X



【日産】NV200バネット Part18【三菱デリカD:3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 05:28:30.20ID:XJJkn81N0
4wd契約した人いる?納期知ってたら教えて
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 18:07:05.80ID:MUHJL/960
中古で買った俺のNV、もうパワーウインドウが止まりそう(突然調子良くなったりする)なんだけどそんなもん?
修理したらどのくらいかかるもんなんだろ?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 19:30:51.56ID:Yv6aMPWp0
>>384
どっちも(>_<)
運転席の方が酷いかも。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 06:35:39.72ID:lAA68gY40
ウェザーストリップが寒さで固くなっている&ゴミ付着で滑りが悪くなった。
横のガラスと擦れる部分を綺麗に掃除して、ガラスクリーナーたっぷり吹き付けてみる。
下はガラスを抑えてる毛みたいなのが擦り切れてたら交換。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 08:09:42.46ID:g0Uaocom0
死角が大きく太くて寝すぎたAピラーは改善した方がいいわ
バンとしてはかなり出来が良いと思うからロングボディ車とかラインナップを増やしても良さげなんだけどね
衝突安全性の高さも売りになるしね
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 12:52:04.34ID:bZVUwWif0
>>392
4wdも?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 15:45:41.74ID:mRlAaiju0
>>397
そうだと思う
>>398
他の車だけど今までのスタットレスと比べたら気にならないレベルで満足してる

後、元々使ってたタイヤに窒素が入ってたんだけど窒素いれるとタイヤが固くなるんじゃないかと?
細かい振動がすごく多かったんだよね
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 18:15:58.49ID:O9ZUxSq60
窒素入れるくらいならマメに空気圧調整した方がいいだろ
窒素純度が下がるからスタンドで空気入れられないとかアホな話し聞いたわ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 09:06:51.18ID:ho+kyAny0
>>404
autositeの8000Lmのを一年使って問題なし
安物で燃えたりすると面倒なのでちゃんと調べた方が良いよ
俺はスモールの方を光輝どにしたら燃え落ちた
ちょっとレンズ曇っちゃったよ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 18:24:17.92ID:UsPfUs7U0
だれか4WDを注文した人いますかー?
ワゴンにも4WD欲しいなー!
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 16:14:07.02ID:uXFFRriN0
>>417
NV200じゃないよね?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 16:42:03.60ID:uXFFRriN0
>>419
そうなの?
ごめん。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 17:27:10.35ID:W0sfo5Fu0
>>417
セカンドシートのシートベルトのネジははずしたな上の

それと全部@AB全部くっついてたような@はべつかな?

探してみるよ

はずしたらスピーカーの後ろ防音おすすめ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 05:23:10.32ID:+CAq2Jki0
>窒息の場合、通常よりも内圧を1〜2割高めにした方が良いらしいよ
また、フラシーボ効果を言う。
窒素の分子量28
空気の平均分子量28.8
気体の重さを同じにするなら3%っと言ってみる。
酸素と窒素も分子径はほとんど一緒だから、モレも変わらない。
影響するのは、空気中の水分でしょう。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 10:39:22.67ID:1LNwrumP0
イカリング付きのフォグランプに交換したいんですが簡単に交換できますか?
バンパー外さないとだめ?
裏のタイヤの所で作業できますか?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 15:44:47.73ID:HzUT2btk0
>>435
ヘッドライトを外せば手が届きますがブラケットのネジを全て留めるのは困難かもしれません、ぼくのはそれで普通に使えてますがキットによるかも…?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 17:31:56.44ID:bkTPjCjV0
この前ワゴンの内装の外し方聞いた者です。
この画像の緑で囲った部分の丸い穴はクリップが刺さってて、普通に引っ張ったら外れたんですが、
赤で囲った部分にある四角い穴ってなにで留められてるんですか?
この部分も留められてるようなんですが引っ張っても取れなくて。
https://i.imgur.com/n9mxvPN.jpg
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 13:21:14.43ID:YGSDJi/a0
航続距離2倍でアラウンドビューモニター搭載の新型e-nv200まだー?
ずっと待ってるんだけど
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 16:41:49.98ID:YGSDJi/a0
補助金あるなら買う
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 16:52:59.06ID:7BUMf1IW0
>>441
もうすぐ発売される、セレナe-Powerではダメですか?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 10:09:28.58ID:JDyAOvOE0
4wdの見積もり取ったけど、値引き20万で
いっぱいって言われた。こんなもんなのか?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 12:39:40.02ID:8EhCH0940
>>447
多分弁当運びのパネルバンだから新車でしょ公共事業係なのかな
夜シャッター閉めた下の隙間からケーブル通して充電してる、インパネのどっかが青く光ってたわ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 19:34:54.02ID:tI2C0YnB0
>>449
弁当運びと言うことだけど、運転席と荷室が一体しているバンなら
ガンガンエアコンを効かせて運搬しなきゃならないのにEV車で大丈夫なのか?
夏場に食中毒にならない事を祈る
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 21:17:06.43ID:LFNpzfPF0
【JAPANキャンピングカーショー2018】日産NV200バネット「マルチベッドワゴン」を初披露
https://clicccar.com/2018/02/09/557517/

e-nv200の方が車中泊向けじゃね?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 14:59:10.33ID:rVnGeP3k0
バンとワゴンで迷ってる
趣味の釣りでの使用がメイン
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 15:55:34.50ID:K9zmyUej0
>>458
一年車検が面倒ならワゴン
バンは自動車税安いがデラで車検2回するとトントン車検安く上げられるならバンがお得
一応ワゴンはタイヤ変えられるのとお得な定価で装備充実ただし値引きはバンよりシブい
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 00:00:01.69ID:1ymYngdY0
>>458
棚とか自分で色々つけるならバンが良いと思う
シート形状の差で荷台に寝るときにサイズが確保しやすいのはバン

乗用車的な用途で使うのであればワゴンが良いと思う内張りがあるのとセカンドシートが倒せる
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 06:27:23.35ID:T5DADsz90
>>464
なるほど。参考になりました。

それとバンのシートって購入後にオプション
シートに付け替えることって出来るかな?
荷台にも寝たいんだけど、たまに家族乗せる
んで評判悪かったら変えたいなぁと思ってる
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 11:10:42.20ID:1ymYngdY0
>>465
乗用車としてはいまいちだね
夏はクーラーなかなかきかないのと、冬は後ろの席で寒いと思います
リアクラーとヒーターあった方が良いかな

自分はキレイなのがあったので中古でワゴン買いました
セカンドシートが何とかなれば丁度いい大きさなんですが
他で同じクラスだと狭いんだよね
ステップワゴンは少し大きいし
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 12:09:48.98ID:GprYmaKv0
小学生の子供が2人いるんで迷ってます

今はバンのシートでもごまかせそうだけど、
もう少し大きくなったらバンのシートじゃきついよね?

本当はワゴンが欲しいんだけど、荷室が広い
バンもいいかなぁと思う
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 12:49:26.84ID:1ymYngdY0
まあ中古でも見てくれば
新車はあんまりおいてないと思う

自分ではわかってて買っているのでそんなに悪い車じゃないが
バンベースだから
後釣竿下げるところも確認した方が良いワゴンは丁度いいところにグリップが無いから
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 13:08:16.51ID:+IbVVr4A0
>>469
やめといた方がいい。
とにかくエアコン効かなくて、夏場の後席は地獄だよ。
しかも、タウンエースと違って後席の窓は鳥の餌やり窓だし。

近年猛暑が普通になっちゃてるので、
後席に家族をよく乗せる用途には全く向いてない。

家族持ちなら素直にセレナにしとけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況