X



【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【29台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:01:05.39ID:U2A0+gWR0
●基本精神はR32・33・34総合スレと同じで
●荒らし、煽り、叩き、厨房etcは放置、または透明アボーン
●脊髄反射で書き込む前に一呼吸おく
●他車種に対する中傷はしない
●筑波のタイムに関する話は程々に
●R35の話題は専用スレで
●乗り換えの話題も程々に(中古車板でお願いします)

前スレ
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【27台目】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492049359/
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【28台目】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501747193/
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 02:16:35.86ID:1LVBiEvJ0
ねえねえ、オイルフィルターで盛り上がってる人はなんでそんなに気になるん?(´・ω・`)
自分で取り付けするのにどれ付ければ良いのかわからないの?前期後期で悩むほど値段が違うの?片方廃盤なの?

行き付けの工場にお任せマンからするとこの流れめっちゃ不思議
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 06:33:06.77ID:TEkvoyeX0
>>659
改良型が出ると古いのは無くなるよ
番号が違ってるって事は何かが違うはず
メーカーは部品点数を減らしたいから使える部品は使い回すけど違う部品を設定してるのは何かある
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 08:59:59.69ID:Ae2VUfpH0
>>664
間違えた俺が言うのもすまんがどっちでもいいけど疑問は変わらない(´・ω・`)
0667646
垢版 |
2018/06/05(火) 09:06:14.70ID:c30a5x8q0
>>645
マンションだとガレージを借りないと・・・ですね。
0668646
垢版 |
2018/06/05(火) 09:07:42.77ID:c30a5x8q0
間違えた

>>647
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 18:19:46.34ID:vq5qJNTM0
>>657
5種類しかないんですか…
それは知らなかったw
それしかないのにRB26で同じBNR34でもあるのに違う物って言うのは何なんでしょうね。

>>659
確かにコストカット版かもしれないですね。

>>662
ということは、指定された燃料フィルターを使った方が良いんですかね?
改良版と言うことなら後期のものを前期でも使った方が良いのかもしれませんが…

>>663
何が違うのか単純に気になりません?

>>665
燃料ポンプって前期後期で同じなんですかね?
ポンプやホースのガソリン供給スペックが違うから
フィルターの経が違うって言う可能性は…なさそうですねw
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 23:02:09.47ID:vjWQt91u0
別にディーラーに任せてきちんと整備簿つけさせるから問題ない。自ら変なことして売るときに叩かれるようなことするって中古車乗り?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 07:25:43.60ID:pfhWz5q10
>>672
誰かがER34とRの内装を入れ替えて売り払ったって事かな?
パッと見た感じボディーに大きなダメージは無さそうに見えるんだけど
でも錆が回ってる?
誰か見に行ってきてくれ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 12:05:03.91ID:HxyzxMcJ0
そこまでボディがBNRぽいか?ERなどのようにしか見えないんだが
あとこんなに文字歪む?

https://i.imgur.com/ztUEmGx.png
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 13:53:42.79ID:I9Z4uj2e0
正規打撲ですか?だとさ
自分の車見てみりゃわかるけどあんな字体だし職権打刻ならその都道府県の文字が入るからBNRなんて与えてもらえないわ
胡散臭いことは間違いないけど車台番号を疑うとか頭弱すぎる
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 14:31:19.28ID:HxyzxMcJ0
はいはい頭弱くてすみませんでした
普通の人はそんなとこいちいち確認しねーよ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 15:34:44.25ID:hYGcT2af0
お前ら落ち着けよ。
ID:I9Z4uj2e0も文がおかしいし、人のこと言えた立場じゃないと思うぞ。何が言いたいのかいまいちわからないぞ。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 20:27:35.81ID:xVspoQzk0
Eg以外の金になりそうなものは外して安いターボ車のものと入れ換えられた事故車なだけでしょ
Egだけ欲しくて買ってきたのに使わず5年も放置されてるのが訳ありかもしれんし
無い部品集めてあちこち直してBNR34として乗りたい人には合わないだろうな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 20:24:58.57ID:JR14uHYA0
>>Eg以外の金になりそうなものは外して安いターボ車のものと入れ換えられた事故車なだけでしょ

