題意に関連して語るスレ
初代スレ
オタクってなんでスバルが好きなの?
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509162686/
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/10/28(土) 12:51:26.66 ID:D1Z7A8N90
気持ち悪いんだけどw
オタクってなんでスバルが好きなの?#2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1.
2018/01/19(金) 15:26:32.79ID:xT25ttcXO2018/01/19(金) 15:47:16.01ID:XGwlaMQV0
2018/01/19(金) 15:59:14.31ID:xT25ttcXO
しょうがないな
【スバル】SUBARUの期間工106【旧富士重工業】
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-IEnE) [sage] 2018/01/18(木) 09:41:49.20 ID:wEZ/SSRFa
期間工なんて権利ばかり主張して義務を果たさない奴ばかり
ましてや新車のレヴォーグすら買わない売国奴
なんでそんな奴等にペコペコしなきゃならないんだ?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1511321627/881
【スバル】SUBARUの期間工106【旧富士重工業】
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-IEnE) [sage] 2018/01/18(木) 09:41:49.20 ID:wEZ/SSRFa
期間工なんて権利ばかり主張して義務を果たさない奴ばかり
ましてや新車のレヴォーグすら買わない売国奴
なんでそんな奴等にペコペコしなきゃならないんだ?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1511321627/881
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/19(金) 16:23:11.96ID:VYUa7cKR0 オタクはMT好きだからもうマツダと外車に流れた
WRXとBRZしかねぇから
WRXとBRZしかねぇから
2018/01/19(金) 16:48:14.57ID:t3xoKmnS0
MT好き≒運転・操作が好きなヤツはそうだけど
スペックオタはまだ良い感じに残ってるから・・・
スペックオタはまだ良い感じに残ってるから・・・
2018/01/19(金) 18:09:30.04ID:8xOquADS0
パート2なワケだが
#2ってセンス無くね?
#2ってセンス無くね?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/19(金) 18:32:38.86ID:traZVUeW0 >>6
センスない奴が乗ってるからこれでオッケー!
センスない奴が乗ってるからこれでオッケー!
2018/01/19(金) 18:41:40.46ID:Z09g9qJQ0
>>1はセンス0の公害スバオタなのか
2018/01/19(金) 18:52:13.66ID:TqMy2o7j0
>>1は期間工なの?
いじめられたからスレ立てたの?
いじめられたからスレ立てたの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/19(金) 18:56:55.61ID:gfWSXTaU0 >>4
マツダのガサツなジーゼルエンジンだけは無理
マツダのガサツなジーゼルエンジンだけは無理
2018/01/19(金) 20:03:40.54ID:hG3/i7m30
2018/01/19(金) 20:20:25.32ID:CjHOMxMj0
そういやスバルって燃費改竄の報告はもうやったの?
2018/01/19(金) 20:35:23.53ID:Deebc0eL0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/19(金) 20:43:40.95ID:2Vcz7LzE0 取り柄のアイサイトが軽に抜かれた上にEVで出遅れたスバルの方が未来無いんじゃね?
2018/01/19(金) 20:54:16.33ID:Deebc0eL0
それ言ったらマツダとっくに軽に抜かれてるじゃんnboxはaccで停止までちゃんとしてるぞwディーゼルmtとかトラックかよw
2018/01/19(金) 21:20:58.25ID:xT25ttcXO
むしろ「part」なんて4文字使ってる方が低学歴だと思ったんだが
皆さんがそう言うんじゃ仕方ない
では今回も存分にスバルとスバオタをいじれ
皆さんがそう言うんじゃ仕方ない
では今回も存分にスバルとスバオタをいじれ
2018/01/19(金) 22:37:29.08ID:p/ShIpLg0
センスのないスバオタの哀れな言い訳だな
カッコ悪
カッコ悪
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/19(金) 23:01:52.23ID:9qolUa8F0 >>15
スバオタって知識も遅れてるんだな
スバオタって知識も遅れてるんだな
2018/01/20(土) 02:38:24.22ID:QsLSJdmmO
>>17
スバオタが
「水平対向エンジンは直立直列よりたった7%しか低重心でなく
スバル式縦置水平対向FFベース2WDor4WDは
標準的横置直立直列FFベース2WDor4WDより高重心であるのに
スバルは2007年まで公式HPで『他のエンジンレイアウトより低い位置への搭載を実現しました』と
吹かしこき続けていた」なんて言うと思うか?
スバオタが
「水平対向エンジンは直立直列よりたった7%しか低重心でなく
スバル式縦置水平対向FFベース2WDor4WDは
標準的横置直立直列FFベース2WDor4WDより高重心であるのに
スバルは2007年まで公式HPで『他のエンジンレイアウトより低い位置への搭載を実現しました』と
吹かしこき続けていた」なんて言うと思うか?
2018/01/20(土) 07:20:12.83ID:tOe6yM1t0
センス無いことの言い訳必死やん
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/20(土) 07:40:02.26ID:DQjU2/lZ0 >>11
実家が飛騨高山だから年に数回ワイドビュー飛騨に乗るけど、カミンズ製ディーゼルエンジンは良い。
巨体の列車が上り坂でもグイグイ加速する。
平成初期のエンジンらしいが、マツダのジーゼルエンジンとは格が違います。
実家が飛騨高山だから年に数回ワイドビュー飛騨に乗るけど、カミンズ製ディーゼルエンジンは良い。
巨体の列車が上り坂でもグイグイ加速する。
平成初期のエンジンらしいが、マツダのジーゼルエンジンとは格が違います。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/20(土) 09:04:42.29ID:1fegPYSh0 >>15
軽なんて乗るくらいならトラックのが100倍マシ。
軽なんて乗るくらいならトラックのが100倍マシ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/20(土) 09:13:14.15ID:rsQBCECt0 マツダ乗るくらいなら公共交通機関のがマシ
わざわざ貧乏アピールしたくねぇ
わざわざ貧乏アピールしたくねぇ
2018/01/20(土) 10:37:53.45ID:OvbmFnCJ0
なんでアンチマツダがうろうろしてんの?
2018/01/20(土) 16:42:03.08ID:bRw3XhPw0
そりゃスバルスレだからな
格下格下良いながらも目の上のたんこぶなの
格下格下良いながらも目の上のたんこぶなの
2018/01/20(土) 17:25:27.83ID:jjLWzy5F0
スバルが格下とかマツダヲタには困ったもんだ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/20(土) 17:28:24.84ID:rsQBCECt0 販売数ならスバルのが下じゃね?
86BRZは販売トップのトヨタと最下位のスバルの共同開発で盛り上がってたし
86BRZは販売トップのトヨタと最下位のスバルの共同開発で盛り上がってたし
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/20(土) 17:40:29.90ID:1fegPYSh02018/01/20(土) 23:09:55.67ID:QsLSJdmmO
>>28
シレっとツダオタの振りしてツダオタのイメージダウン工作するの止めてくれるか?
シレっとツダオタの振りしてツダオタのイメージダウン工作するの止めてくれるか?
2018/01/20(土) 23:43:59.30ID:oJFt5sSh0
おまいうw
2018/01/21(日) 05:25:43.65ID:U7ncmN4FO
2018/01/21(日) 06:20:39.25ID:y7AHx7CD0
次のスレがあればだが
その時はセンス0からの成長が見られるわけだな
その時はセンス0からの成長が見られるわけだな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 13:20:54.39ID:DphUelPm034名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 13:24:56.79ID:RgWu4IlE0 アニメオタクがスバル好きなのは何故だろうとは思う
2018/01/21(日) 14:07:36.98ID:U7ncmN4FO
120゚Vにするだけでもだいぶプラグ交換し易くなる
エンジン重心位置を直列大概の位置である腰部のあたり、直立直列の全長、大体1/3のあたりとし
オイルパンの深さを同じとし、直列を100%とし
吸排気管に搭載高がせり上げられ始まる角度をポルシェの公言を当てにして考えて
直立V型のバンク角にして144゚(傾斜角72゚、起立角18゚)超過とし
吸排気管に搭載高がせり上げられる上下出しではなく前後出しにできる水平対向2気筒を0%
尚且つ計算単純化の為に直列とV型との腰上重量を無い物として考えると
30゚V型 sin{(180-30)/2}゚=sin(150/2)゚=sin75゚
=0.965925826… ≠ 97%
60゚V型 sin{(180-60)/2}゚=sin(120/2)゚=sin60゚
=0.866025404… ≠ 87%
90゚V型 sin{(180-90)/2}゚=sin(90/2)゚=sin45゚
=…0.707106781 ≠ 71%
120゚V型 sin{(180-120)/2}゚=sin(60/2)゚=sin30゚
=0.5 ≠ 50%
144゚V型 sin{(180-144)/2}゚=sin(36/2)゚=sin18゚
=0.309016994… ≠ 31%
上記の内で1次振動も無くなり燃焼間隔も一定間隔になるのは60゚、90゚、120゚。ちなみに…
Boxer型 sin{(180-180)/2}゚+3*sin18゚=sin(0/2)゚+3*sin18゚=sin0゚+3*sin18゚
=0.927050983… ≠ 93%
arcsin0.927050983…
=起立角67.9796863…゚≠ 68゚
=傾斜角22.0203137… ≠ 22゚
しかも全体が均等水平にせり上げられている為に2バンク化による腰上重量割増は無し
だから22.0203137…゚傾斜直列あたりの重心高と互角…
直立V型との比較で言えば22.0203137…゚のままではなく2バンク化誤差も見て
30゚で考え*2で60゚Vあたりと互角、V型10気筒で最もシンプルなバンク角72゚より高重心…
ドライサンプ60゚Vより高重心…
エンジン重心位置を直列大概の位置である腰部のあたり、直立直列の全長、大体1/3のあたりとし
オイルパンの深さを同じとし、直列を100%とし
吸排気管に搭載高がせり上げられ始まる角度をポルシェの公言を当てにして考えて
直立V型のバンク角にして144゚(傾斜角72゚、起立角18゚)超過とし
吸排気管に搭載高がせり上げられる上下出しではなく前後出しにできる水平対向2気筒を0%
尚且つ計算単純化の為に直列とV型との腰上重量を無い物として考えると
30゚V型 sin{(180-30)/2}゚=sin(150/2)゚=sin75゚
=0.965925826… ≠ 97%
60゚V型 sin{(180-60)/2}゚=sin(120/2)゚=sin60゚
=0.866025404… ≠ 87%
90゚V型 sin{(180-90)/2}゚=sin(90/2)゚=sin45゚
=…0.707106781 ≠ 71%
120゚V型 sin{(180-120)/2}゚=sin(60/2)゚=sin30゚
=0.5 ≠ 50%
144゚V型 sin{(180-144)/2}゚=sin(36/2)゚=sin18゚
=0.309016994… ≠ 31%
上記の内で1次振動も無くなり燃焼間隔も一定間隔になるのは60゚、90゚、120゚。ちなみに…
Boxer型 sin{(180-180)/2}゚+3*sin18゚=sin(0/2)゚+3*sin18゚=sin0゚+3*sin18゚
=0.927050983… ≠ 93%
arcsin0.927050983…
=起立角67.9796863…゚≠ 68゚
=傾斜角22.0203137… ≠ 22゚
しかも全体が均等水平にせり上げられている為に2バンク化による腰上重量割増は無し
だから22.0203137…゚傾斜直列あたりの重心高と互角…
直立V型との比較で言えば22.0203137…゚のままではなく2バンク化誤差も見て
30゚で考え*2で60゚Vあたりと互角、V型10気筒で最もシンプルなバンク角72゚より高重心…
ドライサンプ60゚Vより高重心…
2018/01/21(日) 14:27:57.28ID:U7ncmN4FO
そして直立直列FFベース4WDとスバル式シンメトリカルFFベース2WDor4WDのエンジン重心位置比較
ボアストロークを86スクェアとし、重心位置は
先述計算通りシリンダーケースとクランクケースの継ぎ目あたり
直立直列エンジンで言えばエンジン全長の1/3とする
86スクェアの直立直列エンジンの重心位置は43mm
スバル式シンメトリカルFFベース4WDは86/BRZより120mm高位置搭載である事がトヨタがバラした
144゚より広角のエンジンは排気管によりエンジン搭載位置上昇、角度差18゚
43/(1/3)*sin18゚=39.863192…@
これが86/BRZのエンジン搭載位置
22.0203137…゚傾斜直列エンジンに相当するエンジン搭載位置。その比較
39.863192…/43=0.927050977…=92.7050977…%
水平対向エンジンは排気管の為に直立直列エンジンより8%弱しか低重心でない。そして
@式+120=159.863192…
これがスバル式シンメトリカルFFベース2WDor4WD
この計算の検算
43*sin(90-22.0203137…)゚+120=159.863192…
一致。直立直列エンジンとのエンジン重心高比較
159.863192…/43=3.71774865…=371.774865…%
余りにも酷い。これのどこが
「他のエンジンレイアウトではできない低い位置への搭載を実現しました」(2007年初頭までのスバル公式HP)
なのか?
ボアストロークを86スクェアとし、重心位置は
先述計算通りシリンダーケースとクランクケースの継ぎ目あたり
直立直列エンジンで言えばエンジン全長の1/3とする
86スクェアの直立直列エンジンの重心位置は43mm
スバル式シンメトリカルFFベース4WDは86/BRZより120mm高位置搭載である事がトヨタがバラした
144゚より広角のエンジンは排気管によりエンジン搭載位置上昇、角度差18゚
43/(1/3)*sin18゚=39.863192…@
これが86/BRZのエンジン搭載位置
22.0203137…゚傾斜直列エンジンに相当するエンジン搭載位置。その比較
39.863192…/43=0.927050977…=92.7050977…%
水平対向エンジンは排気管の為に直立直列エンジンより8%弱しか低重心でない。そして
@式+120=159.863192…
これがスバル式シンメトリカルFFベース2WDor4WD
この計算の検算
43*sin(90-22.0203137…)゚+120=159.863192…
一致。直立直列エンジンとのエンジン重心高比較
159.863192…/43=3.71774865…=371.774865…%
余りにも酷い。これのどこが
「他のエンジンレイアウトではできない低い位置への搭載を実現しました」(2007年初頭までのスバル公式HP)
なのか?
2018/01/21(日) 14:37:57.27ID:U7ncmN4FO
また、直立直列エンジンに比べ8%弱しか低重心でないエンジンが
フラットに押し広げられたエンジン形状により車両に与えるヨーダンピングを
水平対向エンジン搭載車の先輩ポルシェが指摘
「水平対向エンジンをフロントを搭載するのは有り得ない」
「本来なら水平対向ではないエンジンの方が高い車両性能が得られる」
とも言っている。実際ポルシェの歴代フロントエンジン車にボクサーは存在しないし
カレラGTはV型10気筒標準の72゚角でも、72゚同様に共有クランクピンで等爆になりつつ
ポルシェが最低重心角とする144゚でもなく
サスペンションやキャビンへの干渉要件を踏まえ68゚としている
水平対向エンジンという選択が賢明でない理由が、こんなにもある
フラットに押し広げられたエンジン形状により車両に与えるヨーダンピングを
水平対向エンジン搭載車の先輩ポルシェが指摘
「水平対向エンジンをフロントを搭載するのは有り得ない」
「本来なら水平対向ではないエンジンの方が高い車両性能が得られる」
とも言っている。実際ポルシェの歴代フロントエンジン車にボクサーは存在しないし
カレラGTはV型10気筒標準の72゚角でも、72゚同様に共有クランクピンで等爆になりつつ
ポルシェが最低重心角とする144゚でもなく
サスペンションやキャビンへの干渉要件を踏まえ68゚としている
水平対向エンジンという選択が賢明でない理由が、こんなにもある
2018/01/21(日) 15:06:27.87ID:U7ncmN4FO
また、余り知られてない事だがボクサーエンジンが誇る低振動抑制に効果が高さも
実は4倍数気筒(4、8、12、16、20、24、…)では
180゚V型と大差無い。なぜなら180゚V型の4倍数気筒も往復振動は∞次バランスだから
ボクサーと180゚V型の4倍数気筒の振動差比較はスリコギ偶力振動のみを見れば良い為。
ボクサー4気筒と180゚V型4気筒との振動差は1次スリコギ偶力振動のみ。
直列4気筒と異なりボクサー4気筒は往復振動∞次バランスだが
スリコギ偶力振動は1次までしかバランスしない。直列4気筒は代わりに
往復振動は1次までしかバランスしないがスリコギ偶力振動は∞次までバランスする。
1次スリコギ偶力振動などはクランク両端に20g程度ずつウェイトを盛れば無くなるので
クランク両端偶力ウェイトを加味してしまうと180゚V型4気筒はボクサー4気筒との振動差は無くなる。
12気筒以上の180゚V型ともなるとクランク位相を考えればボクサー同気筒と全く同じ振動になる。
180゚V型も12気筒からはスリコギ偶力振動が∞次バランスするクランク位相にできる為。
(但し12、20気筒ではクランク位相による些細な振動差よりも
慣性吸排気効率に優れたクランク位相とする。こちらも十分低振動である事も採用の後押し)
8気筒だけはボクサーと180゚V型で振動差が現れる。
ボクサーは6気筒以上からは往復振動だけでなくスリコギ偶力振動も∞次バランスする。
当然、8気筒もその中に入る。180゚V型8気筒は、そうはいかない。
だが実際は、180゚V型8気筒のスリコギ偶力振動は2次からだが
2次以降のスリコギ偶力振動なんてV型12気筒にもあり、本当に些細な差でしかない。
以上の事から4、12、16、20、24気筒でボクサーという選択は賢明ではないし
8気筒にするにもボクサーと180゚V型の振動差は些細
実は4倍数気筒(4、8、12、16、20、24、…)では
180゚V型と大差無い。なぜなら180゚V型の4倍数気筒も往復振動は∞次バランスだから
ボクサーと180゚V型の4倍数気筒の振動差比較はスリコギ偶力振動のみを見れば良い為。
ボクサー4気筒と180゚V型4気筒との振動差は1次スリコギ偶力振動のみ。
直列4気筒と異なりボクサー4気筒は往復振動∞次バランスだが
スリコギ偶力振動は1次までしかバランスしない。直列4気筒は代わりに
往復振動は1次までしかバランスしないがスリコギ偶力振動は∞次までバランスする。
1次スリコギ偶力振動などはクランク両端に20g程度ずつウェイトを盛れば無くなるので
クランク両端偶力ウェイトを加味してしまうと180゚V型4気筒はボクサー4気筒との振動差は無くなる。
12気筒以上の180゚V型ともなるとクランク位相を考えればボクサー同気筒と全く同じ振動になる。
180゚V型も12気筒からはスリコギ偶力振動が∞次バランスするクランク位相にできる為。
(但し12、20気筒ではクランク位相による些細な振動差よりも
慣性吸排気効率に優れたクランク位相とする。こちらも十分低振動である事も採用の後押し)
8気筒だけはボクサーと180゚V型で振動差が現れる。
ボクサーは6気筒以上からは往復振動だけでなくスリコギ偶力振動も∞次バランスする。
当然、8気筒もその中に入る。180゚V型8気筒は、そうはいかない。
だが実際は、180゚V型8気筒のスリコギ偶力振動は2次からだが
2次以降のスリコギ偶力振動なんてV型12気筒にもあり、本当に些細な差でしかない。
以上の事から4、12、16、20、24気筒でボクサーという選択は賢明ではないし
8気筒にするにもボクサーと180゚V型の振動差は些細
2018/01/21(日) 16:00:08.42ID:dO0twW1x0
うぇ、こいつマツダのキモオタだ
2018/01/21(日) 21:55:32.30ID:Fn7q2d/y0
流石に何度も同じ事を繰り返さなくていいよ。
録音みたいじゃね?
録音みたいじゃね?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 10:55:08.73ID:KzN2n1IH0 大事な話だよ。
2018/01/22(月) 11:05:25.46ID:h2S7Su030
様々なスレでキモいガラプーを見かけるのでこのスレでもとキモオタと書いてしまった
何度も繰り返してスマンな
大事なことなのでまた繰り返すかもしれん
何度も繰り返してスマンな
大事なことなのでまた繰り返すかもしれん
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 11:28:53.08ID:fPZoBOB/0 HN:ぐんちゃ
車名:イエロードラゴン
通名:福田功(在日)
ナンバー 大阪 338 み 207
http://minkara.carview.co.jp/userid/2443178/blog/40111006/
本人談
・(本人は)過失無しなので10:0
・(相手は)72歳 免許剥奪の刑に処す
・(相手が)下り坂!ノーブレーキ!
事故で重要なのは直前なのに
その写真を意図的に隠蔽している!
どう見ても当たる直前にセンターライン割ってるイエロードラゴン!!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2443178/blog/40333609/
娘の写真 ← オナニー禁止!
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f041%2f447%2f984%2fb7aa039af1.jpg%3fct%3d30f3988d1902
ナンバーの写真
https://twitter.com/isao_fuku
Twitter ← 非公開にして逃亡w
https://facebook.com/profile.php?id=100014874631857
Facebook
大阪府立長尾高等学校 1979年卒業
大阪府三島郡 居住地
大阪府枚方市 出身地
車名:イエロードラゴン
通名:福田功(在日)
ナンバー 大阪 338 み 207
http://minkara.carview.co.jp/userid/2443178/blog/40111006/
本人談
・(本人は)過失無しなので10:0
・(相手は)72歳 免許剥奪の刑に処す
・(相手が)下り坂!ノーブレーキ!
事故で重要なのは直前なのに
その写真を意図的に隠蔽している!
どう見ても当たる直前にセンターライン割ってるイエロードラゴン!!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2443178/blog/40333609/
娘の写真 ← オナニー禁止!
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f041%2f447%2f984%2fb7aa039af1.jpg%3fct%3d30f3988d1902
ナンバーの写真
https://twitter.com/isao_fuku
Twitter ← 非公開にして逃亡w
https://facebook.com/profile.php?id=100014874631857
大阪府立長尾高等学校 1979年卒業
大阪府三島郡 居住地
大阪府枚方市 出身地
2018/01/22(月) 11:39:11.99ID:RXB+P8Nx0
妬みで晒す他になんかやり方あるだろうに
2018/01/22(月) 11:42:09.29ID:C1Tpru3c0
スバオタって何でクロカン叩くの?
悔しかったら買えばいいじゃんw
悔しかったら買えばいいじゃんw
2018/01/22(月) 11:44:48.69ID:C1Tpru3c0
4WDのスレでクロカン叩いてたフォレスター海苔どこ行ったの?
ワッチョイ導入で見事に消えたけどw
ランクルよりフォレスターの性能が上とかキチガイみたいなこと書いてたスバオタさん息してる?w
ワッチョイ導入で見事に消えたけどw
ランクルよりフォレスターの性能が上とかキチガイみたいなこと書いてたスバオタさん息してる?w
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 11:51:40.48ID:KzN2n1IH0 あとオタってやめようよ。本当の車好きのオタはスバルが嫌い。
間違いだらけのメカ、嘘つきまくりの会社(最近では資格問題とか直列批判動画など)
でオタっぽい人間からすると、あんな素人情弱騙しの会社は世界中みてもあまりないよw
間違いだらけのメカ、嘘つきまくりの会社(最近では資格問題とか直列批判動画など)
でオタっぽい人間からすると、あんな素人情弱騙しの会社は世界中みてもあまりないよw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 11:52:22.15ID:KzN2n1IH0 今後のスレタイは以下でよろしく
「情弱ってなんでスバル車を選ぶの?」
「情弱ってなんでスバル車を選ぶの?」
2018/01/22(月) 12:05:48.47ID:5QKk6yE70
いいね!
2018/01/22(月) 12:14:49.04ID:SK/V+yfn0
買えない妬みでアンチがスバル乗りを十把一絡げに情弱と呼ぶから
でスレが終わっちゃう
でスレが終わっちゃう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 12:45:31.98ID:kMsSnBxs0 >>50
塵にお金出す馬鹿って一体何者?情弱かアホだけだろ?
塵にお金出す馬鹿って一体何者?情弱かアホだけだろ?
2018/01/22(月) 12:50:19.67ID:OiqZ8nzf0
まず>>51は情弱じゃんね
2018/01/22(月) 12:56:48.54ID:+fsOz9vu0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/22(月) 14:40:20.34ID:lnAvblSY055名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 02:06:29.45ID:Af6Q40pk02018/01/23(火) 04:30:03.77ID:5PvBs3fH0
乗ったこと無い情弱だとすぐにわかる文章で草ww
2018/01/23(火) 05:02:57.51ID:4XChm2BR0
スバルw恥ずかしいw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 07:12:54.51ID:4FJziQML0 アイサイトw
ゴミCVTとセットの奴ねw
CVTとかオバハンの軽自動車かよw
CVT専用車種に乗ってるところを知り合いに見られたら恥ずかしいだろw
女かチンポ切断済のオネエぐらいしか買わんわw
インプレッサ
XV
レヴォーグ
アウトバック
アイサイト設定の無いMTなら買ってもいい車種はある
WRXSTI、BRZ
ゴミCVTとセットの奴ねw
CVTとかオバハンの軽自動車かよw
CVT専用車種に乗ってるところを知り合いに見られたら恥ずかしいだろw
女かチンポ切断済のオネエぐらいしか買わんわw
インプレッサ
XV
レヴォーグ
アウトバック
アイサイト設定の無いMTなら買ってもいい車種はある
WRXSTI、BRZ
2018/01/23(火) 07:14:54.30ID:Ku0qPDPN0
これもオタクの一種だな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 08:47:40.02ID:Af6Q40pk0 × オタクってなんでスバルが好きなの?
○ スバル好きはなんて情弱なの?
○ スバル好きってなんでニワカが多いの?
○ スバル好きはなんて情弱なの?
○ スバル好きってなんでニワカが多いの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 09:04:04.90ID:Af6Q40pk02018/01/23(火) 09:57:55.71ID:tMnBJzyD0
「公道の一般車相手に必死の信号ダッシュでブイブイ言わせたるで!300PSなめんなや!」
WRX STiって最初っから全部入りの完成品が好きな人が買うものだろ?
なお普段使いではレヴォーグと同じく150PSも使い切れない無用の長物な模様
WRX STiって最初っから全部入りの完成品が好きな人が買うものだろ?
なお普段使いではレヴォーグと同じく150PSも使い切れない無用の長物な模様
2018/01/23(火) 12:41:46.93ID:nLmofAO/0
150馬力の車で100馬力使うのと300馬力の車で100馬力使うのとでは
余裕が違うよ
スバルとかオタクとか関係ないぞ
大衆コンパクトしか買えない人の僻みみたいな事書くなや
余裕が違うよ
スバルとかオタクとか関係ないぞ
大衆コンパクトしか買えない人の僻みみたいな事書くなや
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 12:47:31.71ID:kKcduFEM0 >>61
例えば?
例えば?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 12:49:26.17ID:gI1d/7qW02018/01/23(火) 12:53:21.02ID:vtI5vZdd0
スバルの300馬力ってどの車?
あ、SUVでお願いしますね
雪道で亀になる車とか「論外」ですので
あ、SUVでお願いしますね
雪道で亀になる車とか「論外」ですので
2018/01/23(火) 13:04:52.38ID:BgaIUeQ+0
大衆車のコンパクトカーオーナーの妬みの書き込みと考えると
いくつかしっくりとくる書き込みあるね
いくつかしっくりとくる書き込みあるね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 13:12:16.56ID:kKcduFEM0 >>65
300馬力は2.5ターボ(EJ25 )なので低速トルク充分なエンジンだな。
http://k63.up.n.seesaa.net/k63/image/E25.jpg
2リッター(EJ20)版の方が308馬力と、パワーは出てるけど回す必要がある。
300馬力は2.5ターボ(EJ25 )なので低速トルク充分なエンジンだな。
http://k63.up.n.seesaa.net/k63/image/E25.jpg
2リッター(EJ20)版の方が308馬力と、パワーは出てるけど回す必要がある。
2018/01/23(火) 13:16:39.11ID:Gb+KR6Su0
モタスポやる金が無い自慢いらない
スバル車買う以前の問題
スバル車買う以前の問題
2018/01/23(火) 13:57:23.09ID:BysNFcnZ0
スバルは素性が悪いんだよな
Sタイヤのラリー仕様のインプが
ラジアルタイヤのFD3Sに低速コーナー主体の峠で負けてるしね
Sタイヤのラリー仕様のインプが
ラジアルタイヤのFD3Sに低速コーナー主体の峠で負けてるしね
2018/01/23(火) 14:30:30.07ID:f34B+YVa0
>>70
峠は飛ばさないから知らないけど、低速コーナーが多いサーキットだとFDよりインプの方が有利だな。
この手のコーナーが連続するとストップゴーの繰り返しになるんで、パワーとトラクションの差が効く。
結果的に自分と同タイムに明らかに自分よりうまい人がいる。
ヘタクソ(この場合自分)が同タイムならそれは車が優れているって事になる。
峠は飛ばさないから知らないけど、低速コーナーが多いサーキットだとFDよりインプの方が有利だな。
この手のコーナーが連続するとストップゴーの繰り返しになるんで、パワーとトラクションの差が効く。
結果的に自分と同タイムに明らかに自分よりうまい人がいる。
ヘタクソ(この場合自分)が同タイムならそれは車が優れているって事になる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 14:32:29.10ID:f34B+YVa0 >>70
似た腕のFDと走った場合、80Rで離されて、15Rの立ち上がりで追いつくって展開だね。
似た腕のFDと走った場合、80Rで離されて、15Rの立ち上がりで追いつくって展開だね。
2018/01/23(火) 14:37:05.99ID:CxKuPIIW0
2018/01/23(火) 15:06:34.38ID:BysNFcnZ0
ドライバーはFD3S が土屋さんでインプが勝田さん
コースは郡サイ
ラジアルタイヤのFD3S がSタイヤのインプに買ったのが衝撃的だった
コースは郡サイ
ラジアルタイヤのFD3S がSタイヤのインプに買ったのが衝撃的だった
2018/01/23(火) 15:22:45.31ID:gWGwDLNK0
勝てる条件を揃えればフェラーリに軽で勝つこともできるよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 15:33:46.55ID:t6JlhwYF0 >>75
得手不得手あるのは当然だし、そこが面白い部分だね。
得手不得手あるのは当然だし、そこが面白い部分だね。
2018/01/23(火) 15:51:30.56ID:jtginW810
2018/01/23(火) 16:10:13.66ID:a1JrLwWr0
条件が極端でも極端じゃなくても
勝てる条件を揃えたら勝つよって事でしょ
勝てる条件なんだから
バカじゃなきゃわかる
勝てる条件を揃えたら勝つよって事でしょ
勝てる条件なんだから
バカじゃなきゃわかる
2018/01/23(火) 16:20:37.03ID:jtginW810
2018/01/23(火) 16:41:12.24ID:LyHXM2oV0
なんか必死だな
ツダオタか?
ツダオタか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 17:05:31.45ID:UIRQ/+kt0 FFベースAWDとトヨタに恵んでもらったFRしかなきこら仕方ない
2018/01/23(火) 17:33:52.45ID:QEEREtPUO
燃費偽計疑惑の回答って、そんな時間が掛かるのか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 17:40:17.09ID:AkffThxg0 >>82
隠蔽に時間かかってるんじゃね
隠蔽に時間かかってるんじゃね
2018/01/23(火) 20:04:36.50ID:FDHjEBsh0
2018/01/23(火) 20:06:16.31ID:93c3UXQt0
それは流石に頭が悪い書き方
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 21:21:51.24ID:UIja/Mlg0 全部FFか
2018/01/23(火) 21:50:52.21ID:Nig+SBSS0
うちの親がスービーでレオーネ時代から乗ってるがエンジンはマジで大したことなかったよ。
ファン音が煩くパワーはスッカスカ。
利点はスペアタイアがエンジンルームに置けるってぐらいだった
現代ではありえないが。
ファン音が煩くパワーはスッカスカ。
利点はスペアタイアがエンジンルームに置けるってぐらいだった
現代ではありえないが。
2018/01/23(火) 22:21:53.64ID:L9CzVFF90
オタクならたいした問題じゃないだろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 23:00:22.45ID:Af6Q40pk0 >>74
あのインプ(WRX)、改造しまくりなのにな。実質パイプフレーム化しててさw。
エンジンブロックやエンジンマウント位置もどこまで変更したのか知りたいね。
「ノーズが入り易い」とは言われてたが、FDに張り付くには車が「揺さぶられる」(て無理)
って言ってたな。エンジンによる不要な揺れが画面でもよくわかる部分があったし。
オーバーハング・ボクサーだと、ロール制御が難しいのでどっちか捨てないと無理なんだな。
要するに素性の悪さってことでw
あのインプ(WRX)、改造しまくりなのにな。実質パイプフレーム化しててさw。
エンジンブロックやエンジンマウント位置もどこまで変更したのか知りたいね。
「ノーズが入り易い」とは言われてたが、FDに張り付くには車が「揺さぶられる」(て無理)
って言ってたな。エンジンによる不要な揺れが画面でもよくわかる部分があったし。
オーバーハング・ボクサーだと、ロール制御が難しいのでどっちか捨てないと無理なんだな。
要するに素性の悪さってことでw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 23:03:51.45ID:k5BhZJPc0 FFベースAWDとか最高に貧乏臭い
2018/01/24(水) 00:47:54.27ID:gVe9i8BnO
2018/01/24(水) 04:58:21.20ID:gVe9i8BnO
2018/01/24(水) 06:37:51.57ID:0rteVaCa0
2018/01/24(水) 09:00:55.37ID:9TbgzHxN0
>>92
下の黒いのは何?!
下の黒いのは何?!
2018/01/24(水) 09:48:30.53ID:RSfUpnyX0
>>94
オイルパンじゃないの
オイルパンじゃないの
2018/01/24(水) 11:45:46.43ID:9TbgzHxN0
>>95
オイルパンの高さが、こんなにあるとは驚きです。
オイルパンの高さが、こんなにあるとは驚きです。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 14:10:36.15ID:uNzoUA+V0 >>96
前を持ち上げるレイアウトなので、オイルパン小さくしても大差ない。
前を持ち上げるレイアウトなので、オイルパン小さくしても大差ない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 14:11:47.92ID:uNzoUA+V0 「腕じゃなく車のせいで速いんだよ」と言われ続けてるGRB乗りの俺からすると「インプは遅い」が広まってくれた方がありがたい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 14:13:43.47ID:uNzoUA+V0 >>98 追記
ミニサで同タイムのFDは明らかに俺より上手い人だが、俺の勘違いで車がいいだけなんだろなw
ミニサで同タイムのFDは明らかに俺より上手い人だが、俺の勘違いで車がいいだけなんだろなw
2018/01/24(水) 14:23:38.44ID:5AFwjHQ20
オイルたくさん入るエンジン裏山
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 15:18:39.03ID:EfmFo45T0 >>91
>専用設計しても広全幅エンジンだからステアリングシャフトに干渉されて搭載位置後退不能
なるほど確かにおっしゃるとおり、なるほどねです。
レガシイ乗りですが、エンジンルーム内でステアリングラックが見えません。
ぎちぎちのレイアウトなので、ステアリングフィールも良くならないのでしょうね。
リクツがわかりました。
>専用設計しても広全幅エンジンだからステアリングシャフトに干渉されて搭載位置後退不能
なるほど確かにおっしゃるとおり、なるほどねです。
レガシイ乗りですが、エンジンルーム内でステアリングラックが見えません。
ぎちぎちのレイアウトなので、ステアリングフィールも良くならないのでしょうね。
リクツがわかりました。
2018/01/24(水) 15:51:13.58ID:utEjXErB0
エンジンルームでステアリングラックが見えないから
ステアリングフィールが良くならないとか初耳
しかもフィールって個人によっても違いのある感覚の話だし
ステアリングフィールが良くならないとか初耳
しかもフィールって個人によっても違いのある感覚の話だし
2018/01/24(水) 17:55:04.84ID:EfmFo45T0
>>102
>しかもフィールって個人によっても違いのある感覚の話だし
スバルオタではないけれど、個人によるとの逃げ道は間違っていますよ。
ステアリングのフィードバックには、ある一定の必要性、正確性があるわけで、
「おれらのコノミだ」では通りませんね。
コンペティションの世界で試されれば一発です。
>しかもフィールって個人によっても違いのある感覚の話だし
スバルオタではないけれど、個人によるとの逃げ道は間違っていますよ。
ステアリングのフィードバックには、ある一定の必要性、正確性があるわけで、
「おれらのコノミだ」では通りませんね。
コンペティションの世界で試されれば一発です。
2018/01/24(水) 17:58:55.20ID:EfmFo45T0
どうように、マツダのクルマはラリーでは、まず走りませんよね?
