X



スカイラインはR系しか認めない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/02(火) 14:24:23.97ID:uqY4C6ur0
アンチV系のスレだよ
2018/02/04(日) 00:14:36.30ID:ILcGEML90
四連ドーナツテールのクルマを1958年のフォード・サンダーバードから1977年のスカイライン・ジャパンまで並べてみる。私見による抜粋であって全車種は網羅していない。
1958年のポンティアック・ボンネビルと1968年のダッジ・チャージャーはドーナツというには微妙だがそれなりにデザイン性のある四連丸テールという事で、参考として。

1958 Ford Thunderbird
https://2.bp.blogspot.com/-eKXb0Sl4Tac/WBDnFwxKChI/AAAAAAAAVpU/oNVH-O54IfEKXGBh5hFKDT9CqJZC_p59QCLcB/s1600/1958%2BFord%2BThunderbird%2B-%2Bpublicity%2B-%2Brear%2Bcropped.jpg
1958 Pontiac Bonneville
http://cdn.barrett-jackson.com/staging/carlist/items/Fullsize/Cars/137827/137827_Rear_3-4_Web.jpg
1962 Chevrolet Corvair
https://assets.hemmings.com/blog/wp-content/uploads//2014/10/29662521-770-0@2X.jpg
https://assets.hemmings.com/blog/wp-content/uploads//2014/10/29662520-770-0@2X.jpg
1962 Dodge Dart
http://cdn.barrett-jackson.com/staging/carlist/items/Fullsize/Cars/23861/23861_Rear_3-4_Web.jpg
https://www.allpar.com/photos/dodge/1960s/rear-dart.jpg
2018/02/04(日) 00:15:47.83ID:ILcGEML90
>>56続き
1968 Chevrolet Corvette
https://img.favcars.com/corvette/c3/wallpapers_corvette_c3_1968_2.jpg
https://img.favcars.com/corvette/c3/pictures_corvette_c3_1968_4.jpg
1968 Dodge Charger
http://1.bp.blogspot.com/-JcGYIB4q0IM/VDEl5jNGjxI/AAAAAAAAn-U/K1TA7Woh5Ls/s1600/1968-Dodge-Charger-RT-440-rear-view.JPG
https://lh4.googleusercontent.com/-6prnqQfADMw/VBh5wYR4xHI/AAAAAAAA5to/aoBgH9idZaI/w1082-h721-no/1968+Dodge+Charger+RT+4400031.JPG
1970 Chevrolet Camaro
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/gallery/CHEVROLET-Camaro-1852_25.jpg
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/gallery/CHEVROLET-Camaro-1852_35.jpg
1970 Opel Manta
https://images.honestjohn.co.uk/imagecache/file/crop/1200x800/media/6311783/Opel~Manta~(1).jpg
https://s.car.info/image_files/1920/opel-manta-back-billesholms-veteranbilstraff-augusti-2016-1-291204.jpg
1972 Plymouth Barracuda
http://cdn.barrett-jackson.com/staging/carlist/items/Fullsize/Cars/137554/137554_Rear_3-4_Web.jpg
http://st.hotrod.com/uploads/sites/21/2014/05/1972-plymouth-barracuda-taillights.jpg
2018/02/04(日) 00:17:16.55ID:ILcGEML90
>>57続き
1972 C110 Skyline 2-door hardtop "Kenmeri"
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/gallery/NISSAN-Skyline-GT-R--C110--4035_9.jpg
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/gallery/NISSAN-Skyline-GT-R--C110--4035_6.jpg
1972 C110 Skyline 4-door sedan "Yonmeri" GT
https://img.favcars.com/nissan/skyline/nissan_skyline_1972_pictures_1.jpg

1975 Ferrari 308
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/gallery/FERRARI-308-GTB-5496_40.jpeg
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/gallery/FERRARI-308-GTB-5496_32.jpeg

1977 C210 Skyline "Japan" GT
https://assets.hemmings.com/blog/wp-content/uploads//2010/02/1977-Nissan-Skyline-2000GT-E-S-rear.JPG
http://image.superstreetonline.com/f/34663344+w+h+q80+re0+cr1+ar0+st0/sstp_1011_02_o%2B1977_nissan_skyline_2000gt_ex%2Bdriver_side_rear_view.jpg
2018/02/04(日) 00:18:36.94ID:ILcGEML90
>>56-58
コルベット以降ざっくりと、コルベットとケンメリ、カマロとマンタとバラクーダとフェラーリ308とジャパン、という風に分かれる感じ。ケンメリ以外は同径四連である。
コルベットに対してケンメリは、ダーク系のガーニッシュを用い、2ドアハードトップは外側のドーナツをノズル状の造形により少し大きく見せる異径を導入している。
カマロと同じGMのマンタは外側にフィアットなども使っている上下二分割を用い、バラクーダとジャパンは比較的スクエアな形状とダーク系のガーニッシュ、フェラーリ308は片側二連各々を丸い形状で囲っている。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 01:48:32.00ID:ILcGEML90
ケンメリ2ドアハードトップに始まるスカイラインの丸テールの特徴は「外側のドーナツが少し大きい大小異径・吊り目の四連ドーナツ」。

