X



【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:30:28.18ID:3sLH3wkF0
◆公式サイト(日本)
http://www.jeep-japan.com/renegade/

◆前スレ
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.5
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1470649709/
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.6
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485214834/
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.7
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1497418317/
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:49:12.74ID:QZYmg2Gv0
BMWミニを買うよりずっと良い選択だと思うレネゲード
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:07:05.27ID:LgEgPqyx0
実際俺はミニクロのディーゼルとトレホで迷ったよ、結局トレホにしたけど
レネも日本でディーゼル出りゃいいんだが多分FCAジャパンが許可しないだろうな
実現すればミニクロの客結構奪えると思うんだが
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:57:39.58ID:xJUfK6Rr0
トレイルホークは純正タイヤに方向指定タイヤ採用しないでくれよ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 06:53:57.54ID:KYj4V6v40
トレイルホークに採用されているタイヤ、ベクターが良い。雪が降り出しても凍結路でなければそのままいける。まさに万能車。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 19:32:29.28ID:WtzIF7CD0
ベクターはすぐ捨てた
冬は使えない夏はまっすぐ走らない
北国で使うに限った話だけど一年通してベクター使える地域が羨ましい
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 00:46:24.64ID:oS4gL62Q0
仕事忙しくて一ヶ月くらいレネちゃんに乗ってない
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:15:34.90ID:weQRXo+I0
>>709
ミニは愛好家以外は意味ないもんね
小さい訳でもないしゴルフより性能が言い訳でもない
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:17:11.19ID:weQRXo+I0
>>673
50cmも冠水したらダメなんじゃね
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 00:55:55.42ID:uqVKWxTI0
車高があるから揺れないかな
車酔いしやすい人はダメだったりして
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 00:57:56.08ID:uqVKWxTI0
X-Trailにしようかと思ってたけど
試乗して良かったらこれにしようかな
小さいから街中で便利
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 01:18:22.46ID:HTMmcxKL0
キックダウンする時場合によっちゃ3段くらい落とすから踏んでから加速まで一秒ちょいかかったりする
9速ATの特性を理解すればそんなオンオフ的な操作じゃなくじわっと強く踏むといい位わかるんだけどね
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 05:59:46.93ID:iVFCKf0v0
あれはターボラグじゃなく電スロの設定でスロットルレスポンス落としてるだけ
500X乗ってるけどセレクターでスポーツ入れればビンビンですから
でも長距離とか走るのはノーマルが扱いやすい
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 11:00:40.23ID:gfl+amf+0
今時のダウンサイジングターボでターボラグなんて感じる事はない
低回転からのレスポンス悪いと思うならアクセル踏み込み量の電器信号をドーピングするといいよ
山道を元気良く走るなら普通にマニュアルモードだよね
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 12:15:31.29ID:HZ0twFxP0
設定で簡単に変更できるなら、セールスは
そう助言して試乗すれはよいのでは?
俺ん時はリミ試乗して違和感を言ったら
ターボラグだからっていわれた。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 12:47:44.13ID:6OPeUn+l0
どちらでも好きなの買えば良いと思うがトレホだけが良い車みたいな流れはムカつくな
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:28:24.41ID:l2b1K9nM0
どこかしらからの乗り換え含めて四駆勢はトレホでニワカも込みの四駆不要勢がリミテッド選ぶんだから大抵そうでしょ
そういう点では他社からのジープ取り込みはそれなりに成功しているでいいのでは?
この手の車はメンテや対応が悪いとか二代目がショボイとかが肝だから今のうちにじっくりジープ信仰に傾倒してもらえるかが鍵だと思うけど
二世代前のチェロキーでも若干似たような感じだったし
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 22:05:38.22ID:T9QJcEuG0
ラングラーには行かないだろ、少なくとも俺は選択肢になかった。
が、試しに試乗してより無くなった。
大きさや取り回し乗り心地含め比較対照にならんよ。
ラングラー買う奴はレネなんか見向きもしないんじゃないの?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 04:00:35.91ID:Bq2ZOJmb0
>>751
リミティッドは我慢必要かな
至れり尽くせりだと思うけど
むしろトレイルホークが我慢が必要かと
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 04:12:39.27ID:Bq2ZOJmb0
>>747
ラングラーはかっこ良いけど燃費が悪過ぎるなー
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 04:15:03.14ID:Bq2ZOJmb0
レネゲードのトレイルホークはシートヒーターさえないんだよね
むしろトレイルホークこそ必要だろうに
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 09:10:00.55ID:E9CP7OXW0
シートヒーターって言うほどいるか?
オレいつも切ってるから存在自体必要ないし全メーカー全車種オプションでいいぐらいなんだが
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 09:43:51.23ID:coDdqs/g0
>>756
それは人それぞれであって要る要らないの判断はお前がすべきではない。