貧弱なボディ、足回りでは、使いものにならんと限界が見えてしまっているからです。
ツダオタ氏にとっては辛いことでしょうけど、コンペティションの世界では
知られたお話しですね。
貧弱なボディ、足回りでは、使いものにならんと限界が見えてしまっているからです。
ツダオタ氏にとっては辛いことでしょうけど、コンペティションの世界では
知られたお話しですね。
2018/01/24(水) 17:59:27.21ID:gVe9i8BnO
>>101
ステアリングシャフトとはキャビンに突き出て先端にステアリングホイールが組まれたシャフトで
逆端にステアリングラックを左右動作するピニオンを先端に付けた機構で
車種によりステアリングホイールとステアリングピニオンを結ぶシャフトはジョイントの数が違う
ステアリングフィールが悪い、とは理想のフィールをジョイントレスとすれば
・ステアリングシャフトの節(ジョイント)が多過ぎる場合
・スポ車に好ましい2節型でも屈折率が高過ぎる場合
・前輪車軸にエンジンにより生じるトルクステアが顕著な場合
・前輪車軸にサスジオメトリに起因する静的セルフアライニングトルクコンプライアンスステアが顕著な場合
・前輪車軸にサス性能に起因する路面反力緩衝性能が低い場合
と、様々な要素に起因する事が挙げられる…が
実はスバルが「トルクステア低減命」で「エンジン搭載点高位置化」に甘んじて拘って来た
「2軸式左右等長前輪車軸」が今の技術だと他社が採用する「3軸式左右等長前輪車軸」の方が
トルクステア抑制力が強い事が分かっている
ステアリングシャフトとはキャビンに突き出て先端にステアリングホイールが組まれたシャフトで
逆端にステアリングラックを左右動作するピニオンを先端に付けた機構で
車種によりステアリングホイールとステアリングピニオンを結ぶシャフトはジョイントの数が違う
ステアリングフィールが悪い、とは理想のフィールをジョイントレスとすれば
・ステアリングシャフトの節(ジョイント)が多過ぎる場合
・スポ車に好ましい2節型でも屈折率が高過ぎる場合
・前輪車軸にエンジンにより生じるトルクステアが顕著な場合
・前輪車軸にサスジオメトリに起因する静的セルフアライニングトルクコンプライアンスステアが顕著な場合
・前輪車軸にサス性能に起因する路面反力緩衝性能が低い場合
と、様々な要素に起因する事が挙げられる…が
実はスバルが「トルクステア低減命」で「エンジン搭載点高位置化」に甘んじて拘って来た
「2軸式左右等長前輪車軸」が今の技術だと他社が採用する「3軸式左右等長前輪車軸」の方が
トルクステア抑制力が強い事が分かっている
2018/01/24(水) 18:40:53.12ID:gVe9i8BnO
2018/01/24(水) 19:10:03.46ID:DSbL5JiT0
>>90
それよりも素性が悪いレイアウトがスバルの4WD
横置きエンジンより重心が高くオーバーハングにエンジンが飛び出てる
GC8の時代低μで姿勢変えてもいつまでも横に流れてくのはこの素性の悪さのせいだったんだな
すっかり騙されてたわ
それよりも素性が悪いレイアウトがスバルの4WD
横置きエンジンより重心が高くオーバーハングにエンジンが飛び出てる
GC8の時代低μで姿勢変えてもいつまでも横に流れてくのはこの素性の悪さのせいだったんだな
すっかり騙されてたわ
2018/01/24(水) 19:27:36.76ID:VbsgIP3m0
長文はアホだってのが良くわかる流れ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 19:52:05.12ID:RGHe3F0C0 もっと短く要点だけ書け
冗長で何言ってるか分からん
冗長で何言ってるか分からん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 19:53:46.78ID:RGHe3F0C0 スバル式レイアウトがウンコなのは知ってる
2018/01/24(水) 19:54:51.87ID:EfmFo45T0
>>106
>そこまでスバルを褒め称えられるならスバルも「2.3〜2.5Lターボ車」出来るんじゃないのか?
スバルヲタでは無いけれど:
US輸出用は、全て2.5Lターボであるはず。
個人的には日本でも2.5Lを販売するべきだと思うが、
スバルオタは、税制を気にするケチな購買層だからと
見ているのだろうね。
大排気量化は絶対嫌いだって人たちもいるよね。
>そこまでスバルを褒め称えられるならスバルも「2.3〜2.5Lターボ車」出来るんじゃないのか?
スバルヲタでは無いけれど:
US輸出用は、全て2.5Lターボであるはず。
個人的には日本でも2.5Lを販売するべきだと思うが、
スバルオタは、税制を気にするケチな購買層だからと
見ているのだろうね。
大排気量化は絶対嫌いだって人たちもいるよね。
2018/01/24(水) 20:06:20.27ID:3mHehoIn0
インプとレガシィしか乗ったことないけど同クラスの他車に比べて乗り心地と実燃費糞悪い
2018/01/24(水) 20:35:01.73ID:fw0ILmXK0
2018/01/24(水) 21:05:28.20ID:gVe9i8BnO
2018/01/24(水) 21:29:05.22ID:BXPvwC3f0
https://twitter.com/iiyonagame/status/955410610174357504
↑こいつ自体は釣り狙いで書いてるからどうでもいいんだが(それ自体もキモいけど)、
これにマジレスして賛同してるスバヲタまじで頭大丈夫なのか?
↑こいつ自体は釣り狙いで書いてるからどうでもいいんだが(それ自体もキモいけど)、
これにマジレスして賛同してるスバヲタまじで頭大丈夫なのか?
2018/01/24(水) 21:54:59.29ID:o/h7QvXs0
5ちゃんでマジになっちゃうヤツがねぇ…
2018/01/24(水) 23:46:15.11ID:EfmFo45T0
>>114
>…よりにもよってUS輸出用か…
てか、偉そうにしている日本車も、ヨーロッパではまるで知名度無し・・
なのはご存じのとおりさ。
トヨタは安物車だと言われるし、ホンダはミニバンメーカーだw
スバルは他社にはあまりないAWD+ターボが当たったよね。
>…よりにもよってUS輸出用か…
てか、偉そうにしている日本車も、ヨーロッパではまるで知名度無し・・
なのはご存じのとおりさ。
トヨタは安物車だと言われるし、ホンダはミニバンメーカーだw
スバルは他社にはあまりないAWD+ターボが当たったよね。
2018/01/25(木) 06:29:15.99ID:2aMVBdm/0
デザインと企業イメージが残念すぎるんだよな
イメージ下げてんのはお前らだと思うよw
イメージ下げてんのはお前らだと思うよw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 08:20:06.72ID:fn7OJoCX0 >>107
前荷重が足りず姿勢をインに変え切らない前にアクセル踏んでただけじゃね?
前荷重が足りず姿勢をインに変え切らない前にアクセル踏んでただけじゃね?
2018/01/25(木) 10:13:57.15ID:hTzDZvG40
2018/01/25(木) 10:22:49.32ID:FUWHyYyQ0
BRZだとそんなことないな
あとリアがストラットじゃなくなったあたりからほんの少しマシにはなった
あとリアがストラットじゃなくなったあたりからほんの少しマシにはなった
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 10:34:55.92ID:NidC/CSs0 >>120
実際にミニサで走った感覚だと、回頭性のインプ、引っ張りとパワーのエボで、インプ乗りながらタイムはエボって感じだった。
GRB所有、エボは現行RS経験。
GSRはまた違うだろうけど、レイアウト差よりAYCの威力だと思うな。
実際にミニサで走った感覚だと、回頭性のインプ、引っ張りとパワーのエボで、インプ乗りながらタイムはエボって感じだった。
GRB所有、エボは現行RS経験。
GSRはまた違うだろうけど、レイアウト差よりAYCの威力だと思うな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 10:41:49.40ID:2bcwTYqv0 >>120
WRXは四輪ドリフト前提だよ。グリップしているうちは速くない。
WRXは四輪ドリフト前提だよ。グリップしているうちは速くない。
2018/01/25(木) 10:42:06.77ID:5LQoOotP0
WRXは優等生的な曲がり方
エボはVターンみたいな豪快な曲がり方
ってイメージ
複合Rだとまた違うけど
エボはVターンみたいな豪快な曲がり方
ってイメージ
複合Rだとまた違うけど
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 10:45:34.98ID:2bcwTYqv0 回等性重視(単にノーズの入り重視)セッティングのWRXは、トレッド広げずサスをあまり硬くしない
ってことだが、結局、ロールが残ってステア切り返しで遅れたり、フロントが暴れて乱れてFDやエボ、
ポルシェについていけなくなる。ガチ足で、ある程度、滑らせるのが昔からWRX-STIの速い人。
ってことだが、結局、ロールが残ってステア切り返しで遅れたり、フロントが暴れて乱れてFDやエボ、
ポルシェについていけなくなる。ガチ足で、ある程度、滑らせるのが昔からWRX-STIの速い人。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 10:48:20.87ID:2bcwTYqv0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 10:54:05.84ID:NidC/CSs0 >>125
そもそもだが、ミニサでそんなにうまくないGRB(俺だな)と同じタイムのFD乗りは俺より数段うまい人なんだよね。
そもそもだが、ミニサでそんなにうまくないGRB(俺だな)と同じタイムのFD乗りは俺より数段うまい人なんだよね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 10:57:24.02ID:dqfOFLlc0 >>125
もう一つ書くと、ミニサで俺(GRB)と同タイムのエボRSは俺より下手くそw
上と合わせて「FDを速く走らせるのは難しくも崇高」「エボは戦闘力ある」「速く走らせるならGRBよりGDBだよなあ」ってイメージが俺にはある。
もう一つ書くと、ミニサで俺(GRB)と同タイムのエボRSは俺より下手くそw
上と合わせて「FDを速く走らせるのは難しくも崇高」「エボは戦闘力ある」「速く走らせるならGRBよりGDBだよなあ」ってイメージが俺にはある。
2018/01/25(木) 10:57:34.30ID:P1f0yTC40
ノーマルでドライ限定の話?
2018/01/25(木) 11:05:25.28ID:O8IOlCvTO
ヨーダンピングの上にロール収束遅延を孕むレイアウト
2018/01/25(木) 11:06:45.20ID:AhgUrecH0
結局オタクなら大抵の事は気にならない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 11:08:11.51ID:9/OF3bch0 >>129
GRBに関しては245/40R18のタイヤと強度イマイチなチンスポがネックだなw
GRBに関しては245/40R18のタイヤと強度イマイチなチンスポがネックだなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 11:09:01.25ID:9/OF3bch0 >>131
車にドライブを合わせようとするしな。
車にドライブを合わせようとするしな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 11:10:36.66ID:9/OF3bch02018/01/25(木) 11:14:02.01ID:Z1OLxkKP0
ケイマン買ったほうが早いし速い
ってわかってても国産に倍ぐらいの金掛けて弄って走るんだから
ビジネスじゃなきゃオタクだよホント
ってわかってても国産に倍ぐらいの金掛けて弄って走るんだから
ビジネスじゃなきゃオタクだよホント
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 11:18:42.50ID:2bcwTYqv0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 11:19:22.91ID:2bcwTYqv0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 11:23:03.98ID:2bcwTYqv0 >>135
ちなみにケイマンも、ヨーやピッチングは遥かに有利だけど
ボクサーエンジンのロール方向の暴れは出るね。
結局、ケイマンもサス硬めにしてストラットでサスは犠牲、
PASMでなんとか路面に合わせて使い分ける方法になった。
ちなみにケイマンも、ヨーやピッチングは遥かに有利だけど
ボクサーエンジンのロール方向の暴れは出るね。
結局、ケイマンもサス硬めにしてストラットでサスは犠牲、
PASMでなんとか路面に合わせて使い分ける方法になった。
2018/01/25(木) 17:26:15.95ID:O8IOlCvTO
>>126
木下隆行氏によるランエボとインプとNSXの試乗高速パイロンスラローム比較動画が有ったが
やはりロール収束遅延か…ヨーダンピングが出る程なのにロール収束も遅いとか散々じゃないか
やはりスバル車は一刻も早くエンジン搭載点だけでも低位置化しないといけないな
オーバーハングを縮める為にもボクサー4から180゚V4に移行する事も併せて実施した方が良い
木下隆行氏によるランエボとインプとNSXの試乗高速パイロンスラローム比較動画が有ったが
やはりロール収束遅延か…ヨーダンピングが出る程なのにロール収束も遅いとか散々じゃないか
やはりスバル車は一刻も早くエンジン搭載点だけでも低位置化しないといけないな
オーバーハングを縮める為にもボクサー4から180゚V4に移行する事も併せて実施した方が良い
2018/01/25(木) 17:40:59.34ID:Wi9aHG2y0
そんなことでスバル好きのオタクがスバル嫌いにならんだろ
オタクなんだから
オタクなんだから
2018/01/25(木) 18:23:27.80ID:O8IOlCvTO
>>140
それ病的嗜好や本格的病嗜好も通り越して病化嗜好って言ってんのと変わらんぞ
一方でポルシェは不利を承知でレースシーンで勝って来た歴史があるが…
当のスバルは不利を隠し「有利有利」と宣い喚き続けてるわけだからな
やはりどう見ても、ポルシェは味に成るが、スバルは下手物だわ
それ病的嗜好や本格的病嗜好も通り越して病化嗜好って言ってんのと変わらんぞ
一方でポルシェは不利を承知でレースシーンで勝って来た歴史があるが…
当のスバルは不利を隠し「有利有利」と宣い喚き続けてるわけだからな
やはりどう見ても、ポルシェは味に成るが、スバルは下手物だわ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/25(木) 18:45:27.03ID:M6jWOtPJ0 >>141
それ、ポルシェ好きは何言ってもポルシェ好きってのと同じじゃね?
それ、ポルシェ好きは何言ってもポルシェ好きってのと同じじゃね?
2018/01/25(木) 21:21:00.37ID:mwKzJmyV0
ガラプーは色んなスレに顔出しては無能なコピペやアホな長文たれるバカなので
生暖かい目でみてやって
生暖かい目でみてやって
2018/01/25(木) 22:59:57.41ID:OnXuT9TH0
2018/01/25(木) 23:50:58.32ID:5OJF2Nig0
騙されてたらオタじゃなかったということ
どのメーカーにもファンがいるが結局
オタにもオタじゃない人にも好かれているスバル
って事実をやっと理解できただけじゃん
どのメーカーにもファンがいるが結局
オタにもオタじゃない人にも好かれているスバル
って事実をやっと理解できただけじゃん
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 00:08:45.40ID:eCiDgs+j0 世界の舞台で活躍中だから
http://www.youtube.com/watch?v=QaA6UTgXELA
http://www.youtube.com/watch?v=QaA6UTgXELA
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 00:11:08.38ID:crTCNENH0 オタクのスバルは青く見えるからさ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 03:13:32.21ID:UpgkVK9i0 >>139
>木下隆行氏によるランエボとインプとNSXの試乗高速パイロンスラローム比較動画が有ったが
そんな提灯記事をマジウケしてはいかんだろ?
インプが良いとは言わんが、ランエボ・三菱自体が既にオワコンなのだからね。
今さら終わってしまったランエボを語ってもどーもならん。
>木下隆行氏によるランエボとインプとNSXの試乗高速パイロンスラローム比較動画が有ったが
そんな提灯記事をマジウケしてはいかんだろ?
インプが良いとは言わんが、ランエボ・三菱自体が既にオワコンなのだからね。
今さら終わってしまったランエボを語ってもどーもならん。
2018/01/26(金) 04:01:35.56ID:DVJ9btw3O
2018/01/26(金) 04:03:16.40ID:DVJ9btw3O
って言うか案の定、ワッチョイが無いとプレミアム君(スバム)が寄り付くな>>146
2018/01/26(金) 05:34:38.62ID:DT/QOtD00
な?ガラケーだろ?
2018/01/26(金) 09:35:30.89ID:ha3rnL020
>>148
その三菱に完全敗北しているスバルってさらに終わってるだろ
その三菱に完全敗北しているスバルってさらに終わってるだろ
2018/01/26(金) 10:25:59.76ID:qREZBbA20
企業の規模としてはそうかもしれんがスバル車より速い三菱車はないんだよなぁ
2018/01/26(金) 11:08:08.96ID:DVJ9btw3O
2018/01/26(金) 11:29:44.81ID:FG/IuUIA0
飽きたのにスルーできないんだな…
2018/01/26(金) 11:57:48.07ID:M++B0qlW0
もう飽きたとか書きながらメッチャ尻尾振って興味津々でワロタw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 13:07:05.12ID:LgfXmJxt0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 14:41:00.45ID:dkucV71V0 スバル、燃費データ改ざんを隠蔽し生産継続…検査員試験でカンニングを推奨
http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_22108.html
http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_22108.html
2018/01/26(金) 14:44:57.33ID:Lk32mpIP0
昨日雪道で紺色のインプが煽ってきたからあそんであげたんだけど制御できなくなったのか路肩の山に突っ込んでた
昨日のひと大丈夫だった?少しだけ心配してる
速いのはわかるけど雪に強い車ではないんだから冬は無理しちゃダメだよ危ないから
昨日のひと大丈夫だった?少しだけ心配してる
速いのはわかるけど雪に強い車ではないんだから冬は無理しちゃダメだよ危ないから
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 17:40:02.23ID:UpgkVK9i0 >昨日雪道で紺色のインプが煽ってきたからあそんであげたんだけど制御できなくなったのか路肩の山に突っ込んでた
おじさん、インプは紺色じゃなくってブルメタなw
おじさん、インプは紺色じゃなくってブルメタなw
2018/01/26(金) 17:55:28.70ID:DIelvUOp0
さすがオタクは細かいなwブルメタねw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 18:06:41.25ID:2ysMgo3x0 △ブルメタ
○WRブルーマイカメタリック
◎キモオタブルー
○WRブルーマイカメタリック
◎キモオタブルー
2018/01/26(金) 18:14:31.67ID:DVJ9btw3O
>>155-156
4WDスレで常態化してただろうが、煽り返しにしてももっと違う反応しろって意味だと分からんか?
4WDスレで常態化してただろうが、煽り返しにしてももっと違う反応しろって意味だと分からんか?
2018/01/26(金) 19:20:38.51ID:AhkkzPn50
はいはいガラケー乙
2018/01/26(金) 19:34:43.34ID:DVJ9btw3O
>>158
うわー、遂に燃費偽計も疑惑から確定に至ってしまったか…
うわー、遂に燃費偽計も疑惑から確定に至ってしまったか…
2018/01/26(金) 19:41:05.76ID:RfnHCaTM0
スバルが好きなオタなら特に動じないだろ
2018/01/26(金) 20:29:56.77ID:53AOr9WU0
世間はドン引きだけどね
2018/01/26(金) 20:46:35.21ID:EC0ijcZj0
スバルに興味ある人だけが世間なのか
ドン引き
ドン引き
2018/01/26(金) 20:55:11.80ID:7N7iBOrx0
煽るのやめてください
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 23:32:30.93ID:dk+P3K3d0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 23:35:30.70ID:q8oAFBDQ02018/01/26(金) 23:40:57.81ID:WBENAdpJ0
どちらかというとアスペ臭の気がする
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/28(日) 12:00:45.79ID:CSlOiLWt0 >>170
公道を法規速度弱プラスの範囲で走る分にはどんな車種も大差なくね?
公道を法規速度弱プラスの範囲で走る分にはどんな車種も大差なくね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/29(月) 00:06:11.83ID:l1oTp3Xm02018/01/29(月) 05:53:28.14ID:hRbT/PUN0
だからこそ
の使い方が違う
の使い方が違う
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/29(月) 09:14:48.47ID:P8nuBVXa0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/29(月) 22:56:42.99ID:l1oTp3Xm0 >>176
法定速度でも車幅1800mm前後のフロントボクサーエンジンは
ロール制御のために、跳ねるくらい脚を硬くせざるをえない。
跳ねる → グリップできない
というわけで競技用専用。公道でフロント・ボクサーは百害あって一利なし。
法定速度でも車幅1800mm前後のフロントボクサーエンジンは
ロール制御のために、跳ねるくらい脚を硬くせざるをえない。
跳ねる → グリップできない
というわけで競技用専用。公道でフロント・ボクサーは百害あって一利なし。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/29(月) 22:58:06.23ID:l1oTp3Xm0 しかし、競技用でもフロントエンジンは直列やV型に敵わないというのがなんともwww
2018/01/29(月) 23:02:49.14ID:/WLV/Tmy0
そんなことはない
以上
以上
2018/01/29(月) 23:05:08.07ID:8lTxdUiJ0
軽自動車以外で煽ってくるの大体スバルですわ
2018/01/29(月) 23:58:12.90ID:Ic1F4Cuw0
軽にも煽られるとかスバル以前の問題かと
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 09:02:22.68ID:ggMXNW7Q0 >>177
吊るしのままミニサに連れてっても普通にグリップするぞ。
吊るしのままミニサに連れてっても普通にグリップするぞ。
2018/01/30(火) 14:35:45.76ID:tET+Q/t2O
話題はシャシ性能
ご自慢の四駆制御を剥がして比較する必要がある
FFインプレッサやFFレガシィと競合車で比較してみると良い
ご自慢の四駆制御を剥がして比較する必要がある
FFインプレッサやFFレガシィと競合車で比較してみると良い
2018/01/30(火) 14:45:26.88ID:LoX1i5L30
オタクならAWD買うでしょ
仕方なくFFモデルを買うのはオタクじゃないよ
と思うのだけど
仕方なくFFモデルを買うのはオタクじゃないよ
と思うのだけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:28:50.11ID:HuA8p3zB0 四駆だと前輪を支点にオーバーハングのエンジンが振れて後輪荷重が暴れるのは余計まずいんじゃ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:30:08.85ID:9lvrC6Lo0 と、いうよりも、車音痴がハリアー系が大好きなのが分からん。
何故だ?
何故だ?
2018/01/30(火) 15:30:20.66ID:tkpmtu0K0
そっかエンジンもトランスミッションもオーバーハングにある横置き四駆は大変だな
2018/01/30(火) 15:30:41.00ID:a/2C+67V0
センスのない奴がセンスのない車を買う
あんな不細工な車ただでもいらんわ
あんな不細工な車ただでもいらんわ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:31:28.30ID:9lvrC6Lo0 日本の車音痴の謎・・・さっぱり分からない。
?カムリは嫌い
??ハリアーは大好き
???アルファードも大好き
????ベルファイアも大好き
→アメリカではカムリ大人気?????
?カムリは嫌い
??ハリアーは大好き
???アルファードも大好き
????ベルファイアも大好き
→アメリカではカムリ大人気?????
2018/01/30(火) 15:34:55.43ID:rnqJdR/Z0
ハリアーのザガートは欲しかったなー
アウトバックにしちゃったけど
アウトバックにしちゃったけど
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:35:33.94ID:9lvrC6Lo0 もう一つの謎
何故か、日本でもアメリカでも大卒やカタカナ職業など
知的階級や富裕層にSUBARUが好まれる。
→何故か、車音痴に限って、SUBARUに興味が無い。
これは貧乏人に限って、投資や貯蓄に興味が無いのに似ている。
何故か、日本でもアメリカでも大卒やカタカナ職業など
知的階級や富裕層にSUBARUが好まれる。
→何故か、車音痴に限って、SUBARUに興味が無い。
これは貧乏人に限って、投資や貯蓄に興味が無いのに似ている。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:37:50.15ID:9lvrC6Lo0 ヒント・・・SUBARUには高級感が無いのでは?
×ブー・・・ランカスターやL.L.beanがある。
○日本の車音痴には英米流のカジュアルなラグジーが分からないから。
×ブー・・・ランカスターやL.L.beanがある。
○日本の車音痴には英米流のカジュアルなラグジーが分からないから。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:40:53.38ID:9lvrC6Lo0 ド田舎なら逆に三菱やSUBARUの4WDに興味が強くなるだろう。
だから地方都市レベルの田舎モノに、SUBARU信者が少ないのかも知れない。
SUBARUは社員数が少なく、供給できる台数に限界があり、
その数がちょうど日本や世界の知的階級、富裕層に一致していると推測される。
だから地方都市レベルの田舎モノに、SUBARU信者が少ないのかも知れない。
SUBARUは社員数が少なく、供給できる台数に限界があり、
その数がちょうど日本や世界の知的階級、富裕層に一致していると推測される。
2018/01/30(火) 15:41:12.86ID:R4pdMB0g0
ガラケージジイはホントにしょーもないなw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:44:23.31ID:9lvrC6Lo0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:45:47.96ID:9lvrC6Lo0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:53:34.34ID:9lvrC6Lo0 SUBARU+三菱+BMW+JEEPでオール4WDの4大で既に完璧。
しかし趣味性が足りない。
そこでジャガーV12、シトロエン、マツダロータリーの3大の2WDを加える。
しかし趣味性が足りない。
そこでジャガーV12、シトロエン、マツダロータリーの3大の2WDを加える。
2018/01/30(火) 15:54:51.80ID:oeEoVWL00
そこはアルファのジュリアだろ
2018/01/30(火) 15:55:52.73ID:tET+Q/t2O
「バフェットがスバル車を保有している」と風説を流布したスバオタがまた風説を流布しているな
> 何故か、日本でもアメリカでも大卒やカタカナ職業など
> 知的階級や富裕層にSUBARUが好まれる。
噂を立ててばかりいないでリストを作れ
世界乗用車売上率1%弱のスバル車が一定層に好まれると言うからには
その一定層に4〜5%の保有が見受けられなければならない
また、知識階級や富裕層であろうと他分野の知識に於いては
オタク止まりの俄マニア知識しかない場合がある事を否定的に証明せよ。
> 何故か、日本でもアメリカでも大卒やカタカナ職業など
> 知的階級や富裕層にSUBARUが好まれる。
噂を立ててばかりいないでリストを作れ
世界乗用車売上率1%弱のスバル車が一定層に好まれると言うからには
その一定層に4〜5%の保有が見受けられなければならない
また、知識階級や富裕層であろうと他分野の知識に於いては
オタク止まりの俄マニア知識しかない場合がある事を否定的に証明せよ。
2018/01/30(火) 15:58:30.69ID:OIXOqn8V0
オタクってなんでスバルが好きなの
ってのに関係なくて草w
ってのに関係なくて草w
2018/01/30(火) 15:59:22.18ID:tET+Q/t2O
って言うか知識階級だの富裕層だのを引き合いに風説の流布を働くレスは
過去にレガシィを「プレミアムセダン」と言って賛美するレスを大量レスしていたスバオタが
好んでよく使ってた語り文句だな…覚えている人間が居なくなったとでも思ってたか?
過去にレガシィを「プレミアムセダン」と言って賛美するレスを大量レスしていたスバオタが
好んでよく使ってた語り文句だな…覚えている人間が居なくなったとでも思ってたか?
2018/01/30(火) 16:08:31.59ID:tET+Q/t2O
インプレッサ2WD
スイフト
シビック
Fight!
スイフト
シビック
Fight!
2018/01/30(火) 16:14:19.84ID:8IJYFK8e0
スバルのオタクならFFに興味無さそう
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 16:42:42.44ID:ggMXNW7Q0 >>200
実際は車オタとスノボオタだからじゃね?
実際は車オタとスノボオタだからじゃね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 16:44:16.36ID:ggMXNW7Q0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 16:46:37.70ID:9lvrC6Lo0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 16:52:36.83ID:91atuStr0 良い車作ってるからに決まってるやん
他に理由があるか
他に理由があるか
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 19:30:48.09ID:9SY83FJu0 WRX STIの性能は魅力的だが、何でこんなにカッコ悪いの?
クソ長いフロントオーバーハングと短いボンネット。
ショートホイールベースの腰高デザイン。
クソ長いフロントオーバーハングと短いボンネット。
ショートホイールベースの腰高デザイン。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 19:53:46.22ID:ggMXNW7Q02018/01/30(火) 21:02:43.05ID:tET+Q/t2O
スバルの四駆機能に相当する機構を横置用化したユニットを装備した他社製車の登場により
スバルWRCの悪夢がスバル市販車で再び
スバルWRCの悪夢がスバル市販車で再び
2018/01/30(火) 21:33:26.55ID:RlWOsXn20
オタクはそんなこと気にしない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 22:58:28.57ID:WWaARf0a0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 23:06:34.25ID:WWaARf0a0 >>199
バフェットってコカコーラとマクドナルド大好きな、DQN系ジャンク好きでしょ。
スバルとマクドナルドとか似たようなレベルだわw
中国産の緑とピンクの鶏肉みたいなwww
コカコーラゼロって凄い怪しげなもの入ってんだよなw
バフェットってコカコーラとマクドナルド大好きな、DQN系ジャンク好きでしょ。
スバルとマクドナルドとか似たようなレベルだわw
中国産の緑とピンクの鶏肉みたいなwww
コカコーラゼロって凄い怪しげなもの入ってんだよなw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 23:08:18.42ID:WWaARf0a0 コーラ・マクドナルド・スバル wwww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 23:10:21.66ID:WWaARf0a02018/01/30(火) 23:19:18.21ID:mD1+riFT0
自分の事が見えてないのにまぁ4連投もするとは
2018/01/30(火) 23:53:45.15ID:tET+Q/t2O
2018/01/31(水) 00:21:46.92ID:vjzQBzHp0
早口だなー
2018/01/31(水) 00:49:36.09ID:q3/tCvdOO
馬鹿野郎、俺はいつも遅筆だ
見て分かるだろ、対談真っ最中であっても他レスが挟まる程レスポンス遅いだろうが
見て分かるだろ、対談真っ最中であっても他レスが挟まる程レスポンス遅いだろうが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 07:32:51.07ID:w4sQooCC0 スバルがオタクを騙すのが上手いから
車オタでスバル好きは半可通
車オタでスバル好きは半可通
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 08:45:04.55ID:17xmMsXh0 ところで、最近問題になったスバルの悪事って
無資格者検査・資格試験チート・サンバー等リコール隠し
他に色々あったと思うがなんだっけ?
無資格者検査・資格試験チート・サンバー等リコール隠し
他に色々あったと思うがなんだっけ?
2018/01/31(水) 08:51:37.77ID:q3/tCvdOO
>>221
燃費偽計の疑惑が報道されてたが確定した
燃費偽計の疑惑が報道されてたが確定した
2018/01/31(水) 09:26:25.99ID:iRf59LOf0
やっぱり早口だなー
2018/01/31(水) 09:35:46.81ID:NayjfPJV0
2018/01/31(水) 11:06:49.63ID:hPMMllEu0
ほえ〜
やっぱり横置きFF四駆でエンジンもトランスミッションも
オーバーハングにあるやつは大変なんだな
やっぱり横置きFF四駆でエンジンもトランスミッションも
オーバーハングにあるやつは大変なんだな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 11:35:49.14ID:fYYF9oZ10 >>212
じゃWRXと同等車両が他にあるかって言うと少ないんだよね。
四人乗れて走行会をパワフルに走れ、スノボ、キャンプ、ファミリーで使えるクルマ。
できれば四駆。
エボはもうないし、ゴルフR(550万円)か、FFだけどシビアR(450万円)って感じか?
じゃWRXと同等車両が他にあるかって言うと少ないんだよね。
四人乗れて走行会をパワフルに走れ、スノボ、キャンプ、ファミリーで使えるクルマ。
できれば四駆。
エボはもうないし、ゴルフR(550万円)か、FFだけどシビアR(450万円)って感じか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 12:34:53.58ID:2JRP+4kN0 現行スバル車はほぼ進歩してない
燃費も良くない、四駆の性能たいして変わってない、20年前の自社モデルにアイサイト付いて、ガワ変えただけな
燃費も良くない、四駆の性能たいして変わってない、20年前の自社モデルにアイサイト付いて、ガワ変えただけな
2018/01/31(水) 12:47:34.76ID:7FZbt2Yx0
進化してないのは>>227の頭以外に読み取れなかった
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 12:51:17.93ID:fYYF9oZ10 >>227
20年前のGC8はテンゴセダンベースの1.2トン台280馬力ターボ四駆ですな。
https://www.sportscarlife.net/car/wp-content/uploads/2016/09/5b716c1bf13c90c688f94e16a36922d7.jpg
軽量コンパクトで元気な反面、剛性不足でヤレが酷く、オイル漏れやブースト0.5病などの謎の症状多し。
その後の進化で丈夫な車になったけど、重量も増したのが難点。
20年前のGC8はテンゴセダンベースの1.2トン台280馬力ターボ四駆ですな。
https://www.sportscarlife.net/car/wp-content/uploads/2016/09/5b716c1bf13c90c688f94e16a36922d7.jpg
軽量コンパクトで元気な反面、剛性不足でヤレが酷く、オイル漏れやブースト0.5病などの謎の症状多し。
その後の進化で丈夫な車になったけど、重量も増したのが難点。
2018/01/31(水) 13:05:57.36ID:90ZsRA4B0
どのメーカーもパワーウォーズでシャシーボディの剛性後回しだったよなー
ボディのヤレとか剛性アップとはこういうことかってのを
体で感じたのは良い経験だった
インプなんか初代は減速比低くて相当軽快だった覚えがある
2代目試乗したとき重くハイギアになったし
ボディのヤレとか剛性アップとはこういうことかってのを
体で感じたのは良い経験だった
インプなんか初代は減速比低くて相当軽快だった覚えがある
2代目試乗したとき重くハイギアになったし
2018/01/31(水) 13:59:24.16ID:q3/tCvdOO
高位置水平対向エンジン
http://nikonikoyamachan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/10/ej20_fr_3.jpg
その理由
http://www.subaru.jp/legacy/b4/driving/images/boxer_cont02_pict.jpg
http://decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg
86/BRZと比較して24cm前方(&12cm上方)にエンジン搭載
http://nikonikoyamachan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/10/ej20_fr_3.jpg
その理由
http://www.subaru.jp/legacy/b4/driving/images/boxer_cont02_pict.jpg
http://decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg
86/BRZと比較して24cm前方(&12cm上方)にエンジン搭載
2018/01/31(水) 15:33:56.92ID:1KtS4b8R0
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 15:50:23.52ID:17xmMsXh02018/01/31(水) 16:18:44.54ID:96OEHEgM0
やっぱりスバルということか
2018/01/31(水) 16:51:00.97ID:ZW6HbcGV0
86を直四横置きにしたら重心下がる?
下がらないと思うなぁ
下がらないと思うなぁ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 17:47:09.05ID:fYYF9oZ10 >>233
インプがどん亀、とサーキット仲間が認識してくれれば俺の腕も評価されるんだが、残念ながら「インプだからそのタイムなんだよね」と言われる現実w
サス固めてる訳じゃないし、後席は我慢の範囲内でないかな?
インプがどん亀、とサーキット仲間が認識してくれれば俺の腕も評価されるんだが、残念ながら「インプだからそのタイムなんだよね」と言われる現実w
サス固めてる訳じゃないし、後席は我慢の範囲内でないかな?
2018/01/31(水) 22:27:29.99ID:ZXb58jJy0
サーキット行かない奴がスバルを選ぶ理由がないのはスバルヲタも認めるところ、と。
2018/01/31(水) 22:30:55.14ID:ZXb58jJy0
>>235
下がらないかもしれないけど大して上がりもしないし、エンジンもっと後ろに置けるようになるし前脚のスペースも拡がって
もっとハンドリング良くなるしステアリング真正面に真っ直ぐ取り付けられるようになるし
ヘッドひとつになるぶん軽くできるし効率も上がるし基本的にいいことしかないよ
下がらないかもしれないけど大して上がりもしないし、エンジンもっと後ろに置けるようになるし前脚のスペースも拡がって
もっとハンドリング良くなるしステアリング真正面に真っ直ぐ取り付けられるようになるし
ヘッドひとつになるぶん軽くできるし効率も上がるし基本的にいいことしかないよ
2018/01/31(水) 22:54:48.11ID:Q1Z5xqAd0
アイサイト付きCVTあると楽チン快適
そういうオタクにも好まれる
そういうオタクにも好まれる
2018/01/31(水) 22:59:40.08ID:tpexn/7K0
>>238
完璧な車はないからそんな車が良ければ作って乗ってればいい
BRZでそれをやるんだ
というのがオタクにはあっても良いと思うけど
BRZはこうでなきゃ、とこのままで良いというオタクもいる
どちらもオタクでスバル好きと
完璧な車はないからそんな車が良ければ作って乗ってればいい
BRZでそれをやるんだ
というのがオタクにはあっても良いと思うけど
BRZはこうでなきゃ、とこのままで良いというオタクもいる
どちらもオタクでスバル好きと
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 23:48:53.29ID:arqD3ouZ0 >>238
市販車としては今のデザインのままだとボンネットの対人衝突要件が満たせるかどうかだな、スバオタ大好きな郵便受けを付けて嵩上げすれば誤魔化せるけどw
事故時にポップアップするやつはトヨタがコスト的に許さんだろう
市販車としては今のデザインのままだとボンネットの対人衝突要件が満たせるかどうかだな、スバオタ大好きな郵便受けを付けて嵩上げすれば誤魔化せるけどw
事故時にポップアップするやつはトヨタがコスト的に許さんだろう
2018/01/31(水) 23:59:38.67ID:FiSELJTb0
>>238
直四横置きFRの効率が良いとは?
直四横置きFRの効率が良いとは?