1972 C110 Skyline 2-door hardtop "Kenmeri"
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/gallery/NISSAN-Skyline-GT-R--C110--4035_9.jpg
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/gallery/NISSAN-Skyline-GT-R--C110--4035_6.jpg
正確には、ランプ自体は同径であり、ケースの大小により異径にしている。

1972 C110 Skyline 4-door sedan "Yonmeri" GT
https://img.favcars.com/nissan/skyline/nissan_skyline_1972_pictures_1.jpg
ケンメリの4ドア(ヨンメリ)は同径四連ドーナツ。

ケンメリに始まる「外側のドーナツが少し大きい大小異径・吊り目の四連ドーナツ」の系譜はR34スカイラインに受け継がれ、現行R35GT-Rなどに継承されている。

1998 R34 Skyline
https://farm7.staticflickr.com/6019/6343961698_a45e21860a_b.jpg
https://www.topgear.com/car-news/list/21-best-rear-lights#12
2001 Nissan GT-R Concept
https://preview.netcarshow.com/Nissan-GT-R_Concept-2001-1600-08.jpg
2006 V36 Skyline
http://st.motortrend.com/uploads/sites/10/2015/11/2010-infiniti-g37-convertible-base-rear-view.png
http://st.motortrend.com/uploads/sites/10/2015/11/2010-infiniti-g37-sedan-journey-rear-view.png
2007 R35 Nissan GT-R
http://st.motortrend.com/uploads/sites/5/2014/08/2015-Nissan-GT-R-Nismo-rear-end.jpg
2013 V37 Skyline
https://www.specialist-auto.fr/wp-content/files_uploads/2014/01/Detroit-2014-Infiniti-Q50-Eau-Rouge-15.jpg
https://i.pinimg.com/originals/bd/a3/55/bda355ada0428e145103272ae566d455.jpg
2014 NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo
http://st.motortrend.com/uploads/sites/5/2015/10/Nissan-Concept-2020-Vision-Gran-Turismo-8.jpg
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 02:23:50.02ID:ILcGEML90
R系の2台が仲間外れになっているので拾っておく。80年代的な近未来的テイストのアレンジと言ったところか。

1981 R30 Skyline
http://st.automobilemag.com/uploads/sites/11/2016/04/1983-Nissan-Skyine-DR30-Petrolicious-rear-three-quarters.jpg
http://st.automobilemag.com/uploads/sites/11/2016/04/1983-Nissan-Skyine-DR30-Petrolicious-rear-three-quarters-3.jpg
1985 R31 Skyline
https://d2ghiwgscunc1v.cloudfront.net/s3fs-public/Nissan%20Skyline%20GTS-R%20R31%201987%20Coupe%20Group%20A%20(23).jpg
http://4.bp.blogspot.com/--mgxaSe9-go/T_lGln5RcGI/AAAAAAAAABA/ZbXia01AOjs/s640/1986-Nissan-Skyline_09.jpg

スカイラインの丸テールは二代目のS5プリンス・スカイラインからだと思っていたが、初代にも丸テールは存在するようだ。ウィキペディアによると1960年のマイナーチェンジから。

1962 BLSID-3 Prince Skyline 1900 Deluxe
http://www.datsun-france.com/Ratdat/images/posts08/blsi_rear.jpg
http://www.datsun-france.com/Ratdat/images/posts08/blsi_front.jpg
http://www.datsun-france.com/Ratdat/ratdatblog/?p=140

1963 S5 Prince Skyline
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f5/Prince_Skyline_S50_1500_Deluxe_002.jpg/800px-Prince_Skyline_S50_1500_Deluxe_002.jpg
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 02:49:41.37ID:ILcGEML90
V35だけ取り上げないのも何なので、V35も拾っておく。正確には2003年のマイチェンで丸テール復活。

