X



【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.139【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 12:26:52.30ID:fx3vZCZJ0
◆2003年10月〜2009年6月まで発売された初代BKアクセラのスレッドです。

◆アクセラの名前の由来

「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。

Accelerate(加速する、前へ進む) + Accelerator(アクセル) + Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)

を語源とした造語。運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。」

◆アクセラ関連スレッド 過去ログ倉庫
ttp://axela.jpn.org/2chLog

◆前スレ
【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.138【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478497736/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 12:30:45.10ID:fx3vZCZJ0
◆関連スレ
【初代】マツダスピードアクセラpart44【MS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485958562/

【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.90【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484562865/

【2代目】マツダスピードアクセラPart22【MS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482350105/

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.202【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489099756/


●マツダ
 ttp://www.mazda.co.jp/

●MAZDAGLOBALSITE
 ttp://www.mazda.com/

●アクセラカタログ情報
 スポーツ
 ttp://www.isize.com/carsensor/s/mazda/axela_sports/F001.html
 セダン
 ttp://www.isize.com/carsensor/s/mazda/axela/F001.html
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 12:31:36.19ID:mQgytCdQ0
未だ未だ乗ります。スレ乙
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 12:31:58.33ID:fx3vZCZJ0
■ワイパーについて
 純正ワイパーは地雷。拭き残り、ビビリ、撥水コーティングがはがれる等の報告多数。
 純正OP撥水ガラスとワイパーゴムの相性はシリコートゴム>グラファイトゴム>純正ゴム
 納車後、ブレードごと即交換推奨。 
 PIAAトーナメントタイプの場合、運転席側が11番525mm(12番550mmブレードも可)、助手席側が8番475mm。

■ブレードの交換方法
 ワイパーを起こしてアームとブレードを「T」の字にしたままブレードだけを下方向にスライドさせる。
 力を入れすぎると破損したりキズを付けたりするので注意。
 参考サイト
 ttp://www3.tokai.or.jp/hariken_nb/wiper.html

■各社フラットワイパー比較
 PIAAトレバッソ
  ○シリコートゴム対応
  ×助手席側の曲率が一種類のみ
  ×U字フック部分が大きくて目立つ

 BOSCHエアロツインマルチ
  ○シリコートゴム対応 輸入車用フラットワイパー専用替えゴム フリーサイズ(PIAA SUW70E)を自分で切って使用。
  ○助手席側の曲率が2種類ありアクセラは"B"が対応
  ×シリコートゴムが割高

 チャンピオンエアロバンテージ
  ○価格が割安
  ○助手席側の曲率が2種類ありアクセラは"B"が対応
  ×シリコートゴム非対応
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 12:33:39.07ID:fx3vZCZJ0
○参考事項

○片側のウォッシャーノズルは4つ穴があり、2穴がワンセットになっていて
  小さいペンチなどでつまんで噴射角度を調整できるようになってる。(難易度は高いらしい)

○iPod接続アダプターは使いにくいらしい。iPod本体での操作不能、プレイリスト名が表示されない。

○2DINのナビ、オーディオシステムは使えない? → 使える。現在は専用アダプタがあります。

○オーディオレスすると時計表示が出来なくなる。

○ハンドルをきるときにエンジンルームから音が鳴る、ブレーキペダルから音が鳴るのはなんで?
  → 仕様。真空倍力装置の作動音です。

○23S/20Sの純正フロントグリルを取り付けるにはフロントバンパーも交換する必要があります。
  23S/20S用の社外品も同様です。
  MC後15C/F・20C/F用の社外フロントグリルがあります。そちらはバンパー交換の必要はありません。

○シートのどこかからギシギシ音がするんですけど。
  → シートベルトの装着部分ワッシャー辺りにスプレー式
     潤滑剤(プラスチックを溶かさないタイプ)を塗布すると直るよ。
  → ディーラーに対策キットがあるので、それを使用すれば解消する。
     フエルト挟むだけっぽい。大体無償
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 12:34:25.84ID:fx3vZCZJ0
アクスポ20S納車して、はや4ヶ月

維持費やらガソリンやら気にして23S選ばなかったのにちょっと後悔してる。
エアコンが「強」になりまくりなこの時期、2000だと中間からの再加速が厳しいね…

言っとく。2000と2300。悩んだなら2300にしとけw
------------------------------------------------------------------------------
アクスポ23S納車して、はや4ヶ月

維持費やらガソリンやら気にしてMS選ばなかったのにちょっと後悔してる。
エアコンが「強」になりまくりなこの時期、2300だと中間からの再加速が厳しいね…

言っとく。2300とMS。悩んだならMSにしとけw
------------------------------------------------------------------------------
MS納車して、はや4ヶ月

加速やら高速やら気にして15C選ばなかったのにちょっと後悔してる。
エアコンが「強」になりまくりなこの時期、2300ターボだと燃費が厳しいね…

言っとく。MSと1500。悩んだなら1500にしとけw
------------------------------------------------------------------------------
アクスポ15C納車して、はや4ヶ月

