ID:2hd6dh950
>>469
まじモンのN1ライトの可能性もあるぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況