2018/02/01(木) 09:45:39.64ID:PdLZK8Q/O
彼は恐らくFR用縦置直4の話をしてるな
FR用横置直4はエンジン燃焼効率は搭載効率は格段に上がるだろうが
伝達効率は下がるわな
FR用横置直4はエンジン燃焼効率は搭載効率は格段に上がるだろうが
伝達効率は下がるわな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/01(木) 10:49:32.61ID:UYmLP8PK0 >>237
sti買って盆栽なのは何だかなーとは思う。
サーキットは考えているより敷居が低いし、高くも無い。
例えば自分が通ってる富士ショートは時折キャンペーンをやっており、この時のチケットは25分4回で5400円だったりする。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/496446/plus/bc122d6acd.jpg
sti買って盆栽なのは何だかなーとは思う。
サーキットは考えているより敷居が低いし、高くも無い。
例えば自分が通ってる富士ショートは時折キャンペーンをやっており、この時のチケットは25分4回で5400円だったりする。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/496446/plus/bc122d6acd.jpg
2018/02/01(木) 14:01:45.00ID:PdLZK8Q/O
BMWの縦置直立直列4気筒FRと横置傾斜直列4気筒FRの例(但しFRはFRでも二輪)
http://www.virginbmw.com/school/qa016/
BMWの縦置水平対向2気筒FRの例(やはりFRはFRでも二輪)
http://www.virginbmw.com/engineguide/engineg-boxer/
トヨタの縦置水平対向2気筒
・パブリカ
・パブリカスポーツ
・スポーツ800
WikipediaやYouTubeやGoogleで検索
このエンジンもスバル式水平対向には及ばないまでもオイルパンが高いが
吸排気管ともシリンダーヘッド下を通らないのでドライサンプ化できれば超々低重心になる
http://www.virginbmw.com/school/qa016/
BMWの縦置水平対向2気筒FRの例(やはりFRはFRでも二輪)
http://www.virginbmw.com/engineguide/engineg-boxer/
トヨタの縦置水平対向2気筒
・パブリカ
・パブリカスポーツ
・スポーツ800
WikipediaやYouTubeやGoogleで検索
このエンジンもスバル式水平対向には及ばないまでもオイルパンが高いが
吸排気管ともシリンダーヘッド下を通らないのでドライサンプ化できれば超々低重心になる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/01(木) 18:12:45.26ID:Dy5Y0LzS0 二輪はMRじゃねーの
2018/02/01(木) 21:06:34.54ID:t3wkDSgZ0
あっ…
2018/02/01(木) 21:12:47.43ID:+Iaony6a0
ガラプーくん
まーたやらかしたのか
まーたやらかしたのか
2018/02/02(金) 08:28:45.47ID:8XMuwWAj0
>>226
パナメーラは?
パナメーラは?
2018/02/02(金) 09:17:25.53ID:vsAcWNvH0
パナメーラMTあんの?
あと、でか過ぎない?
あと、でか過ぎない?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/02(金) 09:20:42.69ID:nk73qfBu0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/02(金) 11:57:33.31ID:olc7mwPI0 WRXの助手席に彼女乗せてるのを見た事ない。
某スレで言われてからつい見てしまうが、お一人様なんだよなぁ。
運転席のドア以外はめ殺しで良くない?
某スレで言われてからつい見てしまうが、お一人様なんだよなぁ。
運転席のドア以外はめ殺しで良くない?
2018/02/02(金) 12:21:54.38ID:8XMuwWAj0
2018/02/02(金) 12:57:18.71ID:aHBsj09l0
BRZはあのロングノーズ感を出すためにボクサーを積んだんだから直四にするって選択肢はないだろ
ロングノーズ感や内装、走りの質感、果てはネーミングに至るまでノスタルジーを感じさせるように作ってあるんだよ
結果として完成した車は「シルビアの新車」になってしまったが…
ロングノーズ感や内装、走りの質感、果てはネーミングに至るまでノスタルジーを感じさせるように作ってあるんだよ
結果として完成した車は「シルビアの新車」になってしまったが…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/02(金) 13:51:10.79ID:nk73qfBu0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/02(金) 13:52:59.21ID:nk73qfBu0 >>253
ちなみに馴染みの富士ショートはスイスポ天国w
ちなみに馴染みの富士ショートはスイスポ天国w
2018/02/02(金) 14:36:45.93ID:xDwZMsBTO
ロングノーズ感は対4も直4も変わらない件
低ボンネット感と違うのか?
低ボンネット感と違うのか?
2018/02/02(金) 15:07:35.28ID:xDwZMsBTO
2018/02/02(金) 15:12:12.49ID:Cl69mQ8A0
うわファビョった
2018/02/02(金) 17:48:32.69ID:aHBsj09l0
2018/02/02(金) 21:21:01.70ID:xDwZMsBTO
そらまぁそうだが90゚V型の方が上手く纏まるぞ
まぁ4気筒で90゚V型だと制振吸振に一工夫が必要だが
まぁ4気筒で90゚V型だと制振吸振に一工夫が必要だが
2018/02/02(金) 21:30:16.07ID:NwYZ9tPw0
ぼくがかんがえたさいきょうのエンジンw
勝手に作ればいいじゃんw
FRの二輪もw
勝手に作ればいいじゃんw
FRの二輪もw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 06:07:02.44ID:4XLXEu/p0 スバオタの頭・スバル車の構造、どっちの欠陥の話するんだよ
2018/02/03(土) 06:33:55.36ID:Xq3qGJbB0
>>263の足りない頭を病院の先生に話すのが先かな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 07:50:34.58ID:4XLXEu/p0 オウム返ししちゃうスバオタの頭の話にするか
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 07:52:38.77ID:/KwxBQlR0 ヌルヌルテカテカで気持ち悪いデザインと空飛ぶジーゼルエンジンがウリのマツダよりはマシだから
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 08:00:26.37ID:4XLXEu/p0 スバオタの駄目な所は、まず他社スレでスバル自慢するところ
AWDでも衝突低減ブレーキでも、いきなりスバル製品を出してくる。誰も聞いてないのに
AWDでも衝突低減ブレーキでも、いきなりスバル製品を出してくる。誰も聞いてないのに
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 08:03:49.56ID:4XLXEu/p0 戦前の飛行機メーカーの話を事あるごとに持ち出すこと
何年前の話だよ!スバルはとっくの昔から飛行機本体作ってないだろ!
何年前の話だよ!スバルはとっくの昔から飛行機本体作ってないだろ!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 08:04:33.98ID:ceDHV5uH0 だいたい合ってる
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 08:05:26.15ID:4XLXEu/p0 スバルHPの詐欺gif動画をマジで信じちゃうところ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 08:10:12.32ID:4XLXEu/p0 「○○馬力でトルク○○kgmだから〜」
カタログスペックは参考資料だろ!カタログ冊子が走るのかよ!
実車の乗り心地、加速感、ブレーキタッチ、使い勝手は軽視してカタログスペックで話するところ
カタログスペックは参考資料だろ!カタログ冊子が走るのかよ!
実車の乗り心地、加速感、ブレーキタッチ、使い勝手は軽視してカタログスペックで話するところ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 08:20:23.20ID:4XLXEu/p0 「スバルなら雪道ノーマルタイヤでも行ける」
ふざけんな!雪道でスバル車落ちたり雪壁に刺さってるぞ!駆動形式に関係なくスタッドレス履け!
これは本当に人命に関わるので、雪道・凍結路ではスタッドレスは履いて欲しい。ノーマルタイヤなら雪の日は乗っては駄目
ふざけんな!雪道でスバル車落ちたり雪壁に刺さってるぞ!駆動形式に関係なくスタッドレス履け!
これは本当に人命に関わるので、雪道・凍結路ではスタッドレスは履いて欲しい。ノーマルタイヤなら雪の日は乗っては駄目
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 08:24:16.43ID:2u8sBRaB0 スタッドレスとかチェーンとかどこの田舎やねんw
阪神間大阪湾岸全然雪降らへん
阪神間大阪湾岸全然雪降らへん
2018/02/03(土) 08:24:52.49ID:afrgaRvhO
ドライサンプ比較でも排気管の所為で直立直列より僅かしか低重心でない水平対向
…そんな僅かな差もFR車用ウェットサンプ比較になると微妙になり…
しかもそのFRモデルより12cmも高位置搭載なスバル式…
直立直列横置FFより高いエンジン重心>>231添付写真参考
…そんな僅かな差もFR車用ウェットサンプ比較になると微妙になり…
しかもそのFRモデルより12cmも高位置搭載なスバル式…
直立直列横置FFより高いエンジン重心>>231添付写真参考
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 08:29:11.22ID:4XLXEu/p0 最初と被るが
「○○よりインプレッサ(orレガシィorフォレスター)のが良い」
知らねえよ。誰もそんな比較聞いてないよ!お前らしゃしゃり出て来るなよ!関係無いだろ!
「○○よりインプレッサ(orレガシィorフォレスター)のが良い」
知らねえよ。誰もそんな比較聞いてないよ!お前らしゃしゃり出て来るなよ!関係無いだろ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 08:31:04.97ID:4XLXEu/p0 とりあえずここまでにしとく
2018/02/03(土) 10:34:47.93ID:sDG3ERDS0
それを病院で話すんだぞ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 12:51:48.23ID:EPwsG0IT0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 13:07:55.40ID:/KwxBQlR0 パナメーラやマセラティはレクサスLSやメルセデスSクラスじゃヤダっていう中小企業の成金社長が会社名義で買って乗ってるね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 13:13:18.70ID:EPwsG0IT0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 13:29:22.44ID:ceDHV5uH0 オタクってなんでスバルが好きなの?
言うなれば、ある程度の価格でそれなりのスペックの車が買えちゃうってとこだろうね。
それで自分自身が強くなってる、車に詳しいって気になって酔っちゃってるのよ。
なお、購入ドライバーの腕はまったく車のスペックに追い付いていないけどな・・
言うなれば、ある程度の価格でそれなりのスペックの車が買えちゃうってとこだろうね。
それで自分自身が強くなってる、車に詳しいって気になって酔っちゃってるのよ。
なお、購入ドライバーの腕はまったく車のスペックに追い付いていないけどな・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 13:39:18.45ID:EPwsG0IT0 >>281
予算、性能、実用性を考慮した上でのベストバイなら何も悪くないんでね?
シビR買おうがゴルフRだろうが35GTRだろうがスイスポやロドスタだろうが腕を買えないのは同じ。
ただ、これらの車は「サーキットにでも行こうかな?」を心に呼びかけてくれる。
そこから先は自分の努力と「うまく走って見たい」と言う欲求がうまれるかどうか。
予算、性能、実用性を考慮した上でのベストバイなら何も悪くないんでね?
シビR買おうがゴルフRだろうが35GTRだろうがスイスポやロドスタだろうが腕を買えないのは同じ。
ただ、これらの車は「サーキットにでも行こうかな?」を心に呼びかけてくれる。
そこから先は自分の努力と「うまく走って見たい」と言う欲求がうまれるかどうか。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 13:47:12.28ID:ceDHV5uH0 ほとんどがサーキットなんて行かないでしょ
公道、通勤で終わりだろうね。
せいぜい高速でスピード出すぐらいかな
公道、通勤で終わりだろうね。
せいぜい高速でスピード出すぐらいかな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 13:53:57.79ID:EPwsG0IT0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 13:58:19.74ID:EPwsG0IT0 >>283
で、「さてサーキットを走りたいな」と思い立つと、WRXは候補の一つに浮上する。(選ばねえよも自由だ)
低予算ならスイスポ。ショートだと台数が一番多い。
ロドスタ、86シリーズ、タイプRもそのうち出てくるだろう。
選択肢は多ければ多い方がいい。
シビR登場は朗報、エボがいなくなったのは残念だ。
で、「さてサーキットを走りたいな」と思い立つと、WRXは候補の一つに浮上する。(選ばねえよも自由だ)
低予算ならスイスポ。ショートだと台数が一番多い。
ロドスタ、86シリーズ、タイプRもそのうち出てくるだろう。
選択肢は多ければ多い方がいい。
シビR登場は朗報、エボがいなくなったのは残念だ。
2018/02/03(土) 15:34:11.99ID:afrgaRvhO
>>245追記
この様に水平対向でも2気筒だけは吸排気口を上下ではなく前後に出来る
http://blog.livedoor.jp/th44yota/archives/32999763.html
そして後方吸気前方排気で吸排気管ともにブロック上方に取り回されるトヨタ水平対向2気筒
http://blog.livedoor.jp/th44yota/archives/32999763.html
ドライサンプ化すれば超々低重心
この様に水平対向でも2気筒だけは吸排気口を上下ではなく前後に出来る
http://blog.livedoor.jp/th44yota/archives/32999763.html
そして後方吸気前方排気で吸排気管ともにブロック上方に取り回されるトヨタ水平対向2気筒
http://blog.livedoor.jp/th44yota/archives/32999763.html
ドライサンプ化すれば超々低重心
2018/02/03(土) 15:46:35.89ID:WkDj2jqc0
FR2輪w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 16:12:44.62ID:ceDHV5uH0 スバルが売り文句にしてる走りが違う(安全性能もか?)もそろそろ頭打ちになってきてるだろうから、ここで一つ違う価値観を提示していただきたい
2018/02/03(土) 16:58:58.15ID:ahPHPPKp0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 17:23:53.62ID:EPwsG0IT0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 17:24:42.64ID:EPwsG0IT02018/02/03(土) 17:25:02.58ID:afrgaRvhO
>>289
> >ドライサンプ化すれば超々低重心
> どれだけコストがかかるか、どれだけ面倒かを御存じないのか?
その経費と手間を掛けても4気筒以上でフロント搭載用の水平対向は低重心化できない事は
スバルのエンジンを見れば分かる(吸排気上下逆転すれば分からないが)
https://contents.trafficnews.jp/image/000/000/796/150309_subaru_01.jpg
リア搭載ならドライサンプ化で少しばかり低重心化できる事はポルシェを見れば分かる
スバル4の排気管はフロント搭載の為か縦2列合流、ポルシェ6の排気管はリア搭載の為か横3列合流
> >ドライサンプ化すれば超々低重心
> どれだけコストがかかるか、どれだけ面倒かを御存じないのか?
その経費と手間を掛けても4気筒以上でフロント搭載用の水平対向は低重心化できない事は
スバルのエンジンを見れば分かる(吸排気上下逆転すれば分からないが)
https://contents.trafficnews.jp/image/000/000/796/150309_subaru_01.jpg
リア搭載ならドライサンプ化で少しばかり低重心化できる事はポルシェを見れば分かる
スバル4の排気管はフロント搭載の為か縦2列合流、ポルシェ6の排気管はリア搭載の為か横3列合流
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 17:33:28.11ID:ahPHPPKp02018/02/03(土) 17:40:09.61ID:afrgaRvhO
FR(FMR、CorvetteやRX-8が例)かMR(RMR、LotusやLamborghini)かで言えばFRじゃないか
http://www.virginbmw.com/vbmw_data/img/impre/2010/r1100s/01.jpg
http://www.virginbmw.com/vbmw_data/img/impre/2010/r1100s/01.jpg
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 17:59:08.16ID:EPwsG0IT0 >>294
フロントミッドシップ?
スクーターはMRっぽいなw
https://t3.ftcdn.net/jpg/00/44/25/46/500_F_44254641_99vXvT1L3Pcdef6Y7jHjvjaf61bNb1ua.jpg
フロントミッドシップ?
スクーターはMRっぽいなw
https://t3.ftcdn.net/jpg/00/44/25/46/500_F_44254641_99vXvT1L3Pcdef6Y7jHjvjaf61bNb1ua.jpg
2018/02/03(土) 18:32:35.77ID:N39vyMeT0
ガラケー爺さんこっちでもアホ晒してたのかw
2018/02/03(土) 20:34:28.62ID:afrgaRvhO
2018/02/03(土) 20:51:44.68ID:amFUW8ri0
>>292
プラスチックで構成できる吸気と金属配管必要な排気を逆転させるとかマジで言ってんのか
ボクスターはエンジンとオイルパンの間にリザーブタンクあるの知らずにオイルパンの薄さだけ見て喜んでたっぽいな
プラスチックで構成できる吸気と金属配管必要な排気を逆転させるとかマジで言ってんのか
ボクスターはエンジンとオイルパンの間にリザーブタンクあるの知らずにオイルパンの薄さだけ見て喜んでたっぽいな
2018/02/03(土) 22:27:18.14ID:afrgaRvhO
2018/02/04(日) 02:07:19.73ID:6bk5jHIlO
>>298
だから危うい
だから危うい
2018/02/04(日) 06:06:55.39ID:dpOI+LxX0
フロントエンジンのバイクなんて曲がるの大変そう
2018/02/04(日) 11:37:12.01ID:6bk5jHIlO
2018/02/04(日) 12:15:02.34ID:FiM9WRK80
どう見てもフロントエンジンじゃないな
なんのことだろうなFR2輪とか
バカなのかな
なんのことだろうなFR2輪とか
バカなのかな
2018/02/04(日) 12:54:00.66ID:6bk5jHIlO
これのどこがリアMRなん?
2018/02/04(日) 13:11:13.88ID:tkHE+OtB0
フロントミッドシップリア駆動は結局MRじゃなくてFRなんだけど
間違いを認めないガラプーのウルトラCレベルでショボい言い訳まだ?
間違いを認めないガラプーのウルトラCレベルでショボい言い訳まだ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/04(日) 13:53:42.42ID:cmAmpAWC0 二輪より四輪の話しよう
2018/02/04(日) 15:38:57.60ID:6bk5jHIlO
2018/02/04(日) 15:47:17.69ID:n4S52kDR0
FRの2輪w
2018/02/04(日) 16:01:21.12ID:6bk5jHIlO
2018/02/04(日) 19:54:21.67ID:6bk5jHIlO
2018/02/04(日) 21:24:21.34ID:Q6J3KuTn0
このスレ内で二輪ってワードで検索しないであげてね
2018/02/04(日) 21:52:28.69ID:6bk5jHIlO
フロントミッドシップリア駆動は結局MRじゃなくてFRなんだけど
間違いを認めないIDコロコロのウルトラCレベルでショボい言い訳まだ?
間違いを認めないIDコロコロのウルトラCレベルでショボい言い訳まだ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/04(日) 22:10:17.36ID:U7GBNwN702018/02/04(日) 22:22:14.96ID:DH/YcFD50
フロントエンジンの2輪ってw
2018/02/04(日) 23:09:39.89ID:6bk5jHIlO
2018/02/04(日) 23:14:30.21ID:WHBz2V6z0
FR二輪のおっさん狂いだしたな
2018/02/04(日) 23:33:05.87ID:jWjmRaqg0
>>316
勘違いしたFRの2輪の話題が終わらないし言い訳思い浮かばないしで心が完全粉砕されてるんだよ
勘違いしたFRの2輪の話題が終わらないし言い訳思い浮かばないしで心が完全粉砕されてるんだよ
2018/02/04(日) 23:45:54.03ID:3jsSCRJE0
タイヤRとか馬鹿にしてるがWRXの方がよほどタイヤに頼る車だぞ…
2018/02/05(月) 07:30:39.76ID:LdC+C49X0
そういうことじゃない
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/05(月) 14:38:02.93ID:FYOqs3o90 http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/05/news044_0.html
インプはスバオタ向けに作ってるので雪道を飛ばさずにゆっくり走った時の挙動がおかしいという話w
XVはまともだそうな。車高によるサスストロークの違いとかかな
インプはスバオタ向けに作ってるので雪道を飛ばさずにゆっくり走った時の挙動がおかしいという話w
XVはまともだそうな。車高によるサスストロークの違いとかかな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/05(月) 16:02:34.78ID:sRBOzvth02018/02/05(月) 16:28:42.39ID:SsL0Ha9c0
0グラムのエンジンがあるとか
0気筒のエンジンがあるとか
そんなトンチンカンなガラケー爺さんイジるとまた発狂しちゃうよw
0気筒のエンジンがあるとか
そんなトンチンカンなガラケー爺さんイジるとまた発狂しちゃうよw
2018/02/05(月) 17:36:36.74ID:Kg2TFxGHO
>>321
一方、ドライサンプ化しても搭載位置が低下しないフロント水平対向
一方、ドライサンプ化しても搭載位置が低下しないフロント水平対向
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/05(月) 17:44:57.54ID:e2qtfJa10 >>318
四駆なりの大雑把さはあるんでね?
四駆なりの大雑把さはあるんでね?
2018/02/05(月) 18:43:27.16ID:pp9clfOV0
ドライサンプ化が必要な国産大衆車はない
2018/02/05(月) 18:58:51.03ID:rt+VhRew0
>>325
低重心詐欺という汚名を返上できるぞ
低重心詐欺という汚名を返上できるぞ
2018/02/05(月) 19:01:47.21ID:yqnNNlGO0
水平対向エンジンは実際低重心で詐欺でもなんでもないじゃん
jaro案件でもあるまいし
jaro案件でもあるまいし
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/05(月) 19:28:36.90ID:UP8zHxqa0 >>318
純正タイヤ4本交換するだけで50万近くするタイヤRと比べられてもねぇ。
後輪は転がってるだけwだからココ一発は速いけど前輪タレたらお終い。
タイヤRがニュル耐久に参戦出来ないのは、その辺が理由なんだろうね。
純正タイヤ4本交換するだけで50万近くするタイヤRと比べられてもねぇ。
後輪は転がってるだけwだからココ一発は速いけど前輪タレたらお終い。
タイヤRがニュル耐久に参戦出来ないのは、その辺が理由なんだろうね。
2018/02/05(月) 21:07:14.45ID:h8Nr+mHH0
ドライサンプにしてもスカベンジポンプエンジン上部にしか付けられる場所無いからな
直列やVはシリンダーブロックサイドに付けられるのに
直列やVはシリンダーブロックサイドに付けられるのに
2018/02/05(月) 21:17:33.79ID:lgTi4+TH0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/05(月) 22:56:47.24ID:sRBOzvth0 >>323
>一方、ドライサンプ化しても搭載位置が低下しないフロント水平対向
それはAWDを採用したからでしょ?
エンジンを下げたらフロントドラシャの通り道が無い。
これはR32GTRのころから他社でもあるデメリットだよね。
>一方、ドライサンプ化しても搭載位置が低下しないフロント水平対向
それはAWDを採用したからでしょ?
エンジンを下げたらフロントドラシャの通り道が無い。
これはR32GTRのころから他社でもあるデメリットだよね。
2018/02/06(火) 00:47:16.99ID:tKuOWUH0O
>>331
R32らFRベース4WDの前車軸はエンジン下方を通す方式だろ…
AudiスバルPorscheらFForRRベース4WDの前or後車軸はエンジン手前を通す方式だろ…
> エンジンを下げたらフロントドラシャの通り道が無い。
ダウト。スバル式に対するPorsche式やAudi式。違いは変速機内蔵の車軸位置の配置条件。
スバルWRCの変遷を見れば分かる。スバル謹製変速機方式改ではなく
スバル協賛プロドライブが選んだAudi初代クワトロ模倣のワンオフ変速機方式にした場合は
エンジン搭載位置が下がった
R32らFRベース4WDの前車軸はエンジン下方を通す方式だろ…
AudiスバルPorscheらFForRRベース4WDの前or後車軸はエンジン手前を通す方式だろ…
> エンジンを下げたらフロントドラシャの通り道が無い。
ダウト。スバル式に対するPorsche式やAudi式。違いは変速機内蔵の車軸位置の配置条件。
スバルWRCの変遷を見れば分かる。スバル謹製変速機方式改ではなく
スバル協賛プロドライブが選んだAudi初代クワトロ模倣のワンオフ変速機方式にした場合は
エンジン搭載位置が下がった
2018/02/06(火) 00:54:30.81ID:tKuOWUH0O
>>331
…っと待て。AWD以前に86/BRZのFR用エンジンも
排気管取り回し条件の所為でドライサンプによる低位置化しないだろ
FA20って型式だったよな?どっかに画像有るだろ。フロント搭載ボクサーの低位置化限界。
リア搭載ボクサーでさえドライサンプ化でエンジン搭載位置を下げられるのになぁ…
…っと待て。AWD以前に86/BRZのFR用エンジンも
排気管取り回し条件の所為でドライサンプによる低位置化しないだろ
FA20って型式だったよな?どっかに画像有るだろ。フロント搭載ボクサーの低位置化限界。
リア搭載ボクサーでさえドライサンプ化でエンジン搭載位置を下げられるのになぁ…
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 00:59:09.90ID:ufqTRmdW0 車オタクならアウディポルシェ買うっしょ
スバオタはクルマに関してはまるでニワカな唯のキモオタでしょ
スバオタはクルマに関してはまるでニワカな唯のキモオタでしょ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 01:20:29.63ID:ufqTRmdW0 水平対向>V型で思考が凝り固まってる奴ってLS7とかM159とか見たことないんだろうな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 01:42:19.88ID:y1CXdv0x0 オタクじゃないけどスバルは良いと思う
もうちょっとシートとか内装頑張ってくれたら買うかも
もうちょっとシートとか内装頑張ってくれたら買うかも
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 03:14:47.63ID:6ODGgjXf0 >>333
>…っと待て。AWD以前に86/BRZのFR用エンジンも
百歩譲っても、量産スポーティでしかないBRZにドライサンプの夢を語られてもw
コストもかかるし、そもそもユーザーがメンテできないレベルだろ?
ぼくのかんがえたさいきょうのエンジン・・・は止めよう
>…っと待て。AWD以前に86/BRZのFR用エンジンも
百歩譲っても、量産スポーティでしかないBRZにドライサンプの夢を語られてもw
コストもかかるし、そもそもユーザーがメンテできないレベルだろ?
ぼくのかんがえたさいきょうのエンジン・・・は止めよう
2018/02/06(火) 04:09:44.37ID:tKuOWUH0O
「ドライサンプ化してもエンジン搭載位置は変わらない」って話を
「百歩譲っても、量産スポーティでしかないBRZにドライサンプの夢を語られてもw」
と返すなんてズレてるにも程があるだろ
ワザとなら普段どんだけあざとい立ち回りしてんだよ?
「百歩譲っても、量産スポーティでしかないBRZにドライサンプの夢を語られてもw」
と返すなんてズレてるにも程があるだろ
ワザとなら普段どんだけあざとい立ち回りしてんだよ?
2018/02/06(火) 07:20:38.14ID:GhyYlode0
昔エッセでポルシェに張り合ってたのがいたが
ダイハツでポルシェ抜くのもオタクならでは
オタクだから○○のメーカー選ぶなんてことはない
例えば、
やるならスバルで
これがスバルオタク
スバルオタクは別に低重心オタクではない
ダイハツでポルシェ抜くのもオタクならでは
オタクだから○○のメーカー選ぶなんてことはない
例えば、
やるならスバルで
これがスバルオタク
スバルオタクは別に低重心オタクではない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 12:55:26.20ID:Q4jeoOqE0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 12:57:44.58ID:3sQmZFIn0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 12:59:46.03ID:Q4jeoOqE02018/02/06(火) 14:01:13.52ID:y59s5VqV0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 14:15:32.59ID:5br03gDd0 >>334
FFベースAWDの安物スバルと同じアウディなんか誰が買うん?
FFベースAWDの安物スバルと同じアウディなんか誰が買うん?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 14:47:36.70ID:yPqAYQXI0 >>344
んで、おススメは?
んで、おススメは?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 15:17:01.35ID:ufqTRmdW02018/02/06(火) 15:20:51.74ID:+AN2G2gC0
昔は安さが売りだったのにな
中身なんてたいして変わってないのに
中身なんてたいして変わってないのに
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 16:01:01.17ID:/4Go8Kgd0 >>346
価格差で倍が許されるなら「RS3買うなら35GTRのほうがよくね?」ってヤツが現れねえか?
同じように「スイスポ買うならWRXの方がよくね?」もおかしいだろw
ゴルフRの550万円がナンボか近いとは言え、同一価格帯から外れてる気はする。
価格差で倍が許されるなら「RS3買うなら35GTRのほうがよくね?」ってヤツが現れねえか?
同じように「スイスポ買うならWRXの方がよくね?」もおかしいだろw
ゴルフRの550万円がナンボか近いとは言え、同一価格帯から外れてる気はする。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 16:58:35.16ID:ufqTRmdW0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 17:06:31.49ID:ufqTRmdW0 そもそも1台でなんでもこなそうって無理あるよ
スポ車とミニバンの2台体制とかにしたほうが絶対いい
スポ車とミニバンの2台体制とかにしたほうが絶対いい
2018/02/06(火) 17:31:09.68ID:tKuOWUH0O
>>340
知ってるよそんな事。ポルシェパナメーラやベンツ乗用4MATICも一緒だよ
>>332で何を言わんとしたか分からなかったのか?
「水平対向で『それ』をやるとオイルパン貫通する前に『“排気管を貫通”する羽目になる』から
『車軸が排気管を貫通しない為には』『エンジン搭載位置を“上に寄せる”必要がある』から
って事を書いたんだよ。オイルパンに車軸を貫通させようにも水平対向だと排気管が邪魔なんだよ
オイルパン貫通式にするなら90゚あたりのバンク角のV型にしとけよ…
所で、スバル式同様に『オイルパン貫通式“でない”』にも関わらず
スバル式とは異なりドライサンプ化でエンジン低位置化できるAudi式とPorsche式は無視?
スバル式水平対向とポルシェ式水平対向とで排気管がどう違うか分からないのかい?
知ってるよそんな事。ポルシェパナメーラやベンツ乗用4MATICも一緒だよ
>>332で何を言わんとしたか分からなかったのか?
「水平対向で『それ』をやるとオイルパン貫通する前に『“排気管を貫通”する羽目になる』から
『車軸が排気管を貫通しない為には』『エンジン搭載位置を“上に寄せる”必要がある』から
って事を書いたんだよ。オイルパンに車軸を貫通させようにも水平対向だと排気管が邪魔なんだよ
オイルパン貫通式にするなら90゚あたりのバンク角のV型にしとけよ…
所で、スバル式同様に『オイルパン貫通式“でない”』にも関わらず
スバル式とは異なりドライサンプ化でエンジン低位置化できるAudi式とPorsche式は無視?
スバル式水平対向とポルシェ式水平対向とで排気管がどう違うか分からないのかい?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 17:40:03.12ID:FgYXNXzy0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 17:47:14.67ID:FgYXNXzy0 >>350
それをしたい人もいれば、全部を一台でやりたい人もいて、後者を好む人には良い選択の一つってだけじゃね?
自分だと、年8000キロ走行で子供2人、ミニバン大嫌い、通勤はバイク、嫁はMTかろうじて容認、走行会、スノボ、キャンプ、ファミリー。
普段置いとけるから嫁にインプ乗ってもらってバイク通勤。
二台持ちにするとバイク捨てないとならなくなるw
それをしたい人もいれば、全部を一台でやりたい人もいて、後者を好む人には良い選択の一つってだけじゃね?
自分だと、年8000キロ走行で子供2人、ミニバン大嫌い、通勤はバイク、嫁はMTかろうじて容認、走行会、スノボ、キャンプ、ファミリー。
普段置いとけるから嫁にインプ乗ってもらってバイク通勤。
二台持ちにするとバイク捨てないとならなくなるw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 17:55:32.22ID:h7EmWu9y02018/02/06(火) 17:55:52.20ID:WkgvWEoe0
オタクに好かれるスバルいいなあ
2018/02/06(火) 18:00:24.81ID:1gYDkf4Q0
デートもキャンプも峠も遠出も走行会もみんなスポーツカーでやってたけど
スポーツカー好きだったから別に不満なかったな
スポーツカー好きだったから別に不満なかったな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 18:00:35.57ID:FgYXNXzy0 >>355
走行会←結構いける
ファミリー←普通のハッチバック(GRB)
嫁ユース←ATにしろやって批判あり
スノボ←四駆だしね
キャンプ←ポテンザが辛い
長距離←さして不満を聞かない。燃費悪し。
全体的にまあまあいいレベル。
前乗ってたインテR(DB8)もそんなに批判は無かった。
その時は子供いなかったけどね。
走行会←結構いける
ファミリー←普通のハッチバック(GRB)
嫁ユース←ATにしろやって批判あり
スノボ←四駆だしね
キャンプ←ポテンザが辛い
長距離←さして不満を聞かない。燃費悪し。
全体的にまあまあいいレベル。
前乗ってたインテR(DB8)もそんなに批判は無かった。
その時は子供いなかったけどね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 18:06:46.00ID:FgYXNXzy0 >>357
初めて買ったのがロドスタNAだったけど、結婚するまでは何でも(スキーまでも)これでやってたな。
初めて買ったのがロドスタNAだったけど、結婚するまでは何でも(スキーまでも)これでやってたな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 18:08:12.07ID:tHXaOabG0 スバル車乗ると 婚期が遅れるらしいよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 18:20:40.98ID:FgYXNXzy0 >>360
セダンかハッチなので、基本は嫁持ちじゃないかな?
セダンかハッチなので、基本は嫁持ちじゃないかな?
2018/02/06(火) 18:27:08.31ID:tKuOWUH0O
>>342
何でサーキット利用を考えてAudiを蹴ったのにパナメーラ4Sが出て来る?
パナメーラ4Sが許せるんだったらクラアスi-fourや
V36-37ツインターボのアテーサでも良かったんじゃないのか?
因みに今のスカイラインは車軸の方からオイルパンを抜ける事さえせず
オイルパンの方が前寄りになり車軸を回避する
何でサーキット利用を考えてAudiを蹴ったのにパナメーラ4Sが出て来る?
パナメーラ4Sが許せるんだったらクラアスi-fourや
V36-37ツインターボのアテーサでも良かったんじゃないのか?