2001 V35 Skyline
https://www.g35club.org/download/g35c_1.jpg
http://cdn.pinthiscars.com/images/jdm-infiniti-g35-coupe-wallpaper-wallpaper-2.jpg
https://g35driver.com/forums/attachments/g35-sedan-v35-2003-06/99923d1230700150-does-06-tail-lights-fit-04-sedan-21156jt.jpg

外側の丸よりも内側の丸が大きいのは1957年のロータス・エリートとか、2008年のテスラ・ロードスターとか、2015年のマツダRX-VISIONとか。
2018/02/04(日) 02:54:43.89ID:ILcGEML90
ハコスカ様を取り上げてない事に気がついたけど眠い。
2018/02/05(月) 13:41:49.10ID:N2AtjYcn0
ハコスカは丸テールじゃないし.....
2018/02/05(月) 19:51:43.92ID:GCt45DK80
https://www.drivingline.com/s3/drivingline.prd/media/713609/driving_line-drivethru_hakosuka-05.jpg
http://st.motortrend.com/uploads/sites/5/2017/03/2018-Infiniti-Q50-Euro-Spec-rear-end.jpg
2018/02/05(月) 19:52:57.21ID:GCt45DK80
確かR31スカイラインの4気筒車にハコスカのツーテールにそっくりなのがあったんだが、画像が見つからん。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 20:11:03.78ID:LdiP6vXz0
>>66
1800Tiですかな
http://y0siharu.exblog.jp/iv/detail/?s=20614574&;i=201412%2F31%2F40%2Fa0228940_00453124.jpg
2018/02/05(月) 21:39:07.06ID:GCt45DK80
>>67
それです。ありがとう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:20:39.74ID:GCt45DK80
この画像のダッジ・コロネットは1969年の顔、ハコスカは1970年10月以降の顔。
http://livedoor.blogimg.jp/kurotaruto/imgs/6/c/6c3f5297.jpg

ハコスカの場合、この顔よりも1969年10月のいわゆる45グリルのほうが、1969年型ダッジ・コロネットに似ている。どっちも天才バカボンの本官さんの眼窩みたいな輪郭。
1969年10月 45グリルのハコスカ
http://www.supercars.net/blog/wp-content/uploads/2016/02/1098092-1536.jpg
1969年型ダッジ・コロネット
https://assets.hemmings.com/story_image/619549-1000-0@2x.jpg

しかしハコスカは1968年9月デビューであり、その輪郭は最初から本官さんであるが、1968年型ダッジ・コロネットは直線的な輪郭である。
1968年9月 デビュー時の銀縁眼鏡のハコスカ
https://img.favcars.com/nissan/skyline/nissan_skyline_1968_images_1.jpg
1968年型ダッジ・コロネット
https://assets.hemmings.com/story_image/438311-1000-0@2x.jpg

1969年型ダッジ・コロネットがイヤーモデル表記として1968年の暮れに発表されているとしたら、1968年9月デビューのハコスカがその天才バカボンの本官さんの眼窩型のカオの輪郭を真似る事は不可能であるし、
一方、ハコスカの1969年10月の45グリルは1969年型ダッジ・コロネットを参考にした可能性がある、という事になる。総合すると、本官さん顔はスカイラインのほうが先と言えるのではないか。
2018/02/05(月) 22:23:44.03ID:GCt45DK80
>>69続き
ハコスカの本官さん顔の元ネタとして英語版ウィキペディアの記事は1961年のフィアット2300を挙げているが、
https://en.wikipedia.org/wiki/Nissan_Skyline#C10
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Fiat_2300.JPG
しかしこんな馬面の、クルマのカオがカバ夫からヒラメへと移行する時期にいくらでもあるようなカオを出されても、ホントだろうかと。吊り目は当時の流行、スカイラインにも1962年のスカイライン・スポーツが存在。
1959 Buick LeSabre
http://momentcar.com/images/buick-lesabre-1959-2.jpg

クルマの性格的にも、やはり1962年のアルファロメオ・ジュリアTIこそ、ハコスカの本官さん顔の元ネタかと思う。本官さん顔は多々あれど、エッジのある渋い本官さんはジュリアTIとハコスカだけ。
1962 Alfa Romeo Giulia TI
http://www.classicandperformancecar.com/uploads/cms_article/2401_2500/1962-1971-alfa-romeo-giulia-1300-1600-ti-super-2443_10120_969X727.jpg