ホイールなんぞはともかく内装までやるか?剥ぎ取られたままならわかるがわざわざ入れ換えるか?
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 21:25:55.80ID:FkSD8ahq0
>>687
そこなんだよねー
ボディはワイドで、リアのレンズカバーはナローボディのを使用。
わざわざ組み直すかなぁ?
これで段差出ちゃってるし、なんだか訳わからない。
破損してるフロントバンパーはBNRっぽいけど、ボンネットはERっぽいんだよねー
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 21:47:56.34ID:DNj4JHEz0
信じらんないことでも車体番号がBNRである証明になるからしょうがない。
RB26がきちんと載ってる時点でバルクヘッドを交換した可能性も低い。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 23:42:40.12ID:zdibVmYA0
ERの内装の写真を混ぜてるだけかもしれないだろ
内装が悲惨だと売れないので適当な写真でごまかしてアホが一匹引っ掛かればいいというスタンスの詐欺(まがいのずるいこと)かもしれん
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 07:28:15.81ID:h+XoO5xy0
>>688
ER34のR仕様を作ったんじゃない?
リアフェンダーは社外のFRPを付けてそれ以外を使った
フューエルリッドも外されてるからその可能性は高い
でもトランクはそのままみたいだし内装を戻してるのが分からない
ゴミになるからくっ付けたって可能性も無くはないが
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 10:28:10.91ID:YyZQzIZ60
>>691
だとすると車台番号(車検証有り)が説明つかないんだよね。
自分も最初はフェールリッド無いのでそう思ったんだけど。
トレッドがBNRとERで違うけど、あの写真では微妙に判別し難い。
まああくまでも説明を信じた場合だけどね。


それにしてもその下にある
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w236198936
のHR31,説明を見ると悲惨だ。
まあ車体が帰ってきただけでも良しなのか?
結局足車が便利でそっちを使ってるうちに、こうなっちゃったって感じだろうか?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 10:56:57.75ID:xB6KVRto0
>>695
シフトレバーブーツの破れか
調べてて疑問に思ったんだけど仮にブーツの破れが原因だとして、シフトレバーの下は破れただけで煙が出てくるほど充満、もしくは漂っているってこと?
たまたまブーツが破れて煙が出ていることが発覚したのか、常に煙が出ているのか

ブーツ破れ以外に異常がないなら、常に煙が出ているとは考えにくいのだけど...
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 11:05:15.61ID:G5Lg6ezN0
>>696
シフトレバーの下はトランスファーだからそこまで温度が上がるとは思えない
煙みたいに見えたのはトランスファーフルードが霧状になって見えただけかな?
ブーツがあってその上にカバーがあるけど両方とも破れたのかな?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 11:27:10.15ID:iBoCJhCl0
>>697
ふむふむ
上のカバーまで破けてるかは今はちょっとわからない
トランスファーフルードか...
ありがとう、ディーラーにはまだもっていっていないけど参考になった
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 11:46:55.26ID:CQkYfuSp0
>>693
自分のはブーツを締めてるバンドが千切れていて、煙出た。
※オイルが霧状だったのか?エキマニにオイルかかっていたか?昔なので失念

インシュロックで締め直したら治ったよ。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 13:16:45.43ID:rMYvVs+b0
>>693
俺も高速で出たことある。
で調べたら、ブーツが破れてた。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:45:43.41ID:oDdMDsk70
http://www.nissan-grade-search.com/GRADE/search.html
シャシー番号100番以下って少ないんだなぁ〜。1番から50番って無い。
51番から始まってる。N1が多い。
GT-RマガジンではシャシーナンバーはBNR34-000001からってなっているけど違う。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 13:19:13.44ID:nKKYzEdX0
>>706
17000キロ
子が中学受験うかれば、学費のため売却。
落ちれば、乗り続けます。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 18:50:15.16ID:1IuKIoiM0
500番台とだけ言っておきます。
暇だったので、調べてみたら欠番多くて・・・多分300〜350番目くらいの製造かと思われ
シートベルトの製造年を見ると1998年製なんだなぁ。

展示車だったんですわ。んで私も盆栽ですw
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 19:10:16.78ID:wvUgSzU60
別に距離稼いでるほうが偉い訳じゃないしな

うちはV2ベイブルで6万キロくらい?(メーター変えたから正確には計算せんと)
手放す予定はないけどこのところ35ばかり乗っている
34は盗難が不安なのと下を擦るところが多すぎる
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 03:11:53.14ID:eJlxIfl60
>>719
そんな事言ったらどんな車だって走るのが仕事だしだからって走らなきゃどうのこうのってのは息苦しくてキモいな
盆栽も過走行も勝手やん?w
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 11:26:57.48ID:UblUrlqp0
>>730
中古だとフィルム貼ってあることもあるからなあ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 18:36:11.04ID:wCw1ikmM0
>>729
車両型式社内記号(GGで始まる長い方)の15桁目が
初期型は B
後期型は G/H/J/K/P/Q/V/W のいずれか
なら出荷時からプライバシーガラス。