因みに今のスカイラインは車軸の方からオイルパンを抜ける事さえせず
オイルパンの方が前寄りになり車軸を回避する
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 18:36:09.71ID:FgYXNXzy0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 18:55:31.73ID:FgYXNXzy0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 23:46:59.64ID:PNvxKCe00 wrxとシビックとは好敵手
http://www.youtube.com/watch?v=6WZ8DvOzF7A
http://www.youtube.com/watch?v=6WZ8DvOzF7A
2018/02/07(水) 00:23:15.79ID:MIpYf8EmO
真低重心
http://www.chevroletjapan.com/
極低重心
https://autoprove.net/race-event_campaign/wec-2012/118962/2/
トヨタは初代エスティマの開発に際し75゚傾斜直列が最低重心と判断
都合、V型で言えば150゚V型に相当する
ポルシェは8気筒や10気筒の搭載車の研究から144゚V型が最低重心と結論
この結論を水平対向を売りにして来たにも関わらず公言
FForRRベース4WDにするならこれら広角V型エンジンでも良いが
FRベース4WDにするならオイルパンが排気管に隠れずに済む90゚V型が良い
>>364
スイスポとは言わん迄もMINIでも欲求に対してライト過ぎるのか?
http://www.chevroletjapan.com/
極低重心
https://autoprove.net/race-event_campaign/wec-2012/118962/2/
トヨタは初代エスティマの開発に際し75゚傾斜直列が最低重心と判断
都合、V型で言えば150゚V型に相当する
ポルシェは8気筒や10気筒の搭載車の研究から144゚V型が最低重心と結論
この結論を水平対向を売りにして来たにも関わらず公言
FForRRベース4WDにするならこれら広角V型エンジンでも良いが
FRベース4WDにするならオイルパンが排気管に隠れずに済む90゚V型が良い
>>364
スイスポとは言わん迄もMINIでも欲求に対してライト過ぎるのか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 00:45:01.68ID:2tMxeIU00 このご時世に嫁さんに普段使いの車でMT車推しつける旦那って…
しかも嫌だ言われてんのにガン無視
香ばしすぎるだろ色んな意味で
しかも嫌だ言われてんのにガン無視
香ばしすぎるだろ色んな意味で
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 00:48:12.31ID:2tMxeIU00 そんなにインプ好きならバイク売ってインプで通勤しろ
でもって嫁さんにミニバンでも買ったれ
でもって嫁さんにミニバンでも買ったれ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 01:28:48.52ID:0LXMtDHI0 会社の近くにWRX乗ってる独身のハゲ眼鏡のおっさんがいる(推定年齢50代後半)
キャリパーが蛍光イエローで、指の先カットした黒い革のグローブしながら運転してる
もちろんボティーカラーはキモヲタブルー
キャリパーが蛍光イエローで、指の先カットした黒い革のグローブしながら運転してる
もちろんボティーカラーはキモヲタブルー
2018/02/07(水) 01:40:07.32ID:MIpYf8EmO
ポルシェのカレラGTが68度V型採用なのに低重心な理由
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2011-09-06
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/166545/blog/36228072/
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2011-09-06
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/166545/blog/36228072/
2018/02/07(水) 05:02:39.28ID:gbkZfX1g0
スバル愛されてるな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 06:10:50.90ID:PJujVu1I0 >>369
キモいな、マジ無理だわ。
キモいな、マジ無理だわ。
2018/02/07(水) 07:40:44.57ID:Uamcg7CS0
2018/02/07(水) 07:48:06.14ID:9ihxglRy0
若いオタクからおっさんのオタクにも人気
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 07:48:06.43ID:/E+B3Uc70 >>367
普段から車使う田舎なら嫁にミニバン与えておけば問題無いだろ。
普段から車使う田舎なら嫁にミニバン与えておけば問題無いだろ。
2018/02/07(水) 07:50:02.93ID:OZ0aWnRq0
>>372
他人の好みを、お前がとやかく言うなよ。傍から見ていたら、あんたがキモい。
他人の好みを、お前がとやかく言うなよ。傍から見ていたら、あんたがキモい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 09:20:05.56ID:MbRQvxFV02018/02/07(水) 09:22:28.42ID:g06evuIN0
オタにお布施は褒め言葉になるしお金無い人の妬みに聞こえるからやめなよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 09:46:39.24ID:3wPox4cf0 >>366
スイスポは選択肢の一つではあるし良い車ではあるけど、エボやシビRと悩む人にはライトだろね。
スイスポは選択肢の一つではあるし良い車ではあるけど、エボやシビRと悩む人にはライトだろね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 09:49:02.89ID:3wPox4cf02018/02/07(水) 09:51:39.28ID:w4NAlnPK0
単純にスバルがストライクなだけで高級車やスーパースポーツが欲しい訳じゃないんだよな
ロドスイスポでもいいけどGT-Rとか買ったらサーキット行かないと思う
俺の財力だといろいろ気軽じゃなくなるし
280〜320馬力の安い4発ターボってスバルぐらいしか無いかもしれん
俺にとっては、だが
ロドスイスポでもいいけどGT-Rとか買ったらサーキット行かないと思う
俺の財力だといろいろ気軽じゃなくなるし
280〜320馬力の安い4発ターボってスバルぐらいしか無いかもしれん
俺にとっては、だが
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 09:53:35.62ID:3wPox4cf0 >>377
GC8からGDBは激変してるな。
特に剛性感は違う車に乗ってる感覚。
その分、重量も増してるのは仕方ない。
GRBは如何にも2リッターの車な感じになった。
(GC8はテンゴセダンなりのコンパクトさがあった)
GC8からGDBは激変してるな。
特に剛性感は違う車に乗ってる感覚。
その分、重量も増してるのは仕方ない。
GRBは如何にも2リッターの車な感じになった。
(GC8はテンゴセダンなりのコンパクトさがあった)
2018/02/07(水) 09:57:11.60ID:w4NAlnPK0
サーキットに行ける気軽さと財力の関係上
ストライクなのがGT-Rだったりスイスポロドだったりするのもわかる
ストライクなのがGT-Rだったりスイスポロドだったりするのもわかる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 09:57:51.05ID:3wPox4cf0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 10:02:27.63ID:3wPox4cf0 >>383
35GTRはサーキット仲間の話を効く限りでは、相当に金かかるみたいだな。
筑波丸一日100万円也w
ホントか?聞いたら、マジにそんくらいかかってたのが驚いた。
(例えばオイル140度越えでトランスミッションオイルまでフル交換30万円)
35GTRはサーキット仲間の話を効く限りでは、相当に金かかるみたいだな。
筑波丸一日100万円也w
ホントか?聞いたら、マジにそんくらいかかってたのが驚いた。
(例えばオイル140度越えでトランスミッションオイルまでフル交換30万円)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 10:25:38.61ID:MbRQvxFV0 財力どうこういってるおるが、昔と比べてスバル車も安くはないからね
現行インプレッサの価格で丸目インプレッサ(GDA)とか買えたからな
性能たいして車両価格が安かったがスバル車良かったところでもある
現行インプレッサの価格で丸目インプレッサ(GDA)とか買えたからな
性能たいして車両価格が安かったがスバル車良かったところでもある
2018/02/07(水) 12:20:13.70ID:nLJnXgXV0
ドミオが昔やってた株ニート高所得キャラ思い出したww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 12:44:53.05ID:g2L0cxQL0 >>386
テンロクターボハッチで復活とかだと魅力的だけど、アメリカ路線を考えると難しいだろね。
テンロクターボハッチで復活とかだと魅力的だけど、アメリカ路線を考えると難しいだろね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 15:32:58.87ID:MbRQvxFV0 >>388
いまのレヴォーグ搭載の1.6ターボだとダメだな、新開発1.5ターボなら少しは期待できそうだがCVT(笑)だと話にならん
いまのレヴォーグ搭載の1.6ターボだとダメだな、新開発1.5ターボなら少しは期待できそうだがCVT(笑)だと話にならん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 16:20:06.86ID:PJujVu1I0 >>376
キモっ
キモっ
2018/02/07(水) 16:39:58.42ID:pGcHSnZF0
2度も自己紹介しなくても伝わってるよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 18:05:14.25ID:/E+B3Uc70393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 19:20:37.24ID:0Op1cpxA02018/02/08(木) 10:35:17.56ID:bLZQfV8w0
スバルていつまでボンネットにポスト付けるだ
コンパクカーですら前置きインタークーラーなのに
コンパクカーですら前置きインタークーラーなのに
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 11:48:25.01ID:4EiESab50 >>394
歩行者保護ボディの観点からボンネット厚を薄くする事が難しいんで、インタークーラーの位置としては必然なんだろうな。
インタークーラー位置をかえないままダクトでエアを引っ張った例はある。(フォレスター)
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/1c517fc5c4ff92cadcc2b2f0cc44ca36a6c773f6.14.2.9.2.jpeg
歩行者保護ボディの観点からボンネット厚を薄くする事が難しいんで、インタークーラーの位置としては必然なんだろうな。
インタークーラー位置をかえないままダクトでエアを引っ張った例はある。(フォレスター)
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/1c517fc5c4ff92cadcc2b2f0cc44ca36a6c773f6.14.2.9.2.jpeg
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 11:54:49.22ID:c9cTS20j0 >>394
そう言えば、昔乗ってたGC8は凄く気になったが、今乗ってるGRBは気にならないな。
前方に解放部があるからかな?
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/704/622/704622/p1.jpg
そう言えば、昔乗ってたGC8は凄く気になったが、今乗ってるGRBは気にならないな。
前方に解放部があるからかな?
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/704/622/704622/p1.jpg
2018/02/08(木) 12:03:18.97ID:ctgcg2pI0
フタして性能下がるならフタ開いてた方がいい
機能としてあったほうがいい
乱暴だがパンパー下から冷却風を吸えばいいからグリルやバンパー前方の穴はいらない
って言ってるようなもん
機能としてあったほうがいい
乱暴だがパンパー下から冷却風を吸えばいいからグリルやバンパー前方の穴はいらない
って言ってるようなもん
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 12:48:40.41ID:uxiyOFe50 >>394
エンジン自体がオーバーハングにぶら下がってるんだからその前にさらに重りは置きたくないだろうw
エンジン自体がオーバーハングにぶら下がってるんだからその前にさらに重りは置きたくないだろうw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 12:53:13.56ID:aRkE7DMR0 前グリルで吸気・ボンネットから排気ならまだ分かる
あの郵便ポストの位置では負圧になり吸気出来ない
空気抵抗増やしてるだけ
あの郵便ポストの位置では負圧になり吸気出来ない
空気抵抗増やしてるだけ
2018/02/08(木) 12:55:48.39ID:yRq/rmho0
世の中の大部分のフロント横置き車は
エンジンとトランスミッションとインタークーラーを
オーバーハングに置いてるよ
配管の取り回しや衝突安全の兼ね合いや
オーバーハング重量を嫌うか嫌わないかの
各社なりの考えはあるだろうけど
エンジンとトランスミッションとインタークーラーを
オーバーハングに置いてるよ
配管の取り回しや衝突安全の兼ね合いや
オーバーハング重量を嫌うか嫌わないかの
各社なりの考えはあるだろうけど
2018/02/08(木) 12:56:48.80ID:Rm1t20k00
>>399
その理屈だとボンネット排気できなくね?
その理屈だとボンネット排気できなくね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 15:21:21.56ID:uKyLFOfh0 スバルの技術ではポスト穴が精一杯なんだ
あの穴のせいでエンジンルームの劣化が早い
あの穴のせいでエンジンルームの劣化が早い
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 15:31:08.40ID:px+XmBde0 >>402
エンジンルームが密封されてると思ってる人?
エンジンルームが密封されてると思ってる人?
2018/02/08(木) 16:10:50.56ID:qX0Rp6DV0
というか単純に部品数が増えると壊れる可能性が増えるとは思う
繋ぎ目から塗装禿げたりするし
繋ぎ目から塗装禿げたりするし
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 16:21:20.44ID:v0iXj+E/0 >>404
フロントにインタークーラー置いて延長するよりシンプルって事だろな。
フロントにインタークーラー置いて延長するよりシンプルって事だろな。
2018/02/08(木) 19:13:39.89ID:tGbeAHoj0
レヴォーグなんてダウンサイジングエンジンなのにあんなにデカイ郵便ポストが
必要なわけが無い、オタクが喜ぶからあんな物が未だに付いてる
必要なわけが無い、オタクが喜ぶからあんな物が未だに付いてる
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 19:34:36.88ID:mY5viqEa0 >>406
インタークーラーは欲しいだろな。
インタークーラーは欲しいだろな。
2018/02/08(木) 19:54:35.45ID:pF7cqVYU0
風洞使って実験してるだろうし素人にはわからないような
しっかりとした設計がなされてるんだと思うよ
しっかりとした設計がなされてるんだと思うよ
2018/02/09(金) 01:05:02.60ID:Qy3WCw5R0
またスバルがリコールしてるな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/09(金) 01:38:29.64ID:Q5FDGYjK02018/02/09(金) 03:34:15.29ID:5hom9pTKO
フォーマルモデルエアスクープは化粧式>>395で良いね
何でホットモデル以外も露呈式にするのか?
デザインのセンスの低さは疎か様式適応性の低さも露呈式のスバル
上着をズボンにしまうトッつぁん坊やデザイン
何でホットモデル以外も露呈式にするのか?
デザインのセンスの低さは疎か様式適応性の低さも露呈式のスバル
上着をズボンにしまうトッつぁん坊やデザイン
2018/02/09(金) 07:57:54.93ID:G/Lzzcn90
機能もデザインだけどね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/09(金) 08:07:40.17ID:Zx66zWMS0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/09(金) 08:18:11.12ID:nknspdz402018/02/09(金) 08:20:22.01ID:pI+5joWC0
ロドはいまいちだけど新旧スイスポも好きよ
まあ棺桶っぽいとこあるけど
まあ棺桶っぽいとこあるけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/09(金) 08:48:59.13ID:nknspdz40 >>415
ロドスタは違うジャンルだな。
家族持ちだとセカンドになるし、サーキットに連れて行くためには覚悟がいる。
↑
最初の車がロドスタNAだったが「ファッションバーではないキチンとしたロールバーが必要です」と言われ、ディラーには「改造になりますので、事故車扱いになりますよ」と言われて大いに悩んだ。えいやでつけちゃったけどね。
ロドスタは違うジャンルだな。
家族持ちだとセカンドになるし、サーキットに連れて行くためには覚悟がいる。
↑
最初の車がロドスタNAだったが「ファッションバーではないキチンとしたロールバーが必要です」と言われ、ディラーには「改造になりますので、事故車扱いになりますよ」と言われて大いに悩んだ。えいやでつけちゃったけどね。
2018/02/09(金) 08:56:26.06ID:TLetlIng0
何でもいいけど4WD荒らさないでくれ
スバルなんて誰も興味もないよ・・・
スバルなんて誰も興味もないよ・・・
2018/02/09(金) 09:03:39.33ID:9oBBs/4g0
>>415
ロードスターはきっちりdisるのがこのスレらしいわ
ロードスターはきっちりdisるのがこのスレらしいわ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/09(金) 09:21:51.54ID:FGCOqkS60420ハゲ
2018/02/09(金) 21:55:18.38ID:M80hUTom0 実際に2シーターは嫁的に無理だわ
4ドア5人乗りでなんとかSTIを説得できた
まぁ6MTなんで嫁はほとんど運転しないけど
4ドア5人乗りでなんとかSTIを説得できた
まぁ6MTなんで嫁はほとんど運転しないけど
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/09(金) 22:04:33.60ID:IxjInXFl0 >>420
やっぱり色はブルー?
やっぱり色はブルー?
2018/02/10(土) 00:03:21.66ID:lrpuxe7A0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 07:12:56.38ID:vttSqmCO0 http://i.imgur.com/Oup72hW.jpg
トヨタに恵んでもらったFR2ドアがあるじゃない
トヨタに恵んでもらったFR2ドアがあるじゃない
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 07:16:48.49ID:mVY0uNCI0 >>422
トヨタはそんなスバルにスポーツカー作って貰ってる訳で
トヨタはそんなスバルにスポーツカー作って貰ってる訳で
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 07:27:25.82ID:7fF+J/hK02018/02/10(土) 15:45:31.39ID:dGl/aBz90
0気筒エンジンとか0グラムのエンジンとかFR二輪とか
トンチンカンな頭の無能ガラケージジイのアホが一番キモい
トンチンカンな頭の無能ガラケージジイのアホが一番キモい
2018/02/10(土) 18:44:51.54ID:8QnN+Af20
バイクはほとんど全部FRじゃないの
2018/02/10(土) 19:22:03.16ID:uZJxzMxy0
2018/02/10(土) 19:25:31.75ID:Fi6NiQNeO
2018/02/10(土) 19:28:36.10ID:j+QuYg4j0
FR2輪とかアホか
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 19:30:51.81ID:POAVswWV0 原付ですらリア駆動なのに
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 07:41:33.50ID:jRTMyMMh0 >>423
86の心臓部は水平対向エンジンなのも知らないの?
スープラを廃止して以来、スポーツカー造りのノウハウが無いトヨタがスバルに泣きついたんだよ。
トヨタはスープラを復活するに当たって、今度はBMWに擦り寄ってるけど。
86の心臓部は水平対向エンジンなのも知らないの?
スープラを廃止して以来、スポーツカー造りのノウハウが無いトヨタがスバルに泣きついたんだよ。
トヨタはスープラを復活するに当たって、今度はBMWに擦り寄ってるけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 08:27:49.94ID:PF5O+N/X0 >>432
LFAが2010年で、FT86が2012年だな。
LFAが2010年で、FT86が2012年だな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 08:36:34.49ID:ojkZSrI10 何言ってんだこいつ
マークX,クラウン他真性FR車を今も昔も量産して、レクサスRC,LCを擁するトヨタ
FFベースFRの半端車を自分から欲しがるとは思えん
株買った手前、分かりやすい成果物が必要だっただけだろ
86&BRZはコンセプトから古臭い走り屋車だよ
後継モデルの話も無い、トヨタにとっては単なる無駄金だった
トヨタはスバル株売って切り捨てろ。スバオタの妄執に付き合うな
マークX,クラウン他真性FR車を今も昔も量産して、レクサスRC,LCを擁するトヨタ
FFベースFRの半端車を自分から欲しがるとは思えん
株買った手前、分かりやすい成果物が必要だっただけだろ
86&BRZはコンセプトから古臭い走り屋車だよ
後継モデルの話も無い、トヨタにとっては単なる無駄金だった
トヨタはスバル株売って切り捨てろ。スバオタの妄執に付き合うな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 09:18:02.92ID:vNQKPCd60 トヨタ「次期86はマツダと共同開発します」
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 09:21:21.49ID:FnoO0Vqf0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 09:33:59.67ID:qa5TmsxJ0 車もってない無知の低所得者が愚痴を言い合うスレです
2018/02/11(日) 11:18:50.57ID:bHQ4GrsrO
>>432
単に2Lスポーツなエンジン・車体が不在だっただけだが
むしろDriver誌・伏木悦朗氏のインタビューで
「四駆化やターボ搭載を許容できる設計にするよりもエンジンをできるだけ低く後ろに積むべきです」と
回答したトヨタ側開発主査に対して、次号同インタビューのスバル開発者2人が
「スバル車は元から縦置なんでFRから四駆化は簡単なんですよ」と回答
そこからエンジン搭載位置を「四駆化の余地を残した“より低くなく
後ろでない”」設計をしていた事がバレてスバル側開発がトヨタ側開発に大目玉を喰らった位だ
もし水平対向で四駆化できる余地を残した設計をしてたらエンジン位置は
少なくとも12cmは前に搭載されていた事になりFR車として散々な重量バランスだった
水平対向じゃ105゚より狭いV型と異なりオイルパン貫通車軸や車軸回避オイルパンにできないからな
単に2Lスポーツなエンジン・車体が不在だっただけだが
むしろDriver誌・伏木悦朗氏のインタビューで
「四駆化やターボ搭載を許容できる設計にするよりもエンジンをできるだけ低く後ろに積むべきです」と
回答したトヨタ側開発主査に対して、次号同インタビューのスバル開発者2人が
「スバル車は元から縦置なんでFRから四駆化は簡単なんですよ」と回答
そこからエンジン搭載位置を「四駆化の余地を残した“より低くなく
後ろでない”」設計をしていた事がバレてスバル側開発がトヨタ側開発に大目玉を喰らった位だ
もし水平対向で四駆化できる余地を残した設計をしてたらエンジン位置は
少なくとも12cmは前に搭載されていた事になりFR車として散々な重量バランスだった
水平対向じゃ105゚より狭いV型と異なりオイルパン貫通車軸や車軸回避オイルパンにできないからな
2018/02/11(日) 11:21:49.01ID:GlZyBEVq0
○スバル買えない貧乏人がグチりスバオタが苦笑いするスレ
2018/02/11(日) 12:14:22.99ID:spIu0+W00
スバルなんて貧乏人が買う車だろw
2018/02/11(日) 12:35:46.95ID:oB5yQrAB0
安く買ってそのまま乗っても自分好みにイジるもよし
コンプリートカー買っても良し
お金ない人は5ナンバーや黄色ナンバーのあるメーカーへ
コンプリートカー買っても良し
お金ない人は5ナンバーや黄色ナンバーのあるメーカーへ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 13:20:49.53ID:xwzqE8NA02018/02/11(日) 13:21:30.49ID:bHQ4GrsrO
ゲレンデフォレスター恥の歴史
2018/02/11(日) 14:02:00.12ID:X5b6QDDL0
オタクはそんなこと気にせずマイカーのスバル乗ってるだろう
2018/02/11(日) 14:04:32.62ID:UfU0Xudb0
>>440
ビッツとかパッソの値段で買えるスバルの普通車とか有ったか?
ビッツとかパッソの値段で買えるスバルの普通車とか有ったか?
2018/02/11(日) 14:09:26.52ID:0leKBFoL0
ゲレンデで営業してない車はスタックしようがないよな
スバルでスタックするならあとは本格クロカン持ってくるしかない
それでもスタックしない保証はないが
スバルでスタックするならあとは本格クロカン持ってくるしかない
それでもスタックしない保証はないが
2018/02/11(日) 14:10:45.78ID:spIu0+W00
インプレッサの低グレードは激安
今のWRXは先代のコストダウン版だからな
あんなのに400万以上出す奴は馬鹿
今のWRXは先代のコストダウン版だからな
あんなのに400万以上出す奴は馬鹿
2018/02/11(日) 14:12:51.86ID:s+4SI2LD0
似た性能で似た金額の車があれば…
2018/02/11(日) 14:14:06.82ID:KleVZhKT0
スバル買えない貧乏人が愚痴る愚痴る
誰とは言わんが
誰とは言わんが
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 15:03:10.54ID:vNQKPCd60451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 15:07:49.23ID:kiko35mq0 >>434
LCもIS-Fもクラウンも、筑波でWRXSTI(筑波1分6秒台)に勝てるのかい??
IS-Fは1分8秒台、LCなんて1分9秒台ですよ。
所詮、何ちゃってスポーツ、スポーツ風味のトルコンATのFRセダンに過ぎないよねぇ。
LCもIS-Fもクラウンも、筑波でWRXSTI(筑波1分6秒台)に勝てるのかい??
IS-Fは1分8秒台、LCなんて1分9秒台ですよ。
所詮、何ちゃってスポーツ、スポーツ風味のトルコンATのFRセダンに過ぎないよねぇ。
2018/02/11(日) 15:12:06.63ID:bHQ4GrsrO
今スバルがWRCに出てもトヨタに勝てなさそうだけどな
2018/02/11(日) 15:14:11.78ID:GZR1v6SE0
>>450のこの図星感
2018/02/11(日) 15:15:37.04ID:g6DibqhO0
トヨタはWRCにIS-FやLCやクラウンで出てスバルに勝てるの?
とことんバカだな
とことんバカだな
2018/02/11(日) 15:18:35.75ID:bHQ4GrsrO
それを言ったら
> LCもIS-Fもクラウンも、筑波でWRXSTI(筑波1分6秒台)に勝てるのかい??
と言ってる奴の意見も巻き添え死させているなぁ
LCもIS-Fもクラウンも、比べるべきはBRZだろ
そのBRZもトヨタに大目玉を喰らって以来、添削されまくって作った車
> LCもIS-Fもクラウンも、筑波でWRXSTI(筑波1分6秒台)に勝てるのかい??
と言ってる奴の意見も巻き添え死させているなぁ
LCもIS-Fもクラウンも、比べるべきはBRZだろ
そのBRZもトヨタに大目玉を喰らって以来、添削されまくって作った車
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 15:18:38.45ID:vNQKPCd60 >>453
スバルは古巣だから、あえて現スバルを叩かせてもらってる
スバルは古巣だから、あえて現スバルを叩かせてもらってる
2018/02/11(日) 15:19:31.97ID:0XKSVY8y0
今日もいろんなスレでガラプー発狂してるで
2018/02/11(日) 15:19:39.18ID:bHQ4GrsrO
って言うかIDコロコロ変えながら書いてる奴や
IDコロコロ設定で書いてる奴は何なんだ?多人数擬装いい加減にしろ
IDコロコロ設定で書いてる奴は何なんだ?多人数擬装いい加減にしろ
2018/02/11(日) 15:20:15.90ID:EpxfVFU+0
ID:vNQKPCd60の言い訳が酷い
2018/02/11(日) 15:21:08.96ID:9uE159Xm0
ガラケージジイ発狂するのいい加減にしろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 15:26:24.41ID:ojkZSrI10 その筑波で勝てる勝てないって価値観が古くてオタク臭いんだよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 15:29:35.97ID:kiko35mq0 そーいえばエリア86ってどーなったの?全く空気だよなぁ。
GRとかいう走りと全く関係ない、エコカーやミニバンに変なエアロ付けたブランド立ち上げてるけど、結局商売上手のトヨタとしてはコッチの方が儲かると判断したのだろう。
FRのクラウンやマークXにデフすら付いて無いのは、確実に手抜きだし、肝心の走りで勝負していないよね。
GRとかいう走りと全く関係ない、エコカーやミニバンに変なエアロ付けたブランド立ち上げてるけど、結局商売上手のトヨタとしてはコッチの方が儲かると判断したのだろう。
FRのクラウンやマークXにデフすら付いて無いのは、確実に手抜きだし、肝心の走りで勝負していないよね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 15:35:16.38ID:EHfBzfDJ0 またキモオタスバリスト()が他スレでマンセーコピペしてる
キモオタ共はキモオタブルーと共にスクラップされてろよ
キモオタ共はキモオタブルーと共にスクラップされてろよ
2018/02/11(日) 15:44:46.54ID:0bsBbyk80
デフがない車ってどんなんだよ
オート三輪か?
オート三輪か?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 16:04:24.36ID:uF0CpWW202018/02/11(日) 16:05:30.17ID:Zg7qTLhU0
まともに相手にされてないんだからIDなんて気にしなくていいのに
2018/02/11(日) 18:55:34.30ID:Rh5b3Ev70
ブルーの車乗ってるやつはほぼ基地外
某スモーキーブルーも本当はスバルがお似合い
某スモーキーブルーも本当はスバルがお似合い
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 19:29:00.02ID:PF5O+N/X0 >>438
無理過ぎなストーリーじゃね?
四駆化するためにはエンジンの前を持ち上げなきゃならなくて、これが重心が上がる理由で、それを中和するため水平対向にしてるのが本来のスバルレイアウト。
http://finale.under.jp/src/subaru_sca_02.jpg
FT86を四駆化したいなら、このレイアウトにするわけだけど、そうしてないでしょ?
無理過ぎなストーリーじゃね?
四駆化するためにはエンジンの前を持ち上げなきゃならなくて、これが重心が上がる理由で、それを中和するため水平対向にしてるのが本来のスバルレイアウト。
http://finale.under.jp/src/subaru_sca_02.jpg
FT86を四駆化したいなら、このレイアウトにするわけだけど、そうしてないでしょ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 19:30:18.93ID:PF5O+N/X0 >>452
リッタークラスのコンパクトハッチが無いからねえ。
リッタークラスのコンパクトハッチが無いからねえ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 19:33:37.67ID:PF5O+N/X0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 19:39:54.50ID:uF0CpWW20 >>468
>四駆化するためにはエンジンの前を持ち上げなきゃならなくて
フツーに直列4気筒縦置FRのクルマでも、エンジンを後下げにしているのは
ざらにあるのでは?
FR車両のドライブシャフトがRデフに向かって下がって行くのは普通でしょ。
>四駆化するためにはエンジンの前を持ち上げなきゃならなくて
フツーに直列4気筒縦置FRのクルマでも、エンジンを後下げにしているのは
ざらにあるのでは?
FR車両のドライブシャフトがRデフに向かって下がって行くのは普通でしょ。
2018/02/11(日) 19:40:06.57ID:8DzeEgeq0
スポーツカーみたいなの好きな人って速さ重視で見た目はあまり気にしないの?
2018/02/11(日) 19:40:18.26ID:a4v1IoT00
ローパワーでいいから横幅1700mm程度の86MTセダン待ってるんだがなぁ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 19:43:50.69ID:PF5O+N/X0 >>471
スバルは縦置きFFから始まってるんで、フロントデフの空間をたくるために思いっきり前をあげてる感じだね。
フロントデフ不要、つまり四駆にする気がないならBRZ程度の持ち上げで済むけど、四駆は諦めなきゃならないw
スバルは縦置きFFから始まってるんで、フロントデフの空間をたくるために思いっきり前をあげてる感じだね。
フロントデフ不要、つまり四駆にする気がないならBRZ程度の持ち上げで済むけど、四駆は諦めなきゃならないw
2018/02/11(日) 19:54:08.16ID:E2MwhFg30
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 20:15:45.22ID:pRwGeige02018/02/11(日) 21:14:20.75ID:JY9zg8Xd0
だから何
2018/02/11(日) 21:21:05.19ID:yPVo6JoO0
>>476
スバル以外は東南アジアとか途上国向けに5ナンバーセダン作ってるぞ
スバル以外は東南アジアとか途上国向けに5ナンバーセダン作ってるぞ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 21:26:28.07ID:CGkaV5TI0 スバオタってなんでアウディとランクルを親の敵の仇みたいに憎んでるの?
キモいんだが
キモいんだが
2018/02/11(日) 22:02:35.41ID:Db3uZ2wU0
一部キモいのがいるのはどのオタも同じよ
キリキリしなさんな
キリキリしなさんな
2018/02/11(日) 22:39:46.29ID:k9eshG630
>>479
逆立ちしても勝てないからだろうね
逆立ちしても勝てないからだろうね
2018/02/11(日) 23:00:53.97ID:ixRQ55CG0
それぞれ得意なとこ得意な条件
果ては勝てる条件がってのがあるから
他社では逆立ちしても無理な事だってあるわな
スバルも他社も完璧な車はないから
条件付けて勝ち負けが生まれるのは仕方ない
果ては勝てる条件がってのがあるから
他社では逆立ちしても無理な事だってあるわな
スバルも他社も完璧な車はないから
条件付けて勝ち負けが生まれるのは仕方ない
2018/02/12(月) 01:32:56.00ID:fvC87ELoO
>>468
だからそう言ってんだろ、人の説明を清書する様な真似してる事に気付いてるか?
他にも特許を見ると86/BRZの為と思われるスバル発FRベース4WD用変速機設計案が出ている
だが無論、水平対向じゃ車軸は頑張ってもクラッチ後方になる
各国のFRベース4WD勢の様にオイルパン通過車軸や車軸回避オイルパンにもできないし
Audiの様にエンジンとクラッチの間に通す事もできない
デフの張り出し部にシリンダーブロックが来るか来ないかで採用可否が変わるAudi式
水平シリンダー部にデフの張り出し部が重なるのでAudi式も採用不能なスバル
>>470
86/BRZのエンジン搭載位置はスバルのエンジン搭載位置より24cm後方12cm下方配置だ
スバル式AWDにするとエンジン12cm上方化するわけだが大丈夫か?
だからそう言ってんだろ、人の説明を清書する様な真似してる事に気付いてるか?
他にも特許を見ると86/BRZの為と思われるスバル発FRベース4WD用変速機設計案が出ている
だが無論、水平対向じゃ車軸は頑張ってもクラッチ後方になる
各国のFRベース4WD勢の様にオイルパン通過車軸や車軸回避オイルパンにもできないし
Audiの様にエンジンとクラッチの間に通す事もできない
デフの張り出し部にシリンダーブロックが来るか来ないかで採用可否が変わるAudi式
水平シリンダー部にデフの張り出し部が重なるのでAudi式も採用不能なスバル
>>470
86/BRZのエンジン搭載位置はスバルのエンジン搭載位置より24cm後方12cm下方配置だ
スバル式AWDにするとエンジン12cm上方化するわけだが大丈夫か?
2018/02/12(月) 01:48:32.70ID:fvC87ELoO
>>468
> 四駆化するためにはエンジンの前を持ち上げなきゃならなくて、これが重心が上がる理由で、それを中和するため水平対向にしてるのが本来のスバルレイアウト。
そりゃデフが変速機真下にあり上にプロペラシャフトの接続位置も悪いスバル式特有の話だろ
ポルシェ911式にすればいいじゃねぇか。今さら2軸式等長車軸に拘る必要はない
むしろ今や3軸式等長車軸の方が高性能なんだから
>>470
エンジン搭載位置の高さを楽しむ車か
スバル側開発者も同じ様な嗜好だったんだろうな
そしてトヨタから大目玉を喰らう
>>471
彼は標準的なFR車の事も知らなければ
FRなのにプロペラシャフトを低くできるパブリカ/スポーツ800式FRも知らないし
Audi現行式は疎か初代Audi式も前上がりにならない事も知らないし
ポルシェ911式も後ろ上がりにならない事も知らない
> 四駆化するためにはエンジンの前を持ち上げなきゃならなくて、これが重心が上がる理由で、それを中和するため水平対向にしてるのが本来のスバルレイアウト。
そりゃデフが変速機真下にあり上にプロペラシャフトの接続位置も悪いスバル式特有の話だろ
ポルシェ911式にすればいいじゃねぇか。今さら2軸式等長車軸に拘る必要はない
むしろ今や3軸式等長車軸の方が高性能なんだから
>>470
エンジン搭載位置の高さを楽しむ車か
スバル側開発者も同じ様な嗜好だったんだろうな
そしてトヨタから大目玉を喰らう
>>471
彼は標準的なFR車の事も知らなければ
FRなのにプロペラシャフトを低くできるパブリカ/スポーツ800式FRも知らないし
Audi現行式は疎か初代Audi式も前上がりにならない事も知らないし
ポルシェ911式も後ろ上がりにならない事も知らない
2018/02/12(月) 02:51:01.23ID:2O7O+WD30
水平対向エンジンは重心低くていいね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 02:51:03.22ID:wz/smkJO0 >FRなのにプロペラシャフトを低くできるパブリカ/スポーツ800式FRも知らないし
GT300レガシィなら実車を見たが、パブリカとか香辛料みたいなクルマはしらんわw
GT300レガシィなら実車を見たが、パブリカとか香辛料みたいなクルマはしらんわw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 08:17:44.26ID:Au7waNdr0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 08:42:26.95ID:Au7waNdr02018/02/12(月) 09:16:29.84ID:fvC87ELoO
>>487
> 実際は四駆化したくても最初からできないレイアウトになってる。搭載位置の問題ではない。
そうじゃなかったって話が雑誌インタビューにバレて
設計からやり直しさせられたって話をしてるんだけど
それを蹴って「最初から」と言い切るんだね
君の言う「最初から」が「発売当初」からなのか「開発原初」からなのかによって
君は自分の立場をも主張している事になるんだけど、どっちだい?
前者
@私は開発裏話をしている所に発売当初の話で応えてしまうズレた人間です
A私は関連裏話をしている所に発売当初を応えて話をズラす必要のある立場の人間です
後者
B私は内部実態を知る人間でもなければ声を揃えて応えなければならない関連の人間でもないのに
あたかも内部実態を知っているかの様に語ってしまう人間もしくは信者です
C私は内部実態を知る人間もしくは声を揃えて応えなければならない関連の人間です
この4つの内の何れかを含意したレスしている事を分かっててレスしてるのかな?
> 実際は四駆化したくても最初からできないレイアウトになってる。搭載位置の問題ではない。
そうじゃなかったって話が雑誌インタビューにバレて
設計からやり直しさせられたって話をしてるんだけど
それを蹴って「最初から」と言い切るんだね
君の言う「最初から」が「発売当初」からなのか「開発原初」からなのかによって
君は自分の立場をも主張している事になるんだけど、どっちだい?
前者
@私は開発裏話をしている所に発売当初の話で応えてしまうズレた人間です
A私は関連裏話をしている所に発売当初を応えて話をズラす必要のある立場の人間です
後者
B私は内部実態を知る人間でもなければ声を揃えて応えなければならない関連の人間でもないのに
あたかも内部実態を知っているかの様に語ってしまう人間もしくは信者です
C私は内部実態を知る人間もしくは声を揃えて応えなければならない関連の人間です
この4つの内の何れかを含意したレスしている事を分かっててレスしてるのかな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 09:44:32.47ID:Au7waNdr0 >>489
つか、スバル案の方が面白い車になったんでねーかな?
つか、スバル案の方が面白い車になったんでねーかな?
2018/02/12(月) 09:57:16.96ID:fvC87ELoO
>>490
何で昨日からずっとFR乗りと四駆乗りの嗜好を十把一絡げする事に拘る?
何で昨日からずっとFR乗りと四駆乗りの嗜好を十把一絡げする事に拘る?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 10:14:31.87ID:Au7waNdr0 >>491
「バランスよく面白くて軽いFRを作りたいなら直4の方がいい」って部分が共通認識だからでね?
例えばロータスに供給してる2ZZGE。(192馬力とスーチャ220馬力)
スポ車好きとしてこれを否定する気は無い。
スバルが提供するなら四駆ターボの余地を残した方が面白い。インプクーペ的な車。
これはインプ(GRB)乗りとしての意見。
軽い四駆ターボは面白いと思う。
「バランスよく面白くて軽いFRを作りたいなら直4の方がいい」って部分が共通認識だからでね?
例えばロータスに供給してる2ZZGE。(192馬力とスーチャ220馬力)
スポ車好きとしてこれを否定する気は無い。
スバルが提供するなら四駆ターボの余地を残した方が面白い。インプクーペ的な車。
これはインプ(GRB)乗りとしての意見。
軽い四駆ターボは面白いと思う。
2018/02/12(月) 14:34:46.08ID:fvC87ELoO
>>492
だからそのインプ乗りのFR仕様犠牲4WD嗜好を何でFR車乗りにまで押し付けようとしているんだよ?
君のやってる事は「グレープフルーツジュースを下さい」と言ってる客に
「ミックスフルーツジュースの方が美味しいと思う」と言ってるのと一緒
だからそのインプ乗りのFR仕様犠牲4WD嗜好を何でFR車乗りにまで押し付けようとしているんだよ?
君のやってる事は「グレープフルーツジュースを下さい」と言ってる客に
「ミックスフルーツジュースの方が美味しいと思う」と言ってるのと一緒
2018/02/12(月) 14:45:40.05ID:uH2xoPaa0
全然違うw
2018/02/12(月) 14:47:06.64ID:xK2kytTk0
スバオタはスバルの四駆が最高で、それ以外が好きな人間のことを理解できずにスバルをゴリ押すから嫌われる
2018/02/12(月) 14:51:54.23ID:Ht6temCF0
スバオタ全員がそうではないよ
それが理解できないなら>>495は嫌われちゃうね
それが理解できないなら>>495は嫌われちゃうね
2018/02/12(月) 14:53:40.88ID:fvC87ELoO
2018/02/12(月) 14:58:31.75ID:bpetDcJ70
例えが下手くそだなあ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 15:02:50.87ID:AzSVcI310 >>493
FRにはスバルレイアウトは合わない←お前さんと同意なので「そうだそうだ」って立場。
四駆ターボを許せるならインプは良い選択←このスレに対する反論
スバル乗りだからってスバルの全てを肯定してる訳じゃないってのを理解できてないだけじゃね?
なお、元ロドスタ(NA)乗り。
FRにはスバルレイアウトは合わない←お前さんと同意なので「そうだそうだ」って立場。
四駆ターボを許せるならインプは良い選択←このスレに対する反論
スバル乗りだからってスバルの全てを肯定してる訳じゃないってのを理解できてないだけじゃね?
なお、元ロドスタ(NA)乗り。
2018/02/12(月) 15:11:17.07ID:fvC87ELoO
>>499
四駆ターボをFR車として評価する事を許せっていうのか?いいか?FRの話だからな?
四駆ターボにしたってインプレッサはエンジンと前輪デフの配置関係を改善すべき
プロペラシャフトだって何だってわざわざギア一枚かませて高位置接続してるんだ?
http://decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg
プロペラシャフトを高位置接続してる所為でエンジン搭載位置は更にしゃくり上げられている
四駆ターボをFR車として評価する事を許せっていうのか?いいか?FRの話だからな?
四駆ターボにしたってインプレッサはエンジンと前輪デフの配置関係を改善すべき
プロペラシャフトだって何だってわざわざギア一枚かませて高位置接続してるんだ?
http://decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg
プロペラシャフトを高位置接続してる所為でエンジン搭載位置は更にしゃくり上げられている
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 15:11:22.70ID:AzSVcI310 >>497
現行のBRZにはさしたる魅力を感じない。バランスも元気さも中途半端におもえる。
2ZZGE使ったフロントミッドクーペが200万円台後半でリリースされるなら肯定する。バランス良くおもしろかろう。
現行のままターボ化するならやんちゃで面白かろう。肯定する。
最初からターボ四駆化するならそれも面白かろう。肯定する。
何かおかしいか?