クルマの性格的には1963年のフォード・コルチナ・ロータスも先輩として挙げられる。カオの関連性は無いが、テールは若干の関連性がある。
1963 Ford Cortina Lotus
https://www.classicdriver.com/sites/default/files/cars_images/lotus_cortina_1.jpg
https://www.topgear.com/car-news/list/21-best-rear-lights#3
2018/02/05(月) 22:33:29.73ID:GCt45DK80
>>70補足
アルファロメオ・ジュリアTIもフォード・コルチナ・ロータスも1960年代初頭の登場で既に1気筒あたり2バルブの4気筒DOHCエンジンを搭載している。
ランチア・フルビアのベルリーナ(4ドアセダン)も1963年。FFでV型4気筒、1気筒あたり2バルブDOHC。
1963 Lancia Fulvia berlina (1965 Lancia Fulvia coupe)
https://en.wikipedia.org/wiki/Lancia_Fulvia
同時代、1963年のS54プリンス・スカイライン2000GTは、4気筒車のノーズを強引に延長して6気筒エンジンを搭載するという蛮行によりパワーアップを実現。
2018/02/05(月) 23:23:39.75ID:GCt45DK80
>>71補足
1969年2月、PGC10ハコスカセダンGT-RがプリンスR380のGR8エンジンをデチューンした直列6気筒24バルブDOHCのS20エンジンを搭載しているが、
1970年にフォード・エスコートRS1600コスワースBDAというクルマが登場。コスワース製のフォーミュラ2用エンジンをデチューンした4気筒16バルブDOHCを搭載している。
1970 Ford Escort RS1600 Cosworth BDA
http://www.classicandperformancecar.com/ford/escort/403/1970-1973-ford-escort-rs1600-bda
http://www.autozine.org/Archive/Ford/classic/Escort_RS.html
上のリンクの資料によると生産台数1200台だが下のリンクだとN/Aって書いてある。公道は走れたんだろうか。
1966年のフィアット・ツインカムの1気筒あたり4バルブは1976年のフィアット・アバルト131ラリーにおいて登場している。生産台数400台。
1976 Fiat Abarth 131 Rally
https://en.wikipedia.org/wiki/Fiat_131#Fiat_Abarth_131_Rally
https://en.wikipedia.org/wiki/Fiat_Twin_Cam_engine
PGC10ハコスカセダンGT-Rが832台、KPGC10ハコスカ2ドアハードトップGT-Rが1197台、KPGC110ケンメリGT-Rが197台、フェアレディZ432が419台。1気筒あたり4バルブDOHC量産市販車世界初の座は如何に。
もし相当数の4バルブヘッドのアルファやコルチナ・ロータスが公道を走っていたとしても4気筒16バルブだが、GT-RやZ432は6気筒24バルブ、それなりに孤高は保たれる。
2018/02/06(火) 20:05:25.40ID:jf+Cwa6k0
>>50修正
誤:2002 Ferrari 575M Maranello
正:2005 Ferrari 575M Superamerica