維持費やらガソリンやら気にして20S選ばなかったのにちょっと後悔してる。
エアコンが「強」になりまくりなこの時期、1500だとMT1速でも発進時の加速が厳しいね…

言っとく。1500と2000。悩んだなら2000にしとけw
------------------------------------------------------------------------------
グレードはお好みでどうぞ

以上、テンプレ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 12:41:20.85ID:fx3vZCZJ0
1です、初めてスレ立てしたのもありますがタイトルの
Vol.数を間違えました。

正しくは
【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.140【AXELA】です。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 14:59:31.77ID:86sfZ5yk0
6回目の車検が終わったけど
まぁ、重量税が当然上がったねぇ…
来年は自動車税もアップップだ…
だが、もう2回は車検受けそうだぞ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 11:13:44.64ID:D5WSqlX70
ハッチバック 23S手に入れたのですが
ドアミラーからの後方視界わるくないですか?
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 12:26:53.87ID:f1ybVxdq0
曲面のドアミラー付いている車も在るから
そういう車に比べれば視界は狭いかもね

社外品でそういう物が在るけど安いものは画像が歪んで使い辛い
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 12:46:56.10ID:D5WSqlX70
エアバック警告灯点いたんだけど、寒さの所為?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 18:15:57.59ID:PraYzb860
自分の車のエアバッグ警告灯がついた時は助手席のシートを適正位置に動かしてエンジンをかけ直すと消えるな
逆に助手席に乗った人がシートを下げたり寝かしたりすると点灯する事が多い
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 21:30:03.82ID:oh9hGRKP0
Cピラーが太いから意味ないよな
俺も一回付けたけどピラーが盛大に見えるようになっただけだから外したわ

純正ミラーはリアウインドウギリギリがちゃんと見えるサイズだよな
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 22:41:55.40ID:lFWgCAgM0
>>27-28
自分の場合は、シート座面下にあるプリテンションナーの配線カプラーの接触不良で警告灯が点いた
数回カプラーを抜き差ししたら点かなくなったわ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 21:00:15.66ID:P/35sG880
後期20S。足回りは純正、タワーバーと、フロアバー(MS、23S用)とオートエグゼのトランクバー装着
昔から誰が運転しても車酔いやすいって言われるんだけど、心当たりがない…
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 10:48:00.63ID:Cx3rczHs0
>>36
後席なら運転者が楽しみ過ぎると苦情が来る。「ハンドル振り回すな」とね。
004236
垢版 |
2017/12/25(月) 14:41:30.31ID:cVCKEhzV0
>>37
>>38
剛性関係のパーツは後付けで、買ったときは純正のままでその時から言われてました。

ショックの抜けかと思ってDで見てもらいましたがそんなことはなく。

>>40
運転する人が皆ついついステアリングのキレ具合に感動して切りまくるのはあるかもしれません。

今ふと電スロと変速タイミングが悪いのではという気がしてきました。
004636、42
垢版 |
2017/12/25(月) 20:53:37.34ID:k+XIFS9H0
>>45
妻含め2,3人に運転させたけど、やっぱし酔う
005036、42
垢版 |
2017/12/25(月) 22:24:31.84ID:k+XIFS9H0
>>48

知人、妻、兄、父の四人は酔うっていう。
自分も助手席で酔った。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 20:36:30.03ID:9fzUumAE0
運転してて気持ちいい車だからメリハリ効いた運転になることはあろうけども、ふわふわとかはせんからなんか足回りおかしい気がするね
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 21:49:45.39ID:Kd6Z6zFg0
後期15のMT乗りで運転がクソ荒いやつの横に
乗った事あるけど、酔うとかなかったな

ちなみに俺は後期20S乗ってて、純正の足で、
補強はブレイスバーをMS純正に換えたのみだけど、
苦情が出たことは無いよ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 23:14:01.55ID:/I8nlx3m0
>>55
助手席じゃなくて後席。前席より狭くて、前席よりワンテンポ遅れて振られる感じになると思う。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 23:39:50.53ID:bSOy/bKw0
質問
レー探の燃料流量見るとエンブレしててもレブ当ててもガソリン流れ続けてるみたいなんだけど、BKアクセラって点火カット?それともレー探が壊れてる?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 02:13:52.40ID:5fw1l0fp0
>>56
普通より切れるハンドルだから思いのほか切れ角の初期段階で後席を振り回してるんじゃないかな
ちなみに後ろに人を乗せたこと無いから知らんが
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 14:53:39.86ID:ndKwMzsO0
もしかして後期って燃費計ついてんの?
羨ましいな…
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 20:31:47.51ID:WkeewH9o0
重量税上がったねぇ…
来年は自動車税も51000円になるんかなぁ

6回目の車検無事終わって
最近気づいたけどACスイッチ入れるとエンジンルーム内から
チリチリジーチリチリ〜て結構大きい音が鳴る
コンビニの捕虫機みたいなおとかな
コレやべーやつ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況