現行のBRZにはさしたる魅力を感じない。バランスも元気さも中途半端におもえる。
2ZZGE使ったフロントミッドクーペが200万円台後半でリリースされるなら肯定する。バランス良くおもしろかろう。
現行のままターボ化するならやんちゃで面白かろう。肯定する。
最初からターボ四駆化するならそれも面白かろう。肯定する。
何かおかしいか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 15:15:02.63ID:AzSVcI310 >>500
結果はいいぜ。
ターンインでは苦労なくノーズが綺麗に入る。
ノーズを入れた後にフル加速すればリアの流れをアクセルで調整でき、方向はステアで調整できる。
ここいらはメカ云々より乗った感覚。
比較対象はエボになるが、残念ながら生産中止になってる。
次に買うときはシビアRと比較する。パワーのあるFFもおもしろかろうさ。
結果はいいぜ。
ターンインでは苦労なくノーズが綺麗に入る。
ノーズを入れた後にフル加速すればリアの流れをアクセルで調整でき、方向はステアで調整できる。
ここいらはメカ云々より乗った感覚。
比較対象はエボになるが、残念ながら生産中止になってる。
次に買うときはシビアRと比較する。パワーのあるFFもおもしろかろうさ。
2018/02/12(月) 15:24:02.94ID:mDNL2q5S0
ガラプー車持ってないから話半分にしとき
ぼくのかんがえたさいきょうの0グラム0気筒エンジンを夢見るお子様だし
ぼくのかんがえたさいきょうの0グラム0気筒エンジンを夢見るお子様だし
2018/02/12(月) 15:29:30.61ID:fvC87ELoO
>>501
何がおかしいってそこに話を別個にすべき四駆ターボと比較するからだよ
FRにするなら四駆化すべきでないし四駆にするならFRをラインナップすべきでない
殆ど二者択一の話に「四駆化を許容するスバルのFR案」を支持するのがおかしいってんだよ
>>502
その「結果」「メカ云々よりも乗った感覚」からして
変速機をスバル謹製式ではなくAudi初代クワトロ模倣式にした方が良いと言っている
スバルWRCドライバー達の意見は?Audi初代クワトロ式もそうだが
ポルシェ911四駆式にしたらもっとエンジン下がるぞ
> ターンインでは苦労なくノーズが綺麗に入る。
> ノーズを入れた後にフル加速すればリアの流れをアクセルで調整でき、方向はステアで調整できる。
それスバル特有の車体バランスよりもスバル特有の駆動配分
何がおかしいってそこに話を別個にすべき四駆ターボと比較するからだよ
FRにするなら四駆化すべきでないし四駆にするならFRをラインナップすべきでない
殆ど二者択一の話に「四駆化を許容するスバルのFR案」を支持するのがおかしいってんだよ
>>502
その「結果」「メカ云々よりも乗った感覚」からして
変速機をスバル謹製式ではなくAudi初代クワトロ模倣式にした方が良いと言っている
スバルWRCドライバー達の意見は?Audi初代クワトロ式もそうだが
ポルシェ911四駆式にしたらもっとエンジン下がるぞ
> ターンインでは苦労なくノーズが綺麗に入る。
> ノーズを入れた後にフル加速すればリアの流れをアクセルで調整でき、方向はステアで調整できる。
それスバル特有の車体バランスよりもスバル特有の駆動配分
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 15:38:49.23ID:AzSVcI310 >>504
水平対向どうやってもFRとして良い車にならねえべ?
最初からBRZを否定してる同士がBRZダメだって言い合ってるんで、そこは同意見で良くね?
直4だよ直4。
結果的に気持ちよくターンインできてるんだから、バランスか駆動配分かはドライバーにとってはどうでもよくね?
水平対向どうやってもFRとして良い車にならねえべ?
最初からBRZを否定してる同士がBRZダメだって言い合ってるんで、そこは同意見で良くね?
直4だよ直4。
結果的に気持ちよくターンインできてるんだから、バランスか駆動配分かはドライバーにとってはどうでもよくね?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 15:40:52.21ID:AzSVcI310 >>504
ポルシェもアウディも価格帯が上なので、例え素晴らしくても比較対象にならないのは残念な所だな。
ポルシェもアウディも価格帯が上なので、例え素晴らしくても比較対象にならないのは残念な所だな。
2018/02/12(月) 15:50:20.89ID:fvC87ELoO
>>505
ほら結局>>468から話を変えざるを得なくなった
>>506
何で価格の話になるんだよ、変速機構造の話をしてたのに
むしろスバル式変速機よりAudi初代クワトロ式変速機の方が構造だけを見れば簡素だろ
スバルMT側面img
】-─╂╂╂ ╂→
〔╂╂╂[]╂
〇
参考
http://www.decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg
Audi初代クワトロMT側面img
】-─╂╂╂
〔╂╂╂[]→
〇
参考
http://bestcars.uol.com.br/carros/audi/antigos/quattro-difer-g.jpg
わざわざプロペラシャフトをギア一枚かませて高位置接続するスバル式
(パートタイム4WD時代のセレクターギアの名残にして今や無用の長物)
ほら結局>>468から話を変えざるを得なくなった
>>506
何で価格の話になるんだよ、変速機構造の話をしてたのに
むしろスバル式変速機よりAudi初代クワトロ式変速機の方が構造だけを見れば簡素だろ
スバルMT側面img
】-─╂╂╂ ╂→
〔╂╂╂[]╂
〇
参考
http://www.decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg
Audi初代クワトロMT側面img
】-─╂╂╂
〔╂╂╂[]→
〇
参考
http://bestcars.uol.com.br/carros/audi/antigos/quattro-difer-g.jpg
わざわざプロペラシャフトをギア一枚かませて高位置接続するスバル式
(パートタイム4WD時代のセレクターギアの名残にして今や無用の長物)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 15:59:09.60ID:AzSVcI310 >>507
アウディ独自の良い特徴としか言えんわな。
アウディ独自の良い特徴としか言えんわな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 15:59:53.50ID:jQrO9l+Q02018/02/12(月) 16:11:23.84ID:v//aDm+a0
ガラケージジイに絡まれてかわいそうに
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 16:23:56.44ID:o4JOPZz+0 >>510
なんであれ知識の深い人のカキコはおもろいよ。
俺は実走行派なので、自分感覚が先ってだけ。
アウディ興味あるけど、サーキットで見ないんだよね。
エボやFD3SやタイプRシリーズとは良く走るんで、特性差は感じられる。
なんであれ知識の深い人のカキコはおもろいよ。
俺は実走行派なので、自分感覚が先ってだけ。
アウディ興味あるけど、サーキットで見ないんだよね。
エボやFD3SやタイプRシリーズとは良く走るんで、特性差は感じられる。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 16:24:37.09ID:jQrO9l+Q0 >君のやってる事は「グレープフルーツジュースを下さい」と言ってる客に
>「ミックスフルーツジュースの方が美味しいと思う」と言ってるのと一緒
それを言うなら
君のやってる事は「千疋屋のジュースをください」と言ってる客に
「缶ジュースのほうが安いから缶のほうが美味しく感じると思う」と押し売りしてるのと一緒
こっちでしょ。
>「ミックスフルーツジュースの方が美味しいと思う」と言ってるのと一緒
それを言うなら
君のやってる事は「千疋屋のジュースをください」と言ってる客に
「缶ジュースのほうが安いから缶のほうが美味しく感じると思う」と押し売りしてるのと一緒
こっちでしょ。
2018/02/12(月) 16:44:24.65ID:sX2z0ITs0
広いだけで浅い知識だな
頭で少し知ってるだけ
自分で走った上での知識じゃないからチグハグなとこあるしアホだし無能だし
自分は論点ずらしでデカイ顔して相手の論点ずらしは叩いてデカイ顔の二枚舌
チョンのクセに日本人のフリをして相手をチョン扱いする
過去に論破されて終わった話題なのに何度も長文の繰り返しコピペを始めて
また無双した気になる勘違い爺さん
それがガラプー
頭で少し知ってるだけ
自分で走った上での知識じゃないからチグハグなとこあるしアホだし無能だし
自分は論点ずらしでデカイ顔して相手の論点ずらしは叩いてデカイ顔の二枚舌
チョンのクセに日本人のフリをして相手をチョン扱いする
過去に論破されて終わった話題なのに何度も長文の繰り返しコピペを始めて
また無双した気になる勘違い爺さん
それがガラプー
2018/02/12(月) 16:52:52.27ID:l8hi5OAT0
もうガラチョンでいいよ
2018/02/12(月) 18:12:14.68ID:wJQ8NWz10
ガラプー未満の無知がなんか言ってる
2018/02/12(月) 18:23:04.66ID:YkikBUyF0
唐突な自己紹介
2018/02/12(月) 18:31:09.36ID:wJQ8NWz10
俺も、お前もやぞ
2018/02/12(月) 18:35:19.42ID:Y2DOLuak0
(こいつ鏡見てるのか)
2018/02/12(月) 19:04:02.45ID:fvC87ELoO
2018/02/12(月) 20:02:29.19ID:PpHFFJbc0
ガラプーチンパンジーのパンくんはオイルパンとポルシェ、3軸式等長車軸とアウディが大好物だよ
でも自分が乗ってるクルマはタブーだよ
こっちでもいいからそろそろIVTとセミドライサンプの話しようか
でも自分が乗ってるクルマはタブーだよ
こっちでもいいからそろそろIVTとセミドライサンプの話しようか
2018/02/12(月) 21:14:37.03ID:fvC87ELoO
大好物がここの話に出て来ているとは限らない件
それにしても何だこいつ、やけにドミオと言葉遣いが近いな
それにしても何だこいつ、やけにドミオと言葉遣いが近いな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 14:05:23.39ID:cZ/pUV6z0 ドライサンプを語るなら、せめて空冷ポルシェのオイル交換を
やったことのある者だけが語ってくれ。
机上の空論はつまらん
やったことのある者だけが語ってくれ。
机上の空論はつまらん
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 17:54:01.36ID:6pqAoAjn0 空冷・・・って何年前の車の話だよ
ポルシェ引き合いに出さなくてもスバルのクソレイアウトとスバオタのキチガイっぷりは変わんないよ
ポルシェ引き合いに出さなくてもスバルのクソレイアウトとスバオタのキチガイっぷりは変わんないよ
2018/02/13(火) 18:01:51.80ID:rm+BTO6r0
昔からスバルアンチはすぐに火病るんだから…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 18:21:00.67ID:cZ/pUV6z0 >>523
>ポルシェ引き合いに出さなくても
ポルシェに憧れているわけでは無くて、ほんとにドライサンプを
扱ったことがあるかってことさ。他にドライサンプがあればそれでも良いw
雑誌の知識だけのご披露会はつまらんさ
>ポルシェ引き合いに出さなくても
ポルシェに憧れているわけでは無くて、ほんとにドライサンプを
扱ったことがあるかってことさ。他にドライサンプがあればそれでも良いw
雑誌の知識だけのご披露会はつまらんさ
2018/02/13(火) 18:23:17.69ID:cZ/pUV6z0
実際のところ、水平対向エンジンが一つのアイコンになっていることは
間違いない。
直列4気筒横置きなら、いかに合理的であってもスバルなんて
マツダとドッコイだよ。
間違いない。
直列4気筒横置きなら、いかに合理的であってもスバルなんて
マツダとドッコイだよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 18:24:50.09ID:03XVf5G40 >>523
そのクソレイアウトのWRXSTIに筑波で勝てる国産セダンがシビックタイヤRしか無いんだよねぇ
そのクソレイアウトのWRXSTIに筑波で勝てる国産セダンがシビックタイヤRしか無いんだよねぇ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 18:35:45.46ID:B+5oW7Fy02018/02/13(火) 19:02:23.29ID:y6ddOHZDO
ドライサンプでエンジン搭載位置が変わるか否かの話を
ドライサンプエンジンの注意点・手間の話に擦り変えるペテン師
ドライサンプエンジンの注意点・手間の話に擦り変えるペテン師
2018/02/13(火) 19:41:43.00ID:spkl9WHk0
話を読み間違えたのを騙された事にするのもペテン師っていうの?
2018/02/13(火) 19:49:22.34ID:EWFXFms60
トヨタと言うよりヤマハの技術のような気もするが
まあWRCではトヨタもスバルも魔改造ぶりが中々良かった
まあWRCではトヨタもスバルも魔改造ぶりが中々良かった
2018/02/13(火) 21:10:47.15ID:y6ddOHZDO
2018/02/13(火) 21:18:03.65ID:1UOhRIb30
ペテン師ガラプー必死だなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 23:17:08.36ID:cZ/pUV6z0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 01:06:51.68ID:21AZC00F0 似非低重心age
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 08:15:01.19ID:LrgvHRhC0 CVTのサービスキャンペーンという闇改修入りますわ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 09:44:20.04ID:yFpVNzH/02018/02/14(水) 10:04:52.48ID:EH10Nm+d0
俺はポルシェランボフェラーリ乗れるなら乗りたいな〜
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 11:16:07.13ID:yFpVNzH/02018/02/14(水) 11:20:05.86ID:yKO1kemM0
楽しいか楽しくないかとか感じ方は人それぞれ
お前がそう思うんなら…って話
スバルが好きなオタクはスバルが好きなだけだし
他のオタクもそれぞれ
お前がそう思うんなら…って話
スバルが好きなオタクはスバルが好きなだけだし
他のオタクもそれぞれ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 12:31:16.08ID:21AZC00F0 >スバルが好きなオタクはスバルが好きなだけだし
にしては余裕ないよねスバオタって
常に他メーカーとそのユーザーdisってないと死んじゃう病なんじゃないかってくらい必死じゃん?
純粋に好きで乗ってる奴ってどんだけいるんやろ…
にしては余裕ないよねスバオタって
常に他メーカーとそのユーザーdisってないと死んじゃう病なんじゃないかってくらい必死じゃん?
純粋に好きで乗ってる奴ってどんだけいるんやろ…
2018/02/14(水) 12:53:42.53ID:XIDB8xMw0
んースバオタに対して必死だなぁ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 14:47:15.01ID:hd+De6XE02018/02/14(水) 16:12:00.05ID:aaK2RpYp0
TRD「トヨタじゃなくてヤマハの技術なのにネークスクス」
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 17:26:48.12ID:6Qd8JrsL02018/02/14(水) 17:34:21.00ID:Mx5VG6ZZ0
スバルがF1走ったらこそばゆいな
ラリーで泥んこ、草レースに本気、そのほうがらしい気がする
ラリーで泥んこ、草レースに本気、そのほうがらしい気がする
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 17:35:32.58ID:L23AGpvu0 >>541
単にスバル好きなだけなら放置するんだがな
連中は他メーカー他車種disばっかりで嫌なんだよ
ここみたいなアンチスレにまで出張ってきてアンチのアンチにいつものトヨタdisマツダdis
関係無い車種の話でスバル持ち出してマウント取ったりさ
ハッキリ言う。スバオタ死ね
単にスバル好きなだけなら放置するんだがな
連中は他メーカー他車種disばっかりで嫌なんだよ
ここみたいなアンチスレにまで出張ってきてアンチのアンチにいつものトヨタdisマツダdis
関係無い車種の話でスバル持ち出してマウント取ったりさ
ハッキリ言う。スバオタ死ね
2018/02/14(水) 17:41:13.87ID:BN0MJaDP0
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 17:49:24.69ID:6Qd8JrsL0 トヨタの場合F1もWRCも散々な結果より、レギュレーション違反や某社の図面パクったり、インチキ系の恥ずかしさだからな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 17:54:40.96ID:yFpVNzH/0 そういえば、リコール隠し、低重心詐欺、鉛バンパー重量詐欺、検査違法、
直列エンジン批判詐欺動画、等々、悪事三昧で情弱を騙してる国産メーカーが
あるらしいじゃないか
直列エンジン批判詐欺動画、等々、悪事三昧で情弱を騙してる国産メーカーが
あるらしいじゃないか
2018/02/14(水) 17:59:49.21ID:W4vRFq6r0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 18:13:00.26ID:hd+De6XE0 >ちょっとF1知ってそうだから聞くけど
ひさしぶりに申し上げよう、ぐぐれCAS
ひさしぶりに申し上げよう、ぐぐれCAS
2018/02/14(水) 18:15:00.69ID:lxFZLGGl0
書けないならF1のことに首ツッコまなきゃ良いのに
2018/02/14(水) 18:16:27.70ID:AeSqMCfB0
スバルがF1走るワケねーだろw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 18:19:15.12ID:6Qd8JrsL0 >>550
その低重心詐欺のWRXSTIに筑波で勝てるセダンはトヨタやレクサスにあるのかい??
その低重心詐欺のWRXSTIに筑波で勝てるセダンはトヨタやレクサスにあるのかい??
2018/02/14(水) 19:05:47.43ID:RlktNuAh0
カートップ読者かよww
2018/02/14(水) 19:21:03.25ID:o3XVQq/b0
まずなぜ筑波みたいな狭いサーキットなのか
鈴鹿や富士ならともかく
鈴鹿や富士ならともかく
2018/02/14(水) 19:29:54.07ID:MBqBzCyY0
鈴鹿でもセダンでは無くね?
やっぱりGTRが最強
コスパではWRX
やっぱりGTRが最強
コスパではWRX
2018/02/14(水) 19:33:57.13ID:lBn3o3Sv0
xaやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 20:16:14.55ID:6Qd8JrsL0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 20:16:18.71ID:yFpVNzH/0 セダンでは~・・・www
バカとしか言いようがないなw
バカとしか言いようがないなw
2018/02/14(水) 21:14:26.36ID:TIbhbpHq0
セダン最速とかカテゴリというかジャンルあるからなあ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/15(木) 03:21:44.02ID:j4ZJaFXK02018/02/15(木) 03:43:01.61ID:w6uOsbF20
2018/02/15(木) 07:53:55.61ID:dtxnNDb50
どのメーカーにも黒歴史はあるがオタクは対して気にしてない
2018/02/15(木) 08:30:35.63ID:2VVqODnx0
スバルがF1走ってた事になってたとか誰が捏造したの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/15(木) 18:29:23.64ID:j4ZJaFXK02018/02/15(木) 18:36:59.27ID:6XDqRKTM0
初期のメルセデスのF1エンジンだってイルモアに作らせた物にメルセデスのバッジ付けただけの物だったしね
そういう事を言い出したらラリーで勝ってたのもスバルじゃなくてプロドライブの車だけどさw
そういう事を言い出したらラリーで勝ってたのもスバルじゃなくてプロドライブの車だけどさw
2018/02/15(木) 19:33:58.84ID:BDLoa6330
F1はスバル車じゃないけどWRCはスバル車が走ってたよ
コンストラクターってのを見たらわかるよ
コンストラクターってのを見たらわかるよ
2018/02/15(木) 21:06:31.88ID:TSDUfooMO
スバル車ベースの似て非なる車
変速機もスバル式からクワトロ初代式に変更してエンジン搭載位置を低位置化
http://www.decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg
http://bestcars.uol.com.br/carros/audi/antigos/quattro-difer-g.jpg
>>508
意味分かった?
変速機もスバル式からクワトロ初代式に変更してエンジン搭載位置を低位置化
http://www.decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg
http://bestcars.uol.com.br/carros/audi/antigos/quattro-difer-g.jpg
>>508
意味分かった?
2018/02/15(木) 21:20:59.45ID:mkyHku+C0
スバル車ベースのスバル車やんけ
2018/02/15(木) 23:13:26.36ID:UhdcxKbs0
そうだねスバルF1は全戦予備予選落ちだったからレースには出走してないよね、誰だよスバルがF1に出場したとかウソついてる奴
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/15(木) 23:39:54.53ID:j4ZJaFXK0 >>570
>変速機もスバル式からクワトロ初代式に変更してエンジン搭載位置を低位置化
だったらそのミッションを市販車に採用してくれとスバルにおながいすればよろしw
マジレスするなら、センターデフの選択に自由度を与えること、
また長いドライブシャフトの両端での角度を適正化するためのだと考えるね。
>変速機もスバル式からクワトロ初代式に変更してエンジン搭載位置を低位置化
だったらそのミッションを市販車に採用してくれとスバルにおながいすればよろしw
マジレスするなら、センターデフの選択に自由度を与えること、
また長いドライブシャフトの両端での角度を適正化するためのだと考えるね。
2018/02/16(金) 02:58:56.84ID:QACJ0iQr0
2018/02/16(金) 03:26:41.14ID:hiDRT5RhO
>>564添付URL先文章
> 写真:
> スバル-コローニ
>
> エンジンのサイズが大きな問題だった。このエンジンを搭載するマシンは、
> 浅いが幅が広いエンジンを収納するため、非常に広いフロアプランを必要としたため、
> 空力学が損なわれた。その結果コローニC3は完全な失敗作となり、シーズンを通じて
> 1回も予備予選を通過できなかった。
> 写真:
> スバル-コローニ
>
> エンジンのサイズが大きな問題だった。このエンジンを搭載するマシンは、
> 浅いが幅が広いエンジンを収納するため、非常に広いフロアプランを必要としたため、
> 空力学が損なわれた。その結果コローニC3は完全な失敗作となり、シーズンを通じて
> 1回も予備予選を通過できなかった。
2018/02/16(金) 03:42:03.15ID:hiDRT5RhO
>>573
> マジレスするなら、センターデフの選択に自由度を与えること、
スバル式もクワトロ初代式もセンターデフの配置関係は変わらないのに何を言ってるんだ?
> また長いドライブシャフトの両端での角度を適正化するためのだと考えるね。
その長いドライブシャフトの始端である前輪デフもスバル式とクワトロ初代式も変わらないが?
一体、変速機画像の何処に目を着けて、何処と何処を見比べ、そんな事を言ってるんだ?
> マジレスするなら、センターデフの選択に自由度を与えること、
スバル式もクワトロ初代式もセンターデフの配置関係は変わらないのに何を言ってるんだ?
> また長いドライブシャフトの両端での角度を適正化するためのだと考えるね。
その長いドライブシャフトの始端である前輪デフもスバル式とクワトロ初代式も変わらないが?
一体、変速機画像の何処に目を着けて、何処と何処を見比べ、そんな事を言ってるんだ?
2018/02/16(金) 07:59:27.29ID:dlBaLAF50
深夜にガラケーポチポチしてんの?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/16(金) 09:58:17.87ID:xCE2nJer0 それじゃキチガイa_aok4先生が怒るぞっ!!
a_aok4先生は複数PCと携帯で同一人物に思われないようにキチガイなりに工夫してるんだからねっ!!
a_aok4先生はプロのストーカーだからねっ!!
嫌がらせだけが唯一の楽しみなキチガイだからねっ!!
a_a=モテ
ついアニメ共通にしたのが失敗
バレバレ
a_aは凶悪ストーカー
a_aok4
黒名a_aさん=UID:1FB7AD068026D578
黒名5178&3333さん=UID:1FB7AD068026D578
消えた板で出ていた青名3.141592653さん
参考
http://search.carview.co.jp/search.exe?input-form=simple&v%3Asources=cv-6&&query=3.141592653&binning-state=category1%3d%3d%e9%9b%91%e8%ab%87
5178&3333に絡まなけりゃ平穏無事で居たものを
http://www.carview.co.jp/bbs/126/?bd=100&th=2826529&ch=2891282&act=ch&del=0&num=227&pgcs=1000
a_aブログ :http://ameblo.jp/a-aok4/
a_aok4先生は複数PCと携帯で同一人物に思われないようにキチガイなりに工夫してるんだからねっ!!
a_aok4先生はプロのストーカーだからねっ!!
嫌がらせだけが唯一の楽しみなキチガイだからねっ!!
a_a=モテ
ついアニメ共通にしたのが失敗
バレバレ
a_aは凶悪ストーカー
a_aok4
黒名a_aさん=UID:1FB7AD068026D578
黒名5178&3333さん=UID:1FB7AD068026D578
消えた板で出ていた青名3.141592653さん
参考
http://search.carview.co.jp/search.exe?input-form=simple&v%3Asources=cv-6&&query=3.141592653&binning-state=category1%3d%3d%e9%9b%91%e8%ab%87
5178&3333に絡まなけりゃ平穏無事で居たものを
http://www.carview.co.jp/bbs/126/?bd=100&th=2826529&ch=2891282&act=ch&del=0&num=227&pgcs=1000
a_aブログ :http://ameblo.jp/a-aok4/
2018/02/16(金) 10:29:11.13ID:L4ePHiHI0
>>574
ニホンゴ=デ=オケ
ニホンゴ=デ=オケ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/16(金) 10:52:35.58ID:lRd2WAZq0 スバオタを煽ると面白い
2018/02/16(金) 10:58:15.79ID:1EcxhV0J0
アンチスバルの発狂が続いてるな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/16(金) 11:10:08.32ID:lRd2WAZq0 今回のスバル車リコールは長引きそうね。
近々ユーザーにまたお金バラまきあるそうな、キャッシュバックキャンペーンはいつまでやるんだ??
近々ユーザーにまたお金バラまきあるそうな、キャッシュバックキャンペーンはいつまでやるんだ??
2018/02/16(金) 11:43:21.72ID:mJ2zsk1R0
煽らんのかい
2018/02/16(金) 15:55:53.62ID:w82CfdE60
>>576
>その長いドライブシャフトの始端である前輪デフもスバル式とクワトロ初代式も変わらないが?
スバルは、その「始端」の位置を変えたわけだろ?
カタログにも掲載されている透視図をみると、
ほぼクランクシャフトのセンターとプロペラシャフトセンターが一致する高さになっている、
もしくはRデフまで一直線としている。そんなところに設計者の意図があるのでは?
反論の為の反論をするのではなく、「行間を読む」ことで設計者の意図を考えて
みようじゃないか。
>その長いドライブシャフトの始端である前輪デフもスバル式とクワトロ初代式も変わらないが?
スバルは、その「始端」の位置を変えたわけだろ?
カタログにも掲載されている透視図をみると、
ほぼクランクシャフトのセンターとプロペラシャフトセンターが一致する高さになっている、
もしくはRデフまで一直線としている。そんなところに設計者の意図があるのでは?
反論の為の反論をするのではなく、「行間を読む」ことで設計者の意図を考えて
みようじゃないか。
2018/02/16(金) 16:03:05.31ID:UMlpukr20
普通のオタには出来てもガラプーには無理w
2018/02/16(金) 21:25:21.41ID:hiDRT5RhO
そのガラプーより遥かに低劣で無思考な煽り専をやってて虚しくないか?
>>584
> スバルは、その「始端」の位置を変えたわけだろ?
何言ってんだ?ドライブシャフトって何の積もりで書いたんだ?
プロペラシャフトとごっちゃになってないか?
> ほぼクランクシャフトのセンターとプロペラシャフトセンターが一致する高さになっている、
もしくはRデフまで一直線としている。そんなところに設計者の意図があるのでは?
> 反論の為の反論をするのではなく、「行間を読む」ことで設計者の意図を考えて
> みようじゃないか。
単にパートタイム4WD時代から軸構成が変わってないだけだが。
FR用MTの様に直結段を設けるでもなく、わざわざセンターデフ後方でギアを咬ましてまで
メインシャフト延長線上プロペラシャフト出力としているのは愚の骨頂
素直にカウンターシャフト同軸プロペラシャフトとすればいいのに
>>584
> スバルは、その「始端」の位置を変えたわけだろ?
何言ってんだ?ドライブシャフトって何の積もりで書いたんだ?
プロペラシャフトとごっちゃになってないか?
> ほぼクランクシャフトのセンターとプロペラシャフトセンターが一致する高さになっている、
もしくはRデフまで一直線としている。そんなところに設計者の意図があるのでは?
> 反論の為の反論をするのではなく、「行間を読む」ことで設計者の意図を考えて
> みようじゃないか。
単にパートタイム4WD時代から軸構成が変わってないだけだが。
FR用MTの様に直結段を設けるでもなく、わざわざセンターデフ後方でギアを咬ましてまで
メインシャフト延長線上プロペラシャフト出力としているのは愚の骨頂
素直にカウンターシャフト同軸プロペラシャフトとすればいいのに
2018/02/16(金) 21:36:10.25ID:w4QIkwkN0
ガラプーが低劣な煽りの更に下へ行きたくて必死だなw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 00:38:25.19ID:+Vi03K5o02018/02/17(土) 07:41:25.20ID:VRrFWV26O
ドライサンプ式比較だと水平対向は
22.0203137゚傾斜直列相当で60゚V型以上の重心高である事を既に述べた
(180/π)*arcsin(3*sin15゚)=傾斜角50.9373289゚=起立角39.0626711゚=単純V型バンク角換算78.1253422゚
以上によりウェットサンプ式比較だと水平対向は
39.0626711゚傾斜直列相当で90゚V型以上の重心高である事がよく分かる
水平対向は似非低重心
22.0203137゚傾斜直列相当で60゚V型以上の重心高である事を既に述べた
(180/π)*arcsin(3*sin15゚)=傾斜角50.9373289゚=起立角39.0626711゚=単純V型バンク角換算78.1253422゚
以上によりウェットサンプ式比較だと水平対向は
39.0626711゚傾斜直列相当で90゚V型以上の重心高である事がよく分かる
水平対向は似非低重心
2018/02/17(土) 07:44:04.19ID:VRrFWV26O
燃費偽計、認める
http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_22108.html
国交省への燃費偽計事実確認報告が4月まで掛かるわけ
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180215/biz/00m/010/008000c?ck=1
決算まで報告を出し渋る模様
http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_22108.html
国交省への燃費偽計事実確認報告が4月まで掛かるわけ
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180215/biz/00m/010/008000c?ck=1
決算まで報告を出し渋る模様
2018/02/17(土) 07:54:09.87ID:9uoHaKQw0
オタクはそんなこと気にならんだろうな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 08:05:52.65ID:S85NMFof0 前輪が駆動しちゃうエセスポーツなんて
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 08:26:17.08ID:w1bZEDzw0 >>590
スバオタ息してる??
スバオタ息してる??
2018/02/17(土) 09:13:57.00ID:GTJexavA0
正:ヲタ
誤:オタ
誤:オタ
2018/02/17(土) 09:36:04.27ID:HmVNIJOS0
こういったスレはオタクに対するアンチやスバルに対するアンチが盛り上げないと過疎る
2018/02/17(土) 13:38:51.22ID:v3LLFQwc0
スバヲタは社会の敵
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 15:22:41.73ID:w1bZEDzw0 都合が悪くなるとすぐだんまりきめるスバヲタ
2018/02/17(土) 15:38:15.74ID:Xu+hVYlB0
盛り上げられないアンチのスキルの無さよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 17:12:31.72ID:Nm9ipQAt0 >>589
>ドライサンプ式比較だと水平対向は
>22.0203137゚傾斜直列相当で60゚V型以上の重心高である事を既に述べた
上記の重心の話題は、そもそも測定方法・計算方法の前提が証明されていない
ところで破綻しているとおもうぞ。
ぼくのかんがえたさいきょうのえんじんは、つまらんと申し上げたとおり。
>ドライサンプ式比較だと水平対向は
>22.0203137゚傾斜直列相当で60゚V型以上の重心高である事を既に述べた
上記の重心の話題は、そもそも測定方法・計算方法の前提が証明されていない
ところで破綻しているとおもうぞ。
ぼくのかんがえたさいきょうのえんじんは、つまらんと申し上げたとおり。
2018/02/17(土) 23:53:06.44ID:0CBrrysZ0
おまえらスバルが気になって気になって
しょうがないんだなw
しょうがないんだなw
2018/02/18(日) 00:32:28.53ID:IOgLPxuKO
>>599
フェラーリの水平対向を180゚V12じゃなくてボクサー12と嘘を吐いた人間からすればつまらんだろ
フェラーリの水平対向を180゚V12じゃなくてボクサー12と嘘を吐いた人間からすればつまらんだろ
2018/02/18(日) 02:19:33.20ID:IOgLPxuKO
2018/02/18(日) 02:43:09.83ID:IOgLPxuKO
2018/02/18(日) 02:45:27.27ID:IOgLPxuKO
2018/02/18(日) 07:27:28.05ID:v4R7wSUU0
深夜に恥ずかしげもなくポチポチしてて翌朝思い出して恥ずかしくならないんだろうか
深夜に思い出しムカつきしちゃう精神障害なんだろうな
深夜に思い出しムカつきしちゃう精神障害なんだろうな
2018/02/18(日) 07:56:26.30ID:e/CUQsi10
自己紹介乙
2018/02/18(日) 09:15:38.11ID:ZIkriknz0
ガラプー精神病の自己紹介で深夜の4連投ww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/18(日) 09:51:09.35ID:HhMuvXUB0 アゲてけ
2018/02/18(日) 09:55:00.24ID:Af59nPxB0
>>593
息止めてやり過ごすつもりです。
息止めてやり過ごすつもりです。
2018/02/19(月) 04:03:28.73ID:3R2H9h46O
>>321 >>343
> 左側のV型エンジンこそ、ドライサンプだろーが、
> この画像でどこまで粘るのかなあ
> タイベル見るたびじわじわくる
http://smg.photobucket.com/user/turbolimac/media/komparacija.jpg.html
https://www.google.co.jp/amp/s/www.topspeed.com/cars/cadillac/2006-cadillac-xlr-v-ar386.amp.html
https://pictures-topspeed-com.cdn.ampproject.org/i/s/pictures.topspeed.com/IMG/crop/200511/2006-cadillac-xlr-v-2_1600x0w.jpg
別にCadillacのXLRのNorthstarV8SCはドライサンプでもセミドライサンプでもないんだけど
ドライサンプなのはCorvette用V8の、それもオプション選択エンジンだろうが
またスバオタ得意の第三者読み手への粉飾混同誘導か…いつも通り、こす汚いな
> 左側のV型エンジンこそ、ドライサンプだろーが、
> この画像でどこまで粘るのかなあ
> タイベル見るたびじわじわくる
http://smg.photobucket.com/user/turbolimac/media/komparacija.jpg.html
https://www.google.co.jp/amp/s/www.topspeed.com/cars/cadillac/2006-cadillac-xlr-v-ar386.amp.html
https://pictures-topspeed-com.cdn.ampproject.org/i/s/pictures.topspeed.com/IMG/crop/200511/2006-cadillac-xlr-v-2_1600x0w.jpg
別にCadillacのXLRのNorthstarV8SCはドライサンプでもセミドライサンプでもないんだけど
ドライサンプなのはCorvette用V8の、それもオプション選択エンジンだろうが
またスバオタ得意の第三者読み手への粉飾混同誘導か…いつも通り、こす汚いな
2018/02/19(月) 04:07:21.56ID:3R2H9h46O
2018/02/19(月) 04:41:27.22ID:3R2H9h46O
如何ともし難いクランクセンター位置
http://rsmg.pbsrc.com/albums/v723/turbolimac/komparacija.jpg?w=480&h=480&fit=clip
http://rsmg.pbsrc.com/albums/v723/turbolimac/komparacija.jpg?w=480&h=480&fit=clip
2018/02/19(月) 06:15:27.74ID:aMkN7v4v0
余程悔しかったのか今回は夜中に3連投か
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 20:35:22.71ID:dj0BUGon0 ポルシェも嫌がる、ロール制御上圧倒的に不利なエンジンだからなぁ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 21:05:58.91ID:npC50clQ0 ボクサーで低重心 なハズ
縦置きで理想的バランス なハズ
かつAWDでポルシェも追い回せる ハズ
「ハズ」がポイント。
縦置きで理想的バランス なハズ
かつAWDでポルシェも追い回せる ハズ
「ハズ」がポイント。
2018/02/19(月) 21:07:57.49ID:1+zUTlcy0
スバル好きのオタクにはポルシェの好き嫌いとかなんも響かないとおも
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/20(火) 02:55:05.11ID:5PWf4CmF0 >>614
>ポルシェも嫌がる、ロール制御上圧倒的に不利なエンジン
↑これの意味がまるでわからんのだが。
横置EGならいざしらず、縦置EGなら、ペラシャフトを廻す反力が生じるだろ、
それはVでもFでも同じではないか?
EG・ミッションが一体となっているリアエンジンポルシェでは、シャーシのロール方向への
反力は生じないと考えるが、どうだ?
>ポルシェも嫌がる、ロール制御上圧倒的に不利なエンジン
↑これの意味がまるでわからんのだが。
横置EGならいざしらず、縦置EGなら、ペラシャフトを廻す反力が生じるだろ、
それはVでもFでも同じではないか?
EG・ミッションが一体となっているリアエンジンポルシェでは、シャーシのロール方向への
反力は生じないと考えるが、どうだ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/20(火) 09:00:02.10ID:P9/TzetK0 >>617
ロールモーメントで考えな。
ロールモーメントで考えな。
2018/02/20(火) 17:14:49.60ID:pnbOcrFdO
トルクリアクションを引き起こすロールモーメント
> 横置EGならいざしらず、
何でロールの話をしているのに横置エンジンのトルク反力を言う?
横置エンジンによるトルク反力はロール方向じゃなくてピッチ方向だろ
車体の傾ける力を何でもかんでもロールと言えば表現が足りると思ってるのか?
> 縦置EGなら、ペラシャフトを廻す反力が生じるだろ、
> それはVでもFでも同じではないか?