>>51 >>54修正
2002年のフェラーリ575Mマラネロとして示している画像は2005年のフェラーリ575Mスーパーアメリカ。よく見ると画像の名前がそうなってます。575Mマラネロのリアは550マラネロとほぼ同じ。
よって、1993年のR33スカイラインのリアの絞りが1996年の550マラネロに先行しているのではないかという見方は変わらないが、
1998年のR34スカイラインのリアの如きソリッドなテイストが見受けられるのは2002年の575Mマラネロではなく2005年の575Mスーパーアメリカ、という事になります。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 22:16:11.20ID:0tKnNcK60
>>70-72に挙げたハコスカGT-Rの世界的なライバルたちと実際にサーキットやラリーで対決したのはダットサン510ブルーバード、610ブルーバードU、フェアレディ240Zとか、
その後輩でサファリ四連覇のA10バイオレットとか、WRCで最後に優勝したFR車であるVG30エンジン搭載のS12シルビア(日産200SX)とか、日産でもどっちかと言うとダットサン系のクルマ。
ただ、1960年代末から1970年代初頭に直6DOHC24バルブやロータリーエンジンの市販車が死闘を繰り広げているなどという光景は世界広しと言えども、日本でしか見られなかった。
ハコスカGT-Rの仇、ロータリー軍団をやっつけたのはダットサンのクルマ。LY28搭載のS30Z、Zの柳田。
Skylineを海外でも有名にしたのはR32スカイラインGT-R"Godzilla"。パッケージングは水野和敏氏、エンジンは林義正氏、1992年デイトナ24時間優勝の日産R91CPコンビ。
2018/02/08(木) 22:35:44.42ID:0tKnNcK60
>>74補足
510ブルは北米のサーキットの2.5リッター以下クラスでアルファロメオやBMWを撃破して二連覇。
https://en.wikipedia.org/wiki/1971_Trans-American_Sedan_Championship
https://en.wikipedia.org/wiki/1972_Trans-American_Sedan_Championship
https://www.bmw2002faq.com/forums/topic/121898-bmw-vs-datsun-vs-alfa-romeo-jan-1972/
アメリカンマッスルカーの晴れ舞台が大排気量クラスで確保されてさえいれば小排気量クラスで日独伊三国同盟が暴れててもアメちゃんは気にしなかったようだ?
2017年12月の枢軸国トリオの北米での売れ行きは、BMW3シリーズが5556台(2シリーズ1188台、4シリーズ3411台)、インフィニティQ50が5583台、Q60が869台、アルファロメオ・ジュリアが1011台。
http://www.goodcarbadcar.net/2018/01/small-midsize-luxury-car-sales-america-december-2017/
2018/02/08(木) 23:25:55.33ID:0tKnNcK60
>>74補足
P510ブル1600SSS、フェアレディ240Z、P610ブルU1800SSS、710バイオレット、PA10バイオレット、S110シルビア、S12シルビアなど、ダットサン系のクルマが、
フォード・エスコートRS1600、ランチア・フルビア、ポルシェ911、アルピーヌA110、フィアット・アバルト131、ランチア・デルタHFインテグラーレ、アウディ・クアトロなどを相手に戦った。
https://www.ewrc-results.com/final/11652-east-african-safari-rally-1969/
https://www.ewrc-results.com/final/14383-east-african-safari-rally-1970/
https://www.ewrc-results.com/final/14342-east-african-safari-rally-1971/
https://www.ewrc-results.com/final/14071-rallye-automobile-de-monte-carlo-1972/
https://www.ewrc-results.com/final/14303-east-african-safari-rally-1972/
https://www.ewrc-results.com/final/13085-east-african-safari-rally-1973/
フルビア(FF)とアルピーヌ(RR)強えぇw 国産だと他に三菱コルト・ランサーとかTE27カローラレビンとか。
1972年デビューのTE27レビンはフォード・エスコートRS1600のトヨタ版だな。セリカの2T-Gエンジン、1気筒あたり2バルブDOHC。
2018/02/08(木) 23:28:19.74ID:0tKnNcK60
RはRでもRallyの話になってしまった。まあ一応スレ保守の代わりって事で。
2018/02/09(金) 00:06:09.88ID:JpL57cO+0
>>76続き
WRCは1973年から。1979年-1982年にバイオレットがサファリ四連覇、WRC三年連続準優勝、惜しい。
https://www.ewrc-results.com/final/11009-safari-rally-1979/
https://www.ewrc-results.com/final/10819-marlboro-safari-rally-1980/
https://www.ewrc-results.com/final/10395-marlboro-safari-rally-1981/
https://www.ewrc-results.com/final/10565-rallye-cote-divoire-1981/
https://www.ewrc-results.com/final/10201-marlboro-safari-rally-1982/
Datsun 160J と Datsun Violet GT はどっちもA10バイオレットです。前者はシングルカム4気筒のL20B、後者はDOHC16バルブのLZ20B。国産はセリカとかランサーとかスバル・レオーネとかダイハツ・シャレードとか。

WRCにおけるFR車の最後の優勝はVG30エンジン搭載のS12シルビア(日産200SX)。サファリでも2位・3位。ランチア・デルタHFインテグラーレとかアウディ・クアトロとかと戦いつつ。
https://www.ewrc-results.com/final/2468-marlboro-safari-rally-1988/
https://www.ewrc-results.com/final/2475-marlboro-cote-divoire-rallye-1988/
K10マーチ・ターボがサファリでクラス優勝。他に国産は、スープラ、カローラ、レオーネ・クーペRX(Subaru RX Turbo)、ファミリア(Mazda 323 4WD)、スタリオン、シャレードなど。

FR車・VG30・ラリーと言えば1985年の全日本ラリーでZ31フェアレディZ300ZXターボが優勝。
https://nissan-heritage-collection.com/DETAIL/index.php?id=100
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 05:47:14.21ID:ewy08Y+D0
R系でもV系でも乗れば普通のファミリー車なんだよな
スポーツセダンって感じは無い
2018/02/10(土) 02:20:45.04ID:gldOHxkS0
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b3/Nissan_Skyline_C111_2000_GTX-E_001.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Nissan_Laurel_C130_001.JPG

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9d/Nissan_Skyline_1987.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/C35_clubs.jpg