それに劣化グレードに四駆が付いただけのグレードで満足出来る程四駆を使うならそいつにとっては50万高いだけの価値があるんだろ。

むしろ殆んどのドライバーは装備優先だけどな
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 09:54:47.43ID:E9CP7OXW0
>>758
???
判断?何言ってるんだ?
いるいらないの判断ができるようにオプションにしろって書いただけで誰も付けるななんて一言も書いてないんだが

おまえの方こそ決めつけで話するなら存在そのものが不要だよ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 10:06:50.39ID:Bq2ZOJmb0
>>759
オプションで付けられれば問題ないけど
オプションの設定もない
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 11:44:44.23ID:Bq2ZOJmb0
>>762
そりゃもう間違いないよ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 12:07:57.20ID:kVnJi6hK0
シートヒーターとヒーテッドミラーは
トレホにオプションが欲しかったなぁ
今は亡きビッグホーンにはあって使ってたが
凄く良かった。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 16:04:10.14ID:R8SlV7zF0
GWで峠を走ることあったんだけどエンブレの効き悪くない?
シフトを左に入れてマニュアルでギア下げると逆に一瞬エンブレ効かなくなるような感じで加速するように感じるけど俺だけ?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 16:57:11.69ID:IZjnDuhf0
>>765
FIATと言っても中身はアルファのジュリエッタとほぼ同じだけどね
FIAT製には他にフェラーリやマセラティもあるがクライスラー製の方を好む理由は何?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 00:45:05.80ID:yXKo0F6y0
>>769
ジュリエッタってイタリアのパトカーがよく使ってるよね
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 00:46:58.10ID:yXKo0F6y0
>>766
ゴルフはしっかりエンジンブレーキ効くけどな
だからマニュアル操作でブレーキほとんど使わずに下ったりするよ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 00:48:51.82ID:yXKo0F6y0
チェロキーはリミティッドでもAWDなんだよね
でも今のはパノラミックルーフの設定がないみたい
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 00:51:12.60ID:yXKo0F6y0
チェロキーのトレイルホークは装備も充実してるんだけどなー
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 22:26:31.71ID:yXKo0F6y0
>>775
でもでかすぎなんだよね
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 21:48:07.37ID:JtAJYIvk0
今日、山道を走ったんだか、下り坂での
ヒルディッセンド機能はいいな。
下りで車速が加速せず、無駄なブレーキが
いらなかった
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 12:08:25.79ID:a+wFRG0q0
一週間ぶりに乗ろうとしたらバッテリーあがってた
保証のロードサービスで直ったけど原因不明
ライトつけっぱや半ドアは無い
ドラレコも停止時はオフ
あとなんか考えられる理由ありますかね?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 13:50:27.72ID:OIWtGB9I0
>>782
保証乗って言ってるくらいだからまだ通常保証期間内なんじゃないの(´・ω・`)

人為的ミスがありえないなら社外品を疑うべきかも(´・ω・`)
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 15:21:06.01ID:a+wFRG0q0
カロナビ付いてる
1年落ちを買ってだいたい5ヵ月
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 17:46:42.52ID:zhq+BuLX0
>>784
俺は実際に起こって説明も受けたが、社外ナビ、ナビ男くん?を付けると原因不明のバッテリー上がりやエンストが全国的に発生しているらしい。

100%の原因は定かではないが、調べると車には「不良品、不適合品」としてナビを認識していてそういうエラーが蓄積というか出ている事があるらしい。
つまり、純正ではない社外品を取り付けてるからそう判断しているらしい。

「らしい。」ばかりになってるけど、そういう事があるからもしかしたら原因はそれかもね。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 18:44:35.60ID:a+wFRG0q0
>>785
ありがとう
今度保証の点検受けるけどデフォでそういう設定ならどうしようもなさそうですな
車検前に国産乗り換え検討かな
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 19:16:10.77ID:sxI0y95S0
ナビ男が問題ないやでって売り込んできたのにね(´・ω・`)

社外ついてるよってのが主原因じゃなくて、そのせいでCAN異常おきて誤作動してるとかそんなじゃないの(´・ω・`)
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 19:19:42.34ID:zhq+BuLX0
>>786
俺の場合はエンストだったけど、まぁ外車ならこんなもんかなってある意味納得しようとはしてる。てかしてなきゃ乗ってられない。
それにメーカーも純正品推奨、純正品以外付けるな、ってのがスタンスだしそれは国産でも基本的には同じだから純正以外を付けてるこちらに非が全く無いわけじゃないから納得出来なければ乗り換えも視野に入れないとだな。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 09:47:14.19ID:JdF7lr490
電源取ってるだけで不具合とか、
シビアすぎるよな。

OBDからHUDを繋いでるが、
特に問題ない。ただ、スイッチ付きの
ケーブルに変えているから、街乗りは
オフにしてるが。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 10:11:24.77ID:HhC48NIh0
>>789
取ってるの電源だけじゃないでしょ(´・ω・`)?
CANライン繋いでない(´・ω・`)?

電源だけで云々じゃドラレコもETCもあうとになっちゃう(´・ω・`)w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況