プロペラシャフトの有無でトルク反力の有無が決まるわけじゃないんだが。
しかもプロペラシャフトはエンジンと連なって回るわけで。よって次の問い
「> EG・ミッションが一体となっているリアエンジンポルシェでは、シャーシのロール方向への
> 反力は生じないと考えるが、どうだ?」
は完全な誤り
> 横置EGならいざしらず、
何でロールの話をしているのに横置エンジンのトルク反力を言う?
横置エンジンによるトルク反力はロール方向じゃなくてピッチ方向だろ
車体の傾ける力を何でもかんでもロールと言えば表現が足りると思ってるのか?
> 縦置EGなら、ペラシャフトを廻す反力が生じるだろ、
> それはVでもFでも同じではないか?
プロペラシャフトの有無でトルク反力の有無が決まるわけじゃないんだが。
しかもプロペラシャフトはエンジンと連なって回るわけで。よって次の問い
「> EG・ミッションが一体となっているリアエンジンポルシェでは、シャーシのロール方向への
> 反力は生じないと考えるが、どうだ?」
は完全な誤り
2018/02/20(火) 17:52:29.04ID:80g+OBSJ0
レスがキモいガラケー
2018/02/20(火) 18:12:17.40ID:pnbOcrFdO
2018/02/20(火) 18:16:20.59ID:+6Im/CbQ0
図星でガラプー顔真っ赤w
2018/02/22(木) 04:17:40.28ID:ewDlUE/3O
頓珍漢一辺倒の全角爺と負け惜しみ専門のコロ助の方が万倍恥だけどな
2018/02/22(木) 07:16:24.34ID:Yix/lVwA0
全力でコロ助以下を目指すのがガラケージジイの日課だろ
2018/02/22(木) 07:26:20.35ID:aS7SDhHT0
んー
やっぱりオタはみんなスバル好きなんだなー
やっぱりオタはみんなスバル好きなんだなー
2018/02/22(木) 17:44:59.20ID:4NDEMDfN0
マツダが好きだよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 06:49:55.74ID:Nt5OZXXm0 スバルは嫌いだよ
メカ的に論理的に間違いだらけだで、それが挙動に出るから。
メカ的に論理的に間違いだらけだで、それが挙動に出るから。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 06:53:41.91ID:BR6ACrBy0 デザインも壊滅的にダメだが
売りのメカもアレだから
売りのメカもアレだから
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 07:29:43.79ID:Nt5OZXXm0 あとアメリカでは究極に安いアジアンカーなので、つくりは御覧の通りw
養生不足で異音が酷い。ガタガタギシギシ・・・
養生不足で異音が酷い。ガタガタギシギシ・・・
2018/02/23(金) 07:30:02.67ID:fLNcHjF/0
スバル嫌いだよ(好きぃ)
アレだから(好きぃ)
スバルのスレで強がって書くとこうなるわな
オタクってなんでスバルが好きなんだろ
アレだから(好きぃ)
スバルのスレで強がって書くとこうなるわな
オタクってなんでスバルが好きなんだろ
2018/02/23(金) 08:03:58.60ID:TCrwKn4K0
御託たっぷりの個性派メーカーの地位はマツダに取られた
2018/02/23(金) 08:12:45.99ID:TAs5ebOAO
>>630
吐瀉物が好きな人間なんているのか?
吐瀉物が好きな人間なんているのか?
2018/02/23(金) 08:16:37.91ID:5noof5Bq0
このスレに来る人はそういう人間
2018/02/23(金) 08:23:25.97ID:kFPzH4vH0
真っ先に>>632にいたw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 09:34:54.68ID:7LVGdR300 すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Y8YWR
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Y8YWR
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 13:00:22.50ID:78Mtxez50 国産最速セダンはWRX STI。
幾らスバルを叩いてもコレは紛れも無い事実。
幾らスバルを叩いてもコレは紛れも無い事実。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 16:07:15.94ID:OsLseLrp0 >>636
レクサスがあるだろ
レクサスがあるだろ
2018/02/23(金) 16:43:33.89ID:F1qYYDxq0
やめて!
市販車とかけ離れたアレを引き合いに出してくるからそれ以上はやめて!
市販車とかけ離れたアレを引き合いに出してくるからそれ以上はやめて!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 17:37:05.64ID:Nt5OZXXm02018/02/23(金) 17:49:55.10ID:PYkamYt20
まあそんなに悔しそうにすんなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 18:32:32.13ID:78Mtxez50642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 18:39:01.70ID:78Mtxez502018/02/23(金) 19:53:48.68ID:HIDbTTxU0
7分50秒のやつってそもそも現行じゃないはずだが
2018/02/23(金) 20:31:18.88ID:TAs5ebOAO
郵便ポスト付きセダン、言うたら鼻フック車
そんな豚鼻セダンを過去スレ
『【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part{何スレ目だか忘れた}【LEGACY】』にて
「高級ホテルにベンツやロールスロイスに並んで
乗り付けても見劣りしないプレミアムセダン」と言い張ったスバオタ
その余りにも誇張したスバル車ageと常套句『プレミアムセダン』から
『プレミアム君』『プレミアム厨』『プレミアムバカ』と呼ばれていた
そんな豚鼻セダンを過去スレ
『【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part{何スレ目だか忘れた}【LEGACY】』にて
「高級ホテルにベンツやロールスロイスに並んで
乗り付けても見劣りしないプレミアムセダン」と言い張ったスバオタ
その余りにも誇張したスバル車ageと常套句『プレミアムセダン』から
『プレミアム君』『プレミアム厨』『プレミアムバカ』と呼ばれていた
2018/02/23(金) 21:20:55.29ID:Y9P/EMZs0
プレミアムのことストーカーになっちゃうぐらい好きなんだなぁ
としか
としか
2018/02/23(金) 21:36:25.86ID:TAs5ebOAO
吐瀉物は誰でも嫌うだろ
それを何でもかんでも天の邪鬼(反意)認定する方が間違ってる
ここまで言っても天の邪鬼認定するか?
それを何でもかんでも天の邪鬼(反意)認定する方が間違ってる
ここまで言っても天の邪鬼認定するか?
2018/02/23(金) 21:37:41.36ID:FVULDAnP0
必死に否定するとか怪しい
2018/02/23(金) 21:41:44.30ID:Atmsdx/Z0
あこのキモさコイツFR二輪のアホだろ
2018/02/23(金) 21:54:20.90ID:TAs5ebOAO
2018/02/23(金) 22:00:02.32ID:QnGYazHh0
うわファビョった
2018/02/23(金) 22:03:47.38ID:TAs5ebOAO
2018/02/23(金) 22:11:04.08ID:3g9KGRKD0
図星だから必死に否定してたのか
2018/02/23(金) 22:12:07.23ID:a9LVRJXK0
ファビョったことは否定しないのな
2018/02/23(金) 22:13:35.64ID:XB67LBt/0
ガラプー何か滅茶苦茶な事を言ってるな
2018/02/23(金) 22:17:33.51ID:sQHda7Pf0
ガラプーざまぁw
2018/02/23(金) 22:18:57.79ID:TAs5ebOAO
コロ助怒涛の四連騰
2018/02/23(金) 22:19:59.72ID:pq4cbssc0
ガラケージジイの負け惜しみはこっちのスレでもまだ続くのかな?
2018/02/23(金) 22:20:59.69ID:iLodohFT0
焦って誤字とかダサい
ファビョってるの図星じゃん
ファビョってるの図星じゃん
2018/02/23(金) 22:26:58.01ID:113V9UC30
ガラケー爺さんいつも通り調子よく長文連投できないから苛ついてんのね
ファビョるなら深夜にすればいいのに
ファビョるなら深夜にすればいいのに
2018/02/23(金) 22:49:21.54ID:TAs5ebOAO
何か誤字で連投を連騰と間違ってしまったな
だが五連沸騰って事で五連投以上に適格だったな
だが五連沸騰って事で五連投以上に適格だったな
2018/02/23(金) 23:03:11.39ID:wK9NSPni0
>>657
続いたね
続いたね
2018/02/23(金) 23:30:46.67ID:TAs5ebOAO
何だ今度は長文を嗤いたいのか、では
水平対向エンジン重心高ドライサンプ他形式比較
ポルシェ公言「(ドライサンプで)最低重心は144゚V型(72゚傾斜=18゚起立)」より
arcsin(3*sin18゚)
=起立角67.9796863…゚(=傾斜角22.0203137…゚)直列相当
=単純V型バンク角換算44.0406274…゚相当
ドライサンプ比較だと良く評価しても直列は30゚傾斜(=60゚起立)、V型は60゚V型より高重心
水平対向エンジン重心高ウェットサンプ比較
トヨタ公言「(ウェットサンプだと)75゚傾斜(=15゚起立=V型換算150゚)」より
arcsin(3*sin15゚)
=起立角50.9373289…゚(=傾斜角39.0626711…゚)直列相当
=単純V型バンク角換算78.1253422…゚相当
ドライサンプ比較だと良く評価しても直列は45゚傾斜(=45゚起立)、V型は90゚V型より高重心
しかもスバル式水平対向は明らかにポルシェ式水平対向より高重心
スバル式http://dsportmag.com/word/wp-content/uploads/138-001-TECH-FA20-block.jpg
ポルシェ式http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/792/722/b5b10f3715.jpg?ct=c47038f40393
この如何ともし難い差
水平対向エンジン重心高ドライサンプ他形式比較
ポルシェ公言「(ドライサンプで)最低重心は144゚V型(72゚傾斜=18゚起立)」より
arcsin(3*sin18゚)
=起立角67.9796863…゚(=傾斜角22.0203137…゚)直列相当
=単純V型バンク角換算44.0406274…゚相当
ドライサンプ比較だと良く評価しても直列は30゚傾斜(=60゚起立)、V型は60゚V型より高重心
水平対向エンジン重心高ウェットサンプ比較
トヨタ公言「(ウェットサンプだと)75゚傾斜(=15゚起立=V型換算150゚)」より
arcsin(3*sin15゚)
=起立角50.9373289…゚(=傾斜角39.0626711…゚)直列相当
=単純V型バンク角換算78.1253422…゚相当
ドライサンプ比較だと良く評価しても直列は45゚傾斜(=45゚起立)、V型は90゚V型より高重心
しかもスバル式水平対向は明らかにポルシェ式水平対向より高重心
スバル式http://dsportmag.com/word/wp-content/uploads/138-001-TECH-FA20-block.jpg
ポルシェ式http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/792/722/b5b10f3715.jpg?ct=c47038f40393
この如何ともし難い差
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/24(土) 04:29:46.73ID:u8gqlx1l0 スバオタいつものスレ乗っ取りスレ潰し
2018/02/24(土) 05:40:46.67ID:7YMzzg6aO
何か他スレに支援レスあったので転載
826: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2018/02/24(土) 04:02:25.60 ID:4BDiUmh80
「スバル車の重心」エスイチのブログ | エスイチのカーライフ - みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/userid/110105/blog/20306602/
Center of gravity 和訳 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=Center%20of%20gravity%20%E5%92%8C%E8%A8%B3&btnG=Google%20%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
ちなみに86とBRZは460mm、インプレッサG4は先代が519mmで現行が504mm、WRX STIは先代が534mmで現行が519mm
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518788172/826
826: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2018/02/24(土) 04:02:25.60 ID:4BDiUmh80
「スバル車の重心」エスイチのブログ | エスイチのカーライフ - みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/userid/110105/blog/20306602/
Center of gravity 和訳 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=Center%20of%20gravity%20%E5%92%8C%E8%A8%B3&btnG=Google%20%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
ちなみに86とBRZは460mm、インプレッサG4は先代が519mmで現行が504mm、WRX STIは先代が534mmで現行が519mm
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518788172/826
2018/02/24(土) 08:33:41.53ID:5ZCvJqKP0
高重心によるロールをサスを固めて誤魔化してるのは周知の事実
何を今更
何を今更
2018/02/24(土) 09:40:15.88ID:dzWKA/hA0
水平対向エンジンは実際に低重心だから仕方ない
2018/02/24(土) 12:53:40.43ID:rqnxlfxQ0
ガラプーくん、今度は逃げずに応えてくれるかなぁ
>>589,>>662
1,現行オイルパンの代わりにスカベンジポンプと輸送管、別体ドレンタンクをどこに追加しどれだけ重心高と走行性能が変化するのか
同時に生ずる質量増に伴う慣性モーメント悪化に如何に対処するのか
2,スカベンジポンプ動作抵抗による燃費悪化を相殺する燃費向上対策の具体例は何か
算定基礎はDBA-GT6/FB20NA
製造原価は概ね120万円
部品点数増加による生産性低下と原価増加によるダブルのコスト増と引き換えに失われる装備の有無
大口納入先となる警察や自衛隊にも訴求できるセールスプロモーションを明確にすること
>>610
そいつはタイベル写ってないだろうに相手がスバオタだと先入観を持つのもいけない
FBになって幾つかマシにはなったけど、君とは別の理由で水平対向は好きになれない
>>589,>>662
1,現行オイルパンの代わりにスカベンジポンプと輸送管、別体ドレンタンクをどこに追加しどれだけ重心高と走行性能が変化するのか
同時に生ずる質量増に伴う慣性モーメント悪化に如何に対処するのか
2,スカベンジポンプ動作抵抗による燃費悪化を相殺する燃費向上対策の具体例は何か
算定基礎はDBA-GT6/FB20NA
製造原価は概ね120万円
部品点数増加による生産性低下と原価増加によるダブルのコスト増と引き換えに失われる装備の有無
大口納入先となる警察や自衛隊にも訴求できるセールスプロモーションを明確にすること
>>610
そいつはタイベル写ってないだろうに相手がスバオタだと先入観を持つのもいけない
FBになって幾つかマシにはなったけど、君とは別の理由で水平対向は好きになれない
2018/02/24(土) 17:50:50.34ID:W4oIZ9y60
正:幾らか
誤:幾つか
誤:幾つか
2018/02/24(土) 18:22:02.10ID:7YMzzg6aO
>>667
別体ドレーンと言うからには飽く迄もフルドライサンプ式に話を絞る気か
「スバルどころかポルシェさえもセミドライサンプ化で十分」な事も隠して何を詰って来てんだ?
んなもんドライサンプがオプション自由なコルベットで参考にする程度にしとけばいいものを
わざわざお前が絶対にその話を答えて貰わないと話を遮るのは何故だ?
『ドライサンプ化に“触れた”どころか“必須と主張”までした”』相手の話を遮るなら分かるが
「フルドライサンプまではやり過ぎでもセミドライサンプにさえ
したくなけりゃ、しないで高重心に甘んじていれば良い」って答えでも良いんじゃないか?
何せ、俺は「ドライサンプ化が必須」なんて言ってないからな、頑張れよ高重心擁護者(*)
*…第三者ぶった所で結局は横槍で加勢しちまってんだから新手の擁護だろ
その話は「スバル車が買えない貧乏」呼ばわりしているスバオタに聞けばどうだ?金繋がりで
> そいつはタイベル写ってないだろうに相手がスバオタだと先入観を持つのもいけない
全高を見るのにタイベル必要か?重心高見当付けにタイベル必要か?クランクプーリー無視か?
> FBになって幾つかマシにはなったけど、君とは別の理由で水平対向は好きになれない
全高や重心高の話をしてるのにスバル至上最低重心FA20の話にせんのか?
飽く迄も自分中心に好みでFB20の話に擦り変えるのか?
FRの話をインプレッサクーペ案の話に擦り変えた時みたいに、またか?
別体ドレーンと言うからには飽く迄もフルドライサンプ式に話を絞る気か
「スバルどころかポルシェさえもセミドライサンプ化で十分」な事も隠して何を詰って来てんだ?
んなもんドライサンプがオプション自由なコルベットで参考にする程度にしとけばいいものを
わざわざお前が絶対にその話を答えて貰わないと話を遮るのは何故だ?
『ドライサンプ化に“触れた”どころか“必須と主張”までした”』相手の話を遮るなら分かるが
「フルドライサンプまではやり過ぎでもセミドライサンプにさえ
したくなけりゃ、しないで高重心に甘んじていれば良い」って答えでも良いんじゃないか?
何せ、俺は「ドライサンプ化が必須」なんて言ってないからな、頑張れよ高重心擁護者(*)
*…第三者ぶった所で結局は横槍で加勢しちまってんだから新手の擁護だろ
その話は「スバル車が買えない貧乏」呼ばわりしているスバオタに聞けばどうだ?金繋がりで
> そいつはタイベル写ってないだろうに相手がスバオタだと先入観を持つのもいけない
全高を見るのにタイベル必要か?重心高見当付けにタイベル必要か?クランクプーリー無視か?
> FBになって幾つかマシにはなったけど、君とは別の理由で水平対向は好きになれない
全高や重心高の話をしてるのにスバル至上最低重心FA20の話にせんのか?
飽く迄も自分中心に好みでFB20の話に擦り変えるのか?
FRの話をインプレッサクーペ案の話に擦り変えた時みたいに、またか?
2018/02/24(土) 18:26:57.41ID:oqX16FbD0
ガラプーの長文キモ
2018/02/24(土) 18:43:13.60ID:7YMzzg6aO
> 算定基礎はDBA-GT6/FB20NA
> 製造原価は概ね120万円
> 部品点数増加による生産性低下と原価増加によるダブルのコスト増と引き換えに失われる装備の有無
> 大口納入先となる警察や自衛隊にも訴求できるセールスプロモーションを明確にすること
明日二日酔いが冷めたらな、もう直ぐ迎えが来る
> 製造原価は概ね120万円
> 部品点数増加による生産性低下と原価増加によるダブルのコスト増と引き換えに失われる装備の有無
> 大口納入先となる警察や自衛隊にも訴求できるセールスプロモーションを明確にすること
明日二日酔いが冷めたらな、もう直ぐ迎えが来る
2018/02/24(土) 18:45:34.87ID:7YMzzg6aO
ん?居やがった、しかしコロ助は相変わらず
スバルの良いニュースとマツダの悪いニュースは幾ら長文でも読める癖に
スバルの悪いニュースとマツダの良いニュースは数節でも読めん精神病か
スバルの良いニュースとマツダの悪いニュースは幾ら長文でも読める癖に
スバルの悪いニュースとマツダの良いニュースは数節でも読めん精神病か
2018/02/24(土) 20:09:54.35ID:dWVaqBBO0
ガラプーのキモい自慢かw
2018/02/24(土) 21:57:49.13ID:qYJF6yYF0
>>669
>フルドライサンプ式に話を絞る気か
>「フルドライサンプまではやり過ぎでもセミドライサンプにさえ
したくなけりゃ、しないで高重心に甘んじていれば良い」
角度とドライサンプを念仏のように唱えてたのは君だよ
セミドライサンプでも構わないさ
スバルの現行ユニットに適用してユニットの肥大化とマス増大をまねかないならばだが
>コルベットで参考にする
新車価格200万円前後の車体と基本構造共有するラインナップでどう参考になるんだ?
君の悪いところは蘊蓄の最大の語りどころなのに感情的になり算数が出来なくなるところだ
>全高を見るのにタイベル必要か?
今さらEJ改修必要か?
>俺は「ドライサンプ化が必須」なんて言ってないからな
>明日二日酔いが冷めたらな、もう直ぐ迎えが来る
少数点以下やたら細やかに書くのに突っ込まれると話をボカし始めるところも良くないな
CVTスレの時の逃げ口上にそっくりだ
>FA20の話にせんのか?
>飽く迄も自分中心に好みでFB20の話に擦り変えるのか?
現状最も採用が多く量産効果が期待できると思ってFB20を提案したが、君のドライサンプガーをその点でハードルのより高いFA20ですら実用車レベルに落とし込む見込みがあるなら是非聞いてみたい
>FRの話
すまないがFR二輪ネタは食傷気味だ
>フルドライサンプ式に話を絞る気か
>「フルドライサンプまではやり過ぎでもセミドライサンプにさえ
したくなけりゃ、しないで高重心に甘んじていれば良い」
角度とドライサンプを念仏のように唱えてたのは君だよ
セミドライサンプでも構わないさ
スバルの現行ユニットに適用してユニットの肥大化とマス増大をまねかないならばだが
>コルベットで参考にする
新車価格200万円前後の車体と基本構造共有するラインナップでどう参考になるんだ?
君の悪いところは蘊蓄の最大の語りどころなのに感情的になり算数が出来なくなるところだ
>全高を見るのにタイベル必要か?
今さらEJ改修必要か?
>俺は「ドライサンプ化が必須」なんて言ってないからな
>明日二日酔いが冷めたらな、もう直ぐ迎えが来る
少数点以下やたら細やかに書くのに突っ込まれると話をボカし始めるところも良くないな
CVTスレの時の逃げ口上にそっくりだ
>FA20の話にせんのか?
>飽く迄も自分中心に好みでFB20の話に擦り変えるのか?
現状最も採用が多く量産効果が期待できると思ってFB20を提案したが、君のドライサンプガーをその点でハードルのより高いFA20ですら実用車レベルに落とし込む見込みがあるなら是非聞いてみたい
>FRの話
すまないがFR二輪ネタは食傷気味だ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/24(土) 23:41:22.96ID:NGY3ILGB0 >>665
あと仮にマウントが低くても横に長く、重いヘッドが重心から遠いからねw
鉄アレイを持って両腕を横に伸びてる状態。
スバルもポルシェも、ボクサー車では足を必用以上に硬めてさえなお余分なロ-ルに泣いてる。
そしてスバルはオーバーハングかつ重心高く、フロントにエンジンという・・・の四重苦w
あと仮にマウントが低くても横に長く、重いヘッドが重心から遠いからねw
鉄アレイを持って両腕を横に伸びてる状態。
スバルもポルシェも、ボクサー車では足を必用以上に硬めてさえなお余分なロ-ルに泣いてる。
そしてスバルはオーバーハングかつ重心高く、フロントにエンジンという・・・の四重苦w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/24(土) 23:42:00.56ID:NGY3ILGB0 両腕を横に伸びてる状態。 → 両腕を横に伸ばしてる状態。
2018/02/25(日) 00:05:23.18ID:S9vQYuB20
おまえら、本当スバル好きなんだなw
2018/02/25(日) 08:56:19.12ID:pa33IkT20
大昔の車にはフラットエンジンの車が多くて、その殆んどが今はもう止めてしまった理由は何なんだろうね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 09:17:09.13ID:sEmijR530680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 09:22:29.61ID:mPxCD6yr0 なんかスバルは買ってはいけないことだけはわかった
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 09:55:08.13ID:DRq99V+/0 >>679
あの魔改造ぶりを知ると、今度はスバル市販車の駄目ぶりが色々と見えるんだがwww
WRCとか20-25年前の話だな。そんな昔のことをドヤってもなぁ。その後ぼろ負けして撤退だし
ボクサーに限らず、普通にトヨタやホンダ、日産、マツダもメジャーで活躍してた時代だし。
それからWRXのニュルクラス優勝ってのは、たいしたことない。毎回総合で25位前後の奴だろ?
あの魔改造ぶりを知ると、今度はスバル市販車の駄目ぶりが色々と見えるんだがwww
WRCとか20-25年前の話だな。そんな昔のことをドヤってもなぁ。その後ぼろ負けして撤退だし
ボクサーに限らず、普通にトヨタやホンダ、日産、マツダもメジャーで活躍してた時代だし。
それからWRXのニュルクラス優勝ってのは、たいしたことない。毎回総合で25位前後の奴だろ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 10:37:03.83ID:sEmijR530 >>681
ふぅ〜ん。
そのボクサーに勝てなくてWRCでレギュレーション違反して追放食らった国内最大手メーカーあったよねぇ。
ならWRXSTIの他に純正状態、筑波で1分6秒台で走れる国産セダン挙げてみてよ。
ふぅ〜ん。
そのボクサーに勝てなくてWRCでレギュレーション違反して追放食らった国内最大手メーカーあったよねぇ。
ならWRXSTIの他に純正状態、筑波で1分6秒台で走れる国産セダン挙げてみてよ。
2018/02/25(日) 10:37:52.64ID:10HPwcwo0
エンジンスレじゃなくてスバルスレでやる意味があるのだろう
スレタイ通りなんだろうな
スレタイ通りなんだろうな
2018/02/25(日) 11:09:15.61ID:PC962n0O0
2018/02/25(日) 12:10:53.97ID:DzwicKAHO
>>674
テメェやっぱり話をテメェ勝手に都合良きを話を絡ませたり都合悪きを切ったりしてるだけだな
随分とふざけた真似してくれるじゃないか?
> スバルの現行ユニットに適用してユニットの肥大化とマス増大をまねかないならばだが
何度言わせる気だ?「スバル式にドライサンプを採用してもエンジン全高は全く下がらない」
テメェやっぱり話をテメェ勝手に都合良きを話を絡ませたり都合悪きを切ったりしてるだけだな
随分とふざけた真似してくれるじゃないか?
> スバルの現行ユニットに適用してユニットの肥大化とマス増大をまねかないならばだが
何度言わせる気だ?「スバル式にドライサンプを採用してもエンジン全高は全く下がらない」
2018/02/25(日) 12:14:55.86ID:DzwicKAHO
2018/02/25(日) 12:16:55.75ID:GPt75jBr0
スバル好きの形もいろいろあるんだな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 12:19:36.60ID:5+QzNoHG0 >>678
大昔って意味では空冷OHVだと熱源を分散できて受風面積稼げるフラットはメリットがある
大昔って意味では空冷OHVだと熱源を分散できて受風面積稼げるフラットはメリットがある
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 12:46:00.56ID:95svg54l0 一部の高性能モデルが目立ちすぎてるだけ
基本的に安全を重視した「ファミリーカー」、本質を見誤ることのないよう
基本的に安全を重視した「ファミリーカー」、本質を見誤ることのないよう
2018/02/25(日) 13:26:10.77ID:DzwicKAHO
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 13:28:49.17ID:zdBgbSqF0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 14:04:58.36ID:DRq99V+/0 >筑波で1分6秒台で走れる国産セダン挙げてみてよ。
常識的で論理的な今の大手メーカーは、そもそも自社最速車両をセダンで
実現しようなどと思っていないのだよ。セダン車の存在意義を解ってるから。
ニッチなところで「勝った勝った」のスバル脳。
常識的で論理的な今の大手メーカーは、そもそも自社最速車両をセダンで
実現しようなどと思っていないのだよ。セダン車の存在意義を解ってるから。
ニッチなところで「勝った勝った」のスバル脳。
2018/02/25(日) 14:14:42.87ID:lr0Q60160
このスレに来といて
スバル好きじゃないから
スバルなんて別になんとも思ってないから
的な事をガキみたいに必死に書かれても
周りから見たら、ああやっぱりスバル好きなんだなとしか
スバル好きじゃないから
スバルなんて別になんとも思ってないから
的な事をガキみたいに必死に書かれても
周りから見たら、ああやっぱりスバル好きなんだなとしか
2018/02/25(日) 14:21:51.86ID:HDZPo1Hg0
>>692
ジャガー「せやな」
ジャガー「せやな」
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 14:31:12.06ID:DRq99V+/02018/02/25(日) 14:43:48.98ID:RDeNqw8t0
好きなスバルのスレかもしれんがここで聞いても答えは出ない
2018/02/25(日) 14:48:26.66ID:hyCqJCX20
スバル程度広告詐欺はどのメーカーもやってる
2018/02/25(日) 14:53:51.34ID:Hpc/UwiT0
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 15:11:59.45ID:+DufPxAS0 燃費偽装のスバル
不正車検のスバル
ゴミ会社のゴミ商品
不正車検のスバル
ゴミ会社のゴミ商品
2018/02/25(日) 15:17:40.68ID:mn6Ggpf+0
どんなメーカーのオタクもある程度なら気にせず受け入れちゃうな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 15:38:24.55ID:ggECqnRs02018/02/25(日) 15:41:38.33ID:TdmHZVM60
そのジャンルでこのマシンでと決めて最速を目指すオタクならなんでもやるわな
2018/02/25(日) 15:45:14.46ID:4qRhpa8Z0
>>699
反抗期の中坊かよ
反抗期の中坊かよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 16:00:59.98ID:ggECqnRs0 軽量マシン相手にスパ24hで総合2位クラス優勝ぶんどった300SEL6.3なんかは憧れるが
例のプロドライブ製のセダンもどきは何がしたいのかサッパリ解らないし魅力も感じない
あんだけやってロードカーのGT2RSに完敗ってむしろダサくね?
例のプロドライブ製のセダンもどきは何がしたいのかサッパリ解らないし魅力も感じない
あんだけやってロードカーのGT2RSに完敗ってむしろダサくね?
2018/02/25(日) 16:13:22.76ID:n4Arcldz0
スバルでやるからスバル好きのオタクにウケる
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 16:19:14.39ID:ggECqnRs02018/02/25(日) 16:22:49.64ID:dTTUZMF50
このスレの住人はスバルが好き過ぎて既にスバルのストーカーになってるよな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 16:28:15.91ID:ggECqnRs0 そいつの悪口で盛り上がってたら「俺のこと好きなんだ?俺に嫉妬してるんだ?」って絡んでくる自意識過剰キモメンおるやん
あれに似た人種がここには沢山いるよね
あれに似た人種がここには沢山いるよね
2018/02/25(日) 16:35:37.29ID:XTKCDpmV0
わざわざ好きな子のいる教室まで来てブスブスと言いにくる様な
素直じゃない構ってちゃんのガキンチョがいるな
素直じゃない構ってちゃんのガキンチョがいるな
2018/02/25(日) 16:39:55.43ID:XYSE+SfZ0
スバオタは自意識過剰かもしれんけどスバルは大好きって事か
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 16:44:30.54ID:ggECqnRs0 良スレage
2018/02/25(日) 16:47:30.28ID:8WVtCMfZ0
スバルのスレに来るということはスバルの事が気になって気になって仕方ない
もう人生の一部なんだ
と思われても仕方ないのか
もう人生の一部なんだ
と思われても仕方ないのか
2018/02/25(日) 16:51:12.87ID:DzwicKAHO
>>698
もう一度言おう
・スバルの水平対向エンジンは似非低重心な上にドライサンプ化しても搭載高が下がらない
お前フェラーリBBを180゚V12なのにボクサー12と言って
恥を曝したその腹いせにつっかかって来るなよ
もう一度言おう
・スバルの水平対向エンジンは似非低重心な上にドライサンプ化しても搭載高が下がらない
お前フェラーリBBを180゚V12なのにボクサー12と言って
恥を曝したその腹いせにつっかかって来るなよ
2018/02/25(日) 16:52:09.82ID:f92JvqKY0
フェラーリが勝手にボクサーとネーミングしてるんじゃないの?
2018/02/25(日) 17:38:28.38ID:DzwicKAHO
2018/02/25(日) 17:42:53.18ID:BtI2sgJo0
どこを読んだらフェラーリの名付けがエンジンと関係のない話に?
2018/02/25(日) 17:44:07.20ID:DzwicKAHO
>>716
スバルF1やレーシングポルシェは良いのか?え?
スバルF1やレーシングポルシェは良いのか?え?
2018/02/25(日) 17:46:22.07ID:/f3xXRIe0
BBの意味って水平V12とか関係なくエンジンのボクサーだと思ってたわ
2018/02/25(日) 17:47:41.18ID:URHw751d0
スバルとフェラーリコンプのジジィはいつもこんな感じだから
2018/02/25(日) 17:52:38.78ID:DzwicKAHO
元々話題逸らしを熱望した支離滅裂大好き爺だったんだよ
何が「話題を変えてほしいのだが」だか
115: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2017/11/14(火) 14:07:05.13 ID:0nUxvbAl0
> 114
フェラーリのV8は、なぜ快音なのか・・を解説して欲しい。
そしてフラットプレーンゆえの快音を、なぜ他社が採用しないのかを
厚く語ってもらいたい
そして快音と言えば・・マトラのV12だよねと、話題を変えてほしいのだが。
何が「話題を変えてほしいのだが」だか
115: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2017/11/14(火) 14:07:05.13 ID:0nUxvbAl0
> 114
フェラーリのV8は、なぜ快音なのか・・を解説して欲しい。
そしてフラットプレーンゆえの快音を、なぜ他社が採用しないのかを
厚く語ってもらいたい
そして快音と言えば・・マトラのV12だよねと、話題を変えてほしいのだが。
2018/02/25(日) 17:54:42.12ID:DzwicKAHO
これこれ。確か「スバルとマツダ〜」の何スレ目かだったな
747: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2017/12/04(月) 02:55:06.11 ID:+h/2hWBp0
180度Vの拘泥するアホンダラにはあきれるが、
ならばフェラーリ312B,ポルシェ956・962は全てボクサーだったことを
どう説明する?
まさか彼らが貴君のノタマウ180度Vを知らんかったから・・ではない。
エンジン技術の先端をゆくフェラーリ、ポルシェのレーシングエンジンを、ただ字面だけで
言い負かしたつもりになっているのかな?
747: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2017/12/04(月) 02:55:06.11 ID:+h/2hWBp0
180度Vの拘泥するアホンダラにはあきれるが、
ならばフェラーリ312B,ポルシェ956・962は全てボクサーだったことを
どう説明する?
まさか彼らが貴君のノタマウ180度Vを知らんかったから・・ではない。
エンジン技術の先端をゆくフェラーリ、ポルシェのレーシングエンジンを、ただ字面だけで
言い負かしたつもりになっているのかな?
2018/02/25(日) 17:59:05.37ID:DzwicKAHO
フェラーリ・512BB - Wikipedia
> BBとはベルリネッタ・ボクサー(Berlinetta Boxer )の略で、
> 「2ドアクーペ」「水平対向エンジン」を意味するが、
> 180度のV型である。
> BBとはベルリネッタ・ボクサー(Berlinetta Boxer )の略で、
> 「2ドアクーペ」「水平対向エンジン」を意味するが、
> 180度のV型である。
2018/02/25(日) 18:26:19.29ID:uVNaqkeb0
何がしたいんだこの連投爺さんは
フェラーリがボクサーっつってんならV12だろうがボクサーだろうに
フェラーリがボクサーっつってんならV12だろうがボクサーだろうに
2018/02/25(日) 18:29:04.80ID:DzwicKAHO
>>723
180゚V型とボクサー型の違いを教科書で調べてみ
180゚V型とボクサー型の違いを教科書で調べてみ
2018/02/25(日) 18:31:35.53ID:MvAdGoh/0
荒らす事でスバル好きをアピールしたいんだな
2018/02/25(日) 18:32:49.16ID:AvOQFrSs0
フェラーリに難癖つけるならスバルスレじゃなくて
フェラーリスレ行けばいいのに
スバルが好きなんだろうな
フェラーリスレ行けばいいのに
スバルが好きなんだろうな
2018/02/25(日) 18:37:10.23ID:SEy5mav80
たとえ定義がどうであれメーカーが4ドアクーペとするのならクーペだし
2ドアでもセダンになる
いや違うだろととゴネたところでここじゃなくてメーカーやJAROに言えってことだわな
2ドアでもセダンになる
いや違うだろととゴネたところでここじゃなくてメーカーやJAROに言えってことだわな
2018/02/25(日) 18:38:11.88ID:DzwicKAHO
JAROはスバルだろ、似非低重心
2018/02/25(日) 18:38:40.35ID:ulNDZCd60
フェラーリに向かって勉強しろとツバ吐くとかダサいな
2018/02/25(日) 18:39:16.23ID:pa33IkT20
そういや4ドアなのにベルリネッタでB4とか言ってたメーカーがあったな
4ドアはベルリーナなのに
4ドアはベルリーナなのに
2018/02/25(日) 18:42:56.08ID:qEtiPQBt0
誰もJAROに行かない
スバル擁護か
スバル擁護か
2018/02/25(日) 18:49:27.22ID:DzwicKAHO
鼻フックボンネットで下痢便排気なのに格式高いと言い張るばかりか
高級ホテルでロールスロイスと並んでも引けを取らないと言い張る様な
スバオタの嗜好には着いていけない
スバル車は下痢便混じりの吐瀉物
高級ホテルでロールスロイスと並んでも引けを取らないと言い張る様な
スバオタの嗜好には着いていけない
スバル車は下痢便混じりの吐瀉物
2018/02/25(日) 18:50:00.98ID:Nm822jmS0
うわファビョった
2018/02/25(日) 18:50:44.54ID:hfo1ywHf0
>>725
わかる
わかる
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 18:59:28.48ID:zdBgbSqF02018/02/25(日) 20:13:35.74ID:DzwicKAHO
>>734
ならお前が大嫌いな下痢便混じり吐瀉物をバケツ一杯飲み干して見せてくれても良いんだぞ
ならお前が大嫌いな下痢便混じり吐瀉物をバケツ一杯飲み干して見せてくれても良いんだぞ
2018/02/25(日) 20:30:53.10ID:svfJxw/s0
ID赤くするほどのスバル好きアピール秋田
2018/02/25(日) 20:39:10.79ID:DzwicKAHO
>>737
下痢便混じり吐瀉物は誰でも嫌いだろう
下痢便混じり吐瀉物は誰でも嫌いだろう
2018/02/25(日) 20:43:37.70ID:4qRhpa8Z0
好きな子にちょっかいかける小学生みたいだなおまえら
2018/02/25(日) 21:06:42.20ID:UUsVMktV0
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 21:09:27.52ID:RWDuTDWR0 こんな曲解を恥ずかしげもなくやるからスバオタは気持ち悪がられるんだな
2018/02/25(日) 21:13:59.59ID:DzwicKAHO
気持ち悪いのが好きなのがスバオタだからな
2018/02/25(日) 21:18:12.49ID:d+Ga2vHN0
みんなスバル好きなんだから仲良くしろ
2018/02/25(日) 21:19:01.16ID:nvWhrOMF0
下痢便大好きガラプー「気持ち悪いのが大好きなの」
2018/02/25(日) 21:21:20.42ID:KAaXB+Dl0
2018/02/25(日) 21:24:24.49ID:2qCVc9wx0
相変わらずガラプーキモ
2018/02/25(日) 21:29:58.70ID:DzwicKAHO
反応の仕方を間違えスバルの低劣さ気持ち悪さを自認しまった>>743-746
2018/02/25(日) 22:11:44.03ID:ZtrnFlZu0
2018/02/25(日) 22:35:46.61ID:DzwicKAHO
>>748
何でIVTの油圧損失?トロイダルCVTバリエータの油圧損失じゃなくてか?また嘘を吐いたな
何でIVTの油圧損失?トロイダルCVTバリエータの油圧損失じゃなくてか?また嘘を吐いたな
2018/02/25(日) 23:01:07.97ID:xBXHcL//0
下痢便好きのガラケージジイはウソも吐くのか
2018/02/25(日) 23:25:54.82ID:DzwicKAHO
こいつ相手がスバオタでもツダオタにすり替える奴か
今度は>>748の嘘を俺の嘘に仕立てやがった
今度は>>748の嘘を俺の嘘に仕立てやがった
2018/02/25(日) 23:39:19.18ID:C+at/pJ40
下痢便大好きガラプー「嘘を吐いた」
2018/02/25(日) 23:48:42.14ID:DzwicKAHO
やはり嘘吐き主をすり替えるスバオタ、焦ってるな
ただでさえ完成検査不正で売上ダウンしているのに
決算後に引き伸ばした燃費偽計報告後の更なる売上ダウン危機に夜も眠れないのだろうか?