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/13/Nissan_Skyline_350GT_Hybrid_Type_SP.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/NISSAN_FUGA_Y51_370GT_type_S_2016_01.jpg

昔からスカイラインとローレルやグロリア(現フーガ)は同じ種類の車に過ぎないし
スカイラインが「走りのいいオヤジセダン」である以上それらの車とのな違いなんてあるはずが無い
ちょっとラグジュアリー寄りかスポーティ寄りかというだけの違いしかなかった
むしろR厨がなぜそれらを違うと思ってるのか全く理解できないしなぜスカイラインだけをそれほどまでに
特別視しているのかも分らない。

R厨はなんでスカイラインがそんなにローレルやグロリアやフーガと違うと思ってんの?
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノwwww
2018/02/12(月) 23:15:51.80ID:MlQeahMI0
小さい頃からスカイラインファンだけど「鶴見のファミリーカー」って言い方はキライだったな。
そのファミリーカー>>75が倒したクルマのマネしないでほしい、なんて思ったのはほんの最近だけど。
http://b-cles.jp/car/wp-content/uploads/2015/08/bmw_2002_turbo_1973-5_3.jpg
https://img.favcars.com/nissan/skyline/nissan_skyline_1980_images_1.jpg
かくあるべき!とか言う人に限って、ハコスカGT-Rがどうやら量産市販車世界初の1気筒あたり4バルブDOHCであり、しかも6気筒24バルブである…ってな話をすると案外キョトンとしてたりな。
スカイラインが他のクルマとはっきり分かれたのはR32から。このスレの「R系」も暗黙のうちにR32からを指してるでしょ。
2018/02/14(水) 21:11:54.49ID:KGp53q7m0
初代とR34以外、親子三代スカイラインなんだが(R30バン、クロスオーバー含む)
V35以降だって、疑う事無くスカイラインだよ。
むしろ人気のR34は当時、マークIIにも走りで負けるくらいヘタレだった。
まあV35が余りに未完成で出てきたから、バッシング受けたのも事実なんだが。

今は、オリジナルコンディションで比較する事もなくなったから
ただノスタルジックなスタイルで満足してるんだろうと。
実際乗せてもらったことある今のR32GT-Rも、とても新車当時の性能じゃない。
それで維持や周辺部品考えたら、ちょっとね。
趣味のクルマとしては良いと思うけど、10年後どうなってるか。
2018/02/14(水) 22:15:02.59ID:EdUPphvL0
今のスカイラインってどうしてあんなとっつあん車になったんだろう。
R3まではスポーツセダンだったのに。
2018/02/14(水) 22:36:08.41ID:KGp53q7m0
若者人気からいったら
R30の時はソアラ
R31の時はマークII
R32の時はバブル百花繚乱で目立たず
R33の時はパジェロやレガシィ
R34の時はミニバン
ずっとスカイラインはオッサンクルマだよ。
2018/02/18(日) 23:58:55.51ID:dXwx2HmL0
社会性の面ではオッサンクルマであってほしいし、性能やキャラとしてはナウなヤングであってほしいし、複雑だよなw
今の若い子ってゲームで歴代のクルマをコレクションしてたりして、結構知ってたりする。若いレーシングドライバーは免許持ってないときから電車でサーキット通ってる。
2018/02/19(月) 00:04:03.13ID:pjbiRPPX0
やっぱケンメリのCMって天才的だわ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:55:17.80ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YAHQL
2018/02/24(土) 04:16:27.77ID:eJFzUUSt0
保守してくれてるかと思ったら、何だよ!w
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 05:24:20.77ID:eJFzUUSt0
ハコスカにカオが似てるクルマとしてはプジョー504というクルマも存在。C10ハコスカが1968年8月、プジョー504が9月のデビュー。
1968 C10 Nissan Skyline "Hakosuka" 44-grille
https://img.favcars.com/nissan/skyline/nissan_skyline_1968_images_1.jpg
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/gallery/NISSAN-Skyline-GT-R--PGC-10--4034_8.jpg
1968 Peugeot 504
http://bondcar.jp/images/bondcar083_m0405.jpg
https://res.cloudinary.com/carsguide/image/private/t_cg_car_l/v1/car/0558/1649/1980_peugeot_504_used_5581649_2.jpg
https://www.engineswapdepot.com/wp-content/uploads/2016/01/Peugeot-504-with-a-Nissan-SR20-01.jpg
1970年頃に登場したらしい安グレード?の丸目にはハコスカやアルファロメオ・ジュリアTIの如き渋いエッジを若干感じるが、クルマ全体としては実用車っぽい。その点がかえってオサレな感じはする。
英語版ウィキペディアの記事がハコスカのカオの元ネタとする1961年のフィアット2300はカオの周囲をモールで綺麗に縁取ったりしててハコスカとはむしろ真逆と感じるのだが、プジョー504はハコスカにちょっと近い。
1961 Fiat 2300
http://www.autoserviziviola.com/wp-content/uploads/2014/06/Fiat-2300-Lusso-1965-3-4.jpg
フィアット2300もプジョー504もピニンファリーナによるデザイン。プジョー504はラリーで大活躍している。
https://www.ewrc-results.com/final/12241-safari-rally-1975/
https://www.ewrc-results.com/final/7304-rallye-du-maroc-1975/
https://www.ewrc-results.com/final/12052-rallye-du-maroc-1976/
https://www.ewrc-results.com/final/11193-safari-rally-1978/
https://www.ewrc-results.com/final/11234-rallye-bandama-cote-divoire-1978/
これは凄いw 1968年のクルマが1975年以降に華麗なる活躍。まさに遅咲きの花。
2018/02/24(土) 05:44:51.95ID:eJFzUUSt0
ハコスカに似てる(と言われる)もしくは通じ合うカオのクルマを時系列順に並べてみる。

