X



■■ LEXUS LC500 LC500h オーナ専用スレVol.2■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 08:43:53.22ID:Xcq5TeDE0
オーナー、納車待ちの方のみのためのレスです。
それ以外の方は遠慮下さい。
有益な情報交換をしましょう。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 12:37:53.92ID:Qmfd+c6i0
映像よく見たら屋根はピラーからカットされてるね。レスキュー隊が切ったんだろうな。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 13:17:41.12ID:XIhd2L5t0
>>746
二人乗ってるのが確認できる
普通の車だったらこんな事もないのに
見慣れない高価なスポーツカーなんで携帯で撮影される
それがSNSにアップされる
なんて人生だろうと思いますけど、これが今の社会なんですね
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 15:59:09.60ID:fYmzD/cd0
亡くなったセナの名のクルマとかあるから、
【レクサスLC500ドクターナカムラエディション】とか販売されるのだろうか


は悪い冗談としても、このカラーはドクターナカムラ色とか呼ばれそう
ま俺の白なんてどんだけ悪い奴が乗ってるかって事だが
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 16:23:52.17ID:5qPTlBIz0
ドクターナカムラのご冥福を祈ります。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 16:24:13.29ID:Aab+PP8r0
空飛ぶスカイアクティブ・デミオも運転手は医者だったよね?
派手さはあっちの方がコスパが高かったね。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 17:42:39.41ID:0L63RWpY0
150キロでV8サウンドを堪能してたら落ち葉で滑ってズドンかな


え、まさかのハイブリッドかよw
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 19:32:14.07ID:4TV2TTK20
少なくとも俺はデザインと剛性感が気に入ってLCに乗ってるけど、それは衝突安全性とは関係ないと思ってるよ、いつも。
ゴチャゴチャ言ってる人達、心配ならば戦車にでも乗んなよ。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 19:58:34.73ID:6qfWgsOM0
ボディ剛性は最高だし、衝突安全性能もレクサス車は全般的に最高評価だろ

このオッサンが飛ばしすぎただけ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 20:23:27.33ID:GK/DAaS80
加齢につれて若い頃より、あらゆる反応が鈍くなるのが当たり前だからねぇ
イキがらずに安全運転を心がけないとダメだよ
車どうこう以前にモラルの問題
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 20:26:09.28ID:DgClM+FA0
死亡事故になってしまったのはほぼほぼ運転者の責任だと思うけど
アンチは車の性能のせいにしたいばかりに剛性と衝突安全性能を同列に語るという車音痴丸だしの行動に出てしまったからな
わざわざアンチに来るような雑魚は頭も魚並みというのが露呈してしまっただけだったという……
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 21:00:45.93ID:zO+YtSBC0
>>759
三枚目の写真のナンバー、、

今回事故ったLCと同じですね、22
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 23:34:56.43ID:IkrDLmC/0
500hでも踏みたくなるもんなんだな…
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 23:44:39.57ID:U1c6C/6Q0
オーナーすれなのに更新頻度の高さから言って
全然オーナーいないじゃん
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 23:49:06.09ID:4TV2TTK20
それ臭いのはオーナらです
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 12:33:23.34ID:0l3Ku3i40
トヨタ自動車は、5月10日(木)から13日(日)にかけて独ニュルブルクリンクで開催される第46回ニュルブルクリンク24時間耐久レースの模様をYouTube Liveで無料生配信する。

TOYOTA GAZOO Racingは今年、同社のラグジュアリークーペ「LEXUS LC」を新規参戦車両として投入しSP-Proクラスに参戦。チーフドライバーに土屋武士を据え、
松井孝允、蒲生尚弥、中山雄一というドライバーラインナップで24時間本戦に挑む。
https://formula1-data.com/article/toyota-nurburgring24-youtube-live-2018
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 12:41:06.03ID:zGVY1em20
優勝したらインタビューで「この勝利をドクターナカムラ&看護師さんに捧げます!」とかやるのでしょうか
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 19:45:00.00ID:0l3Ku3i40
自動車の歴史を振り返るWebモーターマガジンのオリジナル企画「今日は何の日?」。5月7日は3代目ソアラが登場した日。