ただでさえ完成検査不正で売上ダウンしているのに
決算後に引き伸ばした燃費偽計報告後の更なる売上ダウン危機に夜も眠れないのだろうか?
2018/02/26(月) 00:29:08.64ID:YYuba+0n0
2018/02/26(月) 00:45:44.87ID:p7ERTqgm0
やっぱりみんな専用ブラウザだからなのかな
なんか特定の書き込み探すとか昔の書き込み探してコピペするとか楽なのかな
なんか特定の書き込み探すとか昔の書き込み探してコピペするとか楽なのかな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/26(月) 03:03:04.01ID:ijV+sQFf0 みんなって言うか6人しかいないけどな
君と俺とガラケーとコロ助と四駆クーペバカと全角バカンス
君と俺とガラケーとコロ助と四駆クーペバカと全角バカンス
2018/02/26(月) 07:20:42.49ID:DBblHJPS0
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/26(月) 10:06:16.40ID:BxM2puRD0 >他人のブログ画像無断転載、他人の家を盗撮&小田和正さんの楽曲無断使用の犯罪動画
>http://www.youtube.com/watch?v=_L8JTbfdgu4
>http://www.youtube.com/watch?v=TJ_VY4icxiQ
“この動画は非公開です。 ”
慌てて非公開にしてももう遅い。
今ごろ (((;゚Д゚))ガクガクブルブル しているのでしょうか?
犯罪者のアカウントは“CX500V”
犯罪者のブログ
ttp://profile.ameba.jp/a-aok4/
tp://www.youtube.com/user/CX500V
CX500V プロフィール
年齢:21
メンバー登録:2009年10月28日
ttp://www.youtube.com/user/aaok4
aaok4 プロフィール
名前:a_aok4
年齢:20
メンバー登録:2009年09月23日
>http://www.youtube.com/watch?v=_L8JTbfdgu4
>http://www.youtube.com/watch?v=TJ_VY4icxiQ
“この動画は非公開です。 ”
慌てて非公開にしてももう遅い。
今ごろ (((;゚Д゚))ガクガクブルブル しているのでしょうか?
犯罪者のアカウントは“CX500V”
犯罪者のブログ
ttp://profile.ameba.jp/a-aok4/
tp://www.youtube.com/user/CX500V
CX500V プロフィール
年齢:21
メンバー登録:2009年10月28日
ttp://www.youtube.com/user/aaok4
aaok4 プロフィール
名前:a_aok4
年齢:20
メンバー登録:2009年09月23日
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/26(月) 10:06:47.36ID:BxM2puRD0 スバル6気筒オフ会に出てる有名人が陰湿実名中傷犯だった
a_aok4
黒名a_aさん=UID:1FB7AD068026D578
黒名5178&3333さん=UID:1FB7AD068026D578
消えた板で出ていた青名3.141592653さん
参考
http://search.carview.co.jp/search.exe?input-form=simple&v%3Asources=cv-6&&query=3.141592653&binning-state=category1%3d%3d%e9%9b%91%e8%ab%87
5178&3333に絡まなけりゃ平穏無事で居たものを
http://www.carview.co.jp/bbs/126/?bd=100&th=2826529&ch=2891282&act=ch&del=0&num=227&pgcs=1000
a_aブログ :http://ameblo.jp/a-aok4/
a_aok4
黒名a_aさん=UID:1FB7AD068026D578
黒名5178&3333さん=UID:1FB7AD068026D578
消えた板で出ていた青名3.141592653さん
参考
http://search.carview.co.jp/search.exe?input-form=simple&v%3Asources=cv-6&&query=3.141592653&binning-state=category1%3d%3d%e9%9b%91%e8%ab%87
5178&3333に絡まなけりゃ平穏無事で居たものを
http://www.carview.co.jp/bbs/126/?bd=100&th=2826529&ch=2891282&act=ch&del=0&num=227&pgcs=1000
a_aブログ :http://ameblo.jp/a-aok4/
2018/02/26(月) 10:22:39.16ID:Y4Uilzqn0
>>731
www
www
2018/02/28(水) 16:11:59.89ID:xOaOq3lr0
スバルの水平対向低重心構造はウソなのか?
マジレス頼む
マジレス頼む
2018/02/28(水) 16:28:56.72ID:Ub4GDZQZ0
ウニモグに水平対向エンジン積んだってランボルギーニとかより低重心になるワケがない
ってのは極端だけど
エンジン以外同じ条件であれば並のエンジンよりは水平対向エンジンが低重心
ちょっと当たり前の話過ぎかな
ってのは極端だけど
エンジン以外同じ条件であれば並のエンジンよりは水平対向エンジンが低重心
ちょっと当たり前の話過ぎかな
2018/02/28(水) 16:54:49.08ID:TMcbxc2k0
嘘教えるなよw
2018/02/28(水) 17:03:56.30ID:M5wumHrX0
インプでいいからエンジン載せ換えてみればいい
みんな重心上がるよ
みんな重心上がるよ
2018/03/01(木) 11:56:23.65ID:aoUsnhlSO
>>761
60゚V型より低重心で90゚V型より高重心
60゚V型より低重心で90゚V型より高重心
2018/03/01(木) 12:05:33.50ID:8bm3Exx40
86や911のエンジンを90°V型に載せ変えたら重心下がるんかいな
まず下がらん気がするなぁ
まず下がらん気がするなぁ
2018/03/01(木) 12:29:49.69ID:+fdROhNk0
クランクシャフト以外の違いってあるの?
2018/03/01(木) 13:12:02.01ID:aoUsnhlSO
オイルパンが深底
>>766
単純スワップで考えても仕方ないが単純スワップで済まさないとなると…
前方車高だけ変えれば済むわけないからマウントも引き直す事になり
結局、エンジンだけでなくベースのディメンションの問題に
>>766
単純スワップで考えても仕方ないが単純スワップで済まさないとなると…
前方車高だけ変えれば済むわけないからマウントも引き直す事になり
結局、エンジンだけでなくベースのディメンションの問題に
2018/03/01(木) 13:35:36.64ID:P7SYnA9J0
エンジンの位置を下げたらどんなエンジンでも重心下がるんじゃ
2018/03/01(木) 18:42:56.23ID:HdRRLL/k0
何で俺スバルが好きになって、10年スバルに乗って、来年またスバル買おうとしてるんだろう?
このスレ見かけなかったらそんなこと思いもしなかった。
何でだろう?
このスレ見かけなかったらそんなこと思いもしなかった。
何でだろう?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/01(木) 18:58:13.63ID:LMfLFSHe0 チェイサーツアラーV→WRX STiだけど、MTで運転楽しめる国産スポーツセダンがコレしか無かった。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/01(木) 19:12:02.53ID:ryZsScVA0 >>771
サーキット主体ならまだしも、普段乗りにも山道流すにも低速トルクスカスカでストレスしかないけどなw
サーキット主体ならまだしも、普段乗りにも山道流すにも低速トルクスカスカでストレスしかないけどなw
2018/03/01(木) 20:45:55.26ID:ta1/u4M70
スバルというか、BHレガシィが好きで14年以上乗ってるだけ
2018/03/01(木) 21:03:17.95ID:aoUsnhlSO
2018/03/01(木) 21:05:11.96ID:TVWAYIx10
意味わかんね
搭載位置下げたらどんな車のどんなエンジンだろうと重心下がって当たり前だろう
搭載位置下げたらどんな車のどんなエンジンだろうと重心下がって当たり前だろう
2018/03/01(木) 22:02:14.74ID:27skDP5H0
ガラプーに関わるとアホが伝染るぞw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/01(木) 23:17:09.95ID:tjvkWRXH02018/03/02(金) 00:58:08.87ID:MMdKxZ3aO
2018/03/02(金) 06:17:23.62ID:xHqdEUMP0
V8めちゃくちゃ重そう
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 06:45:36.55ID:yMt7WQAP0 車に水平対向は不向き
飛行機なら向いてる
飛行機なら向いてる
2018/03/02(金) 07:35:00.59ID:LWjGXhWK0
不向き関係なくロマンがあるんやろなあw
実にオタクらしいというか
実にオタクらしいというか
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 09:34:34.29ID:GNIMsPtJ0 スバルAWDはエンジン位置が高重心ってのも悪いが、水平投影で重いヘッドが左右に広がってるのも良くない。
ロール制御やピッチング制御上、サスセッテッィング上、大変に不利なエンジン。
挙動が暴れやすく、各足の接地性が不安定。俺がスバルを駄目だと思うのは、特にこの点。
ロール制御やピッチング制御上、サスセッテッィング上、大変に不利なエンジン。
挙動が暴れやすく、各足の接地性が不安定。俺がスバルを駄目だと思うのは、特にこの点。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 09:58:57.49ID:XG6Tw2K70 ド素人のウンチクはどーでも良いわw
ランエボ廃盤の今、WRX STIと純正状態で筑波で勝てる国産セダンあるの?
WRX STI(フルノーマル)→1分6秒789
ランエボ廃盤の今、WRX STIと純正状態で筑波で勝てる国産セダンあるの?
WRX STI(フルノーマル)→1分6秒789
2018/03/02(金) 10:00:57.53ID:fq2L3swD0
スバル好きだからか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 10:39:30.62ID:qFLLDEqM0 筑波で勝てる勝てないという価値観がオタク
車が好きなんじゃなくて、車でマウント取りたいだけなのも実にオタクらしい
車が好きなんじゃなくて、車でマウント取りたいだけなのも実にオタクらしい
2018/03/02(金) 10:49:09.97ID:eHTZlCv60
セダン縛りて縛らないと何か問題あったりするん?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 10:53:24.77ID:C/xUlMXd0 カートップの筑波ラップ1分13秒台のインプ(広報車)の0-100km/h加速が8秒台
インプ市販車の0-100km/h加速が12〜13秒台www
スペックと実馬力の乖離は昔から言われてきたし
燃費も同じく
おまけに無検査
おまけに展示車だまし売り
これがスバル
インプ市販車の0-100km/h加速が12〜13秒台www
スペックと実馬力の乖離は昔から言われてきたし
燃費も同じく
おまけに無検査
おまけに展示車だまし売り
これがスバル
2018/03/02(金) 11:09:52.36ID:dA5GgTYh0
どのメーカーも同じ事やってる
けどオタクはスバルが好きなんだろ
けどオタクはスバルが好きなんだろ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 11:26:33.52ID:GNIMsPtJ0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 11:28:56.70ID:GNIMsPtJ0 >セダンでは~ セダンでは~最速~
セダンの目的や意義をしらない素人騙しには最適かもなw
セダンの目的や意義をしらない素人騙しには最適かもなw
2018/03/02(金) 11:37:38.11ID:ABZS5szu0
ガラケージジィ並の素人が連投しちゃって…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 11:40:37.14ID:GNIMsPtJ0 スバル擁護側は素人どころかド素人ネットユーザーっぽい
レスしかないけどなwww
レスしかないけどなwww
2018/03/02(金) 11:43:06.69ID:/6LNgZ+m0
あ、反応した
2018/03/02(金) 11:44:23.14ID:3rEpIIza0
素人の自覚はあると
2018/03/02(金) 11:45:42.68ID:wLi9nLNH0
他社をわざわざ貶すってことは、自分の贔屓のメーカーの立派なオタクじゃねーかよ
2018/03/02(金) 12:05:35.89ID:f5/GV/kE0
このスレに来るオタクはみんなスバルが好きなんだから仲良くしろ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 12:12:34.36ID:DdF1yiuF0 >>787
つまり広報車はインチキ??(´・ω・`)
つまり広報車はインチキ??(´・ω・`)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 12:26:10.85ID:XG6Tw2K70 >>790
それ言っちゃFFなら最速(シビックR)やら国産なら最速(GTR)も素人騙しの手口だよねぇ。
それ言っちゃFFなら最速(シビックR)やら国産なら最速(GTR)も素人騙しの手口だよねぇ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 12:32:02.25ID:XdfE9dnV0 ド素人を騙す手口で、国産セダン最速を謳った元祖はトヨタのアリストだからな。
単なる直線番長で走る棺桶と揶揄された残念な車だったけど。
単なる直線番長で走る棺桶と揶揄された残念な車だったけど。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 12:32:28.29ID:5bCH4DrF0 >>797
スバルならやりかねないね
スバルならやりかねないね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 12:49:28.37ID:RVUE8ep00802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 12:50:09.39ID:qFLLDEqM0 もの知らず、半可通ってのはスバオタの為にある様な表現だな
クラウンベースの直6FRセダンを直線番長だ棺桶だ・・・ってさ
ヨタアンチは仕方無いにしても、もう少し調べてから書け
クラウンベースの直6FRセダンを直線番長だ棺桶だ・・・ってさ
ヨタアンチは仕方無いにしても、もう少し調べてから書け
2018/03/02(金) 12:57:30.69ID:wLi9nLNH0
わざわざ見にきて、買えないニートとか書き込んでる自分がいちばん滑稽なんだけどね。
似たような事ここ以外にもよく書き込んでるみたいだけどさ
似たような事ここ以外にもよく書き込んでるみたいだけどさ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 12:57:38.14ID:qFLLDEqM0 クラウン・アリスト(GS)とレガシィ・インプレッサは、価格帯違うんで比較できないけど
FFベースAWDのスバルとは一線を画す造りだよ
FFベースAWDのスバルとは一線を画す造りだよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 12:59:24.15ID:RVUE8ep00 >>803
ニートが一人釣れたw
ニートが一人釣れたw
2018/03/02(金) 15:44:23.43ID:MMdKxZ3aO
左右拡幅したならしたで低重心であるべきだし
高重心なら高重心で左右縮幅であるべきだが
なのに左右拡幅しつつ、それが高重心ってのが最悪
これがスバルのお嗤いシンメトリカル構造の実態
高重心なら高重心で左右縮幅であるべきだが
なのに左右拡幅しつつ、それが高重心ってのが最悪
これがスバルのお嗤いシンメトリカル構造の実態
2018/03/02(金) 16:09:01.58ID:lhC27Sfb0
2018/03/02(金) 16:30:25.72ID:Zb7fT0OV0
>>807は話の流れや意味をわかってない
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 17:53:08.70ID:s3ZY5Eso0 >>802
筑波2000ラップタイム(ドライバー清水和夫)
WRX STi→1分6秒79
インテグラタイプR98スペック→1分8秒72
RX8タイプS→1分9秒73
アリスト(147)3.0V→1分9秒87(笑)
1.8LのNAやNAロータリーより遅いアリストターボは残念ながら直線番長です。
論より証拠!
筑波2000ラップタイム(ドライバー清水和夫)
WRX STi→1分6秒79
インテグラタイプR98スペック→1分8秒72
RX8タイプS→1分9秒73
アリスト(147)3.0V→1分9秒87(笑)
1.8LのNAやNAロータリーより遅いアリストターボは残念ながら直線番長です。
論より証拠!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 18:15:49.07ID:qFLLDEqM0 >>809
もうワザとだろ・・・つきあいきれん
もうワザとだろ・・・つきあいきれん
2018/03/02(金) 21:44:10.61ID:ixNFmfmg0
それよりスバオタはこのスバルの不正についてどう思ってるの?
三菱や日産、VW以上の不正メーカーじゃん
三菱や日産、VW以上の不正メーカーじゃん
2018/03/02(金) 21:52:29.03ID:gzSHC+CT0
スバルって日産やVW以上に影響があるほど車売ってないだろう
2018/03/03(土) 00:10:13.81ID:PYkz0oBU0
2018/03/03(土) 01:24:06.49ID:SXN5DVSG0
排ガスでの不正も追加されたな
2018/03/03(土) 07:11:47.05ID:k+5gV+kk0
トヨタやVW以上に排ガス出してるメーカーはあんまりない
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/03(土) 09:43:43.43ID:ScDveLFY0 「依存するオタク」をスバルに集める事で、他メーカーは真っ当な商品を企画生産販売出来る
そう考えれば、オタクがスバル好きなのは悪い事でもない
そう考えれば、オタクがスバル好きなのは悪い事でもない
2018/03/03(土) 10:06:18.78ID:crL0RfM90
スバル車には興味ないが
たまたま上がってたので拝見。
インプレッサの羽つきのスポーツカーは
アニメの女の子を塗装で書いてあったり
峠の駐車場でウンチクだけ語り攻めずに
安全運転で帰るイメージ。
たまたま上がってたので拝見。
インプレッサの羽つきのスポーツカーは
アニメの女の子を塗装で書いてあったり
峠の駐車場でウンチクだけ語り攻めずに
安全運転で帰るイメージ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/03(土) 12:15:39.03ID:lEXf5/+M0 車オタクはスバルが嫌い。スバル車はメカ的に間違いだらけだから。
そして車の挙動やつくりも酷いけれど、昔から詐欺的行為ばっか。
≪情弱車音痴御用達メーカースバル≫
1.レオーネ型式認定検査重量偽装 (鉛入れ)
2.レガシィアクセル戻らないリコール隠しで送検
3.ロボット事業補助金不正受給
4.サンバー、18年分リコール隠し(行政指導2回)
5.日産に対して日本の物作りに不安を感じるとモーターショーで会見→無資格検査発覚
6.検査員のハードルが高過ぎた→試験の答え教えてた&実習時間足りなくても認定
7.法解釈の認識が甘かった→監査時には無資格者隠す
8.検査自体には問題は無い→抜き出し燃費検査で数値改ざん
9.燃費検査の数値改ざんの記者会見で、しれっと排ガス検査の改ざんも告白
そして車の挙動やつくりも酷いけれど、昔から詐欺的行為ばっか。
≪情弱車音痴御用達メーカースバル≫
1.レオーネ型式認定検査重量偽装 (鉛入れ)
2.レガシィアクセル戻らないリコール隠しで送検
3.ロボット事業補助金不正受給
4.サンバー、18年分リコール隠し(行政指導2回)
5.日産に対して日本の物作りに不安を感じるとモーターショーで会見→無資格検査発覚
6.検査員のハードルが高過ぎた→試験の答え教えてた&実習時間足りなくても認定
7.法解釈の認識が甘かった→監査時には無資格者隠す
8.検査自体には問題は無い→抜き出し燃費検査で数値改ざん
9.燃費検査の数値改ざんの記者会見で、しれっと排ガス検査の改ざんも告白
2018/03/03(土) 12:16:02.85ID:s29SUqDQ0
どの車メーカーもオタクならスバルが好きってだけで何も集約とかされてないよ
2018/03/03(土) 12:18:29.35ID:tYGgCZb10
ここはなんでスバルが好きなのか理由が書かれるスレ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/03(土) 14:12:47.06ID:lOZUXz090 てかオタク以外は、車メーカーなんて興味ない奴ばかりだろ
2018/03/03(土) 15:32:32.36ID:KVsU2F3oO
2018/03/03(土) 15:44:50.15ID:8q9VOfh80
燃費悪くても問題無いキリッって奴たまに居るけど
メーカーの立場からすると燃費悪いって事は効率の悪いローテクエンジンしか作れないって事だぞ
メーカーの立場からすると燃費悪いって事は効率の悪いローテクエンジンしか作れないって事だぞ
2018/03/03(土) 16:17:06.78ID:995dbFWa0
ブガッティ「せやな」
2018/03/03(土) 17:36:07.67ID:KVsU2F3oO
排ガスデータ差し替えも加わり遂に不正コンプリート
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180302/k10011349381000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180302/k10011349381000.html
2018/03/03(土) 17:43:00.71ID:lKXVZo9Z0
スバルオタクは情報通だなぁ
2018/03/03(土) 18:20:45.01ID:YOr5efmt0
嫌いな車やメーカーの事調べるのって時間と労力の無駄だよね
言い負かしてやろうって執念からくるのかな
言い負かしてやろうって執念からくるのかな
2018/03/03(土) 19:42:28.09ID:tlsRnT/10
>>824
スバルにそれと比較できるV16エンジンあるんですかね?
スバルにそれと比較できるV16エンジンあるんですかね?
2018/03/03(土) 19:55:19.39ID:IzrDgnDU0
例えそれがW16だろうと0グラムのエンジンだろうと0気筒のエンジンだろうと
口だけじゃなくて作ってみせろってんだ
口だけじゃなくて作ってみせろってんだ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/03(土) 23:28:51.84ID:i4WZKY7V0 検査不正
燃費不正
排ガス不正
もう駄目だろここw
燃費不正
排ガス不正
もう駄目だろここw
2018/03/03(土) 23:34:55.42ID:UMksD+7a0
見事に今年度、三冠王に輝いたスバルです!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/03(土) 23:40:04.63ID:lEXf5/+M02018/03/04(日) 00:36:17.38ID:6yrwCt6X0
スレに書き込む原動力は恨みか
可愛さ余ってなのか
スバルに未練があるのか
まあスバルが好きなんだろうな
可愛さ余ってなのか
スバルに未練があるのか
まあスバルが好きなんだろうな
2018/03/04(日) 01:07:00.71ID:WoycN59Y0
まぁこうやって現実逃避して他社叩きに走ってる奴よりはマシだな
http://hissi.org/read.php/auto/20180303/Vys0bHhPeW4w.html
http://hissi.org/read.php/auto/20180303/T3IxdFJJT0sw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20180303/Vys0bHhPeW4w.html
http://hissi.org/read.php/auto/20180303/T3IxdFJJT0sw.html
2018/03/04(日) 01:24:08.24ID:bq5bZD/f0
まあそう悔しがらなくても
このスレに来るスバル好き同士なら仲良くしろよな
このスレに来るスバル好き同士なら仲良くしろよな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 01:34:28.70ID:XMMHoBlQ0 >>834
スバオタキモすぎ
スバオタキモすぎ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 03:39:59.02ID:5bpHNC/j0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 03:51:48.18ID:y15pInej0 検査不正
燃費不正
排ガス不正
笑顔が120%になった。
燃費不正
排ガス不正
笑顔が120%になった。
2018/03/04(日) 05:56:11.21ID:nBNMX0oqO
>>667
いい加減に、その質問状に足らない質問事由を述べてくれないか?
何で『ドライサンプ化してもスバル式フロント搭載水平対向エンジン低位置化は
見込めない』と述べてる事により暗にドライサンプ採用案を却下してるにも関わらず
ドライサンプ化案試算を強要するのか?
スバル式フロント搭載水平対向では排気管の取り回し方を変えない事には
セミドライサンプ化さえ低位置化できないし
何かドライサンプキットに恨みを持った経験でも有るのか?
暖気の時間が必要な事を知らなくて彼女に逃げられたとか?
いい加減に、その質問状に足らない質問事由を述べてくれないか?
何で『ドライサンプ化してもスバル式フロント搭載水平対向エンジン低位置化は
見込めない』と述べてる事により暗にドライサンプ採用案を却下してるにも関わらず
ドライサンプ化案試算を強要するのか?
スバル式フロント搭載水平対向では排気管の取り回し方を変えない事には
セミドライサンプ化さえ低位置化できないし
何かドライサンプキットに恨みを持った経験でも有るのか?
暖気の時間が必要な事を知らなくて彼女に逃げられたとか?
2018/03/04(日) 06:09:49.53ID:nBNMX0oqO
エンジン重量部位が車体側方化するほど車体のロールを強めるが、それなら90゚V型にも言える事
やはりスバル式水平対向が高重心である事が車体挙動の全てに効いている
適正なロールに抑える為により硬いサスにせざるを得ず
結果的にロールをさせて曲がる車ではなくロールを抑えて曲がる車に
やはりスバル式水平対向が高重心である事が車体挙動の全てに効いている
適正なロールに抑える為により硬いサスにせざるを得ず
結果的にロールをさせて曲がる車ではなくロールを抑えて曲がる車に
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 07:33:56.11ID:G9Ng36Ql02018/03/04(日) 08:04:15.94ID:J0goQndl0
好きの反対は無関心だしなw
2018/03/04(日) 08:53:00.47ID:nBNMX0oqO
2018/03/04(日) 09:13:32.95ID:nBNMX0oqO
>>841
程度
重量側方偏在度も重心高もロールに強く関わる係数だとは思わないか?
なぜ重量左右偏在度ばかり気にして重心高を二の次にする?同様だぞ
90゚V型では気にならない重量側方偏在度も水平対向では
そこに重心高が掛け合わされるからだ
案の定WRX-STIより86/BRZの方がコーナリング速度が良いコースが有る始末
程度
重量側方偏在度も重心高もロールに強く関わる係数だとは思わないか?
なぜ重量左右偏在度ばかり気にして重心高を二の次にする?同様だぞ
90゚V型では気にならない重量側方偏在度も水平対向では
そこに重心高が掛け合わされるからだ
案の定WRX-STIより86/BRZの方がコーナリング速度が良いコースが有る始末
2018/03/04(日) 09:22:22.48ID:nBNMX0oqO
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 09:32:56.92ID:G9Ng36Ql0 >>844
俺も両方関係していると思う。
ただエンジン自重によるロールモーメントは少なからずあると感じる。(経験上)
エンジンヘッドの位置、左右幅の影響かと。(理論上)
>案の定WRX-STIより86/BRZの方がコーナリング速度が良いコースが有る始末
うむ。86/BRZのほうがエンジン低位置なのと、エンジンのオーバーハングがずっと小さい。
俺も両方関係していると思う。
ただエンジン自重によるロールモーメントは少なからずあると感じる。(経験上)
エンジンヘッドの位置、左右幅の影響かと。(理論上)
>案の定WRX-STIより86/BRZの方がコーナリング速度が良いコースが有る始末
うむ。86/BRZのほうがエンジン低位置なのと、エンジンのオーバーハングがずっと小さい。
2018/03/04(日) 09:35:02.10ID:VVOYGLY30
水平対向エンジンは低重心だなあ
2018/03/04(日) 10:00:22.58ID:nBNMX0oqO
アフターキット45〜60万のドライサンプキット
セミドライサンプ化はそこから10〜15万安い
純正織り込みオプションだと両者とももっと安くなる
詰めて詰めて35万って所か、25万まで下がって欲しいが無理めだな
まぁやった所でスバル車の低重心化にはならんが
セミドライサンプ化はそこから10〜15万安い
純正織り込みオプションだと両者とももっと安くなる
詰めて詰めて35万って所か、25万まで下がって欲しいが無理めだな
まぁやった所でスバル車の低重心化にはならんが
2018/03/04(日) 11:35:15.84ID:qbPwtO/10
ガラプーもオタクなら金がなくてやりたい事ができないなんて悔しかろう
もっと頑張れよ
頑張れが禁句の病気だったらスマンな
反省はしない
もっと頑張れよ
頑張れが禁句の病気だったらスマンな
反省はしない
2018/03/04(日) 12:03:44.26ID:GU9ZBYXg0
2018/03/04(日) 12:07:15.53ID:fvS46fdx0
やっぱ真のスバオタってのはこんなレベルになってからだな
http://kurutopi.jp/article/2796
http://kurutopi.jp/article/2796
2018/03/04(日) 12:44:43.88ID:RmOoIs8m0
真の
って厨二かw
って厨二かw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 14:11:47.33ID:bscvHHf30 一昔前のスバルはドロドロうるさい排気音で、スバルの技術者は水平対向の宿命だと思ってた
しかし、86をトヨタと共同開発する過程で、トヨタの技術者は排気管設計の間違いを見つけた
それ以来、全車種の排気管設計を見直し、ドロドロいわなくなったんだね
スバルとトヨタじゃ、技術者のレベルはこうまで違うんだね
しかし、86をトヨタと共同開発する過程で、トヨタの技術者は排気管設計の間違いを見つけた
それ以来、全車種の排気管設計を見直し、ドロドロいわなくなったんだね
スバルとトヨタじゃ、技術者のレベルはこうまで違うんだね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 14:20:26.35ID:G9Ng36Ql02018/03/04(日) 14:26:10.97ID:VKWGcn1j0
>>854
怒ってくれる人がいてくれて良かったな…俺みたいに適当な50代になると会社でミスしても怒られるどころか、誰も相手してくれない…
怒ってくれる人がいてくれて良かったな…俺みたいに適当な50代になると会社でミスしても怒られるどころか、誰も相手してくれない…
2018/03/04(日) 15:04:44.03ID:6DpBkJjq0
ガラプーまた一人で会話してるな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 16:13:03.40ID:4/r0+qnf0 >>854
エンジンマウントの位置で怒る以前に群馬ボクサーを辞めさせるべきだった気がしなくもない
エンジンマウントの位置で怒る以前に群馬ボクサーを辞めさせるべきだった気がしなくもない
2018/03/04(日) 17:36:49.13ID:nBNMX0oqO
2018/03/04(日) 17:45:01.24ID:nBNMX0oqO
ん?
>>854
> それにスバルにはテストドライバーがいないからねw
ちょっとこれは流石に嘘なんじゃないのか?
単にテストドライバーの経験がスバル車偏重なだけなんじゃないか?
コロ助みたいな心象工作なら止めないとアンチの心象悪化が深くなるだろ
>>854
> それにスバルにはテストドライバーがいないからねw
ちょっとこれは流石に嘘なんじゃないのか?
単にテストドライバーの経験がスバル車偏重なだけなんじゃないか?
コロ助みたいな心象工作なら止めないとアンチの心象悪化が深くなるだろ
2018/03/04(日) 18:04:04.18ID:rHIxT6N70
トヨタは早く86をラインナップから消すべき
どうせOEMの糞車なんだから
イメージダウンは避けるべきだ
どうせOEMの糞車なんだから
イメージダウンは避けるべきだ
2018/03/04(日) 18:08:17.87ID:fPjYZbkn0
86の方にはトヨタの直4を積んだら真実が分かるんじゃないのw
2018/03/04(日) 20:18:28.16ID:tDq7shPi0
テストドライバーが居ないとかそんなわけないだろ
ミツオカみたいな零細でも無い限り
ミツオカみたいな零細でも無い限り
2018/03/04(日) 20:30:16.06ID:qcbR5lDv0
2018/03/04(日) 21:25:25.97ID:ROpncwX80
BPレガシィから
2018/03/04(日) 23:20:11.37ID:nBNMX0oqO
「四駆ではなくFRで、過給ではなくNAで」ってコンセプトだったわけで
それが何でFRにするにしろ直4じゃなかったって、そりゃTNGAコンセプトから外れるからだし
(あの直3FRコンセプトS-FRだってトドメは高名テストドライバー事故死だが
TNGAコンセプトから外れるからトドメ事件前から採用危ぶまれる反目コンセプトだったわけで)
そこに「スバルの車体が使えるな…ボクサーか、仕方ないなー」って流れだったわけだ
(直6コンセプトの方は2.5L以上になりTNGAコンセプトFR用プラットが有るし
何ならプラットフォームもBMWにお任せって手もある)
増して二輪業界みたいに自由に「90゚クランク位相90゚V型4気筒」だの
「120゚クランク位相60゚V型4気筒」なんか作れないだろうし)
仕方なかったんだね
それが何でFRにするにしろ直4じゃなかったって、そりゃTNGAコンセプトから外れるからだし
(あの直3FRコンセプトS-FRだってトドメは高名テストドライバー事故死だが
TNGAコンセプトから外れるからトドメ事件前から採用危ぶまれる反目コンセプトだったわけで)
そこに「スバルの車体が使えるな…ボクサーか、仕方ないなー」って流れだったわけだ
(直6コンセプトの方は2.5L以上になりTNGAコンセプトFR用プラットが有るし
何ならプラットフォームもBMWにお任せって手もある)
増して二輪業界みたいに自由に「90゚クランク位相90゚V型4気筒」だの
「120゚クランク位相60゚V型4気筒」なんか作れないだろうし)
仕方なかったんだね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 23:52:37.78ID:sl6f4tye0 シャシーを1から作ったら車両価格200万〜300万では済まない
86/BRZは安価なFRクーペを作るための仕方無い選択だった
高価で良いならLexusRCもあるし
LexusRCの快適装備削除で安くしたモデルを見たかったな・・・
86/BRZは安価なFRクーペを作るための仕方無い選択だった
高価で良いならLexusRCもあるし
LexusRCの快適装備削除で安くしたモデルを見たかったな・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 23:57:41.24ID:G9Ng36Ql0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/05(月) 00:02:32.42ID:qirlTomz0 >>859
でその続きは「テストドライバーの代わりをエンジニアが務める」って話だった。
なるほど、だからサスペンションやミッション、ステアのフィーリングが悪いのだな
と妙に納得した。テストドライバーもソムリエみたいに特殊な才能がいる世界だし、
エンジニアは自分の担当のところしか基本、わからないからねw
でその続きは「テストドライバーの代わりをエンジニアが務める」って話だった。
なるほど、だからサスペンションやミッション、ステアのフィーリングが悪いのだな
と妙に納得した。テストドライバーもソムリエみたいに特殊な才能がいる世界だし、
エンジニアは自分の担当のところしか基本、わからないからねw
2018/03/05(月) 00:12:07.48ID:HFOyNkZE0
ステアフィールが良い車はなかなかないよ
人の数だけ好みがあるから
人の数だけ好みがあるから
2018/03/05(月) 01:43:31.24ID:7dpbhbjrO
>>867
> 藤貫哲郎部長がカーメディアに公言したことだよ
> 「テストドライバーって他のメーカーは言うけれど、考えてみたら昔からスバルにはいなんですよね。
> テストドライバーが……」とかいう話。
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
> 藤貫哲郎部長がカーメディアに公言したことだよ
> 「テストドライバーって他のメーカーは言うけれど、考えてみたら昔からスバルにはいなんですよね。
> テストドライバーが……」とかいう話。
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
2018/03/05(月) 10:03:51.30ID:9VVXQMSL0
テストドライバーなんか適当にレーサー呼んでくりゃいいって訳じゃないのか?