1961 Fiat 2300 (Pininfarina)
http://www.autoserviziviola.com/wp-content/uploads/2014/06/Fiat-2300-Lusso-1965-3-4.jpg
1962 Alfa Romeo Giulia TI
http://www.classicandperformancecar.com/uploads/cms_article/2401_2500/1962-1971-alfa-romeo-giulia-1300-1600-ti-super-2443_10120_969X727.jpg
http://www.thesupercars.org/wp-content/uploads/2009/05/alfa-romeo-giulia.jpg
http://www.curbsideclassic.com/wp-content/comment-image/345941.jpg
1965 130 Nissan Cedric (Pininfarina)
http://b-cles.jp/car/wp-content/uploads/2014/12/nissan_cedric_1966_130_2.jpg
1968 C10 Nissan Skyline "Hakosuka" 44-grille
https://img.favcars.com/nissan/skyline/nissan_skyline_1968_images_1.jpg
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/gallery/NISSAN-Skyline-GT-R--PGC-10--4034_8.jpg
1968 Peugeot 504 (Pininfarina)
http://bondcar.jp/images/bondcar083_m0405.jpg
1969 Dodge Coronet 1969-grille
http://www.autominded.net/brochure/dodge/Coronet-69-1.jpg
1969 C10 Nissan Skyline "Hakosuka" 45-grille
http://www.supercars.net/blog/wp-content/uploads/2016/02/1098092-1536.jpg
1970 C10 Nissan Skyline "Hakosuka" 46-grille
https://static.carthrottle.com/workspace/uploads/posts/2015/06/10828005_1526576134281987_7504-5578298b6ccae.jpg
2018/02/24(土) 05:47:35.86ID:eJFzUUSt0
>>90続き
やはり渋いエッジという点で、ジュリアTIとハコスカが傑出してると思える。1969年型コロネットも渋さはあるんだがやや大味な印象。
ジュリアTIのカオの「眉毛」は西洋甲冑を思わせる鉄板の曲げ方、側面やショルダーラインからの流れがあり、勇壮でありつつ騎士的な品位は崩さない。
それに対し、ハコスカのカオは潔く武骨に鉄板を曲げて顔面と「眉毛」を作り、鋭いフチを控えめながら荒々しく晒し、あたかも武士の如き風情を醸し出している。
こうしてみると「渋さ」ってのはやっぱり「伝統」なのかもしれない。しかも、活きて新しいモノへと具現化している伝統。騎士道と武士道。
2018/02/24(土) 06:01:46.09ID:eJFzUUSt0
>>91補足
アメ車からの影響は特定の個々のクルマとかアイテムを取り上げるよりも、もっと広い視野で見ていったほうがいいような気がする。
1961年のコルベット・コンセプト・マコシャーク(青鮫)は、ジュリアTIやハコスカの騎士と武士の如き佇まいよりずっとあからさまな、イキモノ的な獰猛さを表現している。
まさに動物的なクルマ。クルマってよりかむしろバイクに近い印象。これに比べるとジュリアTIとかハコスカは人間的なカオを持つ騎士と武士に見える。
1961 Chevrolet Corvette XP-755 concept Mako Shark
http://www.mad4wheels.com/webpics/hires/00003336%20-%201961%20Chevrolet%20Corvette%20XP-755%20concept%20Mako%20Shark/1961_Chevrolet_Corvette_XP-755_concept_Mako_Shark_001_2557.jpg
デザインは日系人ラリー・シノダ。
2018/02/24(土) 06:03:20.26ID:eJFzUUSt0
話をR系に戻したい…
2018/02/24(土) 06:31:17.72ID:eJFzUUSt0
スカイラインやGT-RもR32スカイラインGT-R以来Godzillaと呼ばれてるが、太古の昔からハコスカGT-Rレース仕様とか火を噴くスカイライン・スーパーシルエットなど、怪物的なイメージにも恵まれている。
1969 PGC10 Nissan Skyline "Hakosuka" 2000GT-R race car
http://www.jbskyline.net/c10/gtr/pictures/images/pgc10_nissan_skyline_gtr_picture%20(20).jpg
1970 KPGC10 Nissan Skyline "Hakosuka" hardtop 2000GT-R race car
http://japanesenostalgiccar.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/12/NM04_Nissan-Skyline-C10-Hakouska-R32-GTR.jpg
1982 KDR30 Skyline Super Silhouette
https://i.wheelsage.org/pictures/n/nissan/skyline_super_silhouette/nissan_skyline_super_silhouette_4.jpeg
1982 KDR30 Skyline Turbo C
http://www.bosozokustyle.com/sites/default/files/tomica-skyline-dr30-group-c.jpg
1983 KDR30 Skyline Super Silhouette "Tekkamen"
https://vignette.wikia.nocookie.net/hotwheels/images/4/40/B%C5%8Ds%C5%8Dzoku_Nissan_Skyline_Super_Silhouette.jpeg