今から27年前、1991年にタイムスリップ。
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2018/05/07/8cf1a1bd85c5be52b4630d9a661b7d06be8476a8_xlarge.jpg
ソアラってどんなクルマ?
ソアラは1981年に初代が登場した2ドアクーペだ。1986年には2代目が登場。キープコンセプトなエクステリアデザインだったが、バブル景気と相まって大ヒットを記録した。
今回紹介する3代目(Z30型)ソアラは1991年5月7日に発表。トヨタ店およびトヨペット店で発売された。
キャッチコピーは「ロマンと先進性を追求した 新世代スーパー・グラン・ツーリスモ誕生」。



車両価格(当時。東京)
4.0GTリミテッド アクティブサスペンション仕様 745万円
4.0GTリミテッド エレクトロマルチビジョン装着車 545万円
4.0GT 395万円
2.5GTツインターボL 382万円 370万9000円(5速MT)
2.5GTツインターボ 338万円 326万9000円(5速MT)


1991年(平成3年)には何があった?
ニュース
●若貴ブーム/千代の富士引退
●東京23区の電話番号が10桁に
●SMAPがデビュー

ヒット曲
●ラブ・ストーリーは突然に 小田和正
●どんなときも。 槇原敬之
●しゃぼん玉 長渕剛

https://lrnc.cc/_ct/17166348
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 08:33:07.59ID:2TDWrPL40
>>770
LCがラグジュアリークーペの略って言い切ってるけど、いつから公式になったの?

文として言いたいことは分かるけど、文章としてまとまりが無い。ツイッター自動収集ロボみたいだね。もちょっと文才を磨かないとね。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 10:46:30.92ID:sZ6Pe8U40
>>770
まあ、今回の事故はクルマに何の落ち度もねえよ。
ハイブリッドだからギャップ越えた時にエンジンとモーターが切り替わる瞬間にトラクションが抜けたのをビビってアクセル全閉して急にグリップが回復してタコったんだろ。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 10:58:20.77ID:tXg9f1uY0
「ギャップ越えた時にエンジンとモーターが切り替わる瞬間にトラクションが抜け」るとか
紛うことなき欠陥システムじゃねーか
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 12:01:04.37ID:2TDWrPL40
>>771
自己レス。
言いたいことは分かるけど、言ってることは全部勝手な思い込みだから、1ミリたりとも共感できません。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 20:47:55.99ID:S7Hwv7uk0
>>775
そんな明らかに危険な「弱点」を持つシステム
それってつまり「欠陥システム」ということでしょ

そんな煮詰まってない欠陥システムを搭載したクルマを商品として売ってる時点で
トヨタの安全なんて二の次というユーザーを馬鹿にした姿勢が見て取れますな
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 22:33:06.46ID:sZ6Pe8U40
>>777
そう、そういうハイブリッドの特性を知らずに走らせることがオーナーの実力不足なんだよ。
ギャップ越えた瞬間ハンドルは中立に戻しハーフアクセル、こういう正しい操作をすれば屁でもないわ。
免許返納したらいいレベル、まっ コイツの場合はもうする必要ないがなwww
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 20:56:55.36ID:ursZX0hS0
原価原価というトヨタ式で結局はコスト優先した為に2トンになったんだよな。
高価なアルミを使わず鉄を使いまくるから重いんだよね。
トルクチューブやプロペラシャフトをカーボンにするとか、ヒンジ類をアルミにするとか。
ボディーも大半は鉄で出来てるし。
妥協が多すぎてヤル気あんのか?って思う。
ダッシュボードはゴムみたいなケチな材質だし。
今後は2ドア全てスープラみたいにBMWのOEMでええわ。
まぁ、原価原価のトヨタ式のお陰で最高益が出たんだろうけど。
真面目に車作らないとユーザーは離れて行くと思う。
納車して半年だけど次の車を考え始めてる。トヨタ以外でね。
ユーザーの方、雑誌はベタ褒めだけど違うと思いません?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 21:47:24.15ID:UPNZmfOB0
>>780
アルミ使ったらサイドシル肉厚になりすぎて、AMG-GT並みに乗降性が悪くなると思う。。。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 22:08:20.74ID:5CUhNVkD0
>>782
だがそれがいい
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 22:42:21.43ID:ursZX0hS0
>>782
ドアが短くて狭い所はGTの方が乗降しやすくない?駐車場とか。
アルミにしてもロッカーパネルの板厚増やすだけで形状変更の必要は無いよ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 22:43:46.41ID:IWOiVV7L0
LCのドラポジは最高。これと比べたら他はウンコ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 22:44:59.74ID:ursZX0hS0
>>781
M4エンジンの直6ターボのMTが出れば買ってしまいそう。1500万出してもいい。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 22:50:12.06ID:ursZX0hS0
>>785
ポジションは良い。でもシートがイマイチ。
何度も調整しても合わない。疲れる。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 23:03:09.27ID:0z7up+cb0
SパケのアルカンタラよりLパケの方が良い

