X



【日産】NV200バネット Part18【三菱デリカD:3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 07:50:55.23ID:Qn3jiHk50
先週納車されて、昨日初めて峠を走ったよ。
荷台そんなんに乗せてなかったけど、上り坂はやっぱり厳しいね。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 20:05:18.43ID:nBUrpwKl0
ATだけど、MR16DDT載っけて欲しいと思った
ワンオフダーボかスーチャーでも付けたいが高いね、ハイエースやプロボックスの様に改造する人増えればキット化されそうだけど
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 20:44:50.48ID:yMtz3PaS0
上り坂で厳しいというのは
余裕がないとかブン回さないと登らないとかいう意味なんじゃないのかな
もしくは多段AT車で負荷が大きいときに起きるシフトアップとシフトダウンの繰返しとかね
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 22:41:57.44ID:nme1+6aD0
もう少しパワーのあるエンジンは
もう少しガソリン食うし

俺がおっさんのせいだろうが
この車にあれこれ求めてる人がなんかだめだ

車に自分を合わせるのが当然だと思ってたから
乗り心地やエアコンやタイヤや上り坂も
この車はこういうもんだと思って乗ってるからなんも不満が無くて

ああ、でもこれじゃあ車は進化しないんだな
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 00:46:55.66ID:/IlL1iu/0
>>707
多分1.6のこのエンジンとこの大きさがバランス良いんだろうね
乗り始めたときは1.6でトルクあるエンジンだと思ってたのが今は非力に感じる
俺は当分買い換えないつもりなのでその辺はどうでも良いが社外のパーツが少なすぎる 結構売れてると思うんだけどな
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 07:59:26.55ID:K74bXNIT0
相変わらずのレベルの低さだね。ペダルをかかと支点で踏み分ける連中だしな
だいぶ普及したし、メーカーさんもそろそろNV200のDQN仕様を出せばそこそこ売れるんじゃないの
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 12:27:00.54ID:GnHA7aRP0
自分もタウンエース乗った事あるけど、NV200の100cc多い排気量は大事だと感じたな
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 15:30:57.63ID:AF5R7hlW0
2リッターのハイエースと軽が良く出来てるからね中途半端にしか売れないと利益でないんだろうね
つうかnv200も売る気あるのか微妙
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 18:22:31.87ID:TE5GOqIU0
自家用車がNV200で会社ではライトエース
ライトエースは色々駄目だ
乗り心地、パワー(ATが糞?)、形はNV200の圧勝
ライトエースの良いのは積載量が多い事
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 19:41:07.21ID:kM4gzXMU0
今のライトエース乗ったことないけどスペース効率的に真面目に作ったってイメージあるな
NV200は荷台の奥行がユーザーニーズを無視してるのかなと思う
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 05:28:05.64ID:ip5tZEFK0
e-NV200のMCは、バッテリーの変更?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 07:18:02.91ID:JmdM4/CH0
4WDの納期ご存知の方いますか?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 22:56:09.43ID:5N+mOMEP0
NV200ワゴンで4ナンバー登録は可能でしょうか?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 23:09:59.23ID:5N+mOMEP0
ありがとうございます
2列目、3列目のシートは使わないので取っ払います
運転席と荷室の間にカーテンを取り付ける予定ですが突っ張り棒を利用した簡易的な物では
4ナンバーとして車検に通らないでしょうか?
インターネットで調べてみたのですが良くわかりませんでした
陸運局に電話をかけて質問したところ
「V200ワゴンを4ナンバーにできるかどうかは分からない」
との事でした
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 23:15:57.53ID:b7WY5Km70
そうか、荷物が前方に来ないようにする横棒も付けなければならないかもしれないけど、
Bピラーにボルト穴があれば純正の4ナンバー用の横棒が付けられるかもしれませんね
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 00:28:12.81ID:NEMtMPzR0
ワゴンのバン化とか2列目3列目外していいなら簡単そうだけど

タイヤを6、8PRにして、荷室の区切り棒取り付けで終わりじゃないのかな
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 03:11:29.37ID:H8jK4W4C0
ワゴンのタイヤも、最初から6、8PRなんだけど。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 06:29:36.98ID:RbVSfMLB0
>>730
昔、節税(というか脱税)対策で4ナンバー化するクルマが多くて十数年前から厳しくなった。
ただし不可能ではない。個別にブレーキテストを行って合格すれば4ナンバー化できる。最初の一台は100万くらいかかるらしけど。
どこかにステップワゴン(RF系)の4ナンバー化やってるショップがあるのは見たよ。
あなたが人柱になってそのデータを公表すれば2人目からは楽になるんじゃないの?
で、4ナンバー化の目的は?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 06:37:03.80ID:gHV21B6V0
>>736
積載量は5人乗りを2人乗りに変更した流れで減らした3人分を1人当たり55kgで計算、最大積載量165kgで登録出来たはず
もともと5人分の重量は計算に入ってるはずなので、人を荷物に置き換えるだけ

>>737
ちょっと前にブレーキ関係規制緩和されたんやで
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 06:41:47.68ID:RbVSfMLB0
>>738
ホントだ、今ググったら緩和されてた。
しかし、NV200をワゴン→バン化するなら最初からバン買った方が早いよね。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 06:49:40.19ID:gHV21B6V0
>>739
自家用で使ってて別の車買い足したからバン化して遊び車にする、とかあるやん?

もともとワゴン乗ってて4ナンバー化したいってのは分からなくはない

購入前にワゴンをバン化しよう!って考えてるならただの変態
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 10:59:27.11ID:VY+7xpmr0
節税?
うーん、手間隙と下取り価格の低下考えたらメリットなさそうだけどね。
5ナンバーのまま『一時的なシートの取り外し』なら違法じゃないし。
シート取り外しがデフォの人が車検の度に元に戻すのがめんどくさいってならメリットあると言えるのかな?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 12:03:52.72ID:QMTvKPLV0
処罰は回避可能ってだけで一時的であっても外してたら違法でしょ?
4-5年前に別の車で定員変更したときに陸事でそう言われたけど・・・

ちな、7→5で登録したけど、方法次第で5→7に戻す時の難易度も変わってくるって言ってた
純正レイアウトのまま着座だけ不可にした場合→その機能を復元するだけ
座席自体を撤去した場合→座席を戻した上で制動装置やらなんやらいろいろ書類を用意する必要がある
とかなんとか・・・
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 12:05:37.18ID:CAtEoqSW0
7と5って一緒でしょ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 12:09:31.34ID:CAtEoqSW0
そういう事ですか
ごめん。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 19:08:23.48ID:PYH4fr2T0
今日完全にAピラーに歩行者が隠れて危ない思いをしたわ。
見ずらいから信号機のない交差点ではかなり前に身を乗り出すんだけど
かえって右側の死角を大きくするんだな。

交差点では頭を前後に振って死角を作らないようにしてたけど、エグザイル
並みの動きが必要なようだ。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 20:33:14.92ID:GF/XgycQ0
NV200のAピラーはヤバいね
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 23:11:15.56ID:eK0KhGSb0
Aピラーが邪魔じゃない車ってあるの?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 23:38:16.20ID:z7KOXubZ0
ニッサンモコ(2代目MRワゴン)の後に乗ったらかなり見やすいと感じたよ、Aピラー。
逆にここ10年くらいの車でAピラー全く気にならないのってあるの?(純粋に知らないので)
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 23:52:49.60ID:M3QpntJW0
とりあえずアトラスやN-BOXやフリードやアウトランダーは特に気にならないね
NV200は意図的に頭を振って確認してるけど
たまにAピラーにすっぽりと隠れることがあるね
不思議なもんだわ
0765753
垢版 |
2018/03/02(金) 06:22:12.51ID:gfAfJY9C0
最近一時停止違反で捕まって、何か運転のリズムが狂ってたんだよな。
無意味な手前の一時停止線で止まるようになって、無駄に出来た時間を
潰すように前に身を乗り出す動作が身に付いてしまった。

一時停止でこっちの流れが切れるから周囲が流れ出して、そこに大きく
なった死角が重なった感じ。

まあ元のリズムに戻すとまた捕まるから、前に身を乗り出す癖を治すしか
ないな。ピラーの光学的な透明化はいつになる事やら。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 06:35:17.10ID:DiUCAvFq0
「V200ワゴンを4ナンバーにできるかどうかは分からない」
実物見ないでは言えないからそういう返事になる。
まず一回行ってダメだったら何がダメかは聞けば教えてくれる。
どうすればいいかは教えてくれない事が多い。
よく考えれば重要ななヒントは教えてくれる。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 07:01:03.09ID:LAV0e4CL0
車種は忘れたけど運転席側と助手席側のAピラーの断面形状をそれぞれ変えて運転手の目線からなるべく細く見えるように工夫したなんてクルマもあったような気がする
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 07:11:28.19ID:9sMjbJsx0
近年の衝突安全の剛性確保で色々な車のAピラー太く成ったけど死角の問題から新しい設計の車は各社見易くする努力はしてるよね
20プリウスからαにのり替えたら見易くなっっててありがたかった
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 13:03:35.34ID:6cPXKidF0
昨日初めて乗ったけど、強風時の横揺れすごいね。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 17:40:29.18ID:gMb7CVko0
GXの2WDのMTを買おうかと思ってますが、オススメのオプションや注意点とか教えて下さいませ(( _ _ ))

仕事8割、アウトドア2割な感じです
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 13:46:55.13ID:2nOzb03X0
>>777
なると思うよ
0788774
垢版 |
2018/03/04(日) 00:05:00.91ID:nuA3KpIk0
》775,》779
イグニッションコイルが逝ってました
そのせいで1気筒死んでガクガクとした振動がでた
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 00:11:28.81ID:nuA3KpIk0
途中で送信して失礼
結局四つ交換と白金プラグも交換時期が来てたので四本交換と大盤振る舞いです
費用明細はまた後日に
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 00:35:07.75ID:uvVFu1VT0
>>773
>GXの2WDのMTを買おうかと思ってますが、オススメのオプションや注意点とか教えて下さいませ(( _ _ ))
ワゴンの16X-2R風になる。
・MOPの6:4分割リアシート(後側へのリクライニングはしません。)
・ボディカラーのブラウン(有料色)とブルーが選べる。
https://www.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/nv200vannete/1707/exterior_interior/nv200vanette_1707_cc.jpg
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 08:25:13.56ID:5bkAQDc40
チラ裏だが
3Rのタイヤ185/65-15に変えてあるんだけどダンロップの普及乗用タイヤからミニバン用トランパスMPZに変えた
予想外に柔らかく成って困惑
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 11:51:24.78ID:zaKSDW7Y0
タイヤの話が出たついでに、ノーマルサイズのバンタイヤでオススメってある?
今は中古で買った時に付いてた前トーヨー、後ろブリのV600。
プライベートユースだから持ちよりウエットグリップとかを重視したいんだけど。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 00:57:39.08ID:fwYUNO5N0
プジョーのリフターってやつコンセプトは別にするならデリカってよりシルエットはNV200ぽいな
このままバッジ変えて新型NVにならないかな〜かっこ可愛いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況