2018/03/05(月) 10:37:13.07ID:Wb44cK9P0
通常はプロレーサーのようなドライバーではなくて
プロのテストドライバーがいなければならないんだろう
正社員で
プロのテストドライバーがいなければならないんだろう
正社員で
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/05(月) 12:09:32.93ID:qirlTomz0 エンジンマウント位置が直らなかったのも、エンジンマウントに由来する挙動の不備を
サスペンションのせいにしていたあたりもテストドライバー不在に原因がありそうだな。
分業になっちまうと、設計担当関係・責任範囲での分業、向上しか考えなくなりがちだしね。
サスペンションのせいにしていたあたりもテストドライバー不在に原因がありそうだな。
分業になっちまうと、設計担当関係・責任範囲での分業、向上しか考えなくなりがちだしね。
2018/03/05(月) 12:34:28.86ID:7zsjJ1QK0
カーメーカーのテストドライバーって他部署間の取りまとめしてんの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/05(月) 12:35:27.09ID:+U3nmiD70 >>838
スバル乗りに喧嘩売ると良いことないからやめた方が良いよ。
スバル乗りに喧嘩売ると良いことないからやめた方が良いよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/05(月) 12:36:20.14ID:qirlTomz0 >>875
はい。
はい。
2018/03/05(月) 12:39:44.76ID:mlMidrRC0
不正だけで選択肢から消えるなら日産のGT-Rもダメなんじゃんよく引き合いで出されてるけどw
2018/03/05(月) 12:54:42.67ID:I2r1KXVa0
国産で選ぶメーカーなくなるよね
2018/03/05(月) 13:03:14.26ID:N818WIeb0
引き合いに出してるドイツ車も世界一不正だらけでどれもダメじゃんってなるよね
2018/03/05(月) 20:03:47.16ID:Lzhm58yb0
事実を突き付けたらレス止まっちゃったよw
2018/03/05(月) 21:30:08.94ID:7dpbhbjrO
スバルが国産車失格にしましょって流れ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/06(火) 06:07:52.77ID:BV+AtMLA0 スバルより中華メーカーのが良さそうだな
連中のレベルは上がってる。向上心がある
テストドライバーすら居ないスバルは追い越される
テストドライバーはレーサーと違って、サーキット走行するような走り方するだけではない
悪路を走ったり、カーブ・減速したり、車のセッティングと車の動き方、フィーリングを言語化して伝えたりする
車の出来栄え・状態を正確に知るために必要なポジション
連中のレベルは上がってる。向上心がある
テストドライバーすら居ないスバルは追い越される
テストドライバーはレーサーと違って、サーキット走行するような走り方するだけではない
悪路を走ったり、カーブ・減速したり、車のセッティングと車の動き方、フィーリングを言語化して伝えたりする
車の出来栄え・状態を正確に知るために必要なポジション
2018/03/06(火) 06:15:56.18ID:OtyfQMe+0
テストドライバー=レーシングドライバーっていう認識がもう中学生かと
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/06(火) 07:06:21.78ID:LXYGZcaC02018/03/07(水) 13:41:05.41ID:Qr8sdqmt0
おいおいどうしちゃったんだよ一生懸命スバル下げのレスしないのかよw
エンジンマウントは下がらないでインタークーラーが盛り上がってるけどなw
実際重心が上がったからと言って直接的な運動性能に差がないからどうでもいいけどねw
箱車なんて足回りの取り付け位置に制限あるからどんなによく作ろうが市販車じゃ限界があるし
エンジンマウントは下がらないでインタークーラーが盛り上がってるけどなw
実際重心が上がったからと言って直接的な運動性能に差がないからどうでもいいけどねw
箱車なんて足回りの取り付け位置に制限あるからどんなによく作ろうが市販車じゃ限界があるし
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/07(水) 15:26:57.77ID:Qx5qFrig0 ID:Qr8sdqmt0
こいつの日本語を翻訳してくれ。スバル脳の人の言葉の意味がわからん
こいつの日本語を翻訳してくれ。スバル脳の人の言葉の意味がわからん
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/07(水) 15:28:53.40ID:Qx5qFrig0 スバルなんてID:Qr8sdqmt0みたいなキ○ガイ隔離メーカーとニワカ用ってことでFAか
2018/03/07(水) 15:37:01.05ID:Qr8sdqmt0
2018/03/07(水) 16:24:44.68ID:rTctDEht0
>>874
現代の名工の加藤とかはガチ
自分で溶接して改良して開発に持っていく
Z開発時、タワーバー入れるスペース無いって言ってるのに無理矢理自作して提案
干渉しまくってるのにほら!入っただろ!との熱意に負けて開発も折れた
良し悪しは置いといてこういう人いると面白い
現代の名工の加藤とかはガチ
自分で溶接して改良して開発に持っていく
Z開発時、タワーバー入れるスペース無いって言ってるのに無理矢理自作して提案
干渉しまくってるのにほら!入っただろ!との熱意に負けて開発も折れた
良し悪しは置いといてこういう人いると面白い
2018/03/07(水) 16:34:09.51ID:d1xbS6Ts0
スバルって駆動方式とかマウントよりも純正の280psだとか300psくらいで弄れる余地がないくらいエンジンに耐久性が無いのが問題だと思う
いくら足回りを良くしようがデフの取り回しを良くしようがエンジンに余裕なければそれらのシステムを使いこなすことが出来ないからねw
いくら足回りを良くしようがデフの取り回しを良くしようがエンジンに余裕なければそれらのシステムを使いこなすことが出来ないからねw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/07(水) 16:34:43.11ID:Qx5qFrig0 >実際重心が上がったからと言って直接的な運動性能に差がない
スバオタってキチ○イだな。どこの物理学の世界にいるでしょうかw
>箱車なんて足回りの取り付け位置に制限あるから
市販車には市販車なりの制限があるんだがw
スバオタってキチ○イだな。どこの物理学の世界にいるでしょうかw
>箱車なんて足回りの取り付け位置に制限あるから
市販車には市販車なりの制限があるんだがw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/07(水) 16:36:48.22ID:Qx5qFrig0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/07(水) 16:37:44.06ID:Qx5qFrig0 >>881
中学学生は300馬力のカタログ見てオナニーしてなさいw
中学学生は300馬力のカタログ見てオナニーしてなさいw
2018/03/07(水) 16:38:24.45ID:d1xbS6Ts0
>>892
だから言ってるでしょEJエンジンにそこまでキャパがないから無駄なことで部品が増えたことによってさらに遅くなる現状が最善なんだってw
だから言ってるでしょEJエンジンにそこまでキャパがないから無駄なことで部品が増えたことによってさらに遅くなる現状が最善なんだってw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/07(水) 16:38:54.25ID:Qx5qFrig0 >>890
あのエンジンとエンジンレイアウトだと市販は足回り良くはできない。
もちろんマン島やニュル車のようにトレッド100mm以上?
広げちまえばセッティングの選択肢も出てくるけれどね。
マン島やニュル車はエンジンレイアウトも変えて
挙動のネガが出ないようにしてる可能性も高いけどね。
あのエンジンとエンジンレイアウトだと市販は足回り良くはできない。
もちろんマン島やニュル車のようにトレッド100mm以上?
広げちまえばセッティングの選択肢も出てくるけれどね。
マン島やニュル車はエンジンレイアウトも変えて
挙動のネガが出ないようにしてる可能性も高いけどね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/07(水) 16:39:51.89ID:Qx5qFrig0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/07(水) 16:40:56.61ID:Qx5qFrig02018/03/07(水) 16:41:54.98ID:d1xbS6Ts0
簡単に言えばそれまでのメーカーってこと
単純に速さだけを求めるなら同クラスだとランエボ、シルビアを買った方がいい
実際俺は学生時代の憧れで買ったけど蓋を開けたらがっかりしてランエボへの憧れが強くなった
単純に速さだけを求めるなら同クラスだとランエボ、シルビアを買った方がいい
実際俺は学生時代の憧れで買ったけど蓋を開けたらがっかりしてランエボへの憧れが強くなった
2018/03/07(水) 16:42:59.44ID:d1xbS6Ts0
2018/03/07(水) 16:43:43.51ID:d1xbS6Ts0
これが噂のガラプーってやつかwww
2018/03/07(水) 18:06:05.89ID:4QzaOYGy0
イジれる余地作って市販時に販売価格が高くなるならメーカーはやらないでしょ
他のグレードと共通化するならまだしも
イジるなら強化しなさい耐久性持たせなさい
ってのはイジるハードルが高いだけで金持ったオタクならイジるよ
もちろんマウントとかのネガもやるとこまでやるだろう
限界はあるだろうがスバルでやると決めたスバルのオタクなんだから
他のグレードと共通化するならまだしも
イジるなら強化しなさい耐久性持たせなさい
ってのはイジるハードルが高いだけで金持ったオタクならイジるよ
もちろんマウントとかのネガもやるとこまでやるだろう
限界はあるだろうがスバルでやると決めたスバルのオタクなんだから
2018/03/08(木) 00:51:28.66ID:lieRJ3yAO
> 900
俺は今帰って来たばかり、携帯だからってテメェみたいに自由じゃねんだ此の年中通年暇人が
どうせBBSボーイだろうからマトモにアンカーしてやらん、アンカー手当てとか有るんだろ?
アンカー手当てが激減して廃業したドミオ(と呼ばれていたスバル擁護)の様に枯らしてやる
>>897
あいよ。原理的にも直立直列より数%しか低重心でない上に広全幅につきヤジロベーなフラットを
変な変速機構造と変な排気管取り回しで直立直列越えの高重心に仕上げたロール増大エンジン
案の定86/BRZより120mm高い所でヤジロベーの如く車体のロールに強く働き
硬めのサスセッティングに低重心感を擬装して貰ってる情けないエンジン
俺は今帰って来たばかり、携帯だからってテメェみたいに自由じゃねんだ此の年中通年暇人が
どうせBBSボーイだろうからマトモにアンカーしてやらん、アンカー手当てとか有るんだろ?
アンカー手当てが激減して廃業したドミオ(と呼ばれていたスバル擁護)の様に枯らしてやる
>>897
あいよ。原理的にも直立直列より数%しか低重心でない上に広全幅につきヤジロベーなフラットを
変な変速機構造と変な排気管取り回しで直立直列越えの高重心に仕上げたロール増大エンジン
案の定86/BRZより120mm高い所でヤジロベーの如く車体のロールに強く働き
硬めのサスセッティングに低重心感を擬装して貰ってる情けないエンジン
2018/03/08(木) 01:04:04.10ID:LoTgaRmC0
オタクって少なからず所有欲が常人より多いと聞く。
ある意味独特の世界を作ってしまったスバルの一番尖った車に轢かれるっていう心理は理解できなくはない。
ある意味独特の世界を作ってしまったスバルの一番尖った車に轢かれるっていう心理は理解できなくはない。
2018/03/08(木) 01:36:49.75ID:XJSeTiNv0
>>903
轢かれるwww
轢かれるwww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/08(木) 07:15:28.08ID:jL+J0K6P0 車雑誌でスバル・スバル車の批判はタブーなんだとさ
この板このスレ見てれば理由は分かると思う
スバルはキチガイオタク隔離ブランドなんだよ
この板このスレ見てれば理由は分かると思う
スバルはキチガイオタク隔離ブランドなんだよ
2018/03/08(木) 07:40:52.65ID:ah8JCmdq0
>>905
それディーラーの担当がよく言ってたww
それディーラーの担当がよく言ってたww
2018/03/08(木) 07:55:19.99ID:+w1BrNxP0
スバルやスバル車の批判は他社同様ゴマンとあるが…
2018/03/08(木) 08:11:34.40ID:GS+VO3ii0
まぁ、何だかんだ広告料いちばんだしてるのトヨタだし、トヨタのネガなことはテレビでも雑誌でも控えめだよねw
例えば、HVなんかで出火とかした時エンブレムが黒く修正されてたり
例えば、HVなんかで出火とかした時エンブレムが黒く修正されてたり
2018/03/08(木) 09:13:38.14ID:4UqvuEWm0
2018/03/08(木) 09:31:03.88ID:d+yBIg0Z0
あるある
買えないから買わない理由探し
買えないから買わない理由探し
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/08(木) 13:57:50.13ID:HbFF732E0 >>902
>硬めのサスセッティング
ですよねぇ。過剰なロールを押さえるためにサスを硬めにすると。
すると今度は壮大なエンジンオーバーハングにより、路面凹凸をフロントが
通過した時にフロントサスを支点にして壮大なピッチング発生w。
リアが接地不安定になるという、もう落とし所がない最悪エンジン形状とレイアウトw
こんな車を長年イイクルマ扱いしてきた連中ってマジキチの車音痴だと思う。
まぁテストドライバーいないから、仕方ないなw。
親方がいない建設現場やシェフなしの調理場みたいなものか。
>硬めのサスセッティング
ですよねぇ。過剰なロールを押さえるためにサスを硬めにすると。
すると今度は壮大なエンジンオーバーハングにより、路面凹凸をフロントが
通過した時にフロントサスを支点にして壮大なピッチング発生w。
リアが接地不安定になるという、もう落とし所がない最悪エンジン形状とレイアウトw
こんな車を長年イイクルマ扱いしてきた連中ってマジキチの車音痴だと思う。
まぁテストドライバーいないから、仕方ないなw。
親方がいない建設現場やシェフなしの調理場みたいなものか。
2018/03/08(木) 14:08:28.21ID:cXHduUTw0
スバル以外のレイアウトなのに結果スバル以下の車になった車がかわいそう
2018/03/08(木) 17:46:05.01ID:sOR5CJZe0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/08(木) 17:49:34.15ID:jL+J0K6P0 スバオタって韓国人みたい
良いものはスバル起源
悪いものはトヨタのせい
良いものはスバル起源
悪いものはトヨタのせい
2018/03/08(木) 18:32:21.40ID:18hveLQe0
>>914
隔離されたキチガイオタク韓国人なんですか?
隔離されたキチガイオタク韓国人なんですか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/08(木) 20:42:38.10ID:4S22fzVe0 >>911
この意見、レヴォーグ乗り始めた時に俺が思ったこととほぼ同じだな
でも社外サスに交換して調整したら、ここに書いてあるネガはほとんど感じなくなった
なんだエンジンレイアウトのせいじゃないじゃん
この意見、レヴォーグ乗り始めた時に俺が思ったこととほぼ同じだな
でも社外サスに交換して調整したら、ここに書いてあるネガはほとんど感じなくなった
なんだエンジンレイアウトのせいじゃないじゃん
2018/03/09(金) 06:17:43.05ID:22BsfDhiO
>>916
スバルより社外の方が「どんな特性のサスが良いか?」が分かってる証拠
スバルより社外の方が「どんな特性のサスが良いか?」が分かってる証拠
2018/03/09(金) 07:37:48.70ID:PmSnWpB70
最初から完璧なら後発の改良はいらない
社内も社外も
かといって後発があるから先発が大したことないワケでもない
社内も社外も
かといって後発があるから先発が大したことないワケでもない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/09(金) 08:17:25.90ID:beYoSies0 >>916
いや、むしろフルチューンするとスバル車の素性の悪さはより明らかになるよ。
ストリート仕様のFD3Sとラリー仕様の競技用インプWRXで
インプがFD3Sにちぎられてた動画があった。
低速コーナーでは互角だったけど、高速コーナーではインプは左右に振られてた。
しかもFD3SはラジアルタイヤでインプはSタイヤと言うハンデ付きwww
いや、むしろフルチューンするとスバル車の素性の悪さはより明らかになるよ。
ストリート仕様のFD3Sとラリー仕様の競技用インプWRXで
インプがFD3Sにちぎられてた動画があった。
低速コーナーでは互角だったけど、高速コーナーではインプは左右に振られてた。
しかもFD3SはラジアルタイヤでインプはSタイヤと言うハンデ付きwww
2018/03/09(金) 09:49:10.51ID:4HOsg1w20
高速コーナーで振られるFDはなくて
高速コーナーで振られないWRXはない
ってことか?必ず?
ドライバーの腕やセッティングは絶対に関係なくて
レイアウトのせいなのだとなぜわかったのか知りたい
参考にする
高速コーナーで振られないWRXはない
ってことか?必ず?
ドライバーの腕やセッティングは絶対に関係なくて
レイアウトのせいなのだとなぜわかったのか知りたい
参考にする
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/09(金) 11:13:12.41ID:9AhX2ANp0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/09(金) 11:14:20.99ID:9AhX2ANp0 >>920
乗り比べでしょ。
乗り比べでしょ。
2018/03/09(金) 11:14:46.21ID:uYc7H7PI0
ホットバージョンの峠バトルのあれだったら練習で涙目GDB事故ってるの忘れてる?
間に合わせで直してるからアライメントもガッタガタだったんだろうな
間に合わせで直してるからアライメントもガッタガタだったんだろうな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/09(金) 11:15:38.77ID:9AhX2ANp0 >>916
最近メジャーになってる減衰可変ダンパーは使用しましたか?
最近メジャーになってる減衰可変ダンパーは使用しましたか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/09(金) 11:17:10.57ID:9AhX2ANp0 >>916
・トレッドは何o外に出しましたか?
・バネレートは?前・後教えてください。
・最近メジャーになってる減衰可変ダンパーは使用しましたか?
・車高は何mm下げましたか?
・スタビリンクは交換しましたか?
・スタビライザーの変更は?
・アクセルワークの改善はどうしましたか?
・トレッドは何o外に出しましたか?
・バネレートは?前・後教えてください。
・最近メジャーになってる減衰可変ダンパーは使用しましたか?
・車高は何mm下げましたか?
・スタビリンクは交換しましたか?
・スタビライザーの変更は?
・アクセルワークの改善はどうしましたか?
2018/03/09(金) 11:23:06.77ID:WvcjpqCC0
レヴォーグスレ案件
2018/03/09(金) 11:30:05.86ID:8rnBnfAg0
交換をして・調整したら・感じなくなった
良いサスに交換したからっていうプラシーボもあるかと
良いサスに交換したからっていうプラシーボもあるかと
2018/03/09(金) 11:30:44.62ID:uYc7H7PI0
ボンネットにポストが付いてるCVT車とかどうでもいいだろw
走ると油温上がりすぎてとてもじゃないけど走れないって言われてるのなんて
走ると油温上がりすぎてとてもじゃないけど走れないって言われてるのなんて
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/09(金) 11:34:19.92ID:beYoSies02018/03/09(金) 12:18:19.69ID:uYc7H7PI0
>>929
ドンガラのロールケージガッチガチでSタイヤ仕様ってそれ以外にあったっけ?
ドンガラのロールケージガッチガチでSタイヤ仕様ってそれ以外にあったっけ?
2018/03/09(金) 12:26:22.40ID:RGcFUl7B0
FDオタもスバルが大好き
2018/03/09(金) 19:56:07.22ID:y0kabCtS0
逆にスバルだけしか好きじゃない奴いるの?
2018/03/10(土) 04:21:12.95ID:r3HvO6OTO
> オタクってなんでスバルが好きなの?
嘘を愛する性格だから
三菱の低燃費偽計は害悪、スバルの低燃費偽計は妥当
スズキの燃費誤計は例え実際より控え目でも害悪、スバルの燃費偽計は正当
もう宗教なんだよ、スペックミーハーなんだよ
日産のインテリジェント何チャラを貶しスバルのお嗤いシンメトリカル四駆を崇める凡暗脳
そして虐められてると思えばすぐにマツダに矛先を逸らせようとし、トヨタの陰謀と喚く
スペックミーハーな癖に言い逃れの性格なんだよな
嘘を愛する性格だから
三菱の低燃費偽計は害悪、スバルの低燃費偽計は妥当
スズキの燃費誤計は例え実際より控え目でも害悪、スバルの燃費偽計は正当
もう宗教なんだよ、スペックミーハーなんだよ
日産のインテリジェント何チャラを貶しスバルのお嗤いシンメトリカル四駆を崇める凡暗脳
そして虐められてると思えばすぐにマツダに矛先を逸らせようとし、トヨタの陰謀と喚く
スペックミーハーな癖に言い逃れの性格なんだよな
2018/03/10(土) 07:06:33.40ID:mAOXTn2Y0
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/10(土) 07:43:35.94ID:zoPFk7DD0 >>933
大体合ってる
大体合ってる
2018/03/10(土) 07:48:07.40ID:kuCL4udU0
自演
2018/03/10(土) 07:50:11.09ID:YWk3b1/t0
>>933
スペックミーハーなのは合ってるな
スペックミーハーなのは合ってるな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/10(土) 08:36:53.78ID:dj5/hDXo0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/10(土) 08:38:14.61ID:dj5/hDXo0 >>916
はやく答えろよ
・トレッドは何o外に出しましたか?
・バネレートは? 前・後レートを教えてください。
・最近メジャーになってる車内からの減衰可変ダンパーは使用しましたか?
・車高は何mm下げましたか?
・スタビリンクは交換しましたか?
・スタビライザーの変更は?
・アクセルワークの改善はどうしましたか?
はやく答えろよ
・トレッドは何o外に出しましたか?
・バネレートは? 前・後レートを教えてください。
・最近メジャーになってる車内からの減衰可変ダンパーは使用しましたか?
・車高は何mm下げましたか?
・スタビリンクは交換しましたか?
・スタビライザーの変更は?
・アクセルワークの改善はどうしましたか?
2018/03/10(土) 09:39:27.66ID:UxMzW1dt0
>>933はどんな嘘を愛しているの?
2018/03/10(土) 09:56:31.69ID:qmrq7yKC0
フォレスターのスラロームテストでFF車みたいに後輪インリフトしてたな
これって重量配分横置きFF並みってことだよな
これって重量配分横置きFF並みってことだよな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/10(土) 10:15:21.78ID:dj5/hDXo02018/03/10(土) 10:35:11.85ID:VmkLK3110
>>933
やべ、俺のことだw
やべ、俺のことだw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/10(土) 10:41:51.57ID:dj5/hDXo0 不セイラさん「やめて!カスバル兄さん!」
2018/03/10(土) 11:46:08.34ID:6HNfVYjt0
オタクがいっぱい溢れるスレだなあ。
2018/03/10(土) 13:31:54.60ID:Etn0izs/0
キモイ レス ばっか
進歩がないね
進歩がないね
2018/03/10(土) 14:00:35.95ID:FUUuw25F0
スバル愛されてるな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/10(土) 14:30:36.59ID:CDmd+8km0 >>941
単にサスストロークが短いんだろ
単にサスストロークが短いんだろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/11(日) 00:43:17.57ID:Dliha9KI0 >>2
cvtワロタ
cvtワロタ
2018/03/11(日) 07:55:54.36ID:9Sq4Olm90
オタクはスバル好きって>>2で出てるじゃん
2018/03/11(日) 10:43:52.32ID:lK4fZzvnO
オタクはスペックミーハーな上にステレオタイプだから
「水平対向エンジンだから低重心」「シンメトリカルAWDだからハイバランス」の文句で騙される
実際
・レガシィよりスカイラインの方が低重心なだけではなく
先代インプレッサから15mm低重心化した当代インプレッサさえも
BMWミニクーパーの方が低重心である事がNHTSAにバラされただけでなく
レガシィ、インプレッサ共に大して低重心でない事が
トヨタの86/BRZ及び比較車の重心高公表によりバレた
・以前は強者であったスバルWRCも今では弱者となり
スバル式四駆が大してハイバランスでない事が露見した
・スバル式そのままスバルWRCよりも
プロドライブによるAudi初代クワトロ式化改造スバルWRC、それよりも
上記Audi初代クワトロ化スバルWRCよりも変速機縦置化横置FFベース四駆、それよりも
横置後傾FFベース四駆の方がハイバランス
「水平対向エンジンだから低重心」「シンメトリカルAWDだからハイバランス」の文句で騙される
実際
・レガシィよりスカイラインの方が低重心なだけではなく
先代インプレッサから15mm低重心化した当代インプレッサさえも
BMWミニクーパーの方が低重心である事がNHTSAにバラされただけでなく
レガシィ、インプレッサ共に大して低重心でない事が
トヨタの86/BRZ及び比較車の重心高公表によりバレた
・以前は強者であったスバルWRCも今では弱者となり
スバル式四駆が大してハイバランスでない事が露見した
・スバル式そのままスバルWRCよりも
プロドライブによるAudi初代クワトロ式化改造スバルWRC、それよりも
上記Audi初代クワトロ化スバルWRCよりも変速機縦置化横置FFベース四駆、それよりも
横置後傾FFベース四駆の方がハイバランス
2018/03/11(日) 10:46:00.67ID:HHMs4xrt0
>>951
病院行け
病院行け
2018/03/11(日) 11:08:53.90ID:ZrINn7Sl0
2018/03/11(日) 11:10:33.23ID:qIZhQrOB0
ガラプー相変わらずキモいな
2018/03/11(日) 11:43:06.76ID:tVy2In5h0
まともにガラプーに反論できてないのにバカアホキチガイとか言ったらブーメランにしかならんぞ
2018/03/11(日) 11:53:08.06ID:/emrC6YW0
反論するとか、しないとか以前の問題で頭おかしい
NPDにまともに反論したところで無理。
NPDにまともに反論したところで無理。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/11(日) 12:45:04.69ID:LtbeXg8/0 都心から程なく離れた大きなサービスエリア。
ファミリーミニバンひしめく休日の昼下がり。
黒いRX450hが止まり、男女が降車。男の顔は彫りが深く、ちょいアゴヒゲを蓄え、年は30代半ばか。
女はセミロングで、知的な雰囲気を漂わせるモデル体形の美人。
二人とも長身で、絵に書いたような勝ち組だ。
一方、その脇には薄汚れた青色のスバル車。
中から、パッとしない全体的に薄汚れた腹の出たデブな五十前後のキモ男。
若い女はもちろん、男の俺さえ、近寄るのは避けたくなる雰囲気。絶対に一生結婚できないタイプだ。
典型的な負け組。
奴はRX450hの二人が手を握り合ってレストランに向かって歩いていくのを忌々しげに見つめ、何かブツブツ呟いていた。
こういう奴が、ブツブツ言いながら、2ちゃんで高級車を叩くのだろうと容易に想像できた。
ファミリーミニバンひしめく休日の昼下がり。
黒いRX450hが止まり、男女が降車。男の顔は彫りが深く、ちょいアゴヒゲを蓄え、年は30代半ばか。
女はセミロングで、知的な雰囲気を漂わせるモデル体形の美人。
二人とも長身で、絵に書いたような勝ち組だ。
一方、その脇には薄汚れた青色のスバル車。
中から、パッとしない全体的に薄汚れた腹の出たデブな五十前後のキモ男。
若い女はもちろん、男の俺さえ、近寄るのは避けたくなる雰囲気。絶対に一生結婚できないタイプだ。
典型的な負け組。
奴はRX450hの二人が手を握り合ってレストランに向かって歩いていくのを忌々しげに見つめ、何かブツブツ呟いていた。
こういう奴が、ブツブツ言いながら、2ちゃんで高級車を叩くのだろうと容易に想像できた。
2018/03/11(日) 14:24:43.84ID:bAXVjhI40
後のガラケージジイである
2018/03/11(日) 14:33:03.69ID:INvenf9L0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/11(日) 17:02:34.80ID:ttXLZ5Bq0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/11(日) 17:05:34.36ID:ttXLZ5Bq02018/03/11(日) 21:23:40.27ID:lK4fZzvnO
やはりIDコロ助、前にもまして必死だねぇ、やはり
燃費偽装計上しなきゃならなかったのは
「高機能四駆がラインナップの主体故にスバルの企業平均燃費で不利だから…」ではない事が
排ガス性能偽装計上も伴っていた事で「ラインナップ依然のエンジン環境性能レベルの低さ」と
バレてしまった上に、リニアトロニックCVTのECUチューンでも
もう一段、燃費工作してる事まで明るみになり
二重三重の燃費偽装計上がバレてしまってるから余計に必死だよな
燃費偽装計上しなきゃならなかったのは
「高機能四駆がラインナップの主体故にスバルの企業平均燃費で不利だから…」ではない事が
排ガス性能偽装計上も伴っていた事で「ラインナップ依然のエンジン環境性能レベルの低さ」と
バレてしまった上に、リニアトロニックCVTのECUチューンでも
もう一段、燃費工作してる事まで明るみになり
二重三重の燃費偽装計上がバレてしまってるから余計に必死だよな
2018/03/11(日) 21:48:53.04ID:lK4fZzvnO
しかしIDコロ助
・完成検査偽装工作
・排ガス偽装工作
・燃費多重偽装工作
・低重心詐欺
・ロール増強エンジン形状
・車体バランス誇大宣伝
何一つマトモに反論できないでやんの
・完成検査偽装工作
・排ガス偽装工作
・燃費多重偽装工作
・低重心詐欺
・ロール増強エンジン形状
・車体バランス誇大宣伝
何一つマトモに反論できないでやんの
2018/03/12(月) 01:03:10.15ID:r76+W9Hf0
ガラケージジイのようなキチガイ相手にまともに相手にして
反論してくれるだろうと思ってたのならアホだな
相手の質問には答えない
俺の質問には応えろ
なガラケージジイとかまともに相手にされるわけないじゃん
オタの自分勝手同士お互い様ごっこしてればいい
反論してくれるだろうと思ってたのならアホだな
相手の質問には答えない
俺の質問には応えろ
なガラケージジイとかまともに相手にされるわけないじゃん
オタの自分勝手同士お互い様ごっこしてればいい
2018/03/12(月) 12:49:38.55ID:5VJSIeWtO
ガラケー相手以前に反論のしようも無いのに野次や人格非難以外の迎撃しようは無いわな
は、PC相手でもせっせと人格非難で迎撃しただろ
何せIDコロ助人格非難前科数百数千犯のやる事だぜ
さて、NHTSAより。スバルのボクサーエンジンAWDは似非低重心
MX-5<LFA<86/BRZ<BMWミニクーパー<現インプレッサG4<前インプレッサG4<スカイライン<アテンザ<レガシィ<アクセラ
いい加減にAWDも「車高に対するエンジン搭載位置」を86/BRZ並に下げろよ
は、PC相手でもせっせと人格非難で迎撃しただろ
何せIDコロ助人格非難前科数百数千犯のやる事だぜ
さて、NHTSAより。スバルのボクサーエンジンAWDは似非低重心
MX-5<LFA<86/BRZ<BMWミニクーパー<現インプレッサG4<前インプレッサG4<スカイライン<アテンザ<レガシィ<アクセラ
いい加減にAWDも「車高に対するエンジン搭載位置」を86/BRZ並に下げろよ
2018/03/12(月) 13:01:18.69ID:R3HSYv5M0
そもそも、こんなマイナーメーカーのシステムに拘ってあーだこーだ言ってるやつってアスペだよな
2018/03/12(月) 13:14:04.32ID:5VJSIeWtO
はいそのアスペ認定相手に反論できなかったざんねーん
いつまで高位置搭載を続けるのか
いつまで高位置搭載を続けるのか
2018/03/12(月) 14:36:19.81ID:pUAM4f+c0
ガラプー残念アスペが顔真っ赤w
2018/03/12(月) 15:15:55.37ID:33EiEpeZ0
車に乗る暇がないほど調べまくってんのかな
2018/03/12(月) 15:57:56.73ID:YHVFd98F0
ホリデーオート スバル特集だぞ
買うんだろおまえら
買うんだろおまえら
2018/03/12(月) 16:02:02.16ID:0xUiphdY0
そもそもが興味ないメーカーの情報に詳しいってのもおかしい話だよな
本当にどうでもいいところの話題で盛り上がるとか普通じゃないし逆に好きなのってなるよねw
本当にどうでもいいところの話題で盛り上がるとか普通じゃないし逆に好きなのってなるよねw
2018/03/12(月) 16:14:33.64ID:5VJSIeWtO
糞は糞、どうやっても覆らん
こんなん詳しい内に入らんだろ、お前らが技術に疎いだけだろ
こんなん詳しい内に入らんだろ、お前らが技術に疎いだけだろ
2018/03/12(月) 16:16:30.06ID:vGkDZN8A0
確かにガラプー糞だもんな
2018/03/12(月) 21:10:31.99ID:LMxTHy2e0
興味ないならスルーしとけばいい話なんだよな普通は
それでも噛みつくって嫌も嫌も好きのうちってやつかな
それも否定するなら脳に障害があるとしか考えられない
それでも噛みつくって嫌も嫌も好きのうちってやつかな
それも否定するなら脳に障害があるとしか考えられない
2018/03/12(月) 21:30:03.39ID:LmpEIsAb0
いやガラプーがバカだったら片手間で論破できるだろって事だろ
2018/03/12(月) 22:55:28.73ID:42NH10E/0
本来スルーで良いけどウンコガラプーイジると発狂するから
生かさず殺さずでからかった方が面白いよ
生かさず殺さずでからかった方が面白いよ
2018/03/12(月) 22:59:33.15ID:4+M+/bFz0
車の構造に詳しければスバル4駆には疑問が出てくると思う
ミッションからドラシャ出てベルハウジング挟んでエンジン位置オーバーハングに乗るしかないのにさも素晴らしいみたいな売り方して
おかしいなと調べてみれば搭載位置まで高いときた
シンメトリカルって人一人乗っただけで崩れるし
横置き4駆と大して変わらんのに
そんなにありがたがるものなのかね
ミッションからドラシャ出てベルハウジング挟んでエンジン位置オーバーハングに乗るしかないのにさも素晴らしいみたいな売り方して
おかしいなと調べてみれば搭載位置まで高いときた
シンメトリカルって人一人乗っただけで崩れるし
横置き4駆と大して変わらんのに
そんなにありがたがるものなのかね
2018/03/12(月) 23:01:11.12ID:PYboxMfc0
オタクにとっては他愛のない話
2018/03/12(月) 23:07:44.08ID:pDS0zvuL0
シンメトリカルAWDは誰がどこに座ろうともシンメトリカルAWDなんだけど…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/12(月) 23:17:36.70ID:ZXqxQu1R0 重心位置のことでしょ?人が乗るとそれだけ重心がずれるからね
2018/03/12(月) 23:20:25.23ID:qz2ZcpSn0
スバルがシンメトリカルとうたってるのは重心じゃないよ
2018/03/12(月) 23:25:28.56ID:33EiEpeZ0
1人乗って重心ずれるのはスバルだけかい
2018/03/12(月) 23:28:24.58ID:tQ2DjwH40
どんな車でも乗ればオフセットに荷重が加わるんだからバランス崩れるよw
センターポジションのマクラーレンF1とかだったら違うだろうけど
極端な話、左右のどちらかにギアボックスが付くからそれでも崩れる
センターポジションのマクラーレンF1とかだったら違うだろうけど
極端な話、左右のどちらかにギアボックスが付くからそれでも崩れる
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/13(火) 06:16:36.40ID:CCmXfGPL0 他スレでスバル起源説で暴れるのを軽減させるためにこのスレは必要
2018/03/13(火) 06:20:41.69ID:Lc3IlVSn0
ガラプー隔離してもいろんなスレを結構巡回してるから無駄だと思う
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/13(火) 07:59:22.10ID:Rd0B0YHl0 情弱車音痴が、パワーコスパだけで買う車。
間違いだらけの、かつ安っぽ〜いつくり。
オタクなら買わないw
間違いだらけの、かつ安っぽ〜いつくり。
オタクなら買わないw
2018/03/13(火) 08:11:08.07ID:iOGHh6UQ0
コスパの良い悪いはオタク関係ないぞ
オタクにはコスパ最強厨もコスト度外視厨もいる
オタクにはコスパ最強厨もコスト度外視厨もいる
2018/03/13(火) 08:17:01.83ID:NIArmoGG0
自分も他社、特定車種のオタクなんでしょ?
だから他人をオタク認定して自分を正当化し、自分の均衡を保ちたいんでしょ?
要するに病気
だから他人をオタク認定して自分を正当化し、自分の均衡を保ちたいんでしょ?
要するに病気
2018/03/13(火) 08:55:24.59ID:Z5KIvMtmO
オタクってなんでスバルが好きなの?Part3
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520898869/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520898869/
2018/03/13(火) 09:22:42.03ID:VTQgtFUi0
ガラケー爺さんがワッチョイ付のスレ立てると本人が面倒見ないし落ちる率が高いんだよなぁ
暗に落としたいのかなw
暗に落としたいのかなw
2018/03/13(火) 09:23:38.97ID:Hc7poD3o0
>>988
自己紹介のスレとちゃうよ
自己紹介のスレとちゃうよ
2018/03/13(火) 09:44:35.44ID:MgvxBeSp0
ほっといてNGに入れとけばいいのに
4WDスレなんてもう誰も相手してないし、あっちこちでウザイ自演も
4WDスレなんてもう誰も相手してないし、あっちこちでウザイ自演も
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/13(火) 09:53:19.57ID:B9SiI2gT0 ガラケーにかなわず余裕をかまして相手にしてないふりして舐めプなスバオタたち、必死にガラケーの誹謗中傷に走る!
そんなガラケーの足元にも及ばないスバオタたち。ガラケーを糞と言うなら糞の役にも立たないスバオタたちは何なのか?腐臭ヘドロ?
そんなガラケーの足元にも及ばないスバオタたち。ガラケーを糞と言うなら糞の役にも立たないスバオタたちは何なのか?腐臭ヘドロ?
2018/03/13(火) 09:55:32.93ID:MqLo/KeB0
これがウザい糞ガラプーによる腐臭ヘドロ以下の自演か
2018/03/13(火) 10:12:43.84ID:DaHaHmoU0
このままではスバヲタはアホなガラプー未満って事だな
次スレではどうぞコテンパンに論破してあげてね
次スレではどうぞコテンパンに論破してあげてね
2018/03/13(火) 10:20:24.88ID:yISgP5xx0
スバオタ以下だからガラプーがアホなんやで?
2018/03/13(火) 10:40:53.51ID:Z5KIvMtmO
にしちゃあ俺が現れる前からスバオタのトンデモ反論の歴史が積み重なってるなぁ
4WD総合スレや「スバルの水平対向エンジンは似非低重心」スレを見れば分かる
CX-3もGT-Rも前車軸は3軸式等長車軸なのに左右不等長と大嘘を付いたりね
確かどこかのスレでBMWのバルブトロニックに対しても嘘説明をしたりとかもあったなぁ
スバオタの嘘も千回精神は凄まじいよ
4WD総合スレや「スバルの水平対向エンジンは似非低重心」スレを見れば分かる
CX-3もGT-Rも前車軸は3軸式等長車軸なのに左右不等長と大嘘を付いたりね
確かどこかのスレでBMWのバルブトロニックに対しても嘘説明をしたりとかもあったなぁ
スバオタの嘘も千回精神は凄まじいよ
2018/03/13(火) 10:47:46.69ID:ivIdvs6H0
流石
嘘もコピペ万回の精神で正当化目指すガラプーは凄い凄い
嘘もコピペ万回の精神で正当化目指すガラプーは凄い凄い
2018/03/13(火) 11:01:57.68ID:Iq1ldAwV0
ガラケー爺さんはどこのスレでも見ててかわいそうなぐらい必死
2018/03/13(火) 11:03:28.70ID:d7qoeoV60
>>985
www
www
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 19時間 36分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 19時間 36分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【俳優】189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も高身長俳優がドラマを席巻する時代に [ネギうどん★]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]