Lパケほど身体にフィットして質感高いシートはドイツ車でも経験ない
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 01:54:05.66ID:PXp4XpJH0
>>789
MTやるなら防音材減らしてもっとエンジン音聞こえやすくしないと。
でも車内がうるさい車はレクサスじゃなくて、GRブランドに任せとけばいいと思うけど。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 23:09:54.72ID:YHNRV4Dz0
なんだかV8に飽きてV10に乗りたくなった。
現行車ってR8とウラカン以外は無い?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 12:16:14.08ID:mVT8w1170
アストンなんてウンコみたいな内装で我慢できるならね
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 15:19:35.50ID:tcToshmM0
最近のアストンはヌメっとして嫌いだなぁ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 15:48:36.09ID:JdHP8ROX0
V12なら王者AMG S65クーペを忘れてないか。
6リッターV12ツインターボで1000Nmの破格のビッグトルクだ。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 17:01:27.35ID:kTAPi8JK0
アストンのラゴンダビジョンがあのまま出れば言うことなしだけどもそんなわけないだろうなあ。

室内は革使ってないけどウールとかやめてほしいw
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 19:40:41.64ID:F3nTycUa0
全固体電池2021年までに間に合うのかなぁ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 23:23:45.69ID:kTAPi8JK0
トヨタは出すといっているけども。
アストンはどこからちょうたつするのなか。
中国資本入ったし。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 20:55:35.19ID:Kw2NJPOh0
>>800
お金と時間を自由に扱えて、ヤル気だけでは無く気持ちに余裕が持てる人なら大半は目指せば行けるよ。
死ぬほど努力するだけでは無理やね。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 22:08:40.79ID:Kw2NJPOh0
やっぱGT3は無理やわ。
エントリークラスなら行けると思うよ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 23:42:30.24ID:Sm8MRAYn0
エアコン類の物理ボタン廃止はコストの為だろうけど、走りながらの操作は危険すぎる。
トヨタさん、ありえないから見直してくれ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 08:50:40.59ID:lHw60we20
>>806
どのボタンが欲しいの?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 10:29:30.68ID:6/Lw8S870
>>807
SYNCとハンドルヒーターとシートヒーターベンチレータ。
この車はお節介過ぎ。こんなのおもてなしじゃねーわ。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 10:44:39.62ID:lHw60we20
>>809
STNCってDUALのことかな?
概ね同意。ついでにACも欲しかった。

個人的にはNXの構成がパーフェクトだったわ。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 11:52:26.85ID:sNa5ewr20
炎天下で急いで出発したい時
走りながら ACオン、足元と胸の風オープン、風量最大 
これを2秒で行いたい

それと 夜は暖房、昼はクーラー必要な 春と秋 面倒くさい
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 12:33:03.48ID:lHw60we20
>>811
炎天下に停めてたときは、フロントガラスとダッシュボードからの輻射熱がすごいから、デフロスター押してフロントガラスから全力で冷やしたほうがいいよ。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 20:39:26.35ID:OpxvBUNq0
リモートスターター付けてますよ
極寒の地なのでね もち納車時から

夏場の車庫はヒンヤリなので
ノーマル鍵に付け替えてたから
ここ最近の暑さに参った
ダサいリモコン鍵に戻しますわ
0815名無し
垢版 |
2018/05/15(火) 21:12:15.94ID:9Y1rczTe0
LS460からの乗り換えですが
LC500hのエアコンですが
LSの時より半分位しか効きません
皆さん そんな感じですか?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 04:09:10.60ID:ZFn5dFKL0
エアコンのガスが新車時から大幅にガスが不足していることが普通にある

snap-onエアコンシステム設置店検索
http://snapon.co.jp/products/list/PSPPS134List/search.html
これで近くのサービスやってるとこ探してガス満タンにしてもらうべし

