X



【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:30:28.18ID:3sLH3wkF0
◆公式サイト(日本)
http://www.jeep-japan.com/renegade/

◆前スレ
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.5
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1470649709/
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.6
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485214834/
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.7
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1497418317/
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 12:07:09.28ID:R4lyNpnA0
>>527
言葉足らずで、ごめんなさい。
Yahoo!カーナビなら必要最低限の機能を
満たしています。それと大きいのは
渋滞情報の更新がはやいので
渋滞回避が効果的、そして地図も常に最新です。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 12:43:52.65ID:FtU84NIq0
>>519
320万の車が420万になったの
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 14:43:35.21ID:a0Cg8nsQ0
>>531
コンパスのlimitedと変わらんやないか
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 16:22:18.13ID:7DSCRwKp0
少し値引きはあったから実際はもう少し安いけど、レネからコンパスに乗り換えは多分無いな。性能的に見てもレネから乗り換える理由がないから
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 16:54:25.23ID:ZDds8Ctq0
>>521
災難でしたね。なにより無事で良かったです。

外車にトラブルは付き物ってよく言うし国産と同じ品質は求めてはいないけど
それでも納車当日に車動かなくなるなんて相当な事だと思うぞ。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 19:18:21.04ID:FtU84NIq0
>>530
でもリミティッドにそんなにオプションってあったかな
ほとんど何でも付いてるじゃん
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 19:20:14.92ID:FtU84NIq0
>>531
460出すのならベンツのGLA買えるのに
車としての出来がぜんぜん違うのに
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 19:21:08.64ID:FtU84NIq0
こんな車に400以上出すもんじゃないよ
400と言えば高級車の価格やん
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 19:59:02.21ID:eqrvj0cx0
>>534
ありがとうございます。火が出なくて良かったです。
直接の原因はエンジン側フューエルジョイント部が抜けたとの事。今後なぜ外れたのか調査するそうです。
取り付けミスしか無いと思うのですが、せめて完成車検査で発見して欲しい。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 20:46:33.93ID:Lhfozoii0
AppleのCarPlayの対応車種のページに2018Renegadeって書いてあるな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 20:47:04.84ID:Ua6S8BiZ0
>>536
俺は日本車でも諸経費とオプション込みで+100万ちょい位は当たり前だったから別にフツーだと思ってる。
結局値引きで420万になったから予定通り約+100万だし。
それに俺がレネ買った時はGLA180は350万の前期型が最安だったけど同じ様に考えたら値引きで約500万近くになるだろうけど、あの車同じ会社に居るから最初から無かったわ。

むしろ350万のトレイルホークだと500万近くなるけどさすがに俺はあのトレイルに500万、値引きで460万の価値は見出だせなかったから止めた。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 20:53:20.83ID:Ua6S8BiZ0
>>538
覚えてる限りオプションは+2年補償延長、3年メンテパック(これ無料かも)、ナビ30万、マット、ドアバイザー、スタッドレスホイール付き、ポジションLED
、フォグLED、リアナンバー灯LED、コーティング、ウィンカーステルス化、ETC、カーゴトレイ位だっかな?


てかID変わってるけど俺>>531だから
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 21:42:35.50ID:05E8bmxa0
あーそんだけつけてりゃいくね。
スタッドレスも入ってるし
ちなみに俺はメンテナンスパックは普通に取られたよ。
メンテナンスパック分が値引きになってるってことかな
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 00:28:16.62ID:ttnNLlOp0
ジャングルリミ乗りです、
私も400万は超えましたが今も満足してます

ところで、インスタに画像がリークされましたが私的には今の方はが好みかも❗

https://www.instagram.com/p/Bc78DKlh40e/?utm_source=ig_embed 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 00:34:31.46ID:ttnNLlOp0
良く見たらトレードマークだったヘッドライトのXマークもなくなってバンパー周辺も変更されちゃっってますね
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 07:20:47.95ID:iNmz0jhO0
ヘッドライトの周囲が白っぽいのはイカリング装備?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 07:42:47.46ID:hVBIPLrE0
イカリングっぽいね。
あとヘッドライトの中がザクみたいな長方形になってるのはなんだろう。
イカリングと合わせて一時停止マークみたいに光るんか??

ウインカーが外にフォグが内になってるけど、
フォグの位置が現行トレホのフロントフックのとこみたいだが
フロントフックは海外でも廃止なんかね。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 11:01:47.78ID:hVBIPLrE0
なるほどそうなんか。
てことはハイビームは滅多に使わんから、
普段は○の中に点2つが光るんか。
これはかっこいい・・・のか??よくわからん。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:16:08.55ID:XQT0EE320
>>551
LEDはほぼ間違いないと思うけどハイビームは俺の勘なw
ヘッドライトがLEDの車に乗った事が無いからハイビームがどうなってるのか知らないものでして
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 16:34:19.84ID:ZLx+CyHJ0
エレメントから漏れてるのめちゃんこ多い(´・ω・`)

ガソリンはまじで、やばいね(´・ω・`)
大惨事にならなくてよかった(´・ω・`)
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 08:38:45.71ID:LfNHuvj30
うちのも初期オイル漏れあったわ。エレメントの締め付け不良とか言ってたけど。
再発してないから気にしてないけど。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 09:27:50.45ID:ZWGEd69n0
>>561
かかるようなとこにTCMあったっけ(´・ω・`)w

>>563
あー、エンスト起因か(´・ω・`)
C121とか入ってトルク要求満たせなくなったらミッション点検出そうだね(´・ω・`)
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 09:46:16.47ID:+efIKVKd0
同じプラットフォームの500Xにもトラブル出てるだろうと思って
スレ見てみたけどレネゲより故障少ないっぽいんだよな
車体共有なのになんでこんなに差があるんだろう?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 10:33:31.83ID:ZWGEd69n0
>>565
ほんとだね(´・ω・`)

フューエルラインちゃんと見たわけじゃないけどカチッて嵌めてロックするやつだと思うけどちゃんと刺さってない状態だったんだろね(´・ω・`)
車輌振動とかで徐々にすぽーんって抜けちゃったんだろね(´・ω・`)

納点だと正直目視点検だろうから見つけられなかったんじゃないかな(´・ω・`)

VPCがんばれって案件だよね(´・ω・`)
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 13:04:12.15ID:qDHXniZj0
>>567
原因は部品の不良というのが、判明しました。ロックする部品がロックが効かない状態だったそうです。でも組み立て時にロックがかかったチェックしないのかな。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 13:21:45.68ID:ZWGEd69n0
>>568
って事はロックのプラが割れてたっぽいね(´・ω・`)

組み立てラインがどんなのかわかんないからチェックはなんとも言えないよね(´・ω・`)
さすがに手作業ではないだろうし(´・ω・`)
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 01:09:33.23ID:M8Nt/VCn0
>>580
Dがちゃんと市場技術報告すれば、わざわざ言わなくても国交省の監査で報告書見られる事になるから、対応せざるを得ない状況になるにはなるかな(´・ω・`)

こーゆー危険なやつは絶対に報告あげる事になってるんだけど杜撰なとこで報告あげないと担当Dで情報止まるからそこで終わり(´・ω・`)
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 14:01:37.31ID:jp/2/iip0
>>582
書面は出ないと思う(´・ω・`)
メーカーからはほんとそういうの出ないからDがめちゃんこ困るやつそれ(´・ω・`)w

市場技術報告をちゃんと提出しましたって証拠ならD側で印刷出して見せる事はできると思うけどね(´・ω・`)
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 13:43:58.72ID:Fu/951Ng0
ジャングルリミ乗りです、

>>570
>>生産ライン実際に見てみたい(´・ω・`)

日本市場向イタリア・メルフィSATA工場での映像です。
最近の中国・広州汽車はどうなのか?

https://www.youtube.com/watch?v=II8wRBXygFY
https://www.youtube.com/watch?v=njNuLEQLtWA
https://www.youtube.com/watch?v=5F6dlts1a34

https://www.youtube.com/watch?v=c3SNek-nur0

https://www.youtube.com/watch?v=adYM1CPDELM
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 15:52:57.28ID:QPmwi1yX0
>>585
基本的な部分はロボットが全部作ってるね
塗料の中に車体ごとどんぶらこと入れたりして面白い
実質FIAT車だね
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 09:29:06.03ID:b/lkJZWF0
>>585
これは、貴重な動画の情報ありがとうございます!
車体はかなりの部分がロボットでの製造になっていますね。工場もクリーンで近代的です。車内のハーネス類や下回りのホース類などは手作業なのでそこで、ミスがあったのかな。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 22:35:20.17ID:LhOy4OQl0
この間わざわざ30万出してナビつけてしまったのにモデルチェンジかよ。
ホイールが黒くなっただけって言ってたのにまじクソだな。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 08:14:44.94ID:EAtXsI0v0
ディーラー対応でストレス倍増。
クルコン速度制御が効かない不具合で預け、
3週間後担当から「高速道路でもテストし、バッチリ直りました、自宅へお返ししにあがります!」
→到着「すいません、やっぱり直ってませんでした」
→え?じゃあこのまま乗って帰ってちゃんと直して?
→「代車の予約が次埋まってるので、無理です、一旦返します」

は?なめてんの?ってかんじ。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 09:32:44.82ID:uOEAwuFk0
おれもクルコン変。90.91.92とあげていってるのに途中で90に逆戻り現象。
使わんからもう諦めた。レーンキープが突然解除されるのはさすがに直してもらったけどね。
あとうるさくてホイールが真っ黒になるブレーキパッドの交換と。
バックドアのアンカーのあたりの錆は広がってないから放置。
クオリティの低い車扱うディーラーは大変だね。
もし買いたい人は値引き大幅に取れない限りやめた方がいい。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 14:18:20.98ID:XuZfcIVo0
>>599
ちがうちがう。なんもしてないのに切替スイッチの赤いランプがついてるやつ。
解除されたらランプつくでしょ?あれが押してないのについちゃう。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 16:52:46.30ID:RZecXx6c0
年々マイナーなバージョンアップはしてるみたいですね。
2017春以降のリミ乗りですが特に大きな問題は出てないです。

急激な気温の変化があるトンネルの入り口で自動ブレーキが作動したのが2度ほどあるくらい。
ピピッて警報が鳴ったら直ちに軽くブレーキ踏めば解除されて走行は継続できる模様。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 18:38:39.53ID:en1HMIOy0
>>601
同じ症状あったよ。レーンセンスが勝手にOFFになるのと、ウインカー出して曲がるたびに度にブラインドスポットに関する表示が出る。
センサー系統のエラーかも?とのことで部品交換してもらったらおさまった。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 21:19:00.77ID:8mG0anNx0
>>604
それそれ!交換しておさまったんだけど、最近エンジン掛けて何気に見たらまた赤いランプが・・・。
めったにならないんだけど、エンジン掛けたときに2〜3回ついた時ある。
一回押したら消えるんだけど。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 03:45:46.84ID:n5DlPLkS0
>>606
画像付きですごく状況を分かりやすく書いてるね
頭良さそう
それにしてもアメ車ってこんなのかなあ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 03:47:16.54ID:n5DlPLkS0
>>611
フューエルホースがちゃんとロックされてたら
この人もそんな感じで快適だったんだろうに
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 19:43:29.87ID:hcqxRMEF0
アメリカン工員はインパネの裏にコーラの缶を落としてる
ブリテン工員はシートの下にフィッシュフライを落としてる
ジャパーン工員は果たして何を落とすのか。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 20:21:13.06ID:n5DlPLkS0
>>620
アメリカ工員はガムくっつける癖がありそう
ジャパン工員は寿司落としてるんじゃね
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 00:35:12.29ID:bObBGy6H0
トレイルホークだけどアイドリング中の振動が少しだけ気にならない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況