現行R35GT-Rは何故か歌舞伎の隈取りがよく似合う。やっぱちょっと人間味のあるカオしてると思う。
2007 R35 Nissan GT-R "Godzilla"
https://www.technobuffalo.com/wp-content/uploads/2015/02/nissan-bathurst-trophy.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20150209/20150209201425.jpg
2018/03/06(火) 14:10:18.41ID:zIlYebP/0
C系はスカイラインじゃないのですか?
2018/03/06(火) 19:50:18.45ID:+E4FI7V20
>>95
2018/03/23(金) 06:26:33.99ID:aLdI05JO0
今のスカイラインを「R」系時代のと比べるのは無理があるよな。
「R」系好きの人は、今のスカイラインを買う人はまずいないだろうから。
だから、スカイラインは売れなくなった。
2018/04/15(日) 11:27:47.40ID:FpK+wttw0
V系は世界中で売れているから問題ない
バブルなのに32を買わなかった32厨がスカイラインを殺した
2018/04/28(土) 10:39:54.86ID:gRrfunWx0
>>98
買わなかったんじゃなくて買えない。
2018/05/11(金) 00:39:23.42ID:dd2eZhb70
スカGと最初に呼んだのは誰だ?
2018/05/16(水) 16:05:40.86ID:qVkWHWDR0
買えないなあ
2018/05/18(金) 19:31:49.65ID:qbmR1XJ10
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググッてみてください。お願い致します。♪♪
―――――――――♪
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 09:27:22.89ID:BMqTS6lW0
187 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/06/04(月) 07:03:06.78 ID:g8RGLaXf0
>>185
いや、V37はV型以外のスカイラインユーザーにも好評だよ。
君は誰と戦ってるんだ?

189 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/06/04(月) 08:12:40.31 ID:PVC6dUW80
ネットでも現実でもV37スカイラインは割と好評だな。
>>185はあれこれ言ってる人を具体的に出してみろよ。

V37スカイラインを語ろう Vol.34
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525341272/185-
2018/06/10(日) 11:20:59.03ID:XZ89gF550
偶数系が好き。
32、34、36

38には期待してるが、新車では
高くて買えないお値段なんだろうな。
2018/06/22(金) 16:19:50.88ID:lh6vI4bk0
>>93
老害乙
2018/06/23(土) 14:43:08.48ID:osXuf62L0
いい車なんですヨ。
お金があればスカイライン選んどきゃ間違いないんです
中古になれば良くわかります。 本当に車の良さ光りますから

・・でもね、良くも悪くも考えなくなるんですヨ。 もう車はコレでいい・・コレしかナイ・・て

つまり・・スカイラインて選ばれた人の車じゃなくて 選べない人の車なんです

メジャー(ものさし)てやっぱ自分の内にあってそして測るモノでしょ?
スカイラインって車・・本当に自分で測れてますか?・・

もう一度いいます・・
あれは選べない人の車です・・

自分の価値(観)を外に持っている人のモノです・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況