自分の例じゃなくて申し訳ないが
なまっくすさんの場合は新車なのに550gのところ410gしか入っていなかったそうだ
http://www.namaxchang.com/article/453181459.html
他にもググればいくらでも出てくる
うちはまだ効きが悪いと感じたことはないのと設置店が遠いのでまだやってないw
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 08:49:28.71ID:+ptit78E0
俺 10月納車だったし
夏はどんなんだろ
Lぱけで屋根ガラスだし 暑そう。。。。。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 15:09:00.52ID:4BrOwkIf0
>>818
同じく10月納車でLCの夏は未経験だけど、前車の経験から言うと走ってたら大丈夫。
長時間停めてたら、エアコンつけてても天井からの輻射熱でヤバい。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 01:53:33.83ID:SL5sDuju0
青空駐車で十分だよ。どうせ、10年も乗らないくらいでしょ。
盗難やいたずらもそんなに気にしなくていいと思うし。まぁ、これは住んでる地域にもよるけれども。
0824名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 08:55:45.09ID:XCQBkXZZ0
LSの時より
風量も少ない感じなので
夏は心配です
普段は屋根付き駐車場ですが
真夏の炎天下に長時間停めた後が
心配です
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 14:33:38.18ID:KMHd+ixm0
>>825
下品なプレデター顔にお似合いだね
前後で釣り合いが取れるでしょ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 20:32:46.27ID:dRHUSLV40
重くてデカいくせに窮屈でトルクも細くて乗りにくい。アクセルの反応は過剰でATは悲惨なレベル。
9月納車V8Sパケフルオプション白色(内装赤)走行3000キロ。大手買取屋で950万で昨日売却。
これから購入するならマイナーチェンジ後が絶対に良いと思うよ。
8シリーズをベンチマークしてLCを改善するだろうし。コンバーチブルも出るしね。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 22:22:26.25ID:7VSc3v1y0
>>823
野天駐車場?日本で?どんな貧乏なんだよ(笑)。
金さえ出せば借りれるぜ(笑)。せめて屋根付き駐車場ぐらいある
マンションや一戸建てに住めよ。世間がお前を笑ってるぜ・「無理したな!」ってな(笑)。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 07:53:37.71ID:XP3SoLzk0
>>830
てことは販売は1200万くらいかな?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 09:56:05.34ID:+C1G+5hr0
3000kmで売却か。。。。。

10月納車で今 9000km
10AT以外慣れたけどなーー
レース以外で馬力トルク不足って
どんな運転してんだろ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 11:58:39.57ID:ZiVZnXtb0
自分は納車後1ヶ月に初の遠出をして
往復700km乗ってこりゃダメだと悟って
次車を選び終わるまでの4ヶ月2500kmで乗り換えた

よく9000kmも我慢できるね
そっちに感心するわ
この先の買い替えでレクサスが候補に挙がることはないだろうなー
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 12:13:43.90ID:+C1G+5hr0
よろしければ
ダメだったところ教えて下さい(10ATと価格以外で)

それと次の車との比較もよろしく!

次の乗り換えでの参考にします。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 13:03:15.62ID:qMMcwgPf0
ゴミカスみたいなアウディA7とBMW5シリーズからの乗り換え


LCは乗り心地も静粛性もサウンドもパーフェクト
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 17:26:33.40ID:zHMw5yhM0
LCは距離走ってない中古多いよね
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 17:32:51.37ID:WAB+CDkt0
>>835
低回転がスッカスカなのに車重が重い。
普段乗りで美味しい回転数が使えないからね。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 17:49:55.28ID:WAB+CDkt0
>>838
足回りは良いけど乗りにくい、サウンドはアメ車みたいで嫌だった。
直6の方が好きやな。V10はもっと好きやけど。
あんた、ドイツ車乗った事無いやろ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 18:36:44.79ID:YKAbvU0f0
まあLCと比べるとBMWは失笑モノのクオリティだからねえ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 18:59:59.57ID:WAB+CDkt0
>>842
オールトヨタネットワーク分科会?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 19:45:34.66ID:qMMcwgPf0
中立装ってるけどレクサス貶したくて仕方ない独ガス車信者だろこいつ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 21:04:46.63ID:WAB+CDkt0
>>844
いやいや、トヨタ推しからドイツ推しになった。
1Jのソアラやアリスト、SC、LSも乗ってたし。
初めて買った車なんて86レビンの重ステやし。
最近のトヨタはつまらなくなってしまった。
ドイツ車は運転して気持ちいい。
トヨタは怠け過ぎだと思わないか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況