ちなみに社内記号一覧を間違って記載してる本があるので注意
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 16:39:58.59ID:inOdr4z30
プライバシーガラスだとガラス自体が着色ガラスなので
外から熱線が見えない
フィルムだと熱線を透明なガラスとフィルムとの間にサンドイッチするので
外から熱線が見える
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 14:31:30.88ID:zcSrLzXx0
>>735
破れていなくても、ブーツまわりにオイル付着はなかった?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 08:54:48.34ID:apWLllZr0
>>738
次に煙が出たらシフト周りの臭いをかいでみて、ギヤオイル臭ならそうだと思うよ。
独特の臭いだからすぐわかると思う。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 12:39:21.33ID:++XvHwwu0
>>739
一度出てきたときは無臭に近かったけど、次出たときはもうちょい意識して嗅いでみる
ありがとう

>>740
流石にディーラーには持ち込んだよ
それでシフトブーツの破れも何もなく、原因がわからないから不思議に思ってるだけ
ここでよく似た経験がある人が何人かいたから勉強させてもらってるだけです
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 22:59:23.67ID:ajoS5hWi0
内容:
>>741 横槍失礼。 心配ないと思うです。。自分のもブーツ交換したけどよく吹いてミッションケースに雫になってるしw主治医に聞いたらよく噴くそうです。
そもそもで確かブーツってスプリングではめ込んであるだけな筈で、きっちりバンドで密着させたりしてる訳じゃないので、ちょっと飛ばしたりするとよく噴くんだそうな。
いきなり噴くように、なったならはめ込みが何かの拍子に外れたか甘くなってるのかも。


あとミッションオイルどうこうって書いてる方、ミッションオイルは噴く事には関係無いです。何故ならシフトレバーが挿さる部分はGT-Rだとトランスファーだから。
トランスファーオイルは常温でもかなりサラサラなので、温度が上がれば水みたいな物。 おまけに常に回転している駆動部なだけあってよくかき混ぜられるわけで。そりゃ噴いても不思議じゃないです。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 23:28:15.01ID:bxiWY8Qa0
>>743
別件だけど千葉で今年の3〜5月にシャッター付きから盗られた報告があるよ

自宅なら自由が利くんだからアンカー撃ち込んで極太チェーンで繋いでおけよと思った
失う物の方が大きいんだから20万円くらいかけても良いだろ
平面の月極駐車場に停めてるのが無くなれば次はガレージが狙われる
今はまさにココ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 00:46:55.62ID:FoNVXXxx0
>>744
詳しくありがとう
以前質問させてもらったときにトランスファーフルードが原因では?と教えてくれてた人もいたし、次ディーラーに持っていくときに聞いてみる

この吹くっていうのは霧状になって出ることが多い?それとも液体が吹き出る感じになるのかな?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 08:43:53.13ID:6m5YYDcS0
>>744
ごめん説明不足だった。
あくまで臭いの事だよ。
トランスファーオイルの臭いって書くより、ギヤオイル臭の方が分かりやすいかな?と思って書いたんだ。
シフトレバーの下はトランスファーって事は知ってるよ。
なぜなら、10年ぐらい前だけど吹いて減ったMTオイルをシフトレバーの所から継ぎ足して、
車屋さんにそこの下はトランスファーだよって教えてもらったから。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 00:40:54.49ID:SFXJBeUr0
色が悪いな
っていうかディーラーがよくこんな値段付けるな
ディーラーが普通に査定すると年式からして買い取り価格100万台かせいぜい200万くらいのはずなんだが
100万台か200万くらいで買い取ったやつを700万以上で売りに出すとはすごいなw
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 01:29:01.91ID:otWeHyIk0
前期Vスペ
雨の夜だとヘッドライトが役に立たない。
黄ばみは無いんだけど。
皆さんどうですか?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 15:39:33.02ID:uPoGMkfK0
奈良の日産ディーラーは昔はまったくGスポーツカーを扱わなかったのに最近よく売りに出してるなぁ。
やっぱ利幅が大きいことに